著者
太田 洋一 高嶋 渉 池田 祐介 貴嶋 孝太 村田 正洋
出版者
日本トレーニング科学会
雑誌
トレーニング科学 (ISSN:13494414)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.177-195, 2011 (Released:2013-04-12)
参考文献数
13

本研究の目的は,自転車競技におけるレース分析から,速度変化,クランク回転数変化およびギア比と記録との関係を明らかし,トレーニングおよびコーチングへの示唆を得ることである.分析対象者は第10 回チャレジ・ザ・オリンピックの200mFTT, 250mTT, 500mTT, 1kmTT, 4kmTT に参加した選手計177 名である.レース中の自転車及び選手の全景をパンニング撮影し,走行速度,クランク回転数およびギア比を撮影動画から算出した.200mFTT,250mTT, 500mTT, 1kmTT においては,レース中の最高速度およびスタート区間速度が記録に強く影響する要因であった.一方,4kmTT ではレース中の速度低下量の小さい選手ほど記録が良いことが示された.また,200mFTT,500mTT, 1kmTT においては,ギア比と記録との間に有意な負の相関関係が認められた.以上のことから,200mFTT, 250mTT, 500mTT, 1kmTT においては,スタート区間速度および最高速度を高めるトレーニングが重要であり,4kmTT では高い速度を維持できる能力を高めることが重要であると示唆された.
著者
太田 洋介 石野 陽子
出版者
島根大学教育学部
雑誌
島根大学教育学部紀要 教育科学, 人文・社会科学, 自然科学 (ISSN:18808581)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.89-103, 2010-12

近年、以前にも増して選択的夫婦別姓制度の導入への動きが高まっている。本研究では、苗字に関する態度と個人としてのアイデンティティ、家族の一員としてのアイデンティティ、家族一般に対する伝統的な価値観との関連を見ることにより、夫婦同姓が制度上規定されている現在における大学生時点での苗字の心理的な役割を検討した。研究Ⅰでは新しく苗字態度尺度の作成を試みた結果、「同姓他者への親近感」、「上位世代でのつながり感」、「愛情期待」、「苗字によるつながり認知」、「自分の苗字への愛着」の5因子からなる尺度が作成された。研究Ⅱでは家族一般に対する伝統的な価値観を測定する伝統的家族観尺度の作成を試みた結果、「伝統的性役割」、「累代的つながり」の2因子からなる尺度が作成された。研究Ⅲでは研究Ⅰの苗字態度尺度、多次元自我同一性尺度、家族アイデンティティ尺度、研究Ⅱの伝統的家族観尺度の相関を対象者全体、男性、女性において見ることにより、苗字の役割を検討した。男性では特に家族アイデンティティの形成に苗字の役割が、また女性では特に自己の同一性を形成しにくい際に苗字の役割が見出された。また男女共通に、個人が現在所属している家族の一員として存在しているというヨコのつながりの感覚に苗字の役割が見出された。さらに家族のタテのつながりに苗字が役割を果たしていることが見出された。
著者
太田 洋子
出版者
プール学院大学
雑誌
研究紀要 (ISSN:09110690)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.29-49, 1990-12-21
著者
佐野 [イサム] 市川 俊子 村手 哲雄 坪井 勇 太田 洋
出版者
愛知工業大学
雑誌
愛知工業大学研究報告. B, 専門関係論文集 (ISSN:03870812)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.273-275, 1980-03-31

In the course of our field-work investigating the behaviour of methyl mer-captan found in the atmosphere near a kraft mill, it was observed that the concentration of mercaptan kept in both a plastic bag and a glass bottle decreases with the lapse of time, with the conclusion that the humidity in air has an indisputable influence on the preservation of mercaptan after its sampling. In order to inquire into the property of mercaptan in moist air, it is indispensable to have knowledge of its soubility in water. There are some data presented in literature, though they are practically useless on accunt of discrepancies among them so that we have measured the solubility at 20℃ or thereabouts. Methyl mercaptan, diluted with nitrogen, was introduced into a glass bulb containing water at its bottom and was allowed to stand, with frequent agitation, at the scheduled tempeature. When the equilibrium was attained, portions were drawn from gaseous and liquid phases into glass syringes and were analyzed by gas-chromatography. The results obtained are summarized as follows : The solubility, expressed as Bunen's absorption coefficient, is (10.5)_0 (15℃), (9.1)_9 (20℃) and (7.3)_7 (25℃). Using these figures, the differential heat of solution was calculated to be 5.7kcal/mol at ordinary temperature.
著者
太田 洋一 中本 浩揮
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.527-537, 2015 (Released:2015-12-18)
参考文献数
17
被引用文献数
1

This study aimed to clarify the effects of changing to a short bat grip position from the long bat grip position on baseball bat swing timing, peak ground reaction force with the front leg, and activation of the upper and lower limb muscles.   Nine male college baseball players participated in this study. By using a batting simulator, the coincident timing task was to swing the bat coincidentally with the arrival timing of a moving target by using the long or short bat grip position. The batter performed 10 sets of 4 swings for a total of 40 swings for the coincident timing task. During the four swings, the batter swung the bat by using the long grip position in the first, second, and fourth swings. Only in the third swing did the batter use the short grip position. The ground reaction force with the front leg was measured, and electromyograms of the upper and lower limb muscles were obtained during the coincident timing task.   Our results indicated no significant differences in absolute and variable timing errors between the long and short bat grip positions. In contrast, the constant timing error was significantly increased with the short bat grip position. Moreover, the time to peak ground reaction force and time to peak muscle activation of both the upper and lower limb muscles were significantly delayed when the short bat grip position was employed. Significant positive relationships were observed between the constant timing error and time to peak ground reaction force, which showed differences between the second and third swings. No significant difference in swing time was observed between the long and short bat grip positions.   These findings indicate that changing to the short bat grip position from the long bat grip position will not improve the batter's swing timing. Furthermore, changing to the short bat grip position could delay the batter's swing timing, probably because the change causes a delay in swing preparation.
著者
太田 洋 吉田 高年 鈴木 一如
出版者
環境技術学会
雑誌
環境技術 (ISSN:03889459)
巻号頁・発行日
vol.11, no.11, pp.795-804, 1982

下水処理水の受水水域の富栄養化防止の目的で, 下水処理場の二次処理水に対して生物化学的流動床による脱窒素法を用いて, 下水の三次処理方法としての性能把握を中心として実験を行った.<BR>その結果, 1) 原水のNH<SUB>4</SUB><SUP>+</SUP>-N, NO<SUB>3</SUB><SUP>-</SUP>-N濃度の調整により微生物の媒体への付着集殖期間を短縮し, 2) 容積負荷3.2kgN/m<SUP>3</SUP>d, LV20m/hでNO<SUB>3</SUB><SUP>-</SUP>-Nを0.5mg/l以下 (除去率97.2%) , 3) CH<SUB>3</SUB>OH限界注入比2.0kg-CH<SUB>3</SUB>OH/kg-NO<SUB>3</SUB><SUP>-</SUP>-N, 4) CH<SUB>3</SUB>OH注入停止による汚泥減少速度Kd=0.051<SUP>-1</SUP>と汚泥のでないプロセスの可能, 5) 脱窒素工程でCOD成分が汚泥に変換される際必要なリン要求量によりリンが除去される現象 (△NO<SUB>3</SUB>-N/△PO<SUB>4</SUB><SUP>3-</SUP>-P=0.74, △CH<SUB>3</SUB>OH/△PO<SUB>4</SUB><SUP>3-</SUP>-P=5.99) がみられた.
著者
太田 洋
出版者
税務研究会
雑誌
International taxation (ISSN:02890054)
巻号頁・発行日
vol.35, no.9, pp.80-101, 2015-09
著者
佐野 〓 太田 洋 上野 純一
出版者
愛知工業大学
雑誌
愛知工業大学研究報告. B, 専門関係論文集 (ISSN:03870812)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.167-172, 1976-03-31

空気でうすめた二酸化窒素をヨウ化カリウム溶液と触れさせて反応状況を追跡し,次の結果を得た.1)活性化エネルギー, 22.8kcal/mol 2)二酸化窒素1モルの消失に対し,ヨウ素0.4モルが遊離する 3)反応終了後の溶液中に亜硝酸イオンや硝酸イオンが検出される,などこれの結果に基いて反応機構を推定した.
著者
佐藤 輝幸 井上 彰 福原 達朗 榊原 智博 太田 洋充 海老名 雅仁 西條 康夫 貫和 敏博
出版者
The Japan Lung Cancer Society
雑誌
肺癌 (ISSN:03869628)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.257-261, 2009

<b>背景</b>.上皮増殖因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼ阻害剤であるゲフィチニブは,活性型EGFR遺伝子変異を有する非小細胞肺癌患者に対して著明な抗腫瘍効果をもたらすが,後に生じる耐性化への対策は十分に検討されていない.<b>方法</b>.2004年6月∼2007年6月の間に,当施設で活性型EGFR遺伝子変異陽性と診断され,ゲフィチニブ治療が開始された進行非小細胞肺癌患者を対象に,増悪形式に関連した臨床的特徴をレトロスペクティブに解析した.<b>結果</b>.51例にゲフィチニブ治療が行われ,奏効率,病勢制御率は各々71%(36/51),86%(44/51)であった.病勢制御できた44例のうち,2008年4月末時点で33例に増悪を認め(無増悪生存期間中央値14ヶ月),21例は胸郭内,12例は遠隔臓器での増悪(うち10例は脳転移)であった.脳転移増悪例の過半数では放射線治療とともにゲフィチニブが3ヶ月以上継続され,生存期間中央値は28.2ヶ月と極めて良好であった.耐性遺伝子変異T790Mは全て原発巣近傍から検出された.<b>結論</b>.ゲフィチニブ治療例においては異なる増悪形式が認められ,それぞれの機序をふまえた治療法の開発が望まれる.<br>