1 0 0 0 交通工学

著者
福田正編 遠藤孝夫 [ほか] 著
出版者
朝倉書店
巻号頁・発行日
2011
著者
西 博史 吉田 康成 福田 隆 遠藤 俊郎 橋原 孝博
出版者
日本バレーボール学会
雑誌
バレーボール研究 (ISSN:13449524)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.19-27, 2015 (Released:2021-08-11)
被引用文献数
1

The purpose of this study was to analyze the characteristics of the setting technique in combination attacks focusing on the trajectory of the ball was set and the arm of the setting motion. The setting motion of the setters that were playing in world − class competition was analyzed. The general tendency was extracted from the analyzed data, and was explained biomechanically. The trajectories of the balls was set were close. And the characteristics of the setting technique in combination attacks are on the following two points. 1)The arm angle is approximately 137 degree from touching to release the ball. 2)The timing formed the setting posture is approximately 0.233 second before touching the ball(approximately the take − off). It is considered that their two motions are useful not to give blockers the clue of the set direction before releasing the ball. After releasing the ball,the close trajectory of the ball suggests that it is difficult for blockers to judge the position attacked.
著者
遠藤 勝信
出版者
日本新約学会
雑誌
新約学研究 (ISSN:02869055)
巻号頁・発行日
vol.49, pp.53-69, 2021 (Released:2021-08-12)

This paper pursues the real image of the “self-proclaimed Jews” that appear six times in the Letters to the Seven Churches (Rev. chs. 2-3). Because the Pauline Epistles also refer to those who claim to be Jewish (e.g., Rom 2:17), some scholars have pointed out its relevance. In that case, the issue was the matter of the law. However, given the religious affairs of Asia Minor in the first century AD, it is doubtful that the controversy over the law could have driven Christians into prison and martyrdom. If the issue lies in understanding the law, it would be overkill for them to be ridiculed as ‘Satan’s rally.’ This paper pursues the image of ‘self-proclaimed Jews’ envisioned by the text’s internal author (Rev. chs. 2-3). We try to find an image of the group that can explain the following questions: 1) why they attacked local Christians, 2) why they were ridiculed as ‘Satan’s rally,’ 3) why they must be punished at the end time, 4) why they had to insist on being the Jews. Regarding self-proclaimed Jews, some think of Gentiles who behaved like Jews, and some scholars consider them real Jews. As for the latter, some assume orthodox Jews who value the norms of the law, while others envision the image of Jews who compromise on pagan societies. This paper attempts a new proposal for an image of the Jewish group that persecuted Christians for other reasons.
著者
遠藤 由紀子 Yukiko ENDO
出版者
昭和女子大学女性文化研究所
雑誌
昭和女子大学女性文化研究所紀要 = Bulletin of the Institute of Women's Culture Showa Women's University (ISSN:09160957)
巻号頁・発行日
no.48, pp.1-16, 2021-03-31

I conducted a study on Sakurai Onnajuku, which was headed by female educators Chika Sakurai and Fuki Kuratsuji, who were families to each other. The study revealed how the said cram school was merged with Nihonjoshi Koutougakuin.The year of the merger was "1941". It was confirmed that before the war, the faculty members of Nihonjoshi Koutougakuin valued English education without being tied to the prevalent public opinion of expelling English.As they celebrate their 100th anniversary of establishment, they would like to continue promoting education and research so that women can play an active role in and open up their lives to our globalizing society.

1 0 0 0 OA 国体論

著者
遠藤隆吉 著
出版者
巌松堂
巻号頁・発行日
1923
著者
安達 靖代 岩田 徳和 足立 靖 中村 浩子 菊地 剛史 中村 正弘 見田 裕章 吉田 幸成 木下 一郎 石井 良文 遠藤 高夫
出版者
一般財団法人 日本消化器病学会
雑誌
日本消化器病学会雑誌 (ISSN:04466586)
巻号頁・発行日
vol.117, no.6, pp.532-541, 2020-06-20 (Released:2020-06-20)
参考文献数
30

IgG4関連自己免疫性肝炎と肝炎症性偽腫瘍の合併例を経験した.症例は80歳代女性.肝障害,IgG高値を認め自己免疫性肝炎を疑い肝生検施行,IgG4関連自己免疫性肝炎と診断された.その後肝腫瘤が出現,肝炎症性偽腫瘍と考えられた.IgG4関連自己免疫性肝炎はIgG4関連疾患の肝実質病変とされ,一方,炎症性偽腫瘍の一部もIgG4関連疾患と考えられている.両疾患の合併の報告はなく,貴重な症例と考えた.
著者
佐藤 和紀 南條 優 遠藤 みなみ 三井 一希 堀田 龍也
出版者
一般社団法人 日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
pp.S46037, (Released:2022-07-08)
参考文献数
9

1人1台の情報端末を活用して,子供主体の学習を目指す中堅教師群と若手教師群の児童の学習時間と教師の発話への調査を通し,教師歴の影響を検討するために,2021年6月と2022年1月の算数の授業の映像を分析した.その結果,時期の比較をすると1)教師の一斉指導の時間は両群とも1月の方が少なく,児童の学習活動の時間は両群とも1月の方が多かった,2)発話量は両群とも1月の方が少なかった,3)ICT に関する発話は同様に両群とも1月の方が少なかった.また,教師歴を比較すると,4)発話数は中堅教師群の方がいずれの時期でも少なかった,5)児童による学習活動の時間は中堅教師群の方がいずれの時期でも長かった,6)中堅教師群の児童は1月には学び方を選択して学習を進めた時間が長かった,といった6点が確認された.

1 0 0 0 方言学講座

著者
遠藤嘉基 等編
出版者
東京堂
巻号頁・発行日
vol.第3巻 (西部方言), 1961
著者
遠藤 忠 小柳 正男
出版者
CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPAN
雑誌
低温工学 (ISSN:03892441)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.12-21, 1980-02-25 (Released:2010-02-26)
参考文献数
35

The national voltage standard has recently been maintained by using the Josephson effect in more than ten countries. The voltage standard had been maintained by the standard cell for a long time. The stability of the voltage standard has been improved by the introduction of the Josephson voltage standard. The Josephson voltage standard is based on the constancy and universality of the fundamental physical constant 2e/h. The adopted value of 2e/h in ETL is 483 594GHz/V. The accuracy of the Josephson voltage standard is 10-7 to 10-8 in the practical use. The further improvement of the accuracy would be expected. The commercial Josephson voltage standard system will be widely used in near future.In this article, the above profile of the Josephson voltage standard is described.
著者
永井 宏達 建内 宏重 高島 慎吾 遠藤 正樹 宮坂 淳介 市橋 則明 坪山 直生
出版者
日本理学療法士協会(現 一般社団法人日本理学療法学会連合)
雑誌
理学療法学Supplement Vol.38 Suppl. No.2 (第46回日本理学療法学術大会 抄録集)
巻号頁・発行日
pp.AeOS3002, 2011 (Released:2011-05-26)

【目的】 肩関節に疾患を有する症例では,肩甲骨,鎖骨の動態に異常をきたしていることが多い.そのため,臨床場面では,セラピストが肩甲骨や鎖骨の動態を正確に把握し,適切な肩甲骨,鎖骨の運動を獲得することが重要である.一般に,肩関節疾患を有する患者における肩甲骨の異常運動としては,肩甲骨の内旋(外転),前傾,上肢挙上時の肩甲骨の挙上,下方回旋などが報告されており,上肢の挙上動作を行う上では障害となる.一方,肩甲骨の動態・アライメントに影響を及ぼす因子として,脊柱が後彎することで肩甲骨の前傾,内旋,下方回旋は生じやすくなるとされる.しかしながら,脊柱の回旋が肩甲骨,鎖骨の動態に及ぼす影響は明らかにはされていない.日常生活場面での上肢挙上動作には,体幹の回旋を伴っていることも多く,体幹回旋による影響を明らかにすることは臨床的に重要である.そしてこれらの情報は,より効果的な肩甲骨トレーニング開発の一助となると思われる.本研究の目的は,体幹回旋が上肢挙上時における肩甲骨・鎖骨の動態に及ぼす影響を明らかにすることである.【方法】 対象は健常若年男性19名(20.9±0.7歳)とし,測定側は利き手上肢とした.測定には6自由度電磁センサーLiberty (Polhemus社製)を用いた.5つのセンサーを肩峰,三角筋粗部,胸骨,鎖骨中央,S2に貼付し,肩甲骨,鎖骨,上腕骨の運動学的データを収集した.測定動作は,座位での両上肢挙上動作とし,矢状面において3秒で挙上し,3秒で下制する課題を実施した.測定回数は,体幹回旋中間位・体幹同側(測定側)回旋位・反対側(非測定側)回旋位でそれぞれ3回ずつとし,その平均値を解析に用いた.体幹の回旋角度は、それぞれ30°に規定した。なお、解析区間を胸郭に対する上肢挙上角度30-120°として分析を行い,解析区間内において10°毎の肩甲骨,鎖骨の運動学的データを算出した.なお,肩甲骨,鎖骨の運動角度は,胸郭セグメントに対する肩甲骨・鎖骨セグメントのオイラー角を算出することで求めた.肩甲骨は内外旋,上方・下方回旋,前後傾の3軸とし,鎖骨は鎖骨前方・後方並進,挙上・下制の2軸として解析を行った.統計処理には,各軸における肩甲骨・鎖骨の角度を従属変数とし,体幹の回旋条件(中間・同側・反対側),上肢挙上角度を要因とした反復測定二元配置分散分析を用いた.有意水準は5%とした.【説明と同意】 対象者には研究の内容を紙面上にて説明した上,同意書に署名を得た.なお,本研究は本学倫理委員会の承認を得ている.【結果】 上肢挙上時の肩甲骨の外旋は,体幹を同側に回旋することで有意に増大していた (同側回旋位>中間位>反対側回旋位,体幹回旋主効果: p<0.01) 。また、肩甲骨の上方回旋も、体幹を同側に回旋することで有意に増大していた(同側回旋位>中間位=反対側回旋位,体幹回旋主効果: p<0.01)。肩甲骨の後傾は体幹中間位よりも両回旋位の方が増大していた(同側回旋位=反対側回旋位>中間位,体幹回旋主効果: p<0.05)。一方、上肢挙上時の鎖骨の後方並進は体幹を同側に回旋することで有意に増大していた (同側回旋位>中間位>反対側回旋位,体幹回旋による主効果: p<0.01)。鎖骨の挙上は体幹を反対側に回旋をすることで有意に増大していた(反対側回旋位>中間位>同側回旋位,体幹回旋主効果: p<0.01) 。【考察】 本研究の結果,上肢挙上時に体幹を同側に回旋することで、肩甲骨は外旋,上方回旋が大きくなり,鎖骨は後方並進が大きく、挙上が小さくなることが明らかになった.体幹を反対側へ回旋させると、逆の傾向がみられた。これらの結果は,体幹の回旋状態が,肩甲骨の動態に影響を及ぼしていることを示唆している.体幹同側回旋に伴う,これら肩甲骨,鎖骨の動態は,肩関節疾患を有する患者にみられる異常運動とは逆の動態を呈していると思われる.体幹を同側に回旋することにより,肩甲骨が外旋方向に誘導され,肩甲骨周囲筋の筋力発揮が得られやすくなったことが影響している可能性がある.一方で、体幹を反対回旋した場合の上肢挙上時には、肩甲骨では上肢挙上には不利な方向へ運動が生じる傾向にあり、鎖骨では上肢挙上動作を代償する挙上運動が観察された。【理学療法学研究としての意義】 肩甲骨の内旋,下方回旋の増加,鎖骨後方並進の減少は,肩関節疾患を有する多くの患者に特徴的にみられる.また,上肢挙上時の過度な鎖骨の挙上も,僧帽筋上部線維による代償的な肩関節挙上動作として多くみられる.これらの特徴を有する症例に対しては,体幹の回旋も取り入れながらプログラムを実施することで,正常に近い肩甲骨運動を促通し,より効果的に理学療法を進められる可能性がある.
著者
大友 一輝 遠藤 美芽 村林 優樹 安部 圭亮 小野寺 真奈 鈴木 友裕 高橋 拓己 一ツ木 康晶 稲葉 洋平 千田 浩一
出版者
日本放射線安全管理学会
雑誌
日本放射線安全管理学会誌 (ISSN:13471503)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.2-10, 2020 (Released:2020-06-17)
参考文献数
18
被引用文献数
1

Recently, portable radiography has been performed in many facilities. In portable radiography, the distance between the radiological technologist and the patient is often close. Thus, exposure assessment and radiation protection for radiological technologist is important. However, the use status of personal protective equipment and the recognition of exposure differ depending on the facility and the individual. In addition, no detailed survey on the current state of portable radiography has been reported. Therefore, we conducted a questionnaire survey for radiological technologist involved in portable radiography. As the result of the questionnaire survey, it became clear that the protection status of radiological technologists during portable radiography varies depending on the facility, gender, and age. There were some opinions that it was difficult to keep away from the patient during portable radiography. In that case, it is desirable to wear protective equipment such as a protector.