著者
Yasuaki Nakayama Yuto Tashiro Yusuke Suzuki Yu Kajiwara Hala Zeidan Mirei Kawagoe Yuki Yokota Takuya Sonoda Kanako Shimoura Masataka Tatsumi Kengo Nakai Yuichi Nishida Tsubasa Bito Soyoka Yoshimi Tomoki Aoyama
出版者
The Society of Physical Therapy Science
雑誌
Journal of Physical Therapy Science (ISSN:09155287)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.630-635, 2018 (Released:2018-04-20)
参考文献数
40
被引用文献数
9

[Purpose] Few studies on the transverse arch (TA) in the forefoot have been conducted. The forefoot is where pains occur most frequently and is related to walking and balance; hence, paying attention to TA is vital. However, the relationship between TA and foot muscles has not been investigated. Therefore, this study aims to investigate muscles related to TA. [Subjects and Methods] Nineteen healthy young males were included. Measurements of their feet, excluding one foot with recent foot pain (n=37), were obtained. The height of TA (TAH) was measured in two ways: during 10% and 90% loading of body weight. The cross-sectional area and thickness of five muscles were measured: flexor digitorum longus, peroneus longus and brevis, flexor hallucis brevis, flexor digitorum brevis (FDB) and abductor hallucis (ABH). All measurements were performed with an ultrasound device. [Results] FDB and ABH were correlated with TAH during 10% and 90% loading after removing the effect of body mass index and age. The greater FDB and ABH, the higher TAH. [Conclusion] As FDB becomes larger, the second, third and fourth metatarsal heads are raised more. Furthermore, the height of the first metatarsal head is lowered by a larger ABH. These mechanisms may increase TAH.
著者
戸倉 新樹
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.96, no.5, pp.1006-1012, 2007 (Released:2012-08-02)
参考文献数
14

光アレルギー機序で発症する疾患には,1)光接触皮膚炎,2)薬剤性光線過敏症,3)日光蕁麻疹,4)慢性光線性皮膚炎(CAD)がある.光接触皮膚炎,薬剤性光線過敏症は抗原となる光感受性物質が明らかであり,その他は明確でない疾患となる.光接触皮膚炎は,抗原が皮膚に塗られて,紫外線が当たって発症し,薬剤性光線過敏症は抗原が薬剤という形で経口投与されて,紫外線が当たって発症する.光接触皮膚炎の原因には,ケトプロフェン,スプロフェンやサンスクリーン薬がある.診断は光貼布試験が決め手となる.薬剤性光線過敏症の原因には,ニューキノロン,ピロキシカム,降圧利尿薬,チリソロール,メチクランをはじめとして多くの薬剤がある.日光蕁麻疹は日光照射により膨疹が生ずる疾患である.CADは,外因性光抗原を原因としない自己免疫性光線過敏症と呼ぶべき疾患で,時にHIV陽性者,ATL患者に発症する.
著者
梅田 道生
出版者
東京大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2011

本年度は昨年度の後半に引き続いて東京大学において研究を行い, 選挙制度改革が有権者の政権評価や投票行動に与えた影響を検証するために, 近年発達したベイジアン動的線型モデルについての研究を行った。またこの手法の基礎となるベイズ統計学とコンピュータを利用したその応用法についても学んだ。さらにこのモデルを昨年度までに作成した1960年代より今日に至るまでの日本の有権者世論調査に関するデータセットに対して用い, 分析を進めた。分析の結果は近日中に論文としてまとめ, 学会において報告する予定である。また本研究課題の一部として, 昨年よりミシガン大学のマッケルウェイン教授と朝日新聞社が衆議院総選挙前にそれぞれの選挙区において行っている有権者調査の1979年以降のデータを用いた共同研究を行ったが, この研究の成果の一部である選挙区レベルでの政党支持及び無党派層の割合の推移と政党得票の関係について, 5月に京都大学で行われた2013年度日本選挙学会総会・研究会において報告することができた。そのほかの研究実績としては, 選挙区ごとの有権者と議員/候補者の政策選好の類似性, および現職優位性について論じた単独研究の成果をそれぞれ学会で報告したこと, 谷口将紀研究室のメンバーでの共同研究の成果を岩波書店『世界』にて発表したこと, さらにダートマス大学の堀内勇作教授との共同研究の成果を, 日本政治学会や米国政治学会などの学会で報告し, さらにその成果の一部に基づく論文を査読付研究誌に投稿したこと, 昨年度執筆した書評が出版されたことなどが挙げられる。
著者
東江 栄
出版者
Japanese Society for Tropical Agriculture
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.48, no.5, pp.294-298, 2004-12-01 (Released:2010-03-19)
参考文献数
10
被引用文献数
1
著者
武者 賢一
出版者
日本地理教育学会
雑誌
新地理 (ISSN:05598362)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.12-23, 2000-09-25 (Released:2010-04-30)
参考文献数
12
被引用文献数
2 3
著者
田中 重人

会議名: 日本学術会議公開シンポジウム「少子社会対策と医療・ジェンダー:「卵子の老化」が問題になる社会を考える」
出版者
Editions de l'Etoile
巻号頁・発行日
1951
著者
杉浦 郁子
出版者
和光大学現代人間学部
雑誌
和光大学現代人間学部紀要 (ISSN:18827292)
巻号頁・発行日
no.8, pp.7-26, 2015-03

近代以降の日本社会は「女同士の親密な関係」「女を愛する女」に対してどのような意味を与えてきたのだろうか。「女性同性愛」言説の変容をたどる研究成果を「性欲」の視点から整理することが本論文の目的である。ここで「性欲」の視点とは、大正期に定着してから現在まで様々な仕方で構築されてきた「性欲」という領域が、女性同性愛に関する言説をどのように枠づけてきたのか、反対に、女性同性愛に関する言説が「性欲」をどのように枠づけてきたのか、という視点のことをいう。したがって、本論文が注目するのは、「性欲」が女同士の親密性をめぐる経験や理解の仕方に関わっていることを示し得ているような研究成果である。この「性欲」の視点を軸にして、「女性同性愛」言説をめぐる歴史研究の現在における到達点と今後の課題を明らかにしたい。