著者
中島 敬史
出版者
石油技術協会
雑誌
石油技術協会誌 (ISSN:03709868)
巻号頁・発行日
vol.80, no.4, pp.275-282, 2015 (Released:2017-05-10)
参考文献数
28

This is a review of recent published papers regarding the theory of abiogenic origin of petroleum such as Kutcherov and Krayushkin (2010) “Deep-seated abiogenic origin of petroleum.” It discusses the overview of the theory and its credibility with various geological evidences, such as the presence of liquid oil and hydrocarbon gas in primary fluid inclusions in mantle derived rocks, existence of 496 basement oil and gas fields in 29 countries, and oil discoveries at ultra-deep hot temperature reservoirs.Experimental abiogenic hydrocarbon generation by CaCO3-FeO-H2O system at upper mantle ultra-high pressure condition has once been proven by several Russian and Ukrainian academic teams, such as Kenny et al. (2002). And its credibility was reconfirmed by several American academic teams such as Scott et al. (2004) during the last decade.The theory has already been applied to actual oil exploration. The Ukrainian Academy of Science achieved an extremely high success ratio of 57% through actual oil exploration with the abiogenic theory by 1990's. The exploration area in Dnieper-Donets Basin, Ukraine, had been disqualified as a prospect for a long time, due to the absence of source rocks. However, over 50 oil and gas fields have been discovered in Precambrian crystalline basement rocks and Paleozoic sedimentary rocks in the area so far.Practical applications of the abiogenic theory in explorations like the case of the Ukrinian Academy of Science are seldom performed in the world. However, the author sees that the said theory will soon be cognized as a highly effective exploration guide among oil exploration geologists.
著者
高梨 宏 岡沢 宏美 相原 史子 古賀 達郎 橋本 啓一 渡辺 朋子
出版者
日本社会薬学会
雑誌
社会薬学 (ISSN:09110585)
巻号頁・発行日
vol.35, no.2, pp.108-116, 2016-12-10 (Released:2017-02-21)
被引用文献数
1

本邦においては、国内未承認薬で代替品がなく、外国で受けた薬物治療を継続する必要がある場合等を想定し、医薬品の個人輸入が認められている。しかし、一般消費者がインターネット上の個人輸入代行サイトを介して、性機能改善薬(ED 治療薬)や抗肥満薬、点眼薬、抗アレルギー薬、 抗精神病薬などを購入している実態が報告されており、本来の枠組みから外れた医薬品の個人輸入が散見される。一般消費者が処方箋なしにネットを介し一般用医薬品以外の承認及び未承認医薬品を入手可能な現状に大きな問題がある。そこで、2017 年7 月31 日に「リスクが潜む医薬品の個人輸入:偽造医薬品だけにとどまらない危険性」をテーマとした社会薬学フォーラムを開催し、下記の演者による講演を行った。現在の医薬品個人輸入に係る制度のネット社会への適合性や、その監視体制のあり方を見直す機会となった。<企画委員会>
著者
渡辺 伸一
出版者
環境社会学会
雑誌
環境社会学研究
巻号頁・発行日
vol.4, pp.204-218, 1998
被引用文献数
1

<p>本稿の課題は、新潟水俣病を中心事例として、当該地域社会における被害者への差別と抑圧の論理を解明することである。水俣病患者に対する差別には異なった2つの種類がある。ひとつは、「水俣病である」と周囲から認知されることによって引き起こされるいわば「水俣病差別」とでも呼ぶべきものであり、もうひとつは、その反対に「水俣病ではない」と認知される、つまり「ニセ患者」だとラベリングされることによって生じる差別である。新潟水俣病の第一次訴訟判決(1971年9月)および加害企業との補償協定締結の時期(1973年6月)の以前においては、地域の社会構造や生活様式、社会規範に密接に関わる形で生み出されてきた「水俣病差別」の方だけが問題化していた。しかし、その後、水俣病認定基準の厳格化によって大量の未認定患者が発生する頃から、別の否定的反応が加わるようになった。これが、「ニセ患者」差別という問題である。これは、地域社会における「水俣病差別」と「過度に厳格な認定制度(基準)」が、相互に深く絡み合う中で生み出されてきた新たなる差別と抑圧の形態であった。</p><p>本稿ではさらに、差別と抑圧の全体像を把握すべく、新潟水俣病における差別と抑圧の問題は、以下の7つの要因が関与して生み出された複合的なものであること、しかし、その複合化、重層化の度合いは、阿賀野川の流域区分毎に異なっていることを明らかにした。</p><p>1.加害企業による地域支配、2.革新系の組織・運動に対する反発、3.漁村ぐるみの水俣病かくし、4.伝統的な階層差別意識の活性化、5.水俣病という病に対する社会的排斥、6.認定制度による認定棄却者の大量発生、7."水俣病患者らしさ"の欠如への反発。</p>
著者
帝国大学新聞社 編
出版者
帝国大学新聞社
巻号頁・発行日
vol.昭和16年度版, 1940
著者
和田 一範 岡安 徹也 市山 誠 浜口 憲一郎
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木史研究論文集 (ISSN:13495712)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.141-150, 2005-05-15 (Released:2010-06-04)
参考文献数
12

The Shingen Embankment built about 450 years ago by Takeda Shingen on the Fuji River and the Kamanashi River was designed to control flood flows in the Midai River (tributary) and the Kamanashi River by means of a series of flood control structures including Ishitsumidashi (stone masonry groins), Shougi-gashira (Japanese chess piece-shaped flow splitters), Hokkiri (dug channel), Juroku-ishi (sixteen large rocks used as energy dissipation works), Takaiwa (natural rock wall) and Kasumi-tei (discontinuous levees). The functions of these flood control structures have been subject to various interpretations, and some of those structures and their functions, such as the functions of a number of Shougi-gashira flow splitters and details on Juroku-ishi, which can only be guessed at today, are mysterious in many ways. This paper introduces an attempt at verifying the flow control technology made possible with these flood control structures by using a table-top hydraulic model developed with the aim of explaining the hydraulic phenomena involved.
著者
藤巻 裕彦 鷹合 徹也 佐野 一仁
出版者
一般社団法人 溶接学会
雑誌
溶接学会論文集 (ISSN:02884771)
巻号頁・発行日
vol.13, no.4, pp.550-555, 1995-11-05 (Released:2009-06-12)
参考文献数
3
被引用文献数
2 3

Crimping mechanism between the stranded copper wires and brass terminals was investigated in terms of repulsion force acting on crimp terminations by way of the stranded wires. The repulsion force was estimated from the load-displacement curves recorded during the crimping process. We obtained the results as follows;(1) Repulsion forces, which were based on the elastic deformation of the strand composing wires, are observed between the stranded wires and crimp terminals.(2) The repulsion forces have a peak value at the compression ratio of 27% in the crimp terminations.(3) The suitable conditions of the contact resistance and the crimping strength are secured under the conditions of the peak value of the repulsion forces.
著者
三野 たまき 上田 一夫
出版者
日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 = Journal of home economics of Japan (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.255-267, 1998-03-15
参考文献数
10
被引用文献数
1

本研究では, 静立位の浴衣圧・それに対する官能評価・体型・浴衣の着崩れとの関係をSPEARMANの順位相関を用いて検討した.被験者は20~30歳代の成人女子5名であった.浴衣圧(液圧平衡法を使用)は呼吸運動や動作などの様々な因子によって変化した.浴衣圧は主に腹部に発生していた.最も高い圧が計測されたのは帯の下層の, 浴衣と腰紐との間の水平面であった(静立位では10.7±9.7mmHg(14.6±13.2gf/cm^2), 正座位では18.9±10.8mmHg(25.7±14.7gf/cm^2)).トップバストとアンダーバストの差が大きい被験者ほど, 胸元の着崩れ量が多かった.右脇線の着崩れ量は腰紐の締め方に依存した(20mmHg(27g/cm^2)を超えないように, 腰紐をしめるべきである).胸元の着崩れ量が多い被験者ほど, 圧感覚(締め感覚)の大きさは小さかった.
著者
池田 和臣 中村 健太郎 丸島 和洋 ストーンマン ジャック 西村 慎太郎 小山 順子 大友 一雄
出版者
人間文化研究機構国文学研究資料館
雑誌
国文研ニューズ = NIJL News (ISSN:18831931)
巻号頁・発行日
no.44, pp.1-16, 2016-08-01

●メッセージ断簡零墨の価値と異分野融合研究●研究ノート中世の短冊資料の諸問題――新収の短冊手鑑「筆陳」を中心として――●大坂夏の陣と「乱取り」――真田信繁娘阿梅の行方――●ブリガム・ヤング大学所蔵のブルーニング・コレクションとその調査●トピックス「平成27年9月関東・東北豪雨」における常磐市役所被災公文書の保全●UCBにて初めて「古典籍ワークショップ」を開催――三井写本コレクション調査とともに――●連続講座「くずし字で読む『百人一首』」●『近世大名のアーカイブズ資源研究』とアーカイブズ活動●<国文学研究資料館展示室より>特設コーナーにご注目を!●平成28年度国文学研究資料館「古典の日」講演会●第40回国際日本文学研究集会●総合研究大学院大学の近況
著者
川西 利昌
出版者
公益社団法人 日本工学教育協会
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.65, no.5, pp.5_2-5_7, 2017 (Released:2017-10-01)
参考文献数
5

At the present time circumstances around universities change on a large scale and students are in more severe situations than before. Therefore the problems which students have are complex and more difficult to solve. One professor or one counselor for one truant is beyond his capacity. Plural and trained staffs from various fields must grapple with one truant’s problems. This paper points out truant’s reasons as follows maladjustment to small group, inexperience to laboratory work, uncooperative attitude for professor’s experimentation, etc. Moreover, this paper introduces prevention and treatments for truants through concrete examples.
著者
井岡 大輔
出版者
大阪釀造學會
雑誌
釀造學雜誌
巻号頁・発行日
vol.2, no.7, pp.593-600, 1925
著者
桑原 真人 クワバラ マサト Masato Kuwabara
雑誌
産研論集
巻号頁・発行日
vol.12, pp.155-159, 1993-12-25
著者
藤田 昌久 石川 文彦 釜田 茂幸 山田 千寿
出版者
日本大腸肛門病学会
雑誌
日本大腸肛門病学会雑誌 (ISSN:00471801)
巻号頁・発行日
vol.68, no.7, pp.486-489, 2015 (Released:2015-06-30)
参考文献数
23
被引用文献数
2 2

経肛門的直腸内異物の大部分は自慰行為や性的行為により生じるが,異物は多種多様である.今回,われわれは,経肛門的に直腸内に挿入された巨大なシリコン製玩具に対して,ミオームボーラーを用いて経肛門的に摘出した症例を経験した.症例は34歳男性.自慰行為にて肛門よりシリコン製玩具を挿入,摘出できなくなり当科を受診した.外来で無麻酔下には摘出できず,全身麻酔下に摘出を行った.各種鉗子では異物を把持,牽引できなかったがミオームボーラーを異物に刺入することで安全に摘出することができた.異物は円錐状で,大きさは30×10cmと巨大であった.異物の形状や材質により摘出の工夫が必要であるが,シリコン製玩具に対してはミオームボーラーが有用である.