著者
郷式 徹
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.354-363, 1999-09-30

本研究の目的は幼児がどのように心を理解するかについて,自己の心的状態の理解と他者の心的状態の理解の比較を通して,検討することにある。実験1は,Perner, Leekam & Wimmer (1987)のスマーティー課題(本研究では自己信念変化課題と呼ぶ)と同構造の3課題(標準課題・状況変化課題・多義図形課題)を3・4・5歳児63人に実施した。また実験2は,多義図形課題と誤信念課題(Wimmer & Perner,1983)を3・4歳児28人に実施した。2つの実験の結果を通して,自己の心も他者の心も同時期に理解されることが示され,「心」とは表象であり,「心の理解」は「心の理論」に基づいてなされる表象の操作であると考える理論説の妥当性が支持された。また,幼児が心を理解する際の表象操作に対する知覚的要因や既有知識の影響が示唆された。
著者
別府 哲
出版者
全国障害者問題研究会
雑誌
障害者問題研究 (ISSN:03884155)
巻号頁・発行日
vol.34, no.4, pp.259-266, 2007-02
被引用文献数
1

誤信念理解で調べられる心の理論と、その発達的前駆体と想定される共同注意についての研究をレビューし、自閉症児がどのような機能連関でその能力を形成するのかを検討した。その結果、自閉症児においては、心の理論は、直観的心理化を欠いたまま言語による命題的心理化によって、共同注意は、社会的刺激への反応傾性に弱さを持ったまま汎用学習ツールによって、それぞれ補償することで形成されることが明らかになった。命題的心理化と汎用学習ツールは、認知能力に依拠しており、直観的心理化や社会的刺激への志向性は、意識下の情動と半ば生得的な社会的刺激への反応傾性に基づくと考えられる。この言語を中心とした認知発達による補償という機能連関は、健常児や知的障害児においてはみられず、自閉症の特異性を示唆する仮説と考えられた。この知見を自閉症の教育支援に適用する場合、情動共有を含めた相互主観的経験を教育的に保障することの重要性が示唆された。
著者
望月 章志 渡辺 聡一 和氣 加奈子 多氣 昌生 山中 幸雄 白井 宏
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.102, no.210, pp.1-5, 2002-07-11
被引用文献数
1

近傍界の特性が異なる波源による頭部内ばく露特性への影響を評価するために,理想的な電磁波放射波源が近傍に存在する場合の不均一組織の数値頭部モデル内電磁界レベルを有限差分時間領域シミュレーションにより計算した.頭部近傍に位置する電磁波放射波源の近傍界特性の違いが頭部内の電磁界分布に大きく影響することが示された.さらに,半波長ダイポールと微小電気ダイポールの場合,頭部内の電磁界,電流密度やSARは,入射電界よりもむしろ入射磁界に依存していることが示唆された.
著者
池上 惇
出版者
京都大學經濟學會
雑誌
經濟論叢 (ISSN:00130273)
巻号頁・発行日
vol.158, no.5, pp.1-24, 1996-11
著者
池上 惇
出版者
京都大學經濟學會
雑誌
經濟論叢 (ISSN:00130273)
巻号頁・発行日
vol.155, no.5-6, pp.1-13, 1995-05
著者
池上 惇
出版者
京都大學經濟學會
雑誌
經濟論叢 (ISSN:00130273)
巻号頁・発行日
vol.153, no.5-6, pp.1-16, 1994-05
出版者
京都大學經濟學會
雑誌
經濟論叢 (ISSN:00130273)
巻号頁・発行日
vol.155, no.1, pp.146-163, 1995-01
著者
小鹿 一 Ojika Makoto
巻号頁・発行日
1987-12-14 (Released:2006-06-21)

名古屋大学博士学位論文 学位の種類:理学博士 (論文) 学位授与年月日:昭和62年12月14日
著者
上田 宏
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.127, no.1, pp.71-80, 2007 (Released:2007-01-01)
参考文献数
18
被引用文献数
4 6

Proteins having multiple epitopes can be usually measured with sandwich ELISA employing two kinds of antibodies, which permits high sensitivity as well as a wide working range of more than three orders of magnitude. On the other hand, so-called monovalent antigens with MW less than 1000 are not susceptible to sandwich assays due to their small size and have almost always been measured in competitive assays. However, while a competitive assay needs only one antibody due to the principle of ratiometric measurement, optimization of the reaction conditions is necessary to attain suitable sensitivity and working range, which are often inferior to those of sandwich assays. As an alternative immunoassay for small antigens, here we propose a noncompetitive “open sandwich” immunoassay, which is based on the principle of stabilization of the antibody variable region Fv upon binding with antigen. Using ELISA to detect labeled VH fragments bound to immobilized VL in the presence of sample in microplate wells, various small molecules with MW around 200—300 can be measured with a superior detection limit and working range compared with those achieved with the corresponding competitive assays. The results indicate a common antigen recognition mode of anti-hapten antibody and wide applicability of the assay to the sensitive and handy analysis of low molecular-weight substances in areas such as environmental analysis and clinical diagnostics.
著者
Tatsuya SUZUKI Yuriko MUNAKATA Kazuki MORITA Tatsuya SHINODA Hiroshi UEDA
出版者
The Japan Society for Analytical Chemistry
雑誌
Analytical Sciences (ISSN:09106340)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.65-70, 2007 (Released:2007-01-10)
参考文献数
29
被引用文献数
23 41

Zearalenone (ZEA) is an estrogenic mycotoxin produced by Fusarium sp., and its production on corn and small grains during storage has been of considerable concern. For sensitive ZEA detection, we applied an open sandwich (OS) immunoassay that can noncompetitively detect monovalent antigens utilizing an antigen-induced enhancement of the VH/VL interaction. We cloned the VH and VL cDNAs of anti-ZEA mAb to a split-Fv phagemid pKST2, and firstly both VH and VL fragments were displayed on M13 phage p9 and p7, respectively, using an amber suppressor, TG-1, as a host. The split-Fv phage showed specific binding to immobilized ZEA, which was well inhibited by free ZEA. Then, the VH/VL interaction and its antigen-dependency were analyzed using a non-suppressor HB2151 as a host to produce VH-displaying phage and his/myc-tagged soluble VL in the culture supernatant. By capturing VL with an anti-myc or -his antibody and probing bound VH-phage, ZEA was successfully detected with a superior detection limit as well as a wider working range than those of a competitive assay. Also, essentially the same results were reproduced with purified VH-alkaline phosphatase and MBP-VL fusion proteins.
著者
Midori YOSHIDA Takasumi SHIMOMOTO Sayumi KATASHIMA Gen WATANABE Kazuyoshi TAYA Akihiko MAEKAWA
出版者
THE SOCIETY FOR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT
雑誌
Journal of Reproduction and Development (ISSN:09168818)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.349-360, 2004 (Released:2004-06-24)
参考文献数
56
被引用文献数
23 32

Effects of maternal exposure to low doses of bisphenol A (BPA), including those comparable with human exposure levels, on growth and development of the female reproductive system and uterine carcinogenesis in Donryu rats were investigated. Dams were administered BPA (0, 0.006 and 6 mg/kg/day) daily by gavage from gestation day 2 up to the day before weaning (postnatal day 21 at offspring). The serum levels of BPA were significantly elevated in the dams receiving 6 mg/kg/day, however, BPA levels in the milk of dams, and those in the serum and liver of offspring were similar between control and treated groups. The treatment did not exert any influences on uterine development including weight, gland genesis and estrogen receptor α expression, vaginal opening and gonadotropin secretion in the female offspring up to puberty. After maturation, no effects were evident with regard to estrous cyclicity in female offspring treated with BPA. In addition, the treatment had no effects on age-related morphological changes of the reproductive and endocrine organs and uterine carcinogenesis until 15 months of age. The results demonstrate that maternal exposure to BPA at levels comparable to human exposure did not have any effects on the female reproductive system of offspring in rats. In addition, BPA was also found in the serum, milk and liver of control dams and pups, and low levels of BPA were detected in drinking water and pellet diet. The present study showed that the experimental animals were also exposed to environmental BPA in the animal room.
著者
小倉 一泰 斉藤 みどり 都司 達夫 寳珍 輝尚
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.51, pp.73-74, 1995-09-20

我々は関係データベースのフロントエンドとして動的SQLを取り込んだ言語を作成している。本言語では関係データベースとのセマンティックギャップをさけるためにテーブル、レコードといったデータ型をサポートしており、さらに、選択、射影、結合などの関係演算をそれぞれ単独の演算子として提供している。しかし、関係演算はクライアントで行うには大きすぎるメモリバッファを必要とする。通常データベースサーバは,関係演算に対して特に最適化されている。そのため、本言語では、関係演算を含む式の評価に際して、その時点では関係演算の実行を直接行わず、評価式を生成するに留める。さらに、実際にデータが必要になったときに評価式から最適なSQL式を生成し関係演算サーバで処理する。本研究では、この最適化の手法について議論を行う。
著者
加納 尚之 佐久間 研司 中島 健二
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.127, no.11, pp.1949-1950, 2007-11-01 (Released:2007-11-01)
参考文献数
2
被引用文献数
1

For communication of ALS patients, the authors put emphasis on ERP. This paper described that ALS patient could get high rate of correct judgment on the target word-specific experiment by detecting ERP. For practical use, it is very important that ALS patients can communicate with surrounding person smoothly. The authors discussed how to shorten the time to specify the target word, and discussed the prevention of misjudgment.