著者
上田 修一
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.226-232, 2007-05-01
被引用文献数
1

BMからEBP,そしてEBL/EBLIPへという流れの中で,新しく始めた共同研究「エビデンスベーストアプローチによる図書館情報学研究の確立」では,研究におけるエビデンスとは何かの解明を目標に,図書館情報学研究における研究方法の再検討のためのワークショップの開催,EBL/EBLIPの導入などの活動を行っている。EBMに始まる根拠に基づいた進め方は広い支持を得ている。けれども,実際の場になると,検討すべき課題は多く,またエビデンスに対する考え方も多様である。
著者
今野 穂
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.49, no.6, pp.334-342, 2006 (Released:2006-09-01)
参考文献数
6

札幌医科大学総合情報センターは2006年4月,附属図書館と附属情報センターの統廃合により新設された組織である。当センターは北海道立の機関の使命として学内所属員はもとより,北海道内に在住する地域医療従事者の学術コミュニケーション活動を支援することを目的としている。目的達成のために当センターが取り組む事業は,医学医療情報発信のための学内ネットワークなどのインフラ整備や学術コンテンツシステムの整備をはじめさまざまなものがあるが,学術コミュニケーションの推進の点において特に旧附属図書館が実施してきた文献情報提供支援を重要な事業として位置付けている。本稿では当センターが実施する文献情報提供による地域医療従事者サービスについて学術ポータルシステムPIRKAの概要を交え,報告するとともに,今後の文献情報提供支援の推進において当センターが取り組むべき課題について述べることとする。

1 0 0 0 OA 埼玉県統計書

著者
埼玉県 編
出版者
埼玉県
巻号頁・発行日
vol.大正2年 第5巻, 1926
著者
伊賀 聡一郎 安村 通晃
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1997, no.16, pp.75-80, 1997-02-07

我々は実世界のものからのアフォーダンスの計算機インタフェースへの応用を試みている。本研究では、実世界のものを利用した計算機システムにおける合成音声のアフォーダンスに関する実験を通じて実環境の音声情報による拡張に関する検討を行なう。合成音声に対する知覚の際のカテゴリーの判断基準、SD法による合成器のパラメータ変化による印象の違い、実環境の指示操作における合成音声の影響に関しての実験を行なった。合成音声のカテゴリーの種類による実操作でのモードの表現、合成器のパラメータの切替えによる実環境の状況表現の可能性について検討した。また、実世界の指示操作でのパラメータの変化による影響について実験を行ない、心理的な印象を元にした合成器のパラメータの切替えについての可能性を示した。This paper describes on applying speech synthesizer in computer interface which utilizes real world affordance. We have conducted three experiments which are to categorize voices of speech synthesizer, define mental images of voices by the difference of parameters (accent, pitch, and speed), and observe the actions of users in instructed tasks. And we have shown the possibility of using speech parameters in the computer augmented environment by representing modes by changing parameters of speech synthesizer.
著者
地引 昌弘
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1996, no.49, pp.1-6, 1996-05-24
被引用文献数
3

大規模分散システムの運用管理における諸問題のうち、システム管理情報の氾濫に関する問題に関して議論を行なう。大規模分散システムにおけるシステム管理情報の管理/処理に対して、従来の分散システムと同様の方式を当てはめた場合、情報の洪水により、システムの運用管理自体に重大な支障を来してしまう。本論文では、定型的な利用形態を持つ大規模分散システムの効率的な運用管理を目指すために、システム管理情報に対して、用途/管理ノードによる分類を試みる。続いて、実際の大規模分散システムで収集したシステム管理情報の解析を行ない、これらをもとに、情報の洪水を避け効率的な運用管理を行なう方式を考察する。In this paper, I propose a way of processing system management information. An usual way has many problems in management of large-scale distributed systems, because system management information are too much to be efficiently processed in such systems. For efficient management, I try to classify these information by uses and management nodes. Next, I analysis information from real large-scale distributed systems, and consider an efficient management way of avoiding system management information floods.
著者
山田 武士 斎藤 和己 上田 修功
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.102, no.729, pp.143-148, 2003-03-10
被引用文献数
2

ネットワークで表現されたデータを低次元ユークリッド空間へ埋め込む新たな方法を提案する.本手法では,望ましい配置と現在の配置との間のクロスエントロピーを最小にすることによって最適な配置を求める.あわせて,ノードの接続関係が埋め込みによって如何に忠実に再現されているかを定量的に評価する新たな評価尺度を提案する.実際のネットワークデータを用いた実験によって,本手法の有効性を検証した.

1 0 0 0 OA 千島探験

著者
笹森儀助 編
出版者
笹森儀助
巻号頁・発行日
1893
著者
小林 伸生
出版者
関西学院大学
雑誌
經濟學論究 (ISSN:02868032)
巻号頁・発行日
vol.58, no.3, pp.423-438, 2004-12-31

There are three conflicting views about the relationship between the level of specialization (or diversification) of industrial structure and its growth, namely, MAR externalities, Jacobs' externalities, and Porter's "Industrial cluster". This paper investigates which theory is most applicable to Japanese regional industries by using manufacturing industries' data. In the general machinery industry, which provides common technology to other industries, diversified agglomeration structure positively affects growth (supporting Jacobs' externalities.) However, specialized structure positively affects the growth in the other processing/assembling industries, especially electronics (supporting MAR externalities). Judging from the empirical results, it depends on the character of each industry which theory is applicable. Or, if we see spatial agglomeration of basic processing industries (like general machinery) with the growing industries as an "industrial cluster", the third view advocated by Porter is most applicable.