著者
Shigenori Karasawa Keisuke Kawano Shin-ichi Fukaya Nobuo Tsurusaki
出版者
The Japanese Society of Systematic Zoology
雑誌
Species Diversity (ISSN:13421670)
巻号頁・発行日
vol.25, no.1, pp.89-102, 2020-02-15 (Released:2020-02-15)
参考文献数
69

Three forms of Japanese Eudigraphis (Penicillata, Polyxenidae), which have long been treated as subspecies of Eudigraphis takakuwai (Miyosi, 1947), i.e., E. t. takakuwai (Miyosi, 1947), E. t. nigricans (Miyosi, 1947), and E. t. kinutensis (Haga, 1950), are raised here to three distinct species. Overlap of their distributional ranges over wide areas of Japan was confirmed, and molecular phylogeny using both nuclear (ITS2) and mitochondrial (COI) DNA testified monophyly of each of the three forms. Additionally, the three forms can be easily distinguished from one another by body size, coloration, and habitat, though species identification for the specimens preserved in ethanol is often difficult due to their morphological similarity other than coloration and size. Description of some so-far neglected morphological characters were provided with some SEM photos to supplement knowledge on taxonomy and morphology of the family.

23 0 0 0 居合読本

著者
太田竜峰 著
出版者
太田凖子
巻号頁・発行日
1940
著者
越智 敏夫
出版者
新潟国際情報大学国際学部
雑誌
新潟国際情報大学 国際学部 紀要 = NUIS Journal of International Studies (ISSN:21895864)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.1-12, 2022-04-01

政治社会における公共性はどのように発生し、維持されるのか。市民の多数派の投票をもとに構成された政治権力(与党)によって形成された政府の主張のみが公共性を意味するのであれば、公共性とは単に多数派の意見のことを意味することになり、少数者の意見は公共とは無縁のものとなってしまう。また公共性が国家単位のみで議論されるのであれば、国家内の地域や各種集団のもつ公共性が否定されることになる。本稿では公共性のありかたを多層的な視点からとらえ、そのあるべき姿を論じる。そのための中心的事例として問題対象としたのは新潟県全域を送信対象としていた民間FM 放送局の停波、閉局という事象である。
著者
清水 肇 村上 有慶
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.13, no.25, pp.309-312, 2007-06-20 (Released:2008-08-01)
参考文献数
10
被引用文献数
2 3

Comprehensive research of war related sites in Okinawa Prefecture was conducted from 1998 to 2006 and comprehensive research of modernization heritage in 2002 and 2003 was conducted by the prefectural board of education.According to the result of the research, characteristics of war related sites in Okinawa prefecture are as follows.1) Most of the war related sites have circumstances of battles during the Battles of Okinawa2) Most of the war related sites are underground structures and structures on the ground are limited because of the destruction by ground battles.
著者
山森 邦夫
出版者
日本水産工学会
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.121-126, 1992 (Released:2011-02-03)
著者
鉄道省 編
出版者
鉄道院
巻号頁・発行日
vol.大正10年度, 1926
著者
相澤 真一 濱本 真一
出版者
日本教育社会学会
雑誌
教育社会学研究 (ISSN:03873145)
巻号頁・発行日
vol.104, pp.147-167, 2019-06-30 (Released:2021-04-01)
参考文献数
90

本論では,高等教育研究を参照してきた隣接分野の立場から,教育社会学研究としての高等教育研究について,今後の研究への問題提起と期待を提示する。本研究が提示する高等教育研究の隣接分野とは,主に,中等教育研究と社会階層・社会階級・社会移動研究(以下,略して,階層移動研究)である。 それらの隣接分野の視点から見た場合,高等教育研究にはいくつかの課題が指摘できるように思われる。第1は,「日本の」高等教育の選抜を理解するために,その本質的な部分に関する定義を見直す必要があるのではないかということである。第2は,日本の高等教育制度は,社会階層構造に対して,どのような制度的文脈を持っており,どのような機能を保持しているかを明らかにすることが求められているという点である。第3は,高等教育研究ならではの視点である「高等教育機関が行う研究」を社会学的対象として配置していくことが必要となるという点である。 以上の3点を踏まえて,日本の高等教育が制度的,歴史的に,世界のどのような類型に近く,どのような事例と比較されうるかを吟味することによって,より抽象度の高い階層移動研究に組み込んでいくことができると考えられる。また,日本の高等教育の特質を,隣接分野の文脈と共通性を持ちながら,より広い文脈を持った言葉で社会学的に明らかにしていくことにより,高等教育研究がより緊密に国際的な研究と結びついていくであろう
著者
沖 裕貴 林 徳治
出版者
日本教育情報学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
no.15, pp.52-55, 1999
被引用文献数
1 1

仮想現実との接触によって, 青少年に「健全な心身の発達に対して危惧される影」の影響が懸念される。本稿では, そのうち, 「性的問題行動の増大」に関して, コンピュータによるポルノ・ゲームの影響を他のメディアと比較検討した。その結果, ポルノ・ゲームは, 他のホラー・ビデオ, ポルノ・コミック, ポルノ・ビデオと同様, 青少年の性犯罪や性的逸脱行為に対する罪悪感を減少させる傾向が見られた。また, その刺激性は, ポルノ・ビデオやポルノ・コミックに及ばないものの, そのメディアに接触する際の後ろめたさは, 他のメディアに比べて少なくなる傾向が見られた。さらに, ポルノ・ゲーム特有の問題点として, 「登場人物を好きになる」「現実の異性に興味を失う」「登場人物が実在する気がする」などの気分が指摘され, 筆者独自の質問紙調査でも, テレビ・ビデオ・メディアに比べて, 実体験との混同や現実からの逃避などの傾向が有意に高く表れた。またコンピュータ・ゲームでは, 年齢と現実の異性への興味との間に全く相関が見られず, 仮想体験の影響が長期に及ぶ可能性も示唆している。
出版者
内務省地理局
巻号頁・発行日
vol.巻之93 多磨郡之5,巻之94 多磨郡之6,巻之95 多磨郡之7,巻之96 多磨郡之8,巻之97 多磨郡之9, 1884

23 0 0 0 OA 大日本国語辞典

著者
上田万年, 松井簡治 著
出版者
金港堂書籍
巻号頁・発行日
vol.第2巻く〜し, 1916
著者
山村 隆
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.106, no.8, pp.1539-1541, 2017-08-10 (Released:2018-08-10)
参考文献数
7
著者
田中 逸
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.102, no.4, pp.931-937, 2013 (Released:2014-04-10)
参考文献数
9
被引用文献数
1 1

生理的な日内リズムは視交差上核の中枢時計と全身の末梢時計が同調して形成されている.エネルギー代謝もこのリズムで規定され,栄養学に日内リズムの概念を組み込んだ学問領域が時間栄養学である.糖尿病の食事療法は1日のエネルギー量と栄養バランスが適正でも,遅くて多い夕食や夜食,1日2食で遅くて多い朝昼兼用食などは時間栄養学的に不利と思われる.時間栄養学の視点に立った個別的な食事療法は血糖改善に有用である.
著者
松井 大
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR ANIMAL PSYCHOLOGY
雑誌
動物心理学研究 (ISSN:09168419)
巻号頁・発行日
pp.69.1.3, (Released:2019-05-30)
参考文献数
82
被引用文献数
1 1

Animal foraging behaviour has evolved in tight association with diverse forms of body structures species-specifically, because morphology shapes and affects perception, information processing, and subsequent motor control. Primates including humans possess skillful sensorimotor control such as tool-using, utilizing their arm-hand morphology. Birds also are capable of dexterous visually-guided behaviors despite the largely different body structures. This rises a question: what and how the body morphology constraints/facilitates behaviors in birds? The present article reviews research advance of sensorimotor control in birds. Specifically, it would be discussed about pecking, the analogous behavior to reaching and grasping in primates and tool-using. The author would suggest a research direction with the morpho-functional and embodiment views for comparative research on sensorimotor mechanisms underlying the dexterous foraging skills.