著者
菊地 裕絵
出版者
日本生物学的精神医学会
雑誌
日本生物学的精神医学会誌 (ISSN:21866619)
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, pp.80-83, 2016 (Released:2018-02-08)
参考文献数
7

サリンはアセチルコリンエステラーゼ阻害作用を有する毒性物質である。コリンエステラーゼ活性は 3 ヵ月で回復するとされるものの,慢性的に持続するもしくは新たに生じる所見や症状も報告されている。サリンによる長期的な影響は,1994 年の松本サリン事件および 1995 年の東京地下鉄サリン事件の被害者の複数年にわたるフォローアップを通して調査が行われており,身体症状では全身倦怠感やめまいといった症状のほか,眼が疲れやすい,見えにくいといった眼症状が比較的高率に認められている。また慢性期の検査所見としては,重心動揺検査や眼科検査での異常が報告されている。サリンによる慢性期の身体症状のなかには,何らかの身体的異常所見を伴い,神経学的後遺症としてとらえられうるものがあると推察され,引き続き,病態生理や機序の解明が求められる。一方で外傷体験に伴う心理的要因の関与は身体的要因と排他的なものではないこと踏まえても,被害者の慢性期の身体症状について心身両面からの視点を持つことは重要である。
出版者
国立国会図書館
巻号頁・発行日
vol.2021年, no.(725), 2021-09-01
著者
Takanao SAIKI Osamu MORI Jun'ichiro KAWAGUCHI
出版者
THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES
雑誌
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN (ISSN:18840485)
巻号頁・発行日
vol.14, no.ists30, pp.Pd_127-Pd_132, 2016 (Released:2016-11-26)

JAXA has developed a Jovian Trojan asteroid sample return mission using a solar power sail. Jovian Trojan asteroids are among the few remaining frontiers in our solar system and may hold clues to its formation and evolution. However, visiting Jovian Trojans is much more difficult than reaching near-Earth objects because of the large amount of fuel required to reach them. Moreover, large distance from the sun makes power generation difficult. Solar power sails offer an effective way of realizing such challenging exploration. This paper outlines a solar power sail spacecraft and discusses the design of a trajectory for a sample return mission to a Jovian Trojan asteroid. The time of flight is long, but a large payload can be delivered to the asteroid by using a solar power sail. Reducing the duration of a sample return mission is difficult, but it is possible for a one-way mission. This paper presents a trajectory design for such a one-way mission.
著者
中村 早希 三浦 麻子
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.34, no.3, pp.119-132, 2019-03-31 (Released:2019-03-31)
参考文献数
28

This study examines the attitude change process based on the heuristic-systematic model (HSM) in persuasion among two individuals holding different opinions, as the simplest situation of multiple directions of persuasion by different sources. Participants with restricted or unrestricted cognitive resources were asked their attitudes after reading two different persuasive messages: one was a persuasion from in-group member with weak arguments and the other was from out-group member with strong arguments. Cognitive resources were manipulated with a dual task (Study 1) and time constraints (Study 2) to allow either heuristic or systematic processes to predominate. Both studies showed participants were more likely to form their attitudes in response to the persuasion from in-group member, which had positive heuristic cues, with weak arguments under a restricted condition than under an unrestricted condition. This provides evidence that the HSM can explain the attitude change process under multiple-source-and-direction persuasion.
著者
佐藤 純 溝口 博之 深谷 佳乃子
出版者
日本生気象学会
雑誌
日本生気象学会雑誌 (ISSN:03891313)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.3-7, 2011 (Released:2011-05-07)
参考文献数
12

うつ病性障害に代表される気分障害の出現頻度は増加しており,現代社会での大きな問題となっている.以前より天候変化が気分障害の発症と悪化に影響すると考えられているが,実証研究は行われていない.そこで,筆者らは気分障害が前線通過や悪天候の際に悪化する現象の科学的実証とそのメカニズムを明らかにする目的で,抑うつモデルラットを用いて人工環境暴露実験を行ってきた.これまでに,天気変化で見られる程度の気圧低下(大気圧から 20 hPa 減圧)により,抑うつモデルラットが示すうつ様行動が増強することを明らかにし,気分障害(うつ病)が気圧低下時に悪化する現象を動物モデルで再現することに成功した.

19 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

著者
太田亮 著
出版者
国民社
巻号頁・発行日
vol.第2巻, 1944

19 0 0 0 相撲展望

著者
伊藤忍々洞 著
出版者
雄生閣
巻号頁・発行日
1939
著者
島本 整
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.64, no.7, pp.348-349, 2016-07-20 (Released:2017-01-01)
参考文献数
7
被引用文献数
1

柿は日本人にとって典型的な秋の味覚の1つである。また,渋柿を原材料とする「柿渋」の利用が古くから日本文化に根付いており,染料,塗料,民間薬などのほかに日本酒の醸造にも用いられてきた。渋柿の渋みの成分であるポリフェノールの一種のカキタンニンが,このような柿渋の様々な効果をもたらしていると考えられている。近年ではノロウイルスなど様々なウイルスの不活化にも効果があることが報告されている。本稿では,渋柿の渋抜きのメカニズムなど,カキタンニンの化学を中心に述べる。

19 0 0 0 OA 崇高と政治理論

著者
小田川 大典
出版者
JAPANESE POLITICAL SCIENCE ASSOCIATION
雑誌
年報政治学 (ISSN:05494192)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.125-149,265, 2006 (Released:2010-04-30)
参考文献数
34

In his later work, L'inhumaine: Causeries sur le temps (1988), Jean-François Lyotard advocated the aesthetic political theory under the influence of Edmund Burke's early writing, A Philosophical Enquiry into the Origin of our Ideas of the Sublime and Beautiful (1759), though little attention has been paid to this point so far. This paper is intended as the examination of Burke's physiological aesthetics of sublimity and Lyotard's postmodern theory of the sublime from the perspective of political philosophy. Indeed, they didn't preach Kantian moral principles, but claimed the necessity of cultivation of the ethical sensibility through the aesthetical experience of the sublime in their theories. We may go on from this to the conclusion that it is what Stephen White called “the sense of responsibility to otherness” and “the world-disclosing function of language” in his work, Political Theory and Postmodernism (1991) that Burke and Lyotard emphasized the importance of.
著者
山本 恭子 鵜飼 和浩 高橋 泰子
出版者
Japanese Society of Environmental Infections
雑誌
環境感染 (ISSN:09183337)
巻号頁・発行日
vol.17, no.4, pp.329-334, 2002-11-26 (Released:2010-07-21)
参考文献数
23
被引用文献数
6

本研究は非薬用固形石鹸と流水による手洗いを, 石鹸を泡立て擦り合わせる行為, 流水にてすすぐ行為, ペーパータオルで拭く行為の3段階に分け, それぞれの段階における手指の細菌数の変化を明らかにし, 有効な手洗い方法に関して検討を加えた. 石鹸を泡立て擦り合わせることによる手掌部の細菌数を経時的に測定した結果, 泡立て時間が長いほど細菌数は多くなった. 次に, 15秒間石鹸を泡立てた後流水ですすぎ, 手掌部, 指部, 指先の細菌数を経時的に測定した結果, 3部位ともすすぎに伴い細菌数は減少した. しかし, 手洗い前と比較して, 手掌部では120秒間, 指部では60秒間のすすぎで細菌数は有意に減少したが, 指先では120秒間すすいだ後も細菌数が有意に多かった. また, すすぐ過程で指先を他方の手掌部に擦り合わせることを試みたが, 除菌効果に改善は認められなかった. 最後に15秒間石鹸を泡立て15秒間すすいだ後ペーパータオルで手を拭くことによる除菌効果を調べた. 手掌部, 指部では手拭きの前後で細菌数の有意な減少は認められなかったが, 指先では手拭きによる有意な細菌数の減少が認められた. 以上の結果から, 手洗いで除菌効果を得るためには, 石鹸泡立て時間が長いほど充分なすすぎを行う必要がある. さらにすすぎにより指先は手掌部および指部と比べて除菌されにくく, すすぎ後にペーパータオルで拭くことが除菌に有効であると考えられた.

19 0 0 0 OA 魚譜

著者
小野蘭山 編
出版者
巻号頁・発行日
1861