Cerveza bibere (@YKShake0)

投稿一覧(最新100件)

RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @oikawamaru: 放流個体が在来個体と交雑することによって遺伝的攪乱が生じ、地域のサクラマス個体群の小型化や卵数の減少が起こり得るかもしれない、ということが指摘されている研究。放流はむしろ魚を減らす、水産資源を劣化させるという証拠がいくつも出始めています。政策の転…
RT @arabitom: オジキソウの運動メカニズムについては研究が進んできて、 機械刺激受容チャネル遺伝子→「個々の細胞の高速運動」 グルタミン酸受容体型チャネル→「細胞間の高速シグナル伝達」 この2つの遺伝子がおじぎ運動に重要な役割を果たすと分かったようだ。https:/…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @y_mizuno: 補足。この提案は予算も政策も可能だと強調したい。 1)1996年の中教審答申で2001年からの、あの愚かな「ゆとり教育」。これも2001年に、当事者だった有馬朗人元文部大臣は「あれは減らしすぎた」との論文を公開。https://t.co/0SAjEu…

52 0 0 0 OA Interview 2

RT @n0rr: (キラキラ)キャリアデザインの枠をもらったから、メンタルクリニックに行きましょうという話を書いてみたらそのまま載った。 生物工学会のふところのひろさ https://t.co/BVgwKvfWcv
サッカーにおける データ分析とチーム強化 - J-Stage  加藤健太 著 · 2016データスタジアム株式会社 収録刊行物 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 10(1), 29-34, 2016 一般社団法人 電子情報通信学会 https://t.co/GrFiz6N2m1 https://t.co/hdbkm3QLtN
サッカーにおける データ分析とチーム強化 - J-Stage  加藤健太 著 · 2016データスタジアム株式会社 収録刊行物 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 10(1), 29-34, 2016 一般社団法人 電子情報通信学会 https://t.co/GrFiz6N2m1 https://t.co/hdbkm3QLtN
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
実践研究 J リーグサッカークラブにおける上位カテゴリーへの選手選抜に関する横断的研究 ―体力・運動能力を対象として― 2010 年 55 巻 2 号 p. 565-576 DOI https://t.co/JjimJlSUGT
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @yamken_twi: 「室伏広治,科研費を取る」というパワーワード >申請者は、現役時代に腰や股関節などの負傷による困難を打開するため、「ハンマロビクスエクササイズ」を考案し, 負傷部位への過度な負担なくトレーニングの継続が可能となり、38歳でオリンピック銅メダルを…
RT @enodon: 我々世代の報われなさは、国会図書館のシンポジウムで(挑発的に)吐露しました。 まだ人生は何十年か続くんです。この世代と共に生き抜くことが今の私の最大の課題です。 地べたからみた若手研究者問題四半世紀―何が変わり何が 変わらないのか― https://…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/eoTSCtL72J https://t.co/N3XaVyUgVW https://t.co/qcxqoK102N https://t.co/9PGcFW6AMb https://t.co/W7DgvpqE…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/eoTSCtL72J https://t.co/N3XaVyUgVW https://t.co/qcxqoK102N https://t.co/9PGcFW6AMb https://t.co/W7DgvpqE…
RT @syutoken_sanka: 無症状者への子宮体がん検査は推奨されてない。 無駄にやってる健診センターが多い ・症例報告 子宮内膜細胞診後の廃血症性ショック https://t.co/CkpSKIvRkq
RT @enodon: 「ただアメリカにも全米科学アカデミーが存在しており,それと同時に民間非営利の AAASが存在していることを考えると,日本学術会議に過度な期待をするのは筋違いかもしれない.」 なぜ我々はAAASに注目するのか 科学技術コミュニケーション2巻 p49-55…
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @jnishihiro: 大きな水害がおきると「『コンクリートから人へ』政策批判」が必ず出てきます。でもこれは元の主張の表現も批判もどちらも適切ではない。あえていうなら「コンクリートも人も」でしょう。イメージは中村先生のこの報文の図2の関係。 https://t.co/K…
RT @Invesdoctor: 誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press…

1 0 0 0 TMA法

検査と技術 25巻7号 (1997年6月) 輸血検査メモ TMA法 前田 平生 1 1埼玉医科大学総合医療センター輸血部 pp.194 発行日 1997年6月15日 DOI https://t.co/LavBTkFo86 https://t.co/6Wq0iUgo6k
RT @Kyukimasa: 不織布の持つ静電吸着フィルタ効果。WWI時に活性炭吸着ではホスゲンに対応したけどヒ素系の毒ガスには効かないので松脂を吸着させた羊毛フィルタ(羊毛と松脂が正負に帯電して吸着)が開発。1976年に電圧かけながらPPをメルトブローして不織布に(現在に至る…
RT @parasitology_as: 【プレスリリース】北海道に生息するヒグマに日本海裂頭条虫が寄生。サケが内陸まで遡上していた時代は、ヒグマの感染率はさぞ高かったのでしょうね。ヒグマのおしりから条虫がぶら下がっているステキな写真が載ってるので、ぜひPDFをダウンロードして…
RT @y_tambe: カフェインの代謝に関係する酵素 CYP1A2については、以下の2002年の日本語総説(PDF)の「CYP1As」あたりにまとまってる。 https://t.co/1awoDAmCGu

18 0 0 0 Music perception

RT @toshiki_oshima: リンク先の情報によれば、こちらの研究成果は Music Perception 誌の Volume 36, Issue 2, pp. 135-155 (2018) に掲載されています。 Music Perception 誌を置いている大学…
RT @EARL_Med_Tw: 咽頭の診察所見(インフルエンザ濾胞)の意味と価値の考察(日大医誌 2013;72:11-8) https://t.co/GGNuToNzyD インフルエンザ疑いの患者を診察する時は必ず喉を見ましょう。迅速キット陰性の早期でも見られることは多い…
RT @SciCafeShizuoka: 変異じゃなく元から毒であったが分からずに食べていたとする説が有力みたい。毒成分に関する研究も見つけた。面白い… スギヒラタケ急性脳症事件の化学的解明の試みー複数の物質がかかわる発症機構(河岸洋和, 菅敏幸)化学と生物 / 51 巻 (…
原発性肝細胞癌における血中PIVKA-II測定の臨床的意義https://t.co/KLtL11gBg0
RT @biochem_fan: さきほど RT した geminivirus の構造論文 https://t.co/BjKrCQjt5U、冒頭で万葉集の孝謙天皇の歌が紹介されており、世界最古(752)の植物ウィルスの記載とある。この歌とは「この里は継ぎて霜や置く夏の野に我が見…
RT @h_okumura: そうなんですね! RT @nom4476: @h_okumura 暗号化zip添付メールの話,ある企業の方の話では,プライバシーマーク取得対策なのだそうです.そのあたり,情処の研究会で知りました. https://t.co/UJsspuy9rx
RT @hkanekane: 「子どもを産んだ自分を休ませ ることなく,研究者としての自分を見失わないため にたくさんの無理を重ねてきた」 子育てだけでなく、介護も同じ状況なので、男性研究者の皆様も他人事ではない https://t.co/1fJz8fSE4p
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アカカミアリ有翅生殖虫の小笠原諸島父島及び日本本土への侵入未遂例(山本 周平ほか),2010 https://t.co/YwTsLDOsnB
魚介類の生食による寄生虫症 横山博 著 - 2013 (東京大学大学院農学生命科学研究科) 日本食品微生物学会雑誌 Jpn. J. Food Microbiol., 30(2), 100‒103, 2013 https://t.co/necEyGSAhW
社会・経済損失をもたらすアニサキスの感染および一次・二次予防の対策に関する基盤研究 牧純 著 - 2012 https://t.co/orcCobV0jN
アニサキス症の免疫学的研究 早坂滉 著 - 1968 その1  その皮 内反応 につ いて  札幌医科大学 高山外科(主 任:高 山坦三教授) 早坂 滉,石 倉 肇,宮 城 秀文 上野 鉄,内 海 昭彦,佐 藤 喜 三https://t.co/6fAn7o5HBn
RT @OrenoReSource: 選挙カーで名前連呼 得票に効果:朝日https://t.co/r6rcONTc4T 名前の連呼では好感度は上がらないが得票にはつながる。選挙カーが自宅のそばに来ると平均の2倍、自宅のそばに来ないと1/6の得票率 社会心理学研究原著↓ htt…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 敗軍の将、兵を語る 片山英木氏「みすず監査法人理事長」 粉飾続発、社員のため解散(片山 英木),2007 https://t.co/TypPMJgM6V
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ブルーインパルス展示飛行訓練時におけるパイロットの尿中カテコールアミン及び唾液中クロモグラニンAの変化について(大塚 康民ほか),2007 https://t.co/wjY09QcxeE
RT @L_I_B: これが元論文かな.ニワトリ胚の殻なし培養 : A Novel Shell-less Culture System for Chick Embryos Using a Plastic Film as Culture Vessels https://t.co/…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? パイプオルガンの音響学 (<小特集>パイプオルガン)(吉川 茂),1991 https://t.co/jsg45SjVan
RT @hayashiyus: 現在の金融世界の混乱は、熱力学が完成する以前の錬金術の時代と似ている。永久機関を夢見て研究に人生を費やした人がいたように、金融に関する研究の多くは、個人あるいは私企業の利益を目的として行われるため、研究の成果は基本的に公開されない。 https:…
RT @cinii_jp: CiNii Booksと全国遺跡報告総覧とのデータ連携がはじまりました!全国遺跡報告総覧へのリンクは「電子リソースにアクセスする」欄に巻次単位で表示されています。ほしい巻号に直接アクセス!例:https://t.co/7Ak4kojQ45
生分解性プラスチック - 山下岩男 https://t.co/98gNzI0MPp
第105回日本繁殖生物学会大会 グリセリンおよびトレハロースがブタ精液の凍結融解後の精子機能の正常性に及ぼす影響 廣瀬 悠人1), 舟橋 弘晃1) 2) 1) 岡山大院自然 2) 岡山大院環境生命 20120904 https://t.co/8cD8Kfj8QZ
ブタ体外受精における精子の受精能に関する研究 鈴木, 啓太 2001年 6月29日:https://t.co/tKAqHPYHBb
RT @tonton_buhi: 声優に謝辞を書いている修論を見つけたぞ... https://t.co/Tpn6eenuEw
Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers > 我が国における企業不正事例(8) https://t.co/w4hUIkymYX
こんなのみつけた 我が国における企業不正事例(8)吉見, 宏 経済学研究 47-3 北海道大学 1997.12 https://t.co/cogBYdbNoO
RT @OrenoReSource: 炭酸ガスと水で効率的に石油を合成と発表 http://t.co/olZR36gn0y TiO2触媒下でUV照射したナノバブル水と軽油とCo2を混ぜると軽油が増えた (Chem letter)→ https://t.co/XcyZh2SEg…
山岳氷河の掘削試料から得られた樹木花粉のDNA分析による古森林遺伝学的研究 陶山 佳久 Researcher Number:60282315 東北大学・(連合)農学研究科(研究院)・准教授 https://t.co/WpIDGrqSRr
北太平洋中緯度海域で発見されたウィルス・ホットスポットの形成機構の解明https://t.co/VwJYwZUB9b
学名と発表の有効性に関する諸原則  http://t.co/qVLpuVzFsf
Lovley研究室でのGeobacter 属細菌と微生物燃料電池の研究   http://t.co/OX5t5jpSPa
RT @tarareba722: 自民党が教育改革として「博士号取得者や専門職大学院の修了者を5年以内に2倍にする」、という提言をまとめたそうですが、ここで今から80年前に書かれた就職情報誌を見てみましょう。 http://t.co/IloBSXSRkl http://t.co…
CiNii 論文 -  意外に知らない分子量と質量の単位の違い(続・生物工学基礎講座-バイオよもやま話-) http://t.co/OENfG2lAYs #CiNii
RT @kumikokatase: 新しい研究不正ガイドラインの論点 小林信一 http://t.co/uyBh0AEHfK 「研究者コミュニティは過剰防衛的になり、研究不正調査に対して消極的態度を取るのではなく、…研究不正の判断基準を適時かつ柔軟に変更していく、オープンな姿勢…
RT @nmasaki: 科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.…
RT @nmasaki: 科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.…
RT @Yh_Taguchi: PLOS ONEのこれまで,いま,この先  https://t.co/jaPrV5BLr5
RT @kumikokatase: これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq
再生可能エネルギー利用拡大のためのエネルギーストレージの研究開発動向 蒲生, 秀典http://t.co/mFpOhHbaSN
RT @enodon: オープンサイエンスと科学データの可能性 情報管理 Vol. 57 (2014) No. 2 P 80-89 http://t.co/fCNwI97Wlv
RT @studious_kick: 派閥形成メカニズムでググったらこんなのが出てきた。こういうテーマで科研費取れるんですね。 http://t.co/0mVVUVlF4G
経済学的合理性とエージェントシミュレーション 和泉 潔 産業技術総合研究所 サイバーアシスト研究センターhttp://t.co/d4135yGB8H

お気に入り一覧(最新100件)

現在の金融世界の混乱は、熱力学が完成する以前の錬金術の時代と似ている。永久機関を夢見て研究に人生を費やした人がいたように、金融に関する研究の多くは、個人あるいは私企業の利益を目的として行われるため、研究の成果は基本的に公開されない。 https://t.co/BYYqNUF2m9
科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.co/lSywnZ7fVC
科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.co/lSywnZ7fVC
これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq

フォロー(3576ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1986ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)