Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
cobweb
cobweb (
@cobwebkanamachi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
レヴィナスと解釈学論争
https://t.co/9s0vhNHB4X レヴィナスと解釈学論争 合田 正人
6
0
0
0
OA
属性文法
@spikeolaf 古いですが抑えとして。人類の到達点は英語のサーベイ論文を探さないとないのでみつけたらお知らせしますが恐らくご自身で探された方が早いです 悪しからず https://t.co/SjEKBARFn7
4
0
0
0
OA
納豆中の苦味ペプチド
https://t.co/7QOLFuxJFD.
23
0
0
0
OA
ブラックホールの情報問題とワームホール
時空の壁の有無も気になる 下記にファイアウォールとして出てくる https://t.co/bJST0gOLFa
4
0
0
0
OA
ワームホールの観測的検証
ブラックホールからホワイトホールにワームホールが繋がるのでそこは宇宙論から密輸していた 最新だとワームホールは予言から検証段階 https://t.co/AFjjhRMGG8
2
0
0
0
OA
『作庭記』にいう枯山水の源流
https://t.co/OcdkfDwGyE 『作庭記 』にいう枯山水の源流
1
0
0
0
OA
「社会的なもの」の純化か終焉か?
あとは 予定調和 ルーマン ベック 三上 をぐぐり予定調和と書かれているもの数点からお好みで pdf上で検索できなかったりして予定調和がみつからない場合あり 例えば https://t.co/j3xqDu7YKc
2
0
0
0
OA
【書評】加藤泰史編『スピノザと近代ドイツ―思想史の虚軸』 (岩波書店、2022年)
https://t.co/fCDlLXGdQc 引用 実体の一性と機械論的自然観を調和
2
0
0
0
OA
【書評】加藤泰史編『スピノザと近代ドイツ―思想史の虚軸』 (岩波書店、2022年)
以下は当初予定 https://t.co/fCDlLXGdQc 引用「ラングが問題にしてきたのは、スピノザ主義は無神論かつ運命論で、それがライプニッツ=ヴォルフ哲学と同じだというものだった。特にライプニッツの予定調和を、スピノザの必然主義と同じものと見なしていたわけである。
4
0
0
0
OA
パラケルススからゲーテへ ―スパギリークの変遷に関連して―
https://t.co/J28yQzzu2X パラケルススからゲーテへ ―スパギリークの変遷に関連して― 小原 正明 1985 巻 7 号 p. 14-24 DOI https://t.co/vegemmMrho
2
0
0
0
OA
パラケルススの物質観 : 四元素と三原基の構造関係について
https://t.co/Gx7pqUXkRo パラケルススの物質観 : 四元素と三原基の構造関係について 菊池原 洋平 2001 年 40 巻 217 号 p. 24-34 DOI https://t.co/53INJPp8nS
3
0
0
0
OA
自己・他者認知と意識の脳内メカニズム:自由エネルギー原理の観点から
https://t.co/ngZ8LWmrKU
1
0
0
0
OA
根源的人間 エックハルトに於ける「真人」(ein wâr mensche) について
@H__Wakabayashi マイスターエックハルトとジンメルは"魂の火花"で関係があります ただジンメルのどれに書かれているかを示す文献が示そうにありません これにはエックハルトの論じたことが書かれていますが禅や密教からみた視点でかかれています ジンメルは仏教からめないのでよいです https://t.co/oAgCpQJyaZ
1
0
0
0
OA
特集:Robert E. Shaw教授 来日講演
日本にも来てたらしい https://t.co/mDQOQ5qH3l これに出てる文献の現代思想の臨時増刊に第4性でてる
1
0
0
0
OA
第23回講演会講演要旨 その12
雑草表皮の微細構造 (4) イネ科雑草の葉身部表皮におけるシリカ細胞の分布 https://t.co/gpe5pfPPxP エノコロクサいた
2
0
0
0
OA
Gregory Batesonによる生の基準としてのメタ・コミュニケーションとその系譜―1946年3月第1回メイシー会議から1987年『天使のおそれ』まで―
https://t.co/l2d4znMNqo Gregory Batesonによる生の基準としての メタ・コミュニケーションとその系譜 ―1946 年 3 月第 1 回メイシー会議から 1987 年『天使のおそれ』まで―
93
0
0
0
OA
トムとベリー : 量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲージ理論について
RT @tani6s: 谷村の修論:『トムとベリー:量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲージ理論について』 https://t.co/yjs2v4c5GA
5
0
0
0
OA
文具業界紙における「ファンシー商品」の変遷 : 1959-1979年を中心に
https://t.co/NPoOD9lGda 文具業界紙における「ファンシー商品」の変遷 ──1959-1979 年を中心に── 森下豊美 The Shift in the Meaning of “Fancy Products” in Stationery Industry Journal Focusing on the 19591979 MORISHITA Toyomi
2
0
0
0
OA
映画と盲目性 : ゴダールにおける不可視なもの
https://t.co/gmaZSVWTuQ 映画と盲目性 : ゴダールにおける不可視なもの
1
0
0
0
OA
成員カテゴリー化装置とシークェンスの組織化
サックス以外の研究者がmcdをどう考えていそうかのヒントになった文献 https://t.co/AAmQJvxtW6
4
0
0
0
OA
ハイデガーとニヒリズムの問題
https://t.co/GoPhMpehlR
3
0
0
0
OA
ハイデガー 「1933/34年の学長職。事実と思想」
@raintown1919 これはシュピーゲル対談ではないですが本人の弁明の全訳です https://t.co/FTjqZ7rmAQ
2
0
0
0
高級言語マシンの実際
https://t.co/3bIaiExkJW 高級言語マシンの実際 箱崎勝也, 山本昌弘著 (電子科学シリーズ, 94) 産報出版, 1981.10 確かスタックマシンのBシリーズについて書いてあったような記憶が・・・
1
0
0
0
OA
眼球運動とLED残像を利用した情報提示システムの知覚評価
サッケードとPOVの論文 https://t.co/zwFpkBJG9r
1
0
0
0
Well-type硬X線偏光計PoGOの開発と気球実験への応用
https://t.co/z38EA2hqww Crab pulsarをかに座パルサーと言っているようである いま検索するとかにパルサーが多め
1
0
0
0
OA
森好夫著 文化と社会的役割
下位体系である理由はこの書評の本に詳しく解説されている ダーレンドルフが主成分と見ている https://t.co/06GeGJkDLj
1
0
0
0
反水素原子のラムシフト分光による反陽子荷電半径の測定と CPT 対称性の検証
https://t.co/IjeN9RDP4d
1
0
0
0
OA
黒鉛、炭素および黒鉛層問化合物の輸送現象
Gruppenpest詰め合わせセット https://t.co/U7SaVgMF2A https://t.co/TEi5eCQm5g https://t.co/FdrXyZ8a7v
1
0
0
0
OA
宗教研究は社会科学たりうるか?
デュルケームから考えはじめてフレデリクジェイムソンやメルッチに至る論文 https://t.co/X2w3QW9zvK デュルケームは儀礼や信頼の維持を記述したが違う有様はうまくかけなかった 斜行により違う秩序カテゴリに信念が移行する ウェーバーは動機を問う際にそれを捉えた 動機の解明は信念を表せる
2
0
0
0
OA
A. シュッツの同時性論 「共に年をとること」としての同時性について
https://t.co/ID6lGGCpJ5 シュッツの音楽論に言及 フッサール・ベルクソンとシュッツの同時性の違いを論じる
6
0
0
0
OA
ネオ・サイバネティクスの理論に依拠した人工知能の倫理的問題の基礎づけ
https://t.co/81EoO9BJhc アロポイエティックな機械の倫理に関する論文
1
0
0
0
OA
1. マイクロプロセッサアーキテクチャの動向
所真理雄らの論文にも https://t.co/Cb9XvRq7AC
1
0
0
0
OA
テレイグジスタンス
バースバースフルメタバース https://t.co/sWGeJGUYjL https://t.co/WXl08kQl53
1
0
0
0
OA
並列論理型言語GHCとそのプログラミング技術 (<特集>「第五世代コンピュータ」)
https://t.co/UVv60cUZhD
1
0
0
0
OA
社会学的現象学としての社会システム理論
@TuvianNavy https://t.co/mmI0r1e72M ガチにそう主張している珍しい文献です(メロンですw)
1
0
0
0
OA
Percolationと臨界現象の物理
https://t.co/TyNrK1igE2 Percolationと 臨界現象の物理 田崎晴明
2
0
0
0
OA
概念のオルガノンとしての様相 ―イエーナ論理学における様相の概念―
加藤尚武「へーゲル・パース・ウィットゲンシュタイン」 非等質系論理学として下記の論文から引用されている https://t.co/O76dUW4EmQ
5
0
0
0
OA
『社会学の方法的立場』をめぐる方法論的考察(盛山和夫著, 『社会学の方法的立場 客観性とは何か』東京大学出版会, 2013年, 336頁, 3,200円(本体))
その書評の例 https://t.co/VxSam3kSrV
4
0
0
0
OA
量子系における"時間演算子"の数学的基礎と波束の長時間挙動 :博士論文
https://t.co/Uscx54VI3r 博論 量子系における “時間演算子” の数学的基礎と 波束の長時間挙動 時間演算子の公理論的取り扱い 位置演算子 Q と運動量演算子 P が正準交換関係 古典的対応が明らかではなくとも, ハミルトニアン H と正準交換関係を満たす自己共役演算子 T を形式的には導入できる
1
0
0
0
OA
Göbelの第2不完全性定理
@Tamai_physics ∈の定義が違う例がすぐにお渡しできません。だいぶ前にサーベイしたため忘れてしまいました。いま見たところ下記はそうかもしれません。forcing のcohenだと思いましたが出てこないです。以上です 引用 a∈b は, n階の対象がn+1階の対象の元であることを表わす。 https://t.co/c7AW8kG88m
2
0
0
0
OA
高村智恵子と統合失調症
https://t.co/NZMhkpI4ZV 高村智恵子と統合失調症 - 東北文化学園大学リポジトリ 二木文明
1
0
0
0
OA
デカルトの「第5省察」における物質的事物の本質および神の存在論的証明(1)
@chibunme 対象と結びつく感覚の客観的観念の確認 →デカルト(感覚の観念をpdf冒頭で使用) https://t.co/9s691cmSzN
1
0
0
0
OA
社会的自我論の展開
@chibunme 外的世界とのつながりにおける対象 →船津衛がクーリーの解説で"対象を自己"(子供が外部の対象を自己のなかに取り入れ) https://t.co/VaHWPtCi3m
4
0
0
0
OA
アンソニー・ギデンズの「再帰性」概念について
https://t.co/r4WmVK1uW8 引用 ギデンズは、ウィニコットの観点に見られるような対象関係学派の考え方は、ラカ ン派の精神分析よりも、ここでの議論には適切なものであると述べる。
8
0
0
0
OA
<肉>の存在について : メルロ=ポンティ後期哲学における「可逆性」の意味
見えるものと見えないものは書棚のすぐ出せるところにあるが葉層はこの本は最晩年の草稿(でしたっけ?)だけにとても難しい。 下記に葉層でてきます https://t.co/VX5hEZLYoG
2
0
0
0
OA
石川淳「処女懐胎」論 │奇跡とその引き受け、「民主化」とその引き受け
https://t.co/4GDglmQVhE 石川淳の小説「処女懐胎」を分析している論文。GHQ,SCAPもでてくる。IHSだけではない。掌編だがこの作品割と好き。小津になんか似ている気がする
1
0
0
0
OA
可能世界意味論と形而上学
@TuvianNavy https://t.co/wXEYexLH2M 使用例です
423
0
0
0
OA
[書評論文] 『電子音楽イン・ジャパン 1955-1981』 (田中雄二 発行所:株式会社アスキー 発売所:株式会社アスペクト)
https://t.co/7OLnffNnF0 [書評論文] 『電子音楽 イン・ジヤパン1955-1981』 (田中雄二 発行所:株式会社アスキー 発売所 株式会社アスペクト) 難波弘之
6
0
0
0
OA
量子情報の非局所化とブラックホール情報損失問題
量子情報の非局所化とブラックホール情報損失問題 吉田 紅 https://t.co/BxQMMaeY5v
1
0
0
0
OA
抽象実行 そのフレームワークと実例(その3)
@miura1729 広範に書いてありますが数学の道具は押さえてある文献です。文献9にbdd,ほかにmso,μ計算など。ただgithubにコードはなさそうでもし探すならbddの実装やμ計算の実装を探すと言語は何かわかりませんがありそうな気がします https://t.co/T2gJ2ReLee
2
0
0
0
OA
用語解説:第7回テーマ:ヒューリスティックアプローチ
⑮発見的手法(ヒューリスティックアプローチの訳)。無理に訳さないでヒューリスティックで良いと思いますが 文献 https://t.co/SdbxPREauz ガチですね。心理学でも使うらしいのですがこの分野でokなら https://t.co/yzQxgHNhES
1
0
0
0
カニの個体間コミュニケーションから読み解くリズム行動のシンクロ現象
KAKEN — 研究課題をさがす | カニの個体間コミュニケーションから読み解くリズム行動のシンクロ現象 (KAKENHI-PROJECT-20K06742) https://t.co/3nEVqSSitS
1
0
0
0
イオンチャネルによる神経回路形成制御機構:漏洩Na+チャネルに着目して
@TuvianNavy 河本氏のautopoiesisを想起します 引用 本研究の目的は、漏洩Naチャネル、NALCNに着目し、NALCNによる神経活動制御機構及び、神経活動を細胞内Ca2+シグナルに変換する機構を明らかにし、活動依存的神経回路形成機構を分子、形態、生理の視点から統合的に解明することである https://t.co/fEt7YefeVy
2
0
0
0
OA
通信ネットワークインフラを支える新ノードシステムの開発
https://t.co/bOliUIY5JT https://t.co/jDPf4c6NRU
1
0
0
0
OA
交換プログラム用仕様記述法と高水準言語
https://t.co/UskEqLybNE あれchillだ https://t.co/MamfePYLbh
1
0
0
0
OA
綾瀬市深谷南および座間市栗原の地下壕で観察された箱根東京テフラ
綾瀬市深谷南および座間市栗原の地下壕で観察された箱根東京テフラ https://t.co/mX4nSmTiNb
1
0
0
0
OA
プロダクションシステムと並列処理
https://t.co/LQESpLSdhF https://t.co/cGdgu6tFzN
1
0
0
0
OA
弁楽器の発音機構
https://t.co/WaDLjRAw6F 弁楽器の発音機構 https://t.co/FeCf0ZoNfl
2
0
0
0
OA
笙の物理モデリング
笙の物理モデリング https://t.co/So8FIeQWeP
12
0
0
0
OA
感情の階層性と脳の進化 —社会的感情の進化的位置づけ—
人含む動物の情動の研究 ルドゥーやパペッツマクリーンは入っている https://t.co/ErIdOLbM9Y
1
0
0
0
OA
置換簡約の型理論
@TuvianNavy 議論はしませんがこんなのがありました。ベーム木を検索して発見 https://t.co/Nrvv1rCyIz
1
0
0
0
OA
情報処理諸分野の位置づけ ディジタル的発想と電子計算機の限界
すぐよめる駒宮安男論文 https://t.co/BGMPKOFR92
2
0
0
0
OA
「知的コモンズ」の囲い込みと共有レジーム : 標準化プロセスの多様化と変容を中心に
「知的コモンズ」 の囲い込みと共有レジーム https://t.co/7bBF8bj8ZH
4
0
0
0
OA
メイヤスーと思弁的実在論
メイヤスーと思弁的実在論 https://t.co/a42VzXtl6z pdf pp12 引用「ポストモダン的な文化批評が、実際のところ文化相対主義を主な要素として含むあらゆる相対主義の変形であるに過ぎず、与えられた状況を受け入れるだけの現状肯定思想なのではないかという指摘は、
3
0
0
0
OA
時間的内在性質の問題と四次元主義ステージ説
https://t.co/Y9i3qlFQfz 時間的内在性質の問題と四次元主義ステージ説 p5にソーセージモデル(検索できないので注意)
1
0
0
0
OA
ブランショの《le neutre》について
https://t.co/w72srsn1wF ブランショの «le neutres について 第三項排除と中性的なものについて論じている(p16末0尾に向けて)。名称なき名称とも
1
0
0
0
OA
「考古学」から社会学へ : enonceをめぐる横断的考察
@cobwebkanamachi https://t.co/vFXcG9aXAw 反転部はアナール学派→デュルケームの末裔の論。身体化されたというのは間違いではないが解読格子はちとまずい。遊動(シュピール)がないため https://t.co/WpzYDv4rpe
14
0
0
0
OA
テレビジョン受像機の漏洩X線
@cobwebkanamachi おばあちゃんの指示文献 https://t.co/WcgBoQxoqn
8
0
0
0
OA
なぜ映画で動物が問題となるのか -アンドレ・バザン、死、偶然性-
@cobwebkanamachi https://t.co/E64sNhzpDJ 映画の制作者側の視点よりも劇作そのものを論じており新鮮。コングに関する結論も首肯 https://t.co/bIZqzDImeJ
5
0
0
0
OA
プラグマティズムと現象学の末裔 エスノメソドロジー的思考の源泉に関する試論
https://t.co/XEwKCal5Zv 引用:科学哲学や言語哲学の中にガダマーと共有し得る発想を見出したローティの功績も多いに評価すべきところである。 https://t.co/o3BTkTIJlw 引用:さて 、ローティは、ここで 「解釈学的転回 」をすべきだという。
1
0
0
0
朝日ジャーナル
@cobwebkanamachi https://t.co/nUe4sAjShf https://t.co/lYm5jYDkTz
1
0
0
0
OA
アフリカ研究における「生産様式接合理論」の意義
https://t.co/G1ZPVdgBqk 引用:ゴドリエは「親族関係は上部構造であると同時に下部構造でもある」と言い切っている→上から何個か目に〇〇ビジネスが書いた怪文書(AとBは同じだよ論法)がみつかる。人新世とかいてないしそもそもBがいったわけでもない理屈で勝手に秋波を送っているかのようだ...
1
0
0
0
OA
汎用人工知能(私のブックマーク)
https://t.co/Bb43HqNrN0 引用:また,汎用人工知能実現に向けたロードマップについては,AI マガジン 33 巻 1 号で議論をされている [38].その日本語訳は,本学会誌,Vol. 29, No. 3, pp. 241-257(2014)に掲載されている. AAAIのAIマガジンとした先のツイートがそれです
2
0
0
0
OA
ミンスキーの死を悼む
当時だとAIジャーナルというUPUの雑誌が https://t.co/Usc4RL2Gxa > 図1 AI ジャーナル(UPU 発行)に掲載されたフレーム理論に関するエッセイ 読者でしたよ...
1
0
0
0
OA
小津映画の様式(付・映画研究における映像著作権の問題) (翻訳の〈倫理〉をめぐる総合的研究)
小津の不定人称ショット https://t.co/2s716CFcnp
1
0
0
0
Bit
bitの増刊てこれ(書誌) https://t.co/OhYvV3XsGu 和田先生が「ミニエディタ」を書いており読めばメモリの編集に詳しくなれる(かもしれない)
11
0
0
0
OA
人工知能の可能性と限界
【講 演】人工知能の可能性と限界 渡 辺 慧 https://t.co/DL9SGpjHkt p.9 5・1 みにくいアヒルの子の定理
3
0
0
0
OA
オープン・イノベーションにおける技術戦略 -アップル,グーグル,マイクロソフトの特許情報からみた技術戦略-
https://t.co/cVOlzSeV5a オープン・イノベーションにおける技術戦略 ―アップル,グーグル,マイクロソフトの 特許情報からみた技術戦略- p46 図 29:アップル社の iPhone の構成部品と特許出願の関連性 の図に画像の中に付されている一文が重い
1
0
0
0
OA
プラグマティズムの記号論の展開 : パースからホフマイヤーへ
埃かぶってたけど索引にユクスキュルいない。ホフマイヤーと間違えた笑 https://t.co/JkPnKdEdpf
1
0
0
0
OA
Nonlinear Regularization Path for Quadratic Loss Support Vector Machines
@teramonagi https://t.co/U3jfdWUg7j を気になってみてみました。SVMからみの話です。 "l2-norm penalty term"がSVMに言及する中ででてきます。またA. Artificial Dataという節もあります
1
0
0
0
OA
「社会的なもの」の純化か終焉か?
デュルケームが統計に重きを置いていたことを示す論文 https://t.co/JpeRqxbgnD
1
0
0
0
OA
『菩薩地』における「余れるもの」
@omnivalence こういうのですか https://t.co/fQFvvRpQPX https://t.co/cb5fQBLmRt
1
0
0
0
OA
同種造血幹細胞移植後生着不全の治療
引用 生着は顆粒球(骨髄)系,血小板系,赤血球系の 3 系統 の完全ドナー型造血回復を指すが,便宜上好中球が連続 3 日以上 500/μL を超えたら生着とみなし,初日を生着日とすることが多い(Table 1)1,3―5。 https://t.co/WswNlknjE7
402
0
0
0
OA
公職追放に関する覚書該当者名簿
RT @ts_nakano: 【公職追放者名簿】 先日紹介した、『近代日本宗教史』第5巻(春秋社)収録の拙稿「第三章:戦後政治と宗教」で論及した戦後初の宗教政党「日蓮党」を創設した新妻清一郎という日蓮主義者がいました。 https://t.co/pLXV2x7W1K
2
0
0
0
OA
シカゴ社会学の鍵概念 (その3) : トーマスとトーマスとシブタニ
https://t.co/DVpHZTQAx4 シカゴ社会学の鍵概念 (その3) : トーマスとトーマスとシブタニ これを読んでシブタニすごいと思ったのですが、自分も修論はシブタニで書いてます(笑)
1
0
0
0
OA
ソース・モニタリング課題を中心としたソース・メモリ研究の動向と展望
ソースモニタリングの論文2001年 https://t.co/wtCyiACWB1 これから始めよう
1
0
0
0
OA
海馬CA2領域は社会性メモリーに重要である
海馬 CA2領域は社会性メモリーに重要である https://t.co/beVgQgmIQE
1
0
0
0
OA
海馬が担う高次機能とシミュレーション手法の展望(<特集>脳のシミュレーション)
辺縁系 海馬 主語。主語の認識を海馬がするのではないにしても古い脳と言われるはずの海馬にエピソード記憶の機能があるのでは https://t.co/YV8YddW23D https://t.co/dRjOlcEuyB
1
0
0
0
OA
パソコンCP/Mの現状とその問題点
@houmei 一つみつけました。2.の末尾に最近発表のv30と書いてあります https://t.co/Kp1npeHqzC
1
0
0
0
OA
森好夫著 文化と社会的役割
4pの右上が大事。森好夫先生の著作の書評 https://t.co/rShwoFm93U
1
0
0
0
OA
ミラーニューロンをめぐる研究動向の検証 : 神経細胞水準からみる「他者」の色合いの解明に向けて
ミラーニューロンをめぐる研究動向の検証 : 神経 細胞水準からみる「他者」の色合いの解明に向けて 遠藤 野ゆり https://t.co/xSYByPr084
1
0
0
0
OA
3.外リンパ瘻 診断基準の改定と臨床所見の特徴
@ohara_sanzenen むずいです〜 https://t.co/RdfQR8R6H3 https://t.co/zvqhvniV6e
11
0
0
0
IR
『ティファニーで朝食を』の映画化にみる冷戦期アメリカの文化イデオロギー : 日系アメリカ人I・Y・ユニオシの改変を中心に
CiNii 論文 - 『ティファニーで朝食を』の映画化にみる冷戦期アメリカの文化イデオロギー--日系アメリカ人I・Y・ユニオシの改変を中心に https://t.co/RLVBNBMuXP
1
0
0
0
OA
データ処理装置用入出力装置
セレクトリックタイプに紙テープリーダー、ライターがセットとか書いてありますね https://t.co/dIGNOCTg9J
1
0
0
0
OA
マックス・ウェーバーの方法論 (1) : メディア研究の方法論構築に向けて
これもテンブルックには与しないとまとめで述べている https://t.co/0xTPkFMTqT
2
0
0
0
OA
メルロ=ポンティの「肉」とフッサールの「受動的綜合」
J-STAGE Articles - メルロ=ポンティの「肉」とフッサールの「受動的綜合」 https://t.co/qsJb8UnUO4
1
0
0
0
OA
科学技術計算用データ駆動計算機SIGMA - 1における最適化技法の評価
@miura1729 @nfunato https://t.co/cEwd4b55kX の紙に書いてあるページ117あたりにかかれているようですが、レリックのため解析しないと解読できません(嘘)ちょっともうすこしみてみます
1
0
0
0
OA
第10回計算機アーキテクチャ国際会議の紹介 -データフローアーキテクチャの最近の話題-
@nfunato @miura1729 sigma-1は並列連鎖ハッシュというパワーワードをみつけた論文です。em-3も言及があるようです。 https://t.co/jLMd0pySQ7
1
0
0
0
OA
関数型言語向きマシン:関数型言語とリダクションマシン
@miura1729 @nfunato すみません。よこから。しかも非同期回路かに答えるでもなく、こんな論文ありました。リダクションマシンについて書いています https://t.co/kE7DrwEjnn
4
0
0
0
OA
実践の記述としての「当事者」の概念分析
https://t.co/l546ONjfCX https://t.co/rSK8pfiI79
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
鉄はどこから来たのか? : X線天文衛星「すざく」が明らかにした鉄大拡散時代(最近の研究から)
日本物理学会誌は宝の山。鉄ができたのは100億年も前。https://t.co/cA394fAmty 銀河団のまわりのガスは鉄などの重元素を含み、すでにしっかりかき混ぜられている。銀河団ができる前にはすでにあったはず。ではどうやってできた? 重元素合成の「物語」はまだまだ未完なんですね。
2
0
0
0
OA
イノベーション、社会、経済 ガブリエル・タルドと戦間期アメリカにおける「発明の社会学」
過去論文のPDF公開感謝です。最近ゴダンさんの著作翻訳で刊行されました。まだまだ掘り放題の分野です 中倉智徳,2015,「イノベーション、社会、経済――ガブリエル・タルドと戦間期アメリカにおける『発明の社会学』」『年報 科学・技術・社会』24: 35-57. https://t.co/4N3H3r0ntN
13
0
0
0
OA
原子核の「分子的」構造
日本物理学会誌は宝の山。原子核が目で見えたら楽しいのに。https://t.co/pJE1TJwRsL がっちりと塊をつくっていると思っていた原子核も、励起させてみると構造があらわれる。陽子2個中性子2個が結びついたアルファ粒子が原子核内部で一体になって運動。励起しすぎると飛び出す。これがアルファ崩壊。
27
0
0
0
OA
新しい氷の結晶構造を計算機で探す
日本物理学会誌は宝の山。「H2Oの相図を書け」と言われてすらすら書ける人はいないかも。https://t.co/FxmNgc8ZXp なにしろ、氷には見つかっているだけで17もの結晶構造がある。水素結合でつながっているだけなのにこんなに多様なのは、組み合わせ最適化問題の一種だから。出てこい数学者!
22
0
0
0
OA
ついに拓かれた1,000テスラ物性科学への道――電磁濃縮法の世界記録の達成
日本物理学会は宝の山。こんなワイルドな実験が他にあるだろうか。https://t.co/RWvsQO1sqw 「磁場発生時にはドーンという爆音と衝撃が施設全体に響き渡る」。超伝導電磁石で得られるのは数テスラだが、ここでは1000Tを達成。ただし、コイルから試料、低温装置に至るまで一回の実験で粉々に粉砕。
64
0
0
0
OA
量子力学から熱力学第二法則へ
日本物理学会誌は宝の山。積ん読はほんともったいない。https://t.co/IgSPfeJBbj 熱力学第2法則は量子力学から導かれる!すこし前に話題になった理論の解説をもう一度読む。「純粋状態はユニタリー的な時間発展により熱的に緩和する」など、呆然とするようなことが書いてある。物理学は進歩している。
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
81
0
0
0
OA
不完全性定理の数学的発展
数学会の論説に寄稿した解説論文 "不完全性定理の数学的発展" が無料でダウンロードできるようになりましたね. https://t.co/kMiBjP9OF7 ご興味のある方はぜひご一読ください.
1
0
0
0
Diversi sed non-adversi〔邦文〕
多様性と統一の話が流れてくるが、西洋中世宗教史マンならば、これを想起せねばなるまい。「多様なれども敵対せず」 diversi sed non adversi https://t.co/av5BaE8tix
74
0
0
0
OA
Leggett教授から物理学若手研究者へのメッセージ――傘寿を祝う研究会にて
論文指導といえばゼミで『理科系の作文技術』を読んで、パラグラフ・ライティングと「レゲットの樹」の話をするのが定番になっているが、一つのcause(誰もが認める重要な問い等)から演繹されるように論を展開するスタイルは、西欧の文化、科学の成り立ちとどう関係するのか https://t.co/8u09Pyrtmq https://t.co/7jixQN8uZK
170
0
0
0
OA
疫学からみた我が国の突然死の実態
異物混入はあかんと思うけど それとは別に、ワクチン打って2日後に男性が2人亡くなったってニュース それだけ見たらワクチン怖いーってなるよね。 20~30代の男性って、毎年10000人に1人が突然死するらしいけど(URLの図2)。 因果関係を冷静に考えるべき。 https://t.co/OBxZR3Gj5a
93
0
0
0
OA
トムとベリー : 量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲージ理論について
谷村の修論:『トムとベリー:量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲージ理論について』 https://t.co/yjs2v4c5GA
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
14
0
0
0
OA
テレビジョン受像機の漏洩X線
ブラウン管式TVの中でも、さらに古い真空管式TVだと高圧整流管や高圧安定管の方が漏洩X線が多かったらしい。(受像管はガラスが厚いのでX線が減衰されるとのこと) (>RT) https://t.co/KF7h6Mw2Uy
2
0
0
0
OA
遺伝性出血性毛細血管拡張症
https://t.co/6zH6nBwHXU 遺伝性出血性毛細血管拡張症(hereditary hemorrhagic telangiectasia:HHT)は皮膚・粘膜の毛細血管拡張や多臓器の動静脈奇形を特徴とし,常染色体優性遺伝をする疾 患である.鼻出血,脳出血,脳梗塞,脳膿瘍,呼吸不全,喀血,胸腔内出血,肝不全,
35
0
0
0
VHSテープを使用した次世代マス・ストレージ・システムの開発研究
なんか東大は30年近く前は市販のVHSビデオテープをストレージメディアとして使っていた模様。2時間テープで14GB記録できたとかなんとか。読み出し速度は遅かったけど、メディアが安価で大容量だったのが特徴だったそうな。 https://t.co/wI1DejfVbG
19
0
0
0
OA
新量子力學と其應用
日本の古いの量子力学の解説書の一つ 『新量子力學と其應用』 杉浦義勝 (1927) でも回転楕円体座標は出てきており、日本でも古くから知られていたことはわかります。 https://t.co/Dno2D7RfZy
184
0
0
0
OA
グリーンスーパーコンピュータZettaScalerの技術と今後の展望
PEZY-SC, SC2、ならびにZettaScalerシリーズに関するもっとも公式な資料は https://t.co/J55ykpoZRN にあるからな、なにかものを申したいならまずこれを読んでからにしてくれよな
70
0
0
0
OA
グラフ信号処理のすゝめ
グラフ信号処理,和文だと https://t.co/zQ7jAawi3Y がおすすめ(信号処理バックグラウンドがあったほうが読みやすい)
3
0
0
0
W.V.O.クワイン「規約による真理」(2)
CiNii 論文 - W.V.O.クワイン「規約による真理」(2) https://t.co/FIyFkUSAwd #CiNii
フォロー(815ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(542ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)