Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
くっきー
くっきー (
@isshiiy
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
絵本の色彩とテキストにおけるジェンダー表現
RT @ohagon_: めっちゃ今更ですが、修士論文をもとに執筆したジャーナルが早期公開されました〜(卒業から半年以上経ってしまいましたが…) MATLABとテキストマイニングを使って、絵本の色彩とテキストにおけるジェンダー表現を分析しているので、興味がある方は読んでみてくだ…
2
0
0
0
ピンクと青に関するジェンダーイメージの検討
日本心理学会第87回大会/ピンクと青に関するジェンダーイメージの検討 https://t.co/mZPEdkFC9q 日心で発表してきました。たくさんの方に聞きにきてもらってうれしかったです。ピンクと青は共同研究者と本にまとめてるところです。学会で得たことを反映できたらいいなと思います。
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
RT @nihsenimakan: 重要な問題だし指摘もその通りだと思うけど,「あなたの勉強不足」のせいにしている点は気になる。心理学界全体の問題では?論文は査読されるわけですし,著者は心理学教育を受けるわけですし。 J-STAGE Articles - 心理学的研究における…
8
0
0
0
OA
ステレオタイプ抑制における効果的な抑制方略の検討
RT @asarin: 『心理学評論』61巻2号(2018年度刊行)がJ-STAGEで公開されました. 田戸岡好香「ステレオタイプ抑制における効果的な抑制方略の検討」 https://t.co/k3JvP5mseC 中村早希・三浦麻子「説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向…
9
0
0
0
OA
説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向状況への適用
RT @asarin: 『心理学評論』61巻2号(2018年度刊行)がJ-STAGEで公開されました. 田戸岡好香「ステレオタイプ抑制における効果的な抑制方略の検討」 https://t.co/k3JvP5mseC 中村早希・三浦麻子「説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向…
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
お気に入り一覧(最新100件)
397
0
0
0
OA
Does controller sound contain valuable information for video game scene analysis? Case study by character identification of Super Smash Bros. Ultimate
コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
14
0
0
0
OA
絵本の色彩とテキストにおけるジェンダー表現
めっちゃ今更ですが、修士論文をもとに執筆したジャーナルが早期公開されました〜(卒業から半年以上経ってしまいましたが…) MATLABとテキストマイニングを使って、絵本の色彩とテキストにおけるジェンダー表現を分析しているので、興味がある方は読んでみてください〜 https://t.co/6tugvjuXko
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
岩崎学先生の論文『統計的因果推論の視点による重回帰分析』をありがたく読ませていただきました。よく考えたら論文を無料で読ませていただけるのってとてもありがたい…! https://t.co/yk0X5YEh1d
1
0
0
0
メタステレオタイプの内容が外国人労働者のイメージと 援助政策の賛意に及ぼす影響
こちらを含め、今回の日本心理学会では4本の発表がありました。いただいたアドバイスをもとに追加実験をして、論文化しなければ。 https://t.co/XPhmwbTXf3 でも、まずは帰ったら娘に神戸土産渡してご機嫌取ろう。 https://t.co/rmxhVkTQX7
2
0
0
0
事前の地学教育が被災者の防災意識に与える影響
物化生地の中でないがしろにされがちと言われる地学が役に立ったという研究。 地球科学研究者(よりは学校の地学の先生?)に届けたい 日本心理学会第87回大会/事前の地学教育が被災者の防災意識に与える影響 https://t.co/1L78w5IryN
19
0
0
0
OA
心理尺度の開発と利用における問題の所在
身長と体重を尺度で測ったよ論文 https://t.co/ZcIW2wudcL
11
0
0
0
心理学を効果的に活用できる人材の育成
今週末の日本心理学会では最終日の17日(日)16:00〜18:00枠で澤井が登壇します
1056
0
0
0
OA
女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ
mrt先生が,「女の子なのに」論文の追試を発表しておられた(卒論生のデータ)。就活場面だったが,結果はうちらの論文の結果とほぼ同じだった。 うちらの論文はこちら→https://t.co/QmNoFS4cN6
6
0
0
0
精神疾患を有する人物への適切な対応方法イメージの検討
日本心理学会のデジタルポスター2! 精神疾患の方との接し方について、当人たちがどのように感じるのかについて自由記述をオープンコーディングして、4象限図にまとめました! 精神疾患を有する人物への適切な対応方法イメージの検討 https://t.co/vEXiuzQlRW
2
0
0
0
OA
職種によるロボットジェンダー選好と性役割平等志向性
ジェンダードロボットに対するジェンダーバイアスについての論文が公開されました。ジェンダーバイアスノ再生産の可能性について言及しています。https://t.co/GuDiWjlAcn
11
0
0
0
OA
外向性および内向性の自己呈示が呈示者の顕在的・潜在的外向性に与える影響
論文が公開されました!脚注にあるように学部の卒業論文が基となっています。 かなりの年月が経ってしまいましたが、このように形にできて嬉しく思います。 よろしくお願い致します。 外向性および内向性の自己呈示が呈示者の顕在的・潜在的外向性に与える影響 https://t.co/JZsBSvZ71H
5
0
0
0
OA
ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略 : 代替思考の内容に注目して
2本目はこちら。とても面白い。J-STAGE Articles - ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略 : 代替思考の内容に注目して https://t.co/sRK3nNLyrx
8
0
0
0
OA
COVID-19第1波におけるリスク認知と予防行動:知識および社会問題リスク認知との関連
早期公開出ましたー(ウソじゃないよ) J-STAGE Articles - COVID-19第1波におけるリスク認知と予防行動:知識および社会問題リスク認知との関連 https://t.co/lodDhQVCCh
28
0
0
0
OA
日本における女性の人生満足度とシステム正当化
扱ってるのは、ジェンダー格差を生む「ジェンダーシステム正当化」。女性の中でジェンダーシステム正当化が強い人は人生満足度が高いという傾向を報告しました。https://t.co/0CzJFJwVaZ
31
0
0
0
OA
日本におけるBig Fiveパーソナリティの地域差の検討 3つの大規模調査のデータセットを用いて
J-STAGE Articles - 日本におけるBig Fiveパーソナリティの地域差の検討 https://t.co/csKYtphOOb
15
0
0
0
OA
名前の好みは潜在自尊心の指標となりうるか?
自分の名前を好きかどうか尋ねる方法で自尊心を測定する方法は、日本では適切ではないかもという研究。心理学研究の早期公開。 https://t.co/VDfhvsuWkJ
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
重要な問題だし指摘もその通りだと思うけど,「あなたの勉強不足」のせいにしている点は気になる。心理学界全体の問題では?論文は査読されるわけですし,著者は心理学教育を受けるわけですし。 J-STAGE Articles - 心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題 https://t.co/DJS43xli7U
11
0
0
0
OA
パーソナリティ特性と社会指標の関連 ──時系列分析による検討──
いつの間にか早期公開になっていた。YG性格検査の平均値の変化が社会指標の変化の後に生じることをメタ分析で示した論文。 小塩真司・岡田 涼 パーソナリティ特性と社会指標の関連―時系列分析による検討― 心理学研究 https://t.co/WZLiUtoWFy
70
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
196
0
0
0
OA
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ—
社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
84
0
0
0
OA
日本における情緒不安定性の増加
早期公開されました。論文122本に掲載されたYG性格検査の平均値を集めて1957年から2012年の平均値の時代変化を検討しました。グラフを見てもらえばわかりますが、21世紀の日本って... 小塩・市村・汀・三枝 日本における情緒不安定性の増加 心理学研究 https://t.co/JEklImNlWy
313
54
5
0
OA
誰が「不倫」をするのか
家族社会学研究会から出した論文「誰が不倫をするのか」がweb公開されました。 https://t.co/BRVPRxsEam
3
0
0
0
OA
競争意識が嫉妬的ステレオタイプ抑制後のリバウンド効果に及ぼす影響
【実験社会心理学研究・掲載論文】田戸岡好香・石井国雄・村田光二(2015) 競争意識が嫉妬的ステレオタイプ抑制後のリバウンド効果に及ぼす影響 https://t.co/rzM9yWhi5g
フォロー(751ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(90ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)