いず (@izuph)

投稿一覧(最新100件)

参考として提示あり。また読む。 https://t.co/GklvXiubBH ・天井効果、床効果を平均±標準偏差を計算して確認しておく。5段階で5を超える、というのは結果が5に集中している。考え方としては5にばらつきがあるのでは、5段階だから仕方なく5にした人が居るのでは。天井データは解析には使えません。
過去には、活性型ビタミンB6製剤(アデロキザール散)が発売中止になって、てんかん領域で問題になったことがありましたよね。 小児神経疾患における活性型ビタミンB6 の意義 https://t.co/OWXqN4GzDV
兵庫医科大学病院における細胞治療製剤(テムセルHS注Ⓡ)の 管理・運用体制の構築 https://t.co/oXLeFdQoal Japanese Journal of Transfusion and Cell Therapy, Vol. 65. No. 3 65(3):615―620, 2019
大学でも置いてあるとこは少ないな。自腹で買うかね。 https://t.co/ypPujlYgCq
結構、昔も色々とあったんだね。。 医薬品の回収における医療機関側の対応とその業務量 医療薬学/29 巻 (2003) 3 号/ https://t.co/ChHggbCH1L
輸液業界の現状について 輸液製剤協議会 https://t.co/7luajPrg4U 不採算事業化が問題。 脂肪乳剤なんて1社のみ大豆油100%のみ。 SMOF(大豆油+MCT+オリーブ油+魚油)-lipidとか、魚油100%のオメガベンとかが、日本で使えるようなるのはいつのことか。 https://t.co/ZeIX7Pfpaf
RT @riku0k: リベルサスの吸収促進剤、詳しく解説している文献発見。 製剤学の本には新しくて載ってないんかな、新しい剤形に見えてしまうぜ https://t.co/xchSkLnIuj
memo. MRI造影剤revisited ESUR Guidelinesの改訂と最近の話題 JJMRM 2020; 40: 55-61 https://t.co/JR2CDzHlzP
色々と闇は深そうだな https://t.co/1Zdw3XBUnV https://t.co/AVG7bT7G8x
安全性情報375 静脈栄養製剤及び肝不全用アミノ酸製剤における禁忌「重篤な腎障害のある患者」等の見直しについて https://t.co/wp723Yve0v を受けての、 日本透析医学会 慢性維持透析患者に対する静脈栄養ならびに経腸栄養に関する提言 https://t.co/xRJhHrtabt 必読ですな。
@nrmkx ヒルシュとか長期のHPNが必要な人用の微量元素製剤です。 小児の中心静脈栄養と微量元素 https://t.co/ugKxrnJ1wR セレン欠乏症の診療指針 https://t.co/OHGVwmib29
memo. クリオプレシピテート https://t.co/QDu402K94v https://t.co/yfGLaEwJnK
このJASDI掲載の研究(https://t.co/oHkOTm54xL) 2016年2月22日で、医薬品リスク管理計画(RMP) 177品目 今日調べたら、286品目。一年半で100ちょい増えてる。 新薬それくらい出てるかな?少ないかな?
この科研費の研究でもアプリ配布できなくなったっていう成果報告になってるしなぁ。→ 小児1型糖尿病患者のカーボカウントを支援する携帯情報端末アプリの開発と効果の検討 https://t.co/r963qj0tpz
あとはお薬手帳は、本来はPHRということ。「患者中心の思想設計」が考慮されていないとPHRとは言えないので、そういった意味でどのアプリもダメだってことなんだね。ちょっと手帳の話じゃないけどPHRの概念⇒https://t.co/7VY8TjSTLA
優秀演題ポスターの候補になってたイナビルと牛乳アレルギー、主治医の先生のほうがもう論文にしてるのか。https://t.co/VBahYxa4Dd
@sarannka セレン欠乏症の診療指針2015 日本臨床栄養学会雑誌https://t.co/v4olP1kIpFとか、https://t.co/ugKxrnJ1wRとか参考になるかも。
最近のJSPEN雑誌の特集でも、引用文献がひとつもないでござる。 https://t.co/vExvFhT4Ap
臓器移植後の妊娠へ指針 学会、秋にも:一面:中日新聞(CHUNICHI Web) http://t.co/BINCXqSO27 https://t.co/ovHJu7XdXn
確かに犬のデータしかない。でも気になって、鎮咳活性評価法の「咳嗽犬法」って調べてみてら結構ダイレクトな試験だった。人間では出来ないだろな、これ。 https://t.co/lThDjbTz04
メモ:パロノセトロン:日本での用量(0.75mg)におけるDay1,3投与の薬物動態と安全性 http://t.co/0tgO2lUhMo ESMOでのポスター:http://t.co/WpsR4LqyxZ 日本での発表:http://t.co/6v6C4gsPyO
@kadsho 大学図書館でも全部揃ってるのは、九大くらいですね。 → http://t.co/3Ga3MR2yB9
大豆油はアレルギーをひきおこすのか? http://t.co/RlE63iYFOv https://t.co/kMSsFqtP7p
日本におけるレセプトデータの利用は、結局6施設で試用中ということなのね。JASDIでも発表がちょこっとあったけど→「薬剤疫学」Vol. 17 (2012) No. 2 p. 155-162 データベース活用事例の紹介;(1)(https://t.co/OvJwa8pA2Q)
酢ロックの問題をうけて、重曹水ロックを試してみることに。こっちのほうが安全か?→https://t.co/MM5IEYowDY
RT @hayano: ↓ 福島県の食品由来の内部被ばくが低いことを30000人規模のホールボディーカウンター検査結果から明確に示した早野坪倉宮崎論文です http://t.co/qCmBoNod10 日本語抄訳をこちらにて公開 → http://t.co/7OCOXt1rOj
RT @hayano: 早野坪倉宮崎論文(英文 http://t.co/qCmBoNod10 )日本語抄訳( http://t.co/7OCOXt1rOj )は,この夏に取りまとめられる国連科学委員会 UNSCEAR の福島原発事故報告書に採録されることが決まっています.

お気に入り一覧(最新100件)

こういう研究好き^^社会の動きをよくとらえているよね。 販売中止となった後発医薬品の特徴に関する調査 https://t.co/tIIKz6kPcs
あとで読む。 J-STAGE Articles - 薬剤師のキャリアデザインとキャリア教育の必要性 https://t.co/ygNccWmG5K
むろんこういうことも。処方提案に対する否定論を述べるなら、僕ならこれを引用しますね。処方提案に対する否定的なレビューも書けます J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアン https://t.co/uS6nTJXXAQ
まあ、「感覚」で議論するほどの無駄な時間を持ち合わせていませんが、疑義照会は確かに海外では概念化されていない言葉で文献が少ない。とはいえ、こういう日本語論文もあるので目を通したい。 J-STAGE Articles - 薬局薬剤師による「患者への聞き取り」に基づいて実施さ https://t.co/Gf8m6dBopl
【NEW!】《 日本小児アレルギー学会誌 第36巻2号掲載論文紹介 》 北村 勝誠, 伊藤 友弥, 伊藤 浩明. 愛知県の小児アナフィラキシー全数調査における木の実類の増加について. 日本小児アレルギー学会誌 2022; 36:141-7. https://t.co/hCof6VvLWY https://t.co/i5Pw2Yuovd
薬学教育に関わる方は必読なような。臨床準備教育と実務実習と質保障的なシンポジウムレビュー。よくここまでのものを… https://t.co/zBhKLvLn8p
ちょうどまたTwitter関連論文がPublicationされました【まさに今!!】 超簡単に言えば、
「もともとは適用外使用が本来の言葉の使い方で、それが医学上の適応という言葉と混同されてしまって、だんだん適応外使用という言葉が流通した。保険は適用するものだけれど、保険適応というのはおかしな言葉」 JASDI適応外使用関連フォーラム. “適応外”?“適用外”? https://t.co/cViVDZkuR1 https://t.co/NdJVzVU2w2
「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」が3年ぶりに改訂されました。個人的には、アトピー性皮膚炎発症予防に新生児期の保湿剤外用が有用か(CQ11)について、ここ数年のエビデンスを踏まえての言及が興味深かったです(1326)。 アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2021 https://t.co/DUdijSB1DA
サムスカの高ナトリウム血症のリスクに関する日本の論文。 開始してどれくらいで高ナトリウムになるかの図が用量毎でわかりやすい。 リスクが高い場合でも、3.75mgで開始すれば高ナトリウムになる可能性は高くないことがわかります(添付文書の記載を守るのは大事です) https://t.co/HLvr48noWB https://t.co/6SSA3Y0hhN
弊社、神戸大と同じY社のシステムが動くことが分かり、朝から色々と仕込み中。若手に「どこまで」求めるかの匙加減がまだ分からないので線の引きどころが難しい。でもやる。 https://t.co/4YXQmjXlmE
添付文書に、腎機能低下患者に対する記載がどのようにされているかを調査した報告。 ・未変化体と代謝物の区別なし:28% ・腎機能に応じた用量調節の記載なし:63% ・バイオアベイラビリティの記載なし:84% 医療薬学.42(3):160-7,(2016) https://t.co/PNETQx4ZAV
論文PDFは北大のウェブサイトから全文がダウンロードできます。 https://t.co/HjZDEEREVJ / @89089314 https://t.co/fQ7yXgxh2g
日本では高度薬学機能が薬局に求められているのに対し、ヨーロッパでは地域の薬局はプライマリケア領域を担う機能が主体 【在宅薬学 2019年6巻1号 p. 48-50】 ヨーロッパの薬剤師はどこへ向かう?~ヨーロッパ版薬局ビジョン~ https://t.co/pINBMM3U7i https://t.co/gI9Phjvxui https://t.co/5lKHlctkq4
日本では高度薬学機能が薬局に求められているのに対し、ヨーロッパでは地域の薬局はプライマリケア領域を担う機能が主体 【在宅薬学 2019年6巻1号 p. 48-50】 ヨーロッパの薬剤師はどこへ向かう?~ヨーロッパ版薬局ビジョン~ https://t.co/pINBMM3U7i https://t.co/gI9Phjvxui https://t.co/5lKHlctkq4
傾向スコアについての良さげなまとめがオープンアクセスだそうな
死ぬほどわかります! なのにPARADIGMのプロトコルが200mgへ増量なので積極的にTitlationしなきゃなんですよね
J-STAGE Articles - 薬剤師,薬学の登場するマンガ,コミックの歴史 サザエさんでは医薬分業に関する誤解がみられます https://t.co/KcYn5KKbqP まじか!
統計検定を理解せずに使っている人のために I https://t.co/dAJB3lVCUW 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅡ https://t.co/7bRXWY5Wwd 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅢ https://t.co/xKzwO1lgAv …なんか面白そうなシリーズが(; ゚Д゚)
統計検定を理解せずに使っている人のために I https://t.co/dAJB3lVCUW 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅡ https://t.co/7bRXWY5Wwd 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅢ https://t.co/xKzwO1lgAv …なんか面白そうなシリーズが(; ゚Д゚)
統計検定を理解せずに使っている人のために I https://t.co/dAJB3lVCUW 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅡ https://t.co/7bRXWY5Wwd 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅢ https://t.co/xKzwO1lgAv …なんか面白そうなシリーズが(; ゚Д゚)
日本循環器学会学術集会でのツイッター #20JCS 活動を @atmizu 先生が解析した論文が #circ_rep に! 図は必見! by 情報広報部会長 Two-Year Experience in “Tweeting the Meeting” During the Scientific Sessions-Rapid Report From the Japanese Circulation Society https://t.co/igyBoVc19W
全国 6 年制薬学部・薬科大学における Evidence-Based Medicine(EBM) 教育に関する質問紙調査 https://t.co/oYJoZ1z8cu
日本版重症患者の栄養療法ガイドライン:病態別栄養療法(日集中医誌 2017;24:569-91) ようやく各論出ました https://t.co/38h25dmbS5
興味深い資料 【医薬品情報学】 院内製剤と医薬品情報—過去・現在・未来— https://t.co/MgooDAawtE
Effect of Antifungal Drugs on CYP2C9, 2C19, 3A4 Activities in Human Liver Microsomes https://t.co/3bkYr67y3N ミコナゾールは,強いのだ
【医薬品情報学】 妊婦・授乳婦に関わる国内外の医薬品使用基準データベースの構築と有用性の検討 https://t.co/gLdLomOS4J https://t.co/jIa3YlVELS
【医薬品情報学】 妊婦・授乳婦に関わる国内外の医薬品使用基準データベースの構築と有用性の検討 https://t.co/gLdLomOS4J https://t.co/jIa3YlVELS
先月、ようやく改訂されたようです。 疥癬診療ガイドライン(第3版) https://t.co/DqSVihkASg
【食品衛生学雑誌】 ワルファリン服用者におけるビタミンK摂取量の許容範囲に関する系統的レビュー https://t.co/yYeJTfAhnd https://t.co/WvkpfBpGoM
【食品衛生学雑誌】 ワルファリン服用者におけるビタミンK摂取量の許容範囲に関する系統的レビュー https://t.co/yYeJTfAhnd https://t.co/WvkpfBpGoM
同じくJJSPEN最新号の片山寛次先生の「がん悪液質の病態と管理」論文です。日本語論文でこれだけ優れたがん悪液質のレビュー論文は、あまり読んだ記憶がありません。多くの方に読んでほしい論文ですね。 https://t.co/OxX8qFSNIH
一昔前の論文ですが、今も変わっていないところも。 若い人は知らないだろうが「第二薬局」という言葉がなつかしい。 でも今やろうとしていることは、新たな「第二薬局」そのものではないだろうか? 【薬学雑誌 2003.3】 医薬分業の問題点 https://t.co/3N0XuMdDB7
慶応大の報告。興味深い。薬剤師と信頼関係を構築していない患者にとって、薬局薬剤師のマスク着用が服薬指導時に患者の相談行動を妨げる要因となり得ることが示唆された。 【薬学雑誌】 薬剤師のマスク着用が患者の相談行動心理に及ぼす影響 https://t.co/GtIGDJRI8K
早野坪倉宮崎論文,本日公開(英文) http://t.co/qCmBoNod10 日本語抄訳もどうぞ http://t.co/7OCOXt1rOj @nhk_news: 福島の内部被ばく 食品からはほぼなし http://t.co/YRn2wnXGdN #nhk_news

フォロー(238ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(374ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)