こむら@むー殿&すー様 (@komura_moke)

投稿一覧(最新100件)

RT @ayako700: 【赤ちゃんも助産師のケアと看護の対象人数に含めて欲しい】 NICUなどに入院していない赤ちゃんは「患者に入っておらず」、助産師・看護師のケアの対象人数に入っていません。 産婦人科にいる赤ちゃんが助産師・看護師の必要人数に考慮されていない現状を改善し…
こんな論文もあったのでざっと読んだ。イランでは胎児の先天的異常を理由とした中絶が「子を育てる上で母親の耐え難い苦痛・負担」を理由にOKとされているらしく。障害を持つ人は社会の負担だという認識などの理由もあり、優生学的考えが強いとのことで。 https://t.co/9FUulYz7Bw
RT @ShirorabiS: 旧優生保護法から母体保護法改正への経緯は 旧優生保護法の歴史と問題―強制不妊手術問題を中心とし て― https://t.co/TJhyl5cZMm に詳しい 【「堕胎天国」の汚名、「胎児条項」付加への批判、経済的理由の削除への反発】を経ての…
RT @halproject00: 安全性は別として、鉄製品からどのくらい鉄が摂取できるか。 このデータだと、鉄びんで湯を沸かしものだと0.2ppm、つまり1Lで0.2mg。 鉄鍋で作ったビーフシチュー1mg、野菜炒め0.15mg(1人前換算)。 うーん……治療が必要な人には…
RT @EelExtinguish: 稚魚の量が海流の変化でゆらぐ程度のことをもって我々うなぎ絶滅キャンペーンの成果を否定されては困りますな。 なお、ウナギの成魚の漁獲量は着実な成果をあげておりますよ https://t.co/KqPp1z2Rur 「日本におけるニホンウナギ…

お気に入り一覧(最新100件)

少しずれるが,実際,(規範的な)「民主主義理論」の分野でも政党の評判が良かったとは思えない.最近でこそ英語圏で政党や党派性を扱った業績が割と出ているようだけれど.こちらはそれらについての日本語での貴重な検討.https://t.co/5uHcihcMRZ
日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
なぜ日本は諸外国の大枠の推奨や流れと全然違う独自路線をいこうとするんだろうね。 WHOは7か月くらいからフィンガーフードを推奨しているのに、日本のガイドはそのまま読めば1歳からになっちゃう。 9か月までに開始しないと摂食の問題が増えることも示唆されているのに。 https://t.co/ikMrYhgqTx https://t.co/ZGqEckLBuv
【緊急避妊薬の薬局での販売】 日本は海外と比較して値段が倍くらい高いうえに、薬局で購入ができない。緊急避妊薬は、予想外の妊娠を予防する女性にとって非常に重要な薬です。 厚生労働省の委員会で「決まらない」議論を続けて結論を伸ばすのは止めてほしい https://t.co/tCAb4wmgdP https://t.co/MDspNmGOXM
ゆで卵黄の中心部の固まりにくい部分について、「鶏卵の知識とおいしさ」https://t.co/Gv8DrFYfh2には「卵黄上部の白い胚盤から卵黄中心部のラテブラまでの連絡部分は白色卵黄といわれ、水分とたんぱく質が主成分でゆで卵にすると固まらない」と書かれてます。全体的な加熱が甘い訳ではありません。 https://t.co/iUwwPtPfiv https://t.co/XkfALOTFXC
日本女性学会の2021年の論文では「搔爬法が多用されてる」と明言されており、自説の論拠となる出典を丁寧に説明した方が良いのでは。 #今日の論文 『日本の中絶の安全性は確認されたのか』 https://t.co/JSA8ylCYgR https://t.co/yFt22o3NAT https://t.co/YVO6BPxstX
内田先生の論文「学力格差は幼児期から始まるか?」は読みやすいし、示唆に富んでるのでおすすめな気がする。 https://t.co/lTayqJI28Z
これが論文リストとしてとても良かった。ということは共有しておこ。 https://t.co/qIAQLgt82g これは論文の結果をそのまま受け止めて淡々とまとめているだけで、研究・調査手法は妥当かどうかとかは論じていない点は注意が必要。
【赤ちゃんも助産師のケアと看護の対象人数に含めて欲しい】 NICUなどに入院していない赤ちゃんは「患者に入っておらず」、助産師・看護師のケアの対象人数に入っていません。 産婦人科にいる赤ちゃんが助産師・看護師の必要人数に考慮されていない現状を改善して欲しいです https://t.co/4asuPQqOLN https://t.co/yBU3FpMl6h https://t.co/zp9kgWx9PO
年少児では、年中~年長児に比べて、石鹸を使わない(41.7%)、手をきちんとすすげない(92.9%)、時間が10秒未満(16.7%)、指の間を洗い忘れる(70.8%)といった子どもが多いという、幼稚園児の手洗い能力を比較した研究。 日本健康教育学会誌.30(2):125-134,(2022) https://t.co/Mghi3lHuYy
既存であったノアルテン錠を処方するというような知恵が婦人科医にあれば、防げた死亡だったのかもしれません。 あるいは血栓症の初期症状についてをよく知っていれば、例え発症していたとしても重篤になることを防げたかもしれません。 肺塞栓症研究会集会より拝借 https://t.co/xA0Cm1a5wy
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
旧優生保護法から母体保護法改正への経緯は 旧優生保護法の歴史と問題―強制不妊手術問題を中心とし て― https://t.co/TJhyl5cZMm に詳しい 【「堕胎天国」の汚名、「胎児条項」付加への批判、経済的理由の削除への反発】を経ての1996年9月の母体保護法施行の流れなど。母性保護法ではなく母体保護法 https://t.co/ZdhbpJMkiT
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
以下は体癌検診のためのエンドサイト開発時の論文で,29%に軽度の痛みとの報告です.一部に痛みありというわたしの発言に対し「女性器をもたないあなたと実際にそれをされた当事者」のどちらが正しいかと炎上した案件(笑) わたしは体癌検診自体をすべきでないと言っています https://t.co/gScI2ReFbm https://t.co/XkIflhxbjX
記事だけ読むととにかく収入不安定な方の結婚を推し進めると言う見え方ですが、論文要旨では不安解消(補助充実など?)が少子化対策だという主旨に見え、 記事はちょっと面白おかしく書いてるなという印象ですね https://t.co/RHEq7jKo8W
過剰診断論=原発推進、ではありません。過剰診断は原発事故によって引き起こされた健康被害です。チェルノブイリ原発事故時の甲状腺がんも現在では過剰診断例が多く混じっていたと考えられています。 https://t.co/oGRwKRhGfi

722 0 0 0 OA 竹取物語

竹取物語柄半幅帯 巻物の挿絵を物語順に並べました。バランス良く全部並べるためにこの帯のみ長さ約4.3m(少し長め)になります。 https://t.co/za3YgdLI4l 竹の着物 https://t.co/r35mawNGaF ソースはこちら https://t.co/ijB97sr7Rg #ゴフクヤサン https://t.co/CzQwmwJnmT
https://t.co/6jv7IIewJM 1980年から2010年までの国勢調査の個票データ分析。「1)学歴同類婚ならびに女性の学歴上方婚の連関が弱まっている 2)女性の学歴下方婚の連関が強まっている 3)大学卒の女性において下方婚の連関が強くなっている」忘れそうなのでメモ。
【人工妊娠中絶への差別・偏見】 医療現場のパターナリズムや懲罰的な習慣は、 処置に伴う痛みだけでなく、患者により安全な方法を選ぶ選択権を与えないことや医療者の言動も含まれると思う。 特に人工妊娠中絶は、私自身もそうだが医療者が無意識にスティグマを持ちやすい https://t.co/gB09pLrYYg https://t.co/SHqua3p8F7 https://t.co/hfVjMFDXif
不適切な権力を行使する教師のクラスではいじめが生じやすくなる。逆もまた然り。 →J-STAGE Articles - 児童・生徒の教師認知がいじめの加害傾向に及ぼす影響 https://t.co/cm7PUrPsHT
父親が産前の準備教育や産後のやサポートを受けるための社会的サービスに触れる機会がほとんどなく結果として母子を支えるための父親の安全が阻害される、という視点が中村(2011)には完全に欠けており、時代遅れも甚だしく残念ですね。 https://t.co/TKtqnOcPhy https://t.co/tDBcXFIbeO https://t.co/DaGZvDIecG
95年の文献。 女性が公衆トイレに求める第一条件が「男女別」、二番目が「清潔」に対し、男性の第一条件は「清潔」。 https://t.co/8u9qNj7sCH
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
文化的同質性を求める…確かにその通りだなぁ…。 公立中でヤンキーにスカート丈で絡まれるやら女子のグループ行動やら、高校受験して解き放たれたあの生きづらさを中学3年間も味わわなくてよかったのではという思いから、経済的に許せば私立…と思うのは根底にある。 https://t.co/EBULIrkUod
日本では人工妊娠中絶術は自費診療のため、各施設が 値段を設定しています。 妊娠12週以降は人工妊娠中絶術の値段が高くなります。 (施設によって値段にかなり差があるため、こちらの論文では一時金を使用) https://t.co/zQoG5sLve8 https://t.co/k3KZaXrQ4q https://t.co/s2rzjBgbNI
となると、処置の際の鎮静・鎮痛の併用に何らかの加算点数をつけるという方向での解決が望まれるのだと思う。 しかし、そこでさらなる問題が立ちはだかることになる。保険診療で認められている範囲では、鎮静・鎮痛に使える薬剤が非常に限られているという現状である。 参考:https://t.co/YuNdUYc2bP
【コロナが女性へ与える影響と女性の権利としての避妊と人工妊娠中絶】 黒田先生を筆頭に、コロナ禍が女性へ与える影響と避妊や人工妊娠中絶が女性の権利として重要であること、 てんかん合併の女性の葉酸処についてミニレビューを発表しました!(^o^) https://t.co/5leQ1yMC0l https://t.co/fO1mreNEjc
無症状者への子宮体がん検査は推奨されてない。 無駄にやってる健診センターが多い ・症例報告 子宮内膜細胞診後の廃血症性ショック https://t.co/CkpSKIvRkq https://t.co/kAOmv6uAMw

261 0 0 0 OA 罰なき社会

"結局のところ、犯罪をなくすためには、処罰するのではなく、犯罪を犯す条件を除去しなけばならないのです" "罰的なやり方をやめるだけで幸福な世界がもたらされるわけで はありません" 僕はわりとこれを本気で信じているんだがなあ。 "罰なき社会" B.F スキナー https://t.co/v7AOqSxv9T
@tamako_han https://t.co/G7QTG8vGmu 石鹸で加水分解小麦から加水分解シルクに変更したものでも使用1〜3年でアナフィラキシーや半年で蕁麻疹などの報告があるようです。 https://t.co/yqaHNJVbV3
クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係 https://t.co/jJ37IHIn3x 「クラスサイズの拡大は,(a)学業成績を低下させること,(b)教師からのサポートを減少させること,(c)友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと,(d)抑うつを高めることが示…」 ゆっくり読む。
稚魚の量が海流の変化でゆらぐ程度のことをもって我々うなぎ絶滅キャンペーンの成果を否定されては困りますな。 なお、ウナギの成魚の漁獲量は着実な成果をあげておりますよ https://t.co/KqPp1z2Rur 「日本におけるニホンウナギの保全と持続的利用に向けた取り組みの現状と今後の課題」より https://t.co/xUezLWqm6q

フォロー(1833ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1797ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)