まやや&充実 (@mayaya_jujitsu)

投稿一覧(最新100件)

RT @aidakenkyuseika: 院生時代の代表作の一つが、拙稿04「北周宇文護執政期再考ー宇文護幕僚の人的構成を中心に」(『集刊東洋学』98、2007年)です! 諸史料(正史・石刻・仏典等)の宇文護像の違いを示して正史を相対化し、側近や幕僚の人的構成を検討し、宇文護執…
大川富士夫「南朝時代の江南豪族について」 南朝期においても、江南豪族たちは地元・王朝に強大な力を有していたが、反面新興豪族たちも姿をあらわす。旧来豪族として、虞翻の一族で唐期には虞世南を生み出す会稽虞氏。東晋期からの新興豪族として呉興沈氏の両者を比較する。 https://t.co/OLpA04B8Kl
大川富士夫「晋代の江南豪族について」。呉が滅びたのちの東晋期に入ると、呉郡陸氏などの旧呉の大豪族は、呉以来の強大な軍事力経済力で地元を支配する在地豪族であると同時に、九品官人制度を取り込むことで、東晋士大夫社会にも重きをなしてゆく。https://t.co/v6UzFAf5fM
大川富士夫「三国時代の江南豪族について」。後進地域とされていた江南も後漢期を経て、呉郡会稽郡などでは華北同様の士大夫社会が構築された。その代表格の呉郡陸氏や、中原名士張昭らを、彼らよりはるかに低い家柄の孫策・孫権 たちがどう取り込んでいったのかを考察する。https://t.co/dO9EH9NOey
メモ:項羽をモチーフにしたと言われる平家物語の木曽義仲最期のシーンだが、孤高に戦い死んでゆく項羽とは異なる描写がある。それが義仲と共に戦い死す今井兼平との「契り」の関係だ。「死なば一所に死なんとこそ」:武久堅「平家物語に描かれた木曾義仲の人間像(pdf)」 https://t.co/UXXjYExhg0
孫和(孫権の子、孫皓の父)も「腮貼香葩蓋疵痕」の逸話(pdf2ページ目)を見るとかなり情熱的で過激な感じが。寵愛する鄧夫人のために月光の下で踊り、鄧夫人を膝にのせ傷を舐める。正史の印象とはまた異なる、耽美で情熱的な孫和の一面 https://t.co/yiysL8jJ87 https://t.co/HmAUs9lads
RT @moroshigeki: この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
RT @morita11: “CiNii 論文 - 喪女への異常な愛情または黒木智子は如何にしてぼっちであることを止めて友だちから愛されるようになったか” https://t.co/WW9uoJAToF ※本文リンクあり
孫和と鄧夫人の逸話「腮貼香葩蓋疵痕」の解説pdf(2ページ目)。鄧夫人を寵愛し、膝にのせ傷を舐める孫和。月光の下、水晶如意をもって踊る孫和。孫和の寵を欲する多くの婦人たち。正史に描かれた「真面目で悲劇の皇太子」の印象とは異なる、耽美で情熱的な孫和の一面 https://t.co/yiysL8jJ87
幕末に沖縄で作られた英会話教本「琉英国語」では、fatherとmotherを「ハーダラ マダラ」と表記していたり、外国語の日本語読み方需要の歴史というのは面白そう(pdf論文あり) https://t.co/SZo4rkSjNm https://t.co/wkwcOJNFZA
RT @nekonoizumi: こういうのがあったらしい。 CiNii 論文 -  今治海事クラスターにみる村上水軍の系譜 倒産手続における日本型債権者行動の起源に関する一考察 https://t.co/PKqd6KueQh https://t.co/wZnWbIuJul
RT @nekonoizumi: こういうのがあったらしい。 CiNii 論文 -  今治海事クラスターにみる村上水軍の系譜 倒産手続における日本型債権者行動の起源に関する一考察 https://t.co/PKqd6KueQh https://t.co/wZnWbIuJul
RT @nekonoizumi: 良いタイトルだ。 金子淳「交通戦争の残影 交通公園の誕生と普及をめぐって」 https://t.co/VsfIiFqvYH
メモ:西晋側の重圧に苦戦を強いられる劉淵・石勒。西晋勢力側から考察する永嘉の変:田中一輝「永嘉の乱の実像」(pdf) https://t.co/jksO0FBtKW
TLで教えてもらった佐藤利行「西晉文学研究 : 陸機を中心として」(pdf)これすごいな。陸機の立ち位置から陸氏一門、西晋、江東人士を考察し、南方文学と陸機の作品も考察。これらの歴史や文学に興味ある人なら必読の書ではないだろうか。熟読しよう。 https://t.co/ApccmFoCG6
メモ:曹爽と司馬懿の対立を「中央の輿論・名士を核とした曹爽」と「地方の輿論・名士を核とした司馬懿」という切り口から考察する:葭森健介「魏晋革命前夜の政界 : 曹爽政権と州大中正設置問題」(pdf) https://t.co/OCb2YXVZfm
RT @htjk: すでにかなり昔だけど、佐藤利行先生の論文「西晉文学研究 : 陸機を中心として」がいつの間にかオンラインで読めるようになっていて、二陸ファンが騒然としていた記憶。陸雲のお手紙の訳もありますよ。 https://t.co/gQYEqg7a9j
メモ:「自由党、自由民権運動、自由湯に自由糖と、明治初期になぜここまで「自由」の言葉が普及していたのだろうか?」とググって見つけた論文。「自由」の言葉は朱子学、仏教、天道思想などを通して受容されたという:鈴木貞美「明治期日本における「自由・平等」」(pdf) https://t.co/ZqIZGJlVYd
メモ:蔣侯神とは、呉の孫権の時代に建業の蔣山に祭られた蔣子文のこと。建業~南京の土地神様として有名。そして「東晋における孫呉との継承関係を示すのが蔣侯神信仰だ」と主張する論文:渡邉義浩「干寶『搜神記』の孫呉観と蔣侯神信仰(pdf)」 https://t.co/HuAGxHGJyd https://t.co/bI6yV0zJZT

2 0 0 0 OA 顔之推伝研究

メモ:佐藤一郎「顔之推伝研究(pdf)」顔之推の生涯を簡便にまとめた論文 https://t.co/axEUYUInfv
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
>RTs。「隋朝の滅亡は唐にしてみれば「明日の我が身」」。東晋南朝が、呉王朝や孫権にかなり厳しい評価なのも、単なるこき下ろしではなく「呉の滅亡は明日の我が身」という切実な問題意識をもっていたがゆえ。という論に似ている。:宮岸雄介『裴松之の呉興亡論(pdf)』 https://t.co/PAS24uR0Bt

5 0 0 0 IR 阮籍仕宦考

RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 阮籍仕宦考(林 宏作ほか),1995 https://t.co/O3XMmYopP8 本論文は、『三国志』・『晉書』の正史をはじめ、阮籍自らの著作や『世説新語』及びその注に引用された諸々の資料に基づき、いままで史書に明…

4 0 0 0 OA 曲水の宴

河原武敏「曲水の宴」日本庭園学会誌(pdf)では、石崇は金谷園で曲水の宴を開き、詩ができぬものには罰として酒を飲ませた。とある。酒席で余興で罰を与える逸話としては同じだが「酒を飲まない客が出るたびに下女を斬り殺す」世説新語の石崇描写とは打って変わった雅さ。 https://t.co/tTLXHVVBuW
関剣平「魏晋南北朝における喫茶の文化」に描かれた、豪勢な酒宴ではなく質素な茶宴で客をもてなす桓温。帝位さえ窺う最高権力者桓温でさえ質素倹約を旨とするさまが、奢侈自慢の風潮に染まり切った西晋への深刻な反省を抱いている東晋人士の、そして東晋のいいところだと思う https://t.co/xpUHechVie
RT @tak_weijin: 正直言って南朝陳については,少なくとも日本では専著はおろか專論もこの一本しかないのではなかろうか。 CiNii 論文 -  梁末陳初の諸集団について--陳覇先軍団を中心として https://t.co/1wAvAollxz #CiNii
メモ:大川富士夫「三国時代の江南豪族について」(pdf) https://t.co/UlhqEDBAV3
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
慕容廆は、匈奴左賢王等と並んで、司馬睿を皇帝に推戴した一人。東晋は単なる一地方政権ではなく、異民族政権からも「西晋を継ぐ正統王朝」とみなされていたよう:大久保秀造「東晋元帝の勧進の新研究」(PDF) https://t.co/YekmJlrpGw …
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
メモ:百済最後の王義慈王が死後に「孫皓と陳叔宝の墓の側に葬られた」とする「三国史記」の記事。孫皓は洛陽北方の邙山に葬られたとあるし、陳叔宝も洛陽にて死去したようなので、義慈王も邙山に葬られたのだろうか。: 安賢善「唐朝における朝鮮半島系遺民(pdf)」 https://t.co/CMsMnyV1gf
RT @luv4spike: ”5号機まで製作されているが、すべて短納期・無償という条件である、価格価値から解放された、「地域で優れた製品をつくる」という目的” https://t.co/eaMcz4MbQR 下町ボブスレーの絵を描いた側の理論、全く理解出来ないし、頭がおかしい…
メモ:「司馬懿と曹魏帝室との関係を考察する上で注目されるのが、明帝の青龍三年末ごろに出現されたとされる「張掖郡玄石図」なる符瑞である:津田資久「符瑞「張掖郡玄石図」の出現と司馬懿の政治的立場」 https://t.co/K0FuyAjBi9
曹植「三良詩」考 -「文帝誄」との關連を中心として-矢田博士(pdf) https://t.co/7aTSnmYTXU
メモ:何晏らと共に新思想「玄学」を創始した王弼を研究した論文:藤原高男『王弼易注の体裁とその形而上学的意義(pdf)』 https://t.co/6Tgn6ybr5l
平川祐弘「盆踊りの系譜」再考 : ハーンからモラエスへ (pdf) https://t.co/4E4kQE9o3S...
岩本誠吾論文『海外駐留の自衛隊に関する地位協定覚書』(pdf) https://t.co/zlT2528Zsq
三田明弘「『太平広記』鬼部説話の構成 鬼一~鬼十」(pdf) :『太平広記』巻三一六から巻三二五までのあらすじ掲載。三国西晋東晋期の人物としては、鍾繇、夏侯玄、嵆康、糜竺、王弼、魯肅、陸機、阮瞻、王戎、庾亮、陶侃等の逸話が収録。 https://t.co/LaLTcXFXtx
こんな論文があるのか:川村清志「 ふたつの“ハガレン” ―アニメ『鋼の錬金術師』にみる物語の相補的構造―」(pdf)札幌大学学術情報リポジトリ https://t.co/VYnom8Jn5L
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 海防艦「志賀」小史(海洋公民館「こじま」への変遷)(平安 隆雄),1997 https://t.co/pq0Jq2sRI7
煉丹術の大成者葛洪。葛洪の略歴と、著書『抱朴子』から見える葛洪の倫理感、そして科学的合理主義者の側面を探る:玉置重俊「『抱朴子』 内篇に見える倫理思想」(pdf) https://t.co/tt70jZRKTO
煉丹術の大成者葛洪。葛洪の略歴と、著書『抱朴子』から見える葛洪の倫理感、そして科学的合理主義者の側面を探る:玉置重俊「『抱朴子』 内篇に見える倫理思想」(pdf) https://t.co/tt70jZRKTO
煉丹術の大成者葛洪。葛洪の略歴と、著書『抱朴子』から見える葛洪の倫理感、そして科学的合理主義者の側面を探る:玉置重俊「『抱朴子』 内篇に見える倫理思想」(pdf) https://t.co/tt70jZRKTO
煉丹術の大成者葛洪。葛洪の略歴と、著書『抱朴子』から見える葛洪の倫理感、そして科学的合理主義者の側面を探る:玉置重俊「『抱朴子』 内篇に見える倫理思想」(pdf) https://t.co/tt70jZRKTO
煉丹術の大成者葛洪。葛洪の略歴と、著書『抱朴子』から見える葛洪の倫理感、そして科学的合理主義者の側面を探る:玉置重俊「『抱朴子』 内篇に見える倫理思想」(pdf) https://t.co/tt70jZRKTO
RT @zasetsushirazu: 金澤裕之「咸臨丸米国派遣の軍事史的意義」(『近代日本研究』26、2009年)は、海軍建設に関する勝海舟と木村喜毅の政治スタンスは正反対だが、2人ともサンフランシスコで見た米国海軍を目指すべき海軍像としていた点が共通していると指摘。 htt…
RT @fudge_sp: 唐初の石刻資料における隋の随(隨)字表記についてはこういうのがあるです→『唐初における国号〈隋〉字の字形変化 : 〈煬帝墓誌〉の発見によせて』(https://t.co/YDxYqbW0Gj)
メモ:「枕中書」は葛洪の真作なのか?書に書かれた宇宙論から考察する。(王皓月「「枕中書」の眞偽に関する考察」) https://t.co/6LPKWoZ6MV
「葛洪は、張衡「渾天儀注」を引き、渾天説を擁護した」(若嶋眞吾「ギリシアと中国のコスモロジー(上)」)葛洪とは東晋の人。元呉臣下の家に生まれ、王導に抜擢されて東晋の重臣になる。西晋の体制を激しく批判し、また煉丹術の大成者でもある。 https://t.co/sGboSmhlZR
「葛洪は、張衡「渾天儀注」を引き、渾天説を擁護した」(若嶋眞吾「ギリシアと中国のコスモロジー(上)」)葛洪とは東晋の人。元呉臣下の家に生まれ、王導に抜擢されて東晋の重臣になる。西晋の体制を激しく批判し、また煉丹術の大成者でもある。 https://t.co/sGboSmhlZR
苧阪良二「天文志における視空間構造論について」中国の天体論の考察だが、虞翻の子の虞聳、孫皓に処刑された王蕃、二宮の変で弾圧された姚信。と孫皓期の人物の名が多く出ている。孫皓時代の呉は天文学や宇宙構造論が盛んだったのだろうか?https://t.co/ChORVDKtOP
苧阪良二「天文志における視空間構造論について」中国の天体論の考察だが、虞翻の子の虞聳、孫皓に処刑された王蕃、二宮の変で弾圧された姚信。と孫皓期の人物の名が多く出ている。孫皓時代の呉は天文学や宇宙構造論が盛んだったのだろうか?https://t.co/ChORVDKtOP
満田剛 著「韋昭『呉書』について」(pdf) https://t.co/iCvNv7hg38
満田剛 著「韋昭『呉書』について」(pdf) https://t.co/iCvNv7hg38
CiNii 論文-『陸機の兄弟について』佐藤利行 https://t.co/a6msdznc1G #CiNii
RT @mayaya_jujitsu: 『抱朴子』の著者葛洪。呉臣の家に生まれ、後漢と孫呉の滅亡原因を論じ、王導のブレーンとなった彼が、東晋の江東政策に託した理想とは:『抱朴子』の歴史認識と王導の江東政策(渡邉義浩) https://t.co/uCaVfKR3Bd
CiNii 論文 -  小池直子『西晋武帝と伯父・司馬師』 https://t.co/X3pe46KB9P #CiNii
『晋書』司馬攸伝に見える二つの作為。第一は、司馬攸は司馬昭の子として「養父司馬師の排除」を計る。第二は、武帝が見せた弟への評価・気遣いを記さず「武帝は弟の排斥者」と印象づけること:小池直子 『晋書』司馬攸伝小考 https://t.co/LojFwuKYnj #CiNii
RT @htjk: CiNii 論文 -  『晋書』司馬攸伝小考 https://t.co/TicYOj32L0 #CiNii

4 0 0 0 OA 曲水の宴

河原武敏「曲水の宴」日本庭園学会誌(pdf)。日本にも伝わった曲水の宴。中国での歴史と発達、施設の建設などを考察 https://t.co/tTLXHVVBuW
RT @swiftiana: 急にフィデーリとオンゴスキオの物語がリツイートされている。何があったんだ? あれはカロン『日本大王国志』の翻案だが、ああいう戦国史が好きな人はモンタヌス『日本誌』を読んでみては? 古いけど、国会図書館のデータベースに和訳あり→ https://t.…
伊藤丈「訳経漢文語法初探 I」(pdf)。孫権~孫皓期の呉で仏教を広めた高僧康僧会の論文。◎康僧会はカルカッタから航路交阯に来た◎康僧会の翻訳には口語表現が多い。皇帝や貴族のみならず一般民衆にも仏教を伝えたいとする思いの表れ。等 https://t.co/nWVj3DKerr

6 0 0 0 OA 滑稽落語揃

RT @HisadomeK: 干将・莫耶の話は落語「眉間尺」にもなっています。ただ、今はほとんど演者はいないようです(私も講談社の『口演速記 明治大正落語集成』で読んだ事は有りますが、実際に噺家さんが演じたのを見聞した事は有りません)。 https://t.co/tkEMzaL…

5 0 0 0 OA 世態調査資料

RT @Truppenamt: 司法省調査部「世態調査資料 第五號」(昭和13年) 香具師に就て 千葉地方に於ける藝妓家業に就て 千葉地方に於ける料理店に就て https://t.co/bOj5TukNyN https://t.co/xY5eeTjyN0
メモ:栗山雅央『西晋辞賦文学研究 : 左思「三都賦」を中心に』(pdf、要旨のみ公開) https://t.co/Tldtq4zUVR
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
司馬睿に帝位に就くよう臣下たちが要請した勧進の文を収録。また、勧進には西晋の漢族のみならず、匈奴左賢王や鮮卑慕容廆等、異民族の領袖たちの名もあること:大久保秀造「東晋元帝の勧進の新研究」(PDF) https://t.co/YekmJlrpGw
メモ:この論文の注で紹介されてる論文「宮岸雄介『裴松之の呉興亡論』」。分裂国家である六朝期の史家にとっては、呉の歴史は現在進行形の歴史として認識され、呉の亡国の理由を踏まえて未来への提言としようとする意識が強かった、と指摘(pdf) https://t.co/A6MWMcVih3
晋の士人の「魏晋風流」の風潮。豪勢な酒宴ではなく質素な茶宴で客をもてなす桓温や謝安。などが個人的に気になるトピック:魏晋南北朝における喫茶の文化(pdf) https://t.co/xpUHechVie
仏教書「義楚六帖」「弁正論」にも「孫皓溺像陰疼累月(孫皓が仏像に放尿したら股間を腫らしてのたうち叫ぶ逸話)」が掲載。なんかいろんな仏教書に載っているんだが当時相当有名な逸話なのか:『義楚六帖』所引志怪資料について(pdf) https://t.co/GzyqsEtUAN
杉村邦彦『「書」の生成と評論-中国書論史序説-』(※pdf) https://t.co/lh0m41N8U1
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…
論文最後の疑問「織田の脅威が迫るのになぜ乱は継続されたのか。国人達にとって、盟主が景勝になるか景虎か、あるいは信長かはたいした問題ではなかったのか」が興味深い:御館の乱の発生について : 謙信政権下での景勝・景虎の役割とその背景 https://t.co/oueGC42tFE
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『搜神記』の執筆目的と五氣變化論" https://t.co/s1senezg1l ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  常世と補陀落渡海 : 『那珂湊補陀洛渡海記』について" https://t.co/223MmHWwmK
『抱朴子』の著者葛洪。呉臣の家に生まれ、後漢と孫呉の滅亡原因を論じ、王導のブレーンとなった彼が、東晋の江東政策に託した理想とは:『抱朴子』の歴史認識と王導の江東政策(渡邉義浩) https://t.co/uCaVfKR3Bd
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  東晋中期の皇帝と礼制運営 http://t.co/DW3J41o5a4 #CiNii
「司馬金龍。父は東晋の皇族だったが、劉裕と対立して北魏に亡命。発掘された墓の豪華さから、北魏の皇族と、漢民族の豪族とのつながりの深さがわかる」CiNii 論文 -  六朝絵画に関する一考察 : 司馬金龍墓出土の漆画屏風をめぐって http://t.co/6bQKWIVURY
RT @morita11: "CiNii 論文 -  化け物絵としての『麗子像』" http://t.co/PvsBqwFav8
RT @nekonoizumi: 異常な破壊と殺戮の狂乱。そりゃあ四川が無人の荒野になるはずだ。 CiNii 論文 - 教会史料を通してみた張献忠の四川支配http://t.co/hfXNp9NXq0 今度この東洋文庫も見てみよう。 蜀碧・嘉定屠城紀略・揚州十日記http:/…
RT @KoichiTaniguchi: 先の件に関する宣教師による記録についての論文をご教示頂いたのだが、この内容はいったい・・・ううう。 教会史料を通してみた張献忠の四川支配 http://t.co/LkSiixzr1s
RT @nekonoizumi: 1939年のひどいヨタ本を思い出した。>RT ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す』1939年http…
RT @nekonoizumi: 1939年のひどいヨタ本を思い出した。>RT ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す』1939年http…

お気に入り一覧(最新100件)

515 0 0 0 OA 江戸と水

天皇陛下は、イギリス留学中にテムズ川の水運に関しての研究をされて、その後「水問題」に関心が移っていかれたようです。 地學雑誌に掲載されている本論では、利根川東遷と見沼溜井、玉川上水について触れています。 水関連に関心のある地理学をやっている人は絶対読むべき https://t.co/Yacg44SWOJ https://t.co/7Hv4rQJtrE
CiNii 論文 - 『晉書』阮籍傅訳註 https://t.co/ffAqHnkskC #CiNii
"CiNii 論文 -  THE IDOLM@STERにおけるキャラクタ音声とキャラクタ・ソングの研究" https://t.co/nYOmbR3LxJ
吉川先生の著書未収で重要な論文は実際極めて多い。既出の「裴駰の『史記集解』もさることながら,「蜀における讖緯の学の伝統」(https://t.co/DSw93aU5GK),「五岳と祭祀」(https://t.co/8tpiaSrYur),「六朝時代における家学とその周辺」(https://t.co/33wL3e97zu)等々数えきれず。
吉川先生の著書未収で重要な論文は実際極めて多い。既出の「裴駰の『史記集解』もさることながら,「蜀における讖緯の学の伝統」(https://t.co/DSw93aU5GK),「五岳と祭祀」(https://t.co/8tpiaSrYur),「六朝時代における家学とその周辺」(https://t.co/33wL3e97zu)等々数えきれず。
吉川先生の著書未収で重要な論文は実際極めて多い。既出の「裴駰の『史記集解』もさることながら,「蜀における讖緯の学の伝統」(https://t.co/DSw93aU5GK),「五岳と祭祀」(https://t.co/8tpiaSrYur),「六朝時代における家学とその周辺」(https://t.co/33wL3e97zu)等々数えきれず。
CiNii 論文 -  秀吉政権下における徳川家康の「外交」 https://t.co/d2DsGoKUA3 #CiNii 家康は天下人になってから急に西洋との関係に目覚めたみたいなことが『徳川家康・秀忠の甲冑と刀剣』に書いてあったけど、違うよというのが分かる論文。
"CiNii 論文 -  開発というまぼろしが、ウィッチクラフトの噂を広げているのだ : カメルーンの事例を中心として (思想するアフリカ)" https://t.co/HnYiBBbE1a
@GiShinNanBoku @Hiro_Satoh 風俗通義の翻訳をされている道家春代さんの論文へのリンクを張っておきます 過誉編(上) https://t.co/4MR8N9No89 十返編(中) https://t.co/4iIakhwUl3
@GiShinNanBoku @Hiro_Satoh 風俗通義の翻訳をされている道家春代さんの論文へのリンクを張っておきます 過誉編(上) https://t.co/4MR8N9No89 十返編(中) https://t.co/4iIakhwUl3
メモ:百済最後の王義慈王が死後に「孫皓と陳叔宝の墓の側に葬られた」とする「三国史記」の記事。孫皓は洛陽北方の邙山に葬られたとあるし、陳叔宝も洛陽にて死去したようなので、義慈王も邙山に葬られたのだろうか。: 安賢善「唐朝における朝鮮半島系遺民(pdf)」 https://t.co/CMsMnyV1gf

73 0 0 0 IR 西南戦争と民衆

CiNii 論文 -  西南戦争と民衆 https://t.co/6xZp9gmz8j #CiNii 略奪、放火やりたい放題の西郷軍の様子。
金澤裕之「文久期における幕府の海軍運用構想」(『史学』84)によれば、小野友五郎や勝海舟ら軍艦方は、海軍を台場の補助戦力と見なす傾向が強かった。むしろ、軍艦の外洋への積極的展開を求めたのは、水野忠徳など外国奉行や大小目付だった。 https://t.co/rSKsO5E7B6

9 0 0 0 OA 劉備出自考

津田資久「劉備出自考」に詳しいです。豪族として見た劉備の前半生。とても興味深い論文でした。https://t.co/014oiZB58Q
"CiNii 論文 -  ブルガリア・フォークロアにおける「聖ゲオルギオスの竜退治」の変容 -キリスト教伝説と民間暦- (II)" https://t.co/vo9B2DXMFJ ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  ライトノベルと近世怪談資料 : 『画図百鬼夜行』の受容をめぐって" https://t.co/azri76IHxL ※本文リンクあり
たまに紹介しているけど,「廃村へのソフトランディング」(『自治研究』)https://t.co/DmRcK50Ozr という興味深い研究が発表されたのは1993年である。/ 集落消滅を見据えた対策始まる|NHK NEWS WEB https://t.co/q2A2NFBnlX
PDFあり。 菊池勇夫「飢饉死のリアリティー : 仙台藩天保七・八年の飢饉の場合」 https://t.co/5KkGLFd3Hn  「天保の飢饉と備米 : 秋田藩の場合」 https://t.co/W1Nt4znJc6
PDFあり。 菊池勇夫「飢饉死のリアリティー : 仙台藩天保七・八年の飢饉の場合」 https://t.co/5KkGLFd3Hn  「天保の飢饉と備米 : 秋田藩の場合」 https://t.co/W1Nt4znJc6
宝暦治水(木曾三川流域の治水工事に薩摩藩がかり出されて多数の藩士が自刃したといわれるやつ)の偽史性については、けっこう論文が出ていてPDFで読めます。 https://t.co/q7vnD1UW65 https://t.co/f4qjyk8Lwy
PDFあり。 CiNii 論文 -  明治期における「少女」の国民化過程の考察 : 「純潔」規範を事例として https://t.co/HOSOFH91Ce
論文メモ 徳川家康の駿府外交体制:https://t.co/zgmICeDrPf 豊臣政権の関東・奥羽仕置:https://t.co/nA4tA4eCny
「騎馬民族征服王朝説」の間題点 https://t.co/ffNvg9TkIe pdf
社会運動における離脱の意味 : 脱退、燃え尽き、中断をもたらす運動参加者の人間関係認識 https://t.co/sSL8KrzqXi グローバルな運動をめぐる連携のあり方 : サミット抗議行動におけるレパートリーの伝達をめぐって https://t.co/qdxMWnf6Ip
社会運動における離脱の意味 : 脱退、燃え尽き、中断をもたらす運動参加者の人間関係認識 https://t.co/sSL8KrzqXi グローバルな運動をめぐる連携のあり方 : サミット抗議行動におけるレパートリーの伝達をめぐって https://t.co/qdxMWnf6Ip
あの「天皇御謀叛」について書いた論文の方か! CiNii 論文 - 中世日本の謀叛について : 大逆罪・内乱罪研究の前提として https://t.co/d8JWAnmsAD
"CiNii 論文 -  『ドグラ・マグラ』の物語構造 : 映画的要素、映画的手法をめぐって" https://t.co/PCCBoaf0JV ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  一九三〇年前後の犯罪報道における探偵小説ジャンルの位相 : 犯罪ジャーナリズムにおける「江戸川乱歩」と「浜尾四郎」の表象をめぐって" https://t.co/NHGJJrxCt3
小宮京「第五次吉田茂内閣期の政治過程ー緒方竹虎と左派社会党を中心に」『桃山法学』18号(2011年)https://t.co/5OWz4PrBuLを再読しておりました。政局の機微を感じさせる、豊かな論文です。
"CiNii 論文 -  Young Adult小説における吸血鬼の表象 : 『銀のキス』の場合" https://t.co/FFYpZeAup0
"CiNii 論文 -  記紀神話における性器の描写 : 描かれたホトと描かれなかったハゼ" https://t.co/MjCPEgl6UU
"CiNii 論文 -  記紀神話における性器の描写 : 描かれたホトと描かれなかったハゼ" https://t.co/MjCPEgl6UU
"CiNii 論文 -  神々は沈黙せず : 平田派神霊事件考 (特集 歴史の中の「正典」 : 外部/内部世界による分断・再編(3))" https://t.co/Jqv6JVrhb0
"CiNii 論文 -  神と出会う・神を描く : ポップカルチャーにみる伝統と現代 (特集 現代日本社会と宗教)" https://t.co/DusgwDZ40y
"CiNii 論文 -  神と出会う・神を描く : ポップカルチャーにみる伝統と現代 (特集 現代日本社会と宗教)" https://t.co/DusgwDZ40y
陳寿は蜀びいきでなく、晋びいきだと思う。ソースはこの論文https://t.co/ofBm21mDtt' この論文では曲筆で晋に媚びへつらっていたとまで https://t.co/tAEA5eiM62 https://t.co/AQCKlKXLBm
@Golden_hamster pdfがあります。(https://t.co/6vUHFQPcFD )お時間のあるときにでも確認下さい。
"CiNii 論文 -  大正維新と霊的運動(上)霊的身体の興亡(8)" https://t.co/34OXzVcRaK
神田千里「大友宗麟の改宗 : その実態と背景」『東洋大学文学部紀要. 史学科篇』(40), 71-110, 2014 PDFあり。 https://t.co/7kqzAdnnXr
ちょっとだけ読み始めたけど、面白いな。PDFあり。 ⇒CiNii 論文 -  戦前の小学校校歌等歌曲の「認可制」に関する研究 : 校歌「認可制」の法的根拠の探究 https://t.co/NnFnkIe3hG
CiNii 論文 -  山本七平と"にせ外国人"の系譜学 : 「日本」を知識社会学で論じるには 2 https://t.co/wWir6NAvqd #CiNii
沼野先生による、「一人の人間の死は悲劇だが、百万人の死はもはや統計である」の出所をめぐるエッセイ。面白い。 ⇒沼野充義「悲劇と統計 : スターリンは本当にそんなことを言ったのか?」 https://t.co/Sp2CAYXY30
CiNii 論文 -  鄧艾伐蜀の背景をめぐって : 西晋王朝成立史の一側面 http://t.co/d6d2vVtTjl #CiNii これは読んだ。霊州を非常に重視しているが、姜維自身が霊州に到達して司馬昭に敗れたとしている点は蓋然性が低い。文選の件は「之」が姜維とは限らない
さっきの奴 「CiNii 論文 -  <論文>口に咲く花 http://t.co/plWVRieOnC #CiNii」
TLで話題の吉良智子さんが論文 http://t.co/BtXbqhf3AN を書いている「大東亜戦皇国婦女皆働之図」ってすげえ絵だなあ……筥崎宮所蔵らしいが、ここって「敵国降伏」の勅額があるところだよなあ。 http://t.co/jJ8AJlcl0i
"CiNii 論文 -  近代初期イングランド復讐劇のホラー表象分析のための理論的枠組みの検証" http://t.co/02Q3Ied04v
@daradara3594 こんにちは。文書遅延に対する処罰は、現時点でわかるかぎり、笞刑と罰金とがあります。こちらの論文がよい参考になります。よろしければどうぞ。>「郵」制攷--秦漢時代を中心に http://t.co/71NrFPfM6h
あと、これは気になる。 増田知子「「昭和天皇実録」からの人脈抽出による20世紀の日本寡頭政の政治経済史研究」 https://t.co/Rgk98THsfl
同じ宮本先生の「北朝鮮における最高指導者の交代と核問題をめぐる対米外交政策の変化」『聖学院大学論叢』27:1(2014年)もハシゴした。金日成と金正日の対米認識の違いを元に、北朝鮮の対外行動の変化を論じるこちらはクレムリノロジー風。http://t.co/h8bTMFgBUE
@yanagi1 @cochonrouge 沖縄でも、珍しく久米島出身者が多いのですが、それについて論文があります。沖縄出身者は三里塚が空港用地になるという時、留まろうとしなかったので、残った方たちの見方はまた違うでしょうが。 http://t.co/cwcG1kAFwd
さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN
近代デジタルライブラリーに、三四郎『漱石傑作坊ちゃんの其の後』なる図書があるんですが、内容よりも「この三四郎とは誰の何を騒ぐ馬の骨」「うそつけ!」など落書されており、そっちが気になります。 http://t.co/8u4B5V73kb http://t.co/NNOzY9FAhC
昨日言っていた、気弱で愛らしい司馬昭と、死をもって諫める陳泰の論文はこれです。諸葛靚も出てくるよ。 http://t.co/LcaCwfLBg1
世論調査は機能しているのか? : 「民意」解釈競争と現代日本政治の迷走 http://t.co/KBoNVNw4 …『日本世論調査協会報 よろん』107号に掲載された講演録が公開されていましたのでご紹介。

フォロー(426ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(563ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)