野田隼人 Atty. NODA Hayato J (@nodahayato)

投稿一覧(最新100件)

供述弱者問題についての国会図書館 調査及び立法考査局の報告 https://t.co/AQGyU3UOlA
@WalkingDignity @megane_sense タマネギは炒めるとごく稀に緑色になることがあります…。 https://t.co/2cn7Kr6VpZ
@akebiakebiakebi 経過経緯はこれの「はじめに」を参照。 https://t.co/6DnThpkMVP 半数程度は鳥獣保護区に放鳥しています。交雑による亜種消滅を危惧する意見がありますが、たぶん手遅れ……。環境を整える方が現代的ですが、歴史的に猟友会の事業だったので……。
最高裁判例とは何か。直リンいけるかな? https://t.co/voLWoxMMbj
関連して松尾剛行「プラットフォーム事業者によるアカウント凍結等に対する私法上の救済について」の存在をご教示いただいたのだけれども、弁護士の事件処理のあり方として勉強になるところが極めて多い。論題に興味がなくても訴訟をやる弁護士の勉強になる。 https://t.co/lq1nFU2JwK https://t.co/vviyXiciFR
某先生から、何でも書いてる松尾 剛行先生の「リーガルテックと弁護士法に関する考察」の存在をご教示いただきました。今回の回答に至る理屈は分かるかと。 https://t.co/jXylfw8IZb
@Jakotsunya とりあえず,これのダイジェストで良いと思うよ。 https://t.co/t9MFN4EAqA
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
@masy034 論文出た頃に話を聞きに行くと良さそうな感じですね。 https://t.co/1OhP5HBD2H
参考文献 スポーツクレー射撃による衝撃音と選手の聴力 https://t.co/8n9cgfzMkg
RT @84sten: 日本語版として,森大輔「日本の死刑の抑止効果 : 3つの先行研究の計量分析の再検討」熊本法学148号344頁(2020年3月)があります。→https://t.co/iovWCJJBvf
RT @leplusallez: 松澤 伸 「2018 年スウェーデン性犯罪改正と過失レイプ罪(過失強姦罪)の具体的適用について―スウェーデン最高裁 2019 年 6 月 11 日判決を素材として― 」 https://t.co/jaNY04BLum 昔のトゥギャッターの答え…
RT @babel0101: CiNii 論文 -  匿名言論の自由と発信者情報開示制度 : 日米の制度比較 https://t.co/OVuVZIfaa4
RT @leplusallez: スペインにおける終身刑の概要と2016年日弁連報告書の誤りについて https://t.co/Vq92AqmGC9
RT @TakahiroEto: 司法試験合格率の男女差については,すでに指摘があったかもしれませんが,松岡佐知子先生のご研究があります。 https://t.co/aEYNObEAE3
@k1e8i1k5o2k2e29 あまりないですが,オンラインですぐ読めて手頃な長さとして。 https://t.co/fXROb3hZ3e
RT @tatswi: かなり控えめにいって、この論文の立場を参考にしていただいたと思います。 CiNii 論文 -  医行為概念の検討 : タトゥーを彫る行為は医行為か (林美月子教授退職記念) https://t.co/pPc9ZBzRNQ #CiNii
@Redips00 @wata_nabekyo_ko 有名なところだと,皮膚圧発汗反射の利用。 https://t.co/B94ncCUWxo 両脇の下あたりで紐を結んでしまうと顔の汗は止まります。
RT @noiehoie: 町会に対する地蔵像のための市有地無償貸与の合憲性(民商法雑誌 108) http://t.co/BlxQvsPumi 百地章センセにかかると、なんでも合憲だな。 お地蔵さんが合憲であることも論文にされておられる。

お気に入り一覧(最新100件)

個人情報が載ってる資料を証拠提出する場合の考え方として、板倉先生の論文がとても参考になる。法23Ⅰ②に該当するとのこと。 なるほどと思ったけれど、行政が当事者の場合、法23Ⅰ②に対応する条例上の根拠がなく、頭を抱えている。 https://t.co/NdtlBlSc7N
@NdHq45reNDbNpVz これですかね。 >「講演 量刑をめぐる理論と実務」 https://t.co/K9CHopO0c1
ヴォルフガング・ハインツ著・永田憲史訳「『重く厳しい刑罰=国内の治安の向上!』という式は誤りがないのか?――犯罪学的調査の観点からのドイツにおける刑法政策及び制裁賦科実務――」ノモス20号の全文をPDFで公開しています。 https://t.co/SIilZHADAI
CiNii 論文 -  被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響 https://t.co/sVVQq8uaQd
「牽連犯の来歴」が公開されました。私が2020年の春に行っていた(脳内)探検の記録です。 お時間のおありの方は私の奇妙な探検にお付き合いください。 https://t.co/qYG6nLPpAM
@NobuMifune パソのほうでは以前に高橋雄介さんが行動経済学会に行ってパーソナリティ変数を使った行動経済学研究に文句つけまくったようです。この論文に謝辞が載っている。 https://t.co/nZuHSP8gNj
井上正仁「「通念」に挑む」早稲田大学法務研究論叢4号(2019年)153頁以下:早稲田大学での最終講義の記録(リポジトリでも公開済みだったのですね) https://t.co/Gsxx5uHmRq
[RE][paper][free] 耳野健二(2016.2)「19世紀ドイツ法学におけるカント哲学の影響 」 https://t.co/vL9wfuNvnd 法学者J.リュッケルトの論文「19世紀の法律学および政治理論におけるカント受容(1991年)の紹介・検討。良論文。
@orz_ted @tsukassaito @holmesdenka @synnA207 対談・比較のなかの民訴と刑訴 (特集2 インタラクティブ訴訟法--比較のなかの民訴と刑訴) https://t.co/tn2egKk9wh *この座談の中で、若い世代頑張れと。
令状の電子取得で検索したら、おもしろそうな論文が。 アメリカで令状の電子申請が可能になったことが、捜査の違法性にどう影響を与えたかが、16ページ以降で言及されているように見えます(これからきちんと読みます) https://t.co/h3tEllpY94
法のインテグリティについては,ルーマンを参照しつつ,法システムの自己言及性・自己参照性に基づく自己正統化として解釈する尾崎一郎「トートロジーとしての法(学)?法のインテグリティと多元分散型統御」が,いろいろ腑に落ちるところが多く,好きな論文。 https://t.co/JMLABaQv0h
水谷規男「再審請求と検察官」法時92巻1号(2020年)87頁は大変勉強になった。 CiNii 論文 -  再審請求と検察官 (小特集 刑事再審手続の最前線 : 「再審格差」の解消に向けて) https://t.co/fVnDa0W38v #CiNii
座談会 法律学の未来像 刑事訴訟法学の未来像 / 松尾浩也 ; 田宮裕 ; 井戸田侃 ; 小田中聰樹/(書斎の窓144号有斐閣1966年p1~12) が読みたくなった。 https://t.co/27P73vn8nr
総合救済システムに初めて接したのは、敬三先生のご講義だったと記憶しています。他の先生方におかれても、加藤先生の諸見解については学問的に厳しい評価が多かったと思いますが、他方で、不当利得の箱庭理論と総合救済システムについては評価されている場面があったかと。 https://t.co/CV7nLEcYJl
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
補足:なお、「近大の加藤=辻本訳」とは ヴェルナー・ボイルケ著(加藤克佳=辻本典央訳) 『ドイツ刑事訴訟法』 のこと。近畿大学のリポジトリーで、無料公開されているのがうれしい。 その1 ( https://t.co/MJlZa8KcIh )からその8・完( https://t.co/WB8rSQPZZA )までダウンロード可能 。 #読書
補足:なお、「近大の加藤=辻本訳」とは ヴェルナー・ボイルケ著(加藤克佳=辻本典央訳) 『ドイツ刑事訴訟法』 のこと。近畿大学のリポジトリーで、無料公開されているのがうれしい。 その1 ( https://t.co/MJlZa8KcIh )からその8・完( https://t.co/WB8rSQPZZA )までダウンロード可能 。 #読書
フィリップス著・高橋健三訳『情況証拠誤判録(情供證據誤判録)』( https://t.co/8q5a5xqvNz )は、 国立国会図書館デジタルコレクション 司法省版:https://t.co/paiOaXrDCC 博聞社翻刻版:https://t.co/YGV3srlAOp において入手可能である(信山社版は絶版中の模様)。 #エアリプ #読書
フィリップス著・高橋健三訳『情況証拠誤判録(情供證據誤判録)』( https://t.co/8q5a5xqvNz )は、 国立国会図書館デジタルコレクション 司法省版:https://t.co/paiOaXrDCC 博聞社翻刻版:https://t.co/YGV3srlAOp において入手可能である(信山社版は絶版中の模様)。 #エアリプ #読書
@motoken_tw フランスの予備捜査が強制処分のようになっているという批判は2008年の論文にも登場しています。 https://t.co/FdJSmmm1Xe ただ前にも示した↓で警察留置の諸規定が違憲とされたことから条件の厳格化などが行われています。 https://t.co/hFiQzWw0CA
かなり控えめにいって、この論文の立場を参考にしていただいたと思います。 CiNii 論文 -  医行為概念の検討 : タトゥーを彫る行為は医行為か (林美月子教授退職記念) https://t.co/pPc9ZBzRNQ #CiNii
@somatosoma CiNii 論文 -  子の意思把握の調査の充実に向けた調査方法の研究 : 調査に有用なツールを活用した調査の在り方について https://t.co/lxSV4qGWFx #CiNii これですね。ご紹介ありがとうございます。
CiNii 論文 -  法実務家のレトリック(1)W・ガストの見解の紹介と検討 https://t.co/8JuEuL6O5X #CiNii
同じ先生のこれも面白そう。 https://t.co/lYROM7br3L https://t.co/yrBmtRpfqS
同じ先生のこれも面白そう。 https://t.co/lYROM7br3L https://t.co/yrBmtRpfqS
「中二階」の論理を比較的よく描いているように思える論文がウェブ上にあったので,メモ。 https://t.co/uPhZKNAOOJ
行動経済学会でのパネル「行動経済学は政策に役立つか?」の議事録です。→ https://t.co/UAVN4DqFoj https://t.co/vqycirpwJj
@jijicom 【2017/01後見監督責任に関する一考察 - 南山大学機関リポジトリ:三輪まどか】 https://t.co/OCbsBp1JXb
【イギリス】レイプ等を扱ったポルノ規制の強化 議会官庁資料課 岡久 慶 https://t.co/SNKYQipwwB
たまたま見つけたこの論文、P&Gがぼろくそに言われていて面白い。全温度チアーは、水や湯を使いわけて洗濯するアメリカの習慣に合わせて開発されたが、日本人は水しか使わないので意味がなかった、とか。あー、確かになんで全温度だか謎だったよ。https://t.co/NUaAsntXYd
「先ず自分ができる最善の課題は諸外国との学術交流と研究費の十分な確保」「研究の過程で閃いたことはメモしておき,必ず実行してみることの繰り返しが役に立った」し当たり前のことが一番難しい。/研究と研究室の運営を振り返って(大村 智) http://t.co/UyaEzTd7a5
CiNii 論文 -  取消訴訟における証明責任--訴訟の審理過程から (特集 つまずきのもと 行政法) http://t.co/icjSQ1fp2J #CiNii
CiNii 論文 -  少年保護手続における適正手続保障と弁護人の援助を受ける権利 http://t.co/utOFT0Cn2w
国立国会図書館 個人番号による情報連携とセキュリティ ―マイナンバー制度の今後の展開について― 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 873(2015. 8.18.) http://t.co/mOrHEW2HSn
町会に対する地蔵像のための市有地無償貸与の合憲性(民商法雑誌 108) http://t.co/BlxQvsPumi 百地章センセにかかると、なんでも合憲だな。 お地蔵さんが合憲であることも論文にされておられる。
CiNii 論文 -  児童養護施設生活経験者の生活と意識~聞き取り調査から~ http://t.co/l4MdubKaJN
法医学の先生方が書かれた「医療過誤・医療訴訟の防止に向けての法医学的検討(判例と医療関連死解剖例の分析をもとに)」 まあ、そうなのかもしれんと思うが,具体的にどうするのだろうか?... http://t.co/iYoYTB2rQz
土井多賀子「判例にあらわれた憲法第31条違反の問題点」公法研究所収 http://t.co/ijsn0h2B6U #CiNii
ご紹介。/ 雨宮卓史「投資型クラウドファンディングの動向 ―JOBS 法と我が国の制度案―」(『調査と情報』819号) http://t.co/JrjN7kqUkG
@michiruchiruru @ifujimoto それは一般化できるか微妙な事案。 つ http://t.co/w2yzUopPvB https://t.co/zpUbOYuaM3
ご紹介。国会図書館による解説です。/今岡直子『諸外国における国家秘密の指定と解除 ―特定秘密保護法案をめぐって―』(『調査と情報』806号) http://t.co/o0bMcPqyYC
なんでも勉強したときにメモしておくことが大事。多賀谷一照「例外設定の法理再論」 http://t.co/3KPFC2Uf1i #CiNii
徳山美津恵・長尾雅信「地域ブランド構築に向けた地域間連携の可能性と課題」(商学論究2013.3)http://t.co/0Hp99QKxCz
「改名すれば目が見えるようになるがチャンスは今だけ」との占いに従って改名を希望する婦人につき、改名を認める審判をしたら、後に目が見え始めたとの報告があった事案 加藤新太郎「職業としての法律家」早稲田法学71巻4号141頁(再掲)http://t.co/vMHAlGrz #名の変更
CiNii 論文 -  手控の実技(民事通常事件について)--判事補諸君の参考に http://t.co/RfRJKmG

フォロー(6948ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(18337ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)