rukiakagoshima (@rukiakagoshima)

投稿一覧(最新100件)

RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @BSJ_pr: 矢田部先生(田邊教授のモデル)が #植物学雑誌 に出した宣言「A few Words of Explanation to European Botanists」(1890 年)はこちらです。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https:…
RT @naoyukinkhm: 定期的にツイートしていますが、もうそろそろ夏本番も近いので。日本生態学会誌の「フィールド調査における安全管理マニュアル」を張り付けておきます。ページ数が多いですが、ざっと読んでおき、印刷してフィールドにお持ちするなどすれば、いざというときも安心…
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
RT @CiERO125: 共著論文が早期公開されました。 サンショウウオの商取引に関する論文です。 ごく少数が大量に出品していること、種の記載後、急激に取引数が増加した種があったことなどを明らかにしました。 https://t.co/uekqlzQwhr
RT @freeliving_mite: 「日本に分布する陸産貝類の寄生虫カタツムリダニのまとめ」がpublishされました.検索表付き,これで,日本のカタツムリダニが全部分かる(......と思う). 分からなかったら,それは新種(......のはず). https://t.…
昨日はこの話を聞いてきた 1962年昭和37年に日本は全国総合計画が始まり 西日本都市診断診断員は各県の大学経済学の先生が担当 鹿児島は岩本和秋先生 ほこから各自治体が総合計画を作ってる 福岡市の話も面白かった 長崎市総合計画(1970-2016年)における斜面の捉え方の変遷 https://t.co/RAkKjxSwCx
RT @freeliving_mite: 日本最大のヤスデ、絶滅危惧種を京都大学グループと新種記載致しました。本日online 公開されました。 https://t.co/HCo3fh9sfW

216 0 0 0 OA 薩摩禽譜圖巻

RT @TokyoZooNet_PR: ヒクイドリの日本初渡来は江戸時代、平戸藩(現長崎県内)が幕府に献上した記録が最古。その記録『薩摩鳥譜図巻』には「駝鳥」とありますが明らかにヒクイドリ…(☞国立国会図書館デジタルコレクションhttp://t.co/NpT4ruFv19) h…
私が学生の頃は 鹿児島のいろんな大学から集まって桜島を歩いて一周する ってのがありました。 40キロくらい たしか夕方6時出発だったかなぁ、、、 あれはいったいなんだったんだろ? 地元から夜中声がうるさいとか いろいろあったみたいで 今はないみたい https://t.co/9lWknqZR5P https://t.co/8yyrdsIOIH
ドゥーフハルマが2冊蘭日辞書を作った。 最初はオランダ語と長崎弁も入っていた。 それが 編纂されて 江戸語に翻訳された辞書作成 ドゥーフハルマは出島に一冊と 手元に1冊持ってた 今は出島にあったその辞書は 高知県の高校にあるってのは 2週間前に知った話 https://t.co/8izFASBdmz https://t.co/sHzlFr6AIU
島津重豪の時代 阿蘭陀通詞だった長崎の人が そこを辞めて薩摩藩の武士となってた話と 薩摩藩は長崎出島周辺 小島の川沿いあたりに 足軽長屋も作って人が多くいた 話を聞く 名村家本家は途絶えたと言う話も すごい話聞いた!と思った 長崎で鹿児島の知らなかった話聞けた https://t.co/DvmO2fgllp
ツシマヤマネコ イリオモテヤマネコ ベンガルヤマネコ の遺伝子 https://t.co/1KtBAqbz5o 第二次特別調査の概要 https://t.co/YSgq2A9qCO
RT @rex_toyo: 大阪湾海底から発見された後期鮮新世-前期更新世のビワコオオナマズ(Silurus biwaensis)の化石。 現在は琵琶湖とその周辺にしかいないこの魚が、かつてはより広い分布域を持っていたことを示す発見です。 論文フリー(本文日本語) #とよけら論…
RT @tumsat_library: ここまで部分的にご紹介してきました「長崎聞見録」ですが、口語訳&解説本が出版されています。 https://t.co/Zwf43OOqtG 海洋大では残念ながら所蔵していませんが、港区立図書館、江東区立図書館で所蔵されているようです。…

74 0 0 0 むし

RT @K_Tatz: 国立国会図書館の個人送信サービスで閲覧できるようになった昆虫関連雑誌をまとめている(無料登録必要)。 むし https://t.co/YJwYWTZl3l インセクタリゥム https://t.co/w4FCpShxFn 昆虫界 https://t.c…

74 0 0 0 昆虫科学

RT @K_Tatz: 国立国会図書館の個人送信サービスで閲覧できるようになった昆虫関連雑誌をまとめている(無料登録必要)。 むし https://t.co/YJwYWTZl3l インセクタリゥム https://t.co/w4FCpShxFn 昆虫界 https://t.c…

74 0 0 0 あきつ

RT @K_Tatz: 国立国会図書館の個人送信サービスで閲覧できるようになった昆虫関連雑誌をまとめている(無料登録必要)。 むし https://t.co/YJwYWTZl3l インセクタリゥム https://t.co/w4FCpShxFn 昆虫界 https://t.c…
RT @K_Tatz: 国立国会図書館の個人送信サービスで閲覧できるようになった昆虫関連雑誌をまとめている(無料登録必要)。 むし https://t.co/YJwYWTZl3l インセクタリゥム https://t.co/w4FCpShxFn 昆虫界 https://t.c…
RT @K_Tatz: 国立国会図書館の個人送信サービスで閲覧できるようになった昆虫関連雑誌をまとめている(無料登録必要)。 むし https://t.co/YJwYWTZl3l インセクタリゥム https://t.co/w4FCpShxFn 昆虫界 https://t.c…
姶良カルデラの第四紀後期の地殻変動と火山活動 https://t.co/JhGh1d5GCw
この本 どこかの図書館にないかな、、、 全国工場通覧 長崎がいいなあ、、 CiNii 雑誌 - 全国工場通覧 https://t.co/d9fQ8QnNqP
食欲なく食べられず 酒石酸を舐めるだけ と言う話も すごくリアルな話 この文献見ると 薩摩からもかなりの若者が渡航 してるのですね https://t.co/pj6bImc8bK
RT @usagius05336484: 大東諸島から得られたボラ科魚類7種を報告しました これまで、大東諸島からはボラとクチボソボラの2種しか記録がなかった(ともに標本は無し)だったので、大幅に種数増加です。 https://t.co/UU9ihXOprj https:/…
RT @eda_fishrimp: 論文が公開されました。 薩摩半島で採れた初記録の16種についてです。 ホホグロスジハゼは薩摩半島で越冬していそうなので、もっと北でも採れそうな予感がします。 https://t.co/DGbLslDog7 https://t.co/jZu…
メモ 世界最古の家屋害虫コクゾウムシ 圧痕の発見と公開 鹿児島県西之表市三本松遺跡において縄文時代早期(10500年前)のコクゾウムシ圧痕を発見し、論文として米科学誌PLoS ONEに発表(小畑・真邉) KAKEN —研究課題をさがす | 2010 年度 実績報告書 (KAKENHI-PROJECT-20242022) https://t.co/QgI34Hyc69
RT @beeteam_NIES: ミツバチヘギイタダニは、セイヨウミツバチの大害虫として名を馳せ、世界中で膨大な知見が蓄積されてきましたが、ここ20年ほど、日本語での総説論文が出ておりませんでした。・・・ので、書きました!「ミツバチヘギイタダニに関する最新の知見」★無料で読め…
各足指の関節を柔らかくすること グーとパーができること 足の甲の骨と骨の間の筋肉も ほぐすこと 内側縦アーチを取り戻せ との指示 宿題は足裏までのセルフケア 増えた 足裏のアーチって3箇所あるのだそうで これが崩れると 膝も股関節も悪い影響出てくるのだそうな https://t.co/HHlhvZwNZM
RT @trifa3: 論文が出ました。長崎県の福江島からミナミヌマエビを初めて報告しました。九州のいくつかの水系の集団や壱岐島固有種のイキシマカワリヌマエビとのミトコンドリアDNAに基づく比較も行っています。 それより、昨今のカワリヌマエビ類の問題について色々書いたので見てほ…
RT @naoyukinkhm: 日本生態学会誌より、フィールド調査における安全管理マニュアル。文量も多いですが、一読の価値ありです。https://t.co/p9L89C5RsE 夏本番間近でフィールドに出られる方も多いと思います。少しでも事故に遭われる方が少なくなりますよう…
RT @4QuorumSensing: Mg 欠乏食投与により,肝臓中の Fe 濃度は増加した.Fe は Fenton もしくはHarber-Weiss 反応のような脂質過酸化の開始反応に重要であることから,この増加が Mg 欠乏による脂質過酸化の一因と 考えられた. http…
RT @tcv2catnap: イタイイタイ病の時は自民党と鉱業協会が文春使ってネガティブキャンペーンやった。公害・薬害でメディアコントロールして大衆世論操作し被害者の生存権消滅させる手法は半世紀以上のノウハウ。 https://t.co/yie4Cq2GsG
メモ https://t.co/YDeXXc4Muv https://t.co/RDIeQ6hQU1
トキソプラズマ 徳之島の猫 調査 種子島は調べないのかな やっぱり世界遺産がらみか Prevalence of serum antibodies to <i>Toxoplasma gondii</i> in free-ranging cats on Tokunoshima Island, Japan https://t.co/yGNE0ESWzY

9 0 0 0 OA 地震の話 (一)

今村 明恒 (理学博士) 鹿児島市新屋敷町出身 東大卒 60歳の時の肉声音源 製作者(レーベル)ビクター 発売年月日 1930-06 地震の話(一) https://t.co/SvvtWhBQDH 地震の話(ニ) https://t.co/UVL2SfiqIp 地震の話(三) https://t.co/J2JTszRVZW 地震の話(四) https://t.co/IGwkp3pj6z

3 0 0 0 OA 地震の話 (二)

今村 明恒 (理学博士) 鹿児島市新屋敷町出身 東大卒 60歳の時の肉声音源 製作者(レーベル)ビクター 発売年月日 1930-06 地震の話(一) https://t.co/SvvtWhBQDH 地震の話(ニ) https://t.co/UVL2SfiqIp 地震の話(三) https://t.co/J2JTszRVZW 地震の話(四) https://t.co/IGwkp3pj6z

3 0 0 0 OA 地震の話 (四)

今村 明恒 (理学博士) 鹿児島市新屋敷町出身 東大卒 60歳の時の肉声音源 製作者(レーベル)ビクター 発売年月日 1930-06 地震の話(一) https://t.co/SvvtWhBQDH 地震の話(ニ) https://t.co/UVL2SfiqIp 地震の話(三) https://t.co/J2JTszRVZW 地震の話(四) https://t.co/IGwkp3pj6z

3 0 0 0 OA 地震の話 (三)

今村 明恒 (理学博士) 鹿児島市新屋敷町出身 東大卒 60歳の時の肉声音源 製作者(レーベル)ビクター 発売年月日 1930-06 地震の話(一) https://t.co/SvvtWhBQDH 地震の話(ニ) https://t.co/UVL2SfiqIp 地震の話(三) https://t.co/J2JTszRVZW 地震の話(四) https://t.co/IGwkp3pj6z
@tigers_1964 検索してたら見つけました。 拝読いたします^ ^ https://t.co/Spn52CwX82 まずは  木下家の菩提寺とお墓に 挨拶に行ってみます。 ちゃっかり図々しく 答えが見つかるよう頼んでみます。 海難事故に遭遇してるからそこに眠ってるかどうかわかりませんが。
西海市では この報告書いた先生が発見したようですね。 https://t.co/isIrlNsE6H https://t.co/IqfImuV7BL
北里柴三郎 日本におけるコレラ https://t.co/IrtuBBWM1Q
RT @ToshiyukiHorie: ”ω-6系のリノール酸を主成分とするサラダ油が、アルツハイマー病や2型糖尿病、NASHなどの生活習慣病の原因物質である” #PUFAフリー https://t.co/wAT9KGcANT
プロフェッショナル 未公開の本木雅弘  を録画したのを見る 捨身飼虎  とても印象深かったです https://t.co/qq8eJzsjR4
RT @naoyukinkhm: 関東地方におけるスジエビの遺伝的多様性。七里ほか2020(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/fL1J4ZPn6J 在来である関東地方のハプロタイプだけでなく、西日本や韓国周辺のハプロタイプも見つかったようです。
福江島・五島市三井楽町における アメリカザリガニの駆除の現状と課題 https://t.co/02pX6cRQRL
メモ 東日本大震災後の避難所において発生したA型インフルエンザアウトブレイク事例 2011年3月11日の東日本大震災に伴う宮城県名取市館腰避難所においてインフルエンザアウトブレイクが発生した 同避難所では200名の避難者が共同生活を営んでおり 40%が65歳以上の高齢者 https://t.co/pGGsBnZ1BI
ダイアモンドプリンセス 大型客船の空調システム設計につ い ての紹介 https://t.co/SU9NUr39PT
RT @PASONEKO: #ダイヤモンドプリンセス の空調が気になり概要を掘った。 外気供給100%の病院とギャレ以外の部分は、外気を30%~50%混ぜたエアを循環させている。給気はフィルターを通しているが、共用部分へは客室からのエアが流れ放題。 ∴ 空調上は感染区画と非…
種子島家の話 https://t.co/uFgpMKfRFK
RT @ikeda_history: #麒麟がくる なお、戦国期の種子島氏については、屋良健一郎「中世後期の種子島氏と南九州海域」(『史学雑誌』121巻(11号)、2012年)に詳しいです 時には種子島氏自身が上洛して本能寺に参詣したり、京都の公家や武士と交流を持ったりして…
RT @ikeda_history: #麒麟がくる 法華宗と種子島との繋がりは、三好氏研究の第一人者である天野忠幸さんも言及されていますね 日隆門流(法華宗)の末寺である種子島の本源寺から、堺の顕本寺に避難中の本山である本能寺へと鉄砲が運ばれてきたのだろう、とされています…
@butabato 興味あったのでいくつか流し読みしてみました。 2005年ハリケーンカトリーナの被災状況と対策対応の報告 京大防災研が翌年2006年に出してるのがhttps://t.co/8OdWYQclqF 10年後2015年に現地訪問して聞き取り報告 政策研究大学院と内閣府が不動産学会で出してるのが https://t.co/nB4U0xpPd2
RT @tigers_1964: 第四紀研究に書いた↓ 「防災教育の一環と称し,地域 のお年寄りや幼稚園・保育園児の避難を中学生や高校生 が手伝ったりしている訓練が各地の学校で行われたりし ているが,これは即刻やめるべきである.」 防災教育で何を教えるか? https://t…
メモ 時間ある時に見てみよう 隠岐国産物絵図注書 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/MkLwTpkp9d
https://t.co/mwhtngD2G6 医療用プラスチックも血中に溶出する ってのは 病気になるとやっぱりリスクはいろいろとあるんだな なんて思うなあ、、 で、血中に入ったプラスチックは 体外に出す事は出来るんだろうか? なんても 思ってしまった。
おっ 鉄 摂取の話してる。 鉄の過剰摂取は 酒飲み脂肪肝の人は特に 要注意だ ウコンもシジミにも鉄入ってるからね https://t.co/lN0gXvt3MG https://t.co/hsQ2atMAra #nhk #全国高校駅伝 #鉄 #肝臓 #過剰摂取
@baxi5791 検索したらば やっぱり強酸性だっていう話ありました。 https://t.co/jrkf7pqn6t
トリクロサンは紫外線に当たると ダイオキシンになるって言ってなかったっけ? で、最近はトリクロサン入ってるのはへってるんじやなかったかな、、、日本まだ入ってるのあるのかね? https://t.co/vgZGkGpGBy https://t.co/bvkVkcPjGL
水前寺菜を工夫して出してるので 中居さんとしばしこの水前寺菜の話で盛り上がる もともと石川県からの植物で、。、というので、いや、ちゃうと思います。東南アジアじゃなかろうかというとこからの話。こんな話ができるお店は初めてだっ。お店はめんどくさいだろうけど(^^; https://t.co/xOll9oBcwt
ヒ素汚染は 宮崎県でヒ素被害がありましたよね、都城にいた時、宮崎県立看護大学だったかな? 講演会で拝聴したのは覚えてます。 https://t.co/COb7y061MR 追跡調査科研費でやってますね。→ https://t.co/5ZK4Q47X9L
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @kakentter: こんな研究ありました:暗闇で虫は何を見て眠り、目が覚めるのか?夜空の超微弱光が薄明薄暮性を支配する(霜田 政美) http://t.co/6ydOUUAgym
RT @kakentter: こんな研究ありました:「いつ」寝るか、はリスク因子か ― 職域連合コホート 時間生物学的観点からの検討(黒田 玲子) http://t.co/F8TZ2x3Rbd
長崎港至 口之津 海図 矢上のとこで切れてる。 大正9年 大正14年 長崎港に関しては明治38年海軍が測量 水族館のとこずっと砂浜だったんだね 原所蔵機関: 米国国立公文書館(RG243); コレクションタイトル: 日本占領関係資料  http://t.co/pCddVrmlAN
RT @kakentter: こんな研究ありました:寄生虫を生物標識として活用した海産栽培漁業種の生態解明(大塚 攻) http://t.co/zShEc5Uysu
RT @kakentter: こんな研究ありました:中世・近世における琉球文学資料に関する総合的研究(池宮 正治) http://t.co/SLRWWzEGJH
RT @usa_hakase: ちなみに桜島大正噴火(プリニー式噴火)の噴煙高度は、山科(1999)によれば1万8000mに達したらしい。http://t.co/NnhkATEKDB
RT @usa_hakase: ちなみに桜島大正噴火(プリニー式噴火)の噴煙高度は、山科(1999)によれば1万8000mに達したらしい。http://t.co/NnhkATEKDB
だめだ。おてあげ。 すみませ~ん!桜島安永の噴火で鹿児島湾の津波の高さはなんmだったんでしょうか?図を読み解けない私でっす。 この文献はヒットしたんですが 他に詳細文献ありましたら教えてください(_ _) http://ci.nii.ac.jp/naid/110003000945
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? まちづくりの現場 健康戦隊ももレンジャーに変身して生活習慣病予防事業を展開--青年・壮年・中年期の男性をターゲットにした出前健康チェック(古川 馨子ほか),2010 http://id.CiNii.jp/BKWVvE
フムフム。少し見てみたいな(^-^) RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 島田ゆか絵本作品バムケロシリーズの研究III : 『バムとケロのさむいあさ』の分析を中心に(余郷 裕次),2009 http://id.CiNii.jp/f1SfL

お気に入り一覧(最新100件)

糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
1902年から蓄積されてきた東大の獣医病理学研究室の動物病理解剖症例をまとめた論文、面白いな〜。「感染症や寄生虫での死亡例が激減し、腫瘍症例が増えている」など、想像通りの結果だけれども、これだけの症例がきちんと残っていることに感動する。https://t.co/DPmHyQvkUP
このスーパーは淡路島北部大阪湾側の漁協から仕入れているものが多い。僕が買ったアオハタも大阪湾で採れたのかも。大阪湾でアオハタが増え始めてるのかもしれない。 木村(2022)「標本に基づく大阪湾初記録のアオハタ」https://t.co/f7iZ21iiX7(PDFがひらきます)
大阪湾海底から発見された後期鮮新世-前期更新世のビワコオオナマズ(Silurus biwaensis)の化石。 現在は琵琶湖とその周辺にしかいないこの魚が、かつてはより広い分布域を持っていたことを示す発見です。 論文フリー(本文日本語) #とよけら論文紹介 https://t.co/1riSqM1rcF https://t.co/YlYjQVMPgI
ここまで部分的にご紹介してきました「長崎聞見録」ですが、口語訳&解説本が出版されています。 https://t.co/Zwf43OOqtG 海洋大では残念ながら所蔵していませんが、港区立図書館、江東区立図書館で所蔵されているようです。 もし読んでみたい方は、取り寄せも可能です: https://t.co/VrZppygox7
#JSG_JournalClub 85 後期高齢者の口腔状態と要介護状態または死亡発生との関連性 固いものが食べにくくなったというオーラルフレイル関連症状は 後期高齢者の要介護等発生の予測因子となりうる 口腔衛生状態・歯周状態の不良と義歯不使用は 高齢者の健康への悪影響と関連 https://t.co/ddsVtApbrB https://t.co/tR1iiAxfuo
大東諸島から得られたボラ科魚類7種を報告しました これまで、大東諸島からはボラとクチボソボラの2種しか記録がなかった(ともに標本は無し)だったので、大幅に種数増加です。 https://t.co/UU9ihXOprj https://t.co/uFK0HadZNt
記載論文がJStageにて公開されています。 https://t.co/IovJ3Vw7Ts https://t.co/Emw7MVqJhn
昨日手にした京都帝国大学の比企教授の採取した標本を調べていましたら下記調査報告にレポートされていました。非常に読みやすい鉱物採取案内ですのでご興味あればぜひ読んでみてください。https://t.co/Vi8FI3rsVX
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y
甑のミミズハゼに関する論文が公開されました。 オオミミズハゼは近似する亜熱帯性の未記載種と交雑しているのかも?みたいな話と、イチモンジミミズハゼに酷似する未記載種についてなどを報告しました。 https://t.co/zrArqAR1UL https://t.co/2gmdLwSma3
改めて、不織布マスクの着用をお願いします。富岳の計算を長大が実験で示しました。0.3μでも防げます。 エアロゾルが原因と指摘されそうですが、エアロゾル感染を引き起こすウイルス量は全飛沫のウイルス量の僅か 0.01~0.001%に過ぎないそうです。 エアロゾル感染の可能性↓ https://t.co/7v1TYvFWwp https://t.co/ZUpxDbTsvc
キシロオリゴ糖のビフィズス菌増殖効果 https://t.co/h1LTTMPdaT
イリオモテ・ツシマヤマネコについて執筆を担当した「野生動物管理のためのフィールド調査法: 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで」https://t.co/qSkoydzhyiは絶版になってしまいましたが、山形大学機関リポジトリで無料公開(CC BY NC 4.0)されることになりました。https://t.co/jWpKlCEYqJ https://t.co/lgEtojQTqh
CiNii 論文 -  森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/rPTKjkkLhU #CiNii 厚労省と小児学会(森永がタニマチ)がなにをしたか?阪大の西沢義人(森永顧問・小児学会重鎮・隠蔽工作後叙勲出世)「人としては反省するが医学者(科学者)としては無い」。不世出の天才・中島貴子の研究。
CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 藤川の論文20回くらいツイートしてるな。これ厚労省が何をしたか。医療系技官(技監・医務官)が何をしたか。読め。
CiNii 論文 -  現代の公的扶助制度と「劣等処遇の原則」 (淑徳大学創立十周年記念) https://t.co/KtiDIRqcy8 #CiNii
Mg 欠乏食投与により,肝臓中の Fe 濃度は増加した.Fe は Fenton もしくはHarber-Weiss 反応のような脂質過酸化の開始反応に重要であることから,この増加が Mg 欠乏による脂質過酸化の一因と 考えられた. https://t.co/Ol3NhiKAWa
生体内脂質過酸化がアレルギーを悪化させる可能性が示唆された。 KAKEN — 研究課題をさがす | アレルギー反応に及ぼす生体内脂質過酸化の影響 (KAKENHI-PROJECT-21580146) https://t.co/WE4iPBOcMG
霧島火山群新燃岳1991---92年の小活動 https://t.co/q6sGpc0XPg https://t.co/0K982iqFzL
こんな研究ありました:面接聞き取り調査から得られた原爆被爆体験に関する口述記録の分析(三根 真理子) http://t.co/wyGdFUaduL

フォロー(1917ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1184ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)