M.K (@usage_based)

投稿一覧(最新100件)

RT @nishinerima: ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して― https://t.co/G7wvJcdgyV こんな論文あるんだ
RT @Ebisu_PaPa58: J-POPの歌詞もなんだけど、途中でコナンと犬夜叉に言及してて、その箇所が面白いのでコナンか犬夜叉どっちか好きな人は一読の価値あり。 J-POPによる物語読解技法への入門、あるいは話型のゆらぎ : "どのクラスに語り手はいますか?"教室のな…
@belaplaced https://t.co/NcrOXYjh0v 計量言語学の観点からの歌詞分析というと、小林雄一郎先生らのこの論文がおすすめです。
RT @ceekz: 日本語歌詞の道徳性 ―道徳基盤理論に基づくテキスト分析― https://t.co/cgKIvIpD0r #jsai2018 (O会場)
RT @HashimotoTomoya: 「統計検定を理解せずに使っている人のためにIII」(池田郁男先生/東北大学大学院)https://t.co/2eewrfFSxh
RT @HashimotoTomoya: 「統計検定を理解せずに使っている人のためにII」(池田郁男先生/東北大学大学院)https://t.co/fVBo1Xx522
RT @HashimotoTomoya: 「統計検定を理解せずに使っている人のためにI」(池田郁男先生/東北大学大学院)https://t.co/ihmS1rHdeo
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました目久田純一 2017 「小学校における生徒・進路指導(教育相談):計量テキスト分析に基づく生徒指導提要の検討」 『梅花女子大学教職研究』 1: 1-10 https://t.co/vcE3d2Y2tO
RT @yusukekondo0503: 文書間類似度について 自然言語処理 Vol. 23 (2016) No. 5 p. 463-499 https://t.co/jVUaJNLaqJ
金川絵利子, & 岡留剛. (2017). カーネル法による構文に着目した作家の文体の特徴づけと類似性分析. 人工知能学会論文誌, 32(3), F-G94_1. https://t.co/Gfq4AAxVkZ
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:山田耕 2015 「コンピュータによる文書分類の性能評価実験」 『教養諸学研究』 139: 73-101 https://t.co/j0lT4mrfcW
RT @811811415: CiNii 論文 -  コーパス言語学(文法) 学習者が使えている文法項目から熟達度レベルを感じとる (特集 生徒を伸ばす教室で必要なリサーチのすすめ) https://t.co/siITA9yvjp 見れ………ない……

お気に入り一覧(最新100件)

土山玄 (2018). 「夏目漱石の小説における文語表現について」 https://t.co/J7GX4bYZS4 学生が引用するテキストマイニング系の論文の大半は元々読んでいる文献なんだけど、ときどき読み漏らしているものがある。たとえば、これとか。 #授業メモ
ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して― https://t.co/G7wvJcdgyV こんな論文あるんだ
六条御息所の禁止表現 : 『源氏物語』における「―な」と「な―そ」 https://t.co/VDVnrZvGTu
コーパスの著作権処理に関する論文を読んでいるが,弟子の文章を無断で使ったと怒ってFAXを送りつける自称東大文学部教授,正直言っていろいろと「強い」 https://t.co/uEDtx8fbEj https://t.co/9CKctpwyAN
本日のワークショップで研究事例としてご紹介した拙論2本は、どちらもオープンアクセスです。 #JAECS2017   1. 歌詞の通時的分析 https://t.co/82fV0Dkq42 (PDF) 2. 発話の自動採点 https://t.co/CXKjJzlFD6 (PDF)

11 0 0 0 OA 文章の計量分析

なるほどなるほど。M.K氏のご研究とも関連しているのかな。/ 文章の計量分析 その歴史と現状https://t.co/Angm4EjkRO
文書間類似度について 自然言語処理 Vol. 23 (2016) No. 5 p. 463-499 https://t.co/jVUaJNLaqJ
住田一男・市村由美 (2001). 「テキストマイニングの日報分析への適用」『品質管理』52(3), 255-261. https://t.co/CFYp7Oovrv
CiNii 論文 -  人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定 https://t.co/Dfzeg2FFkD
#研究事例リストに追加しました:小野淳平・小方孝 2015 「動詞概念と名詞概念の共起関係に基づく事象における名詞概念の選択 ―統合物語生成システムにおけるストーリー生成のための機構―」 『情報科学技術フォーラム講演論文集』 https://t.co/VYNz1qYKmI
村越行雄 (2013). 「句読点の方法論的分析―読点をどこに、なぜ打つのか」『コミュニケーション文化』7, 1-11. https://t.co/qi0Jaiod3E
#研究事例リストに追加しました:池澤和希・浦谷則好 2015 「作詞家の歌詞の計量テキスト分析と年代推定」 『第77回全国大会講演論文集』(情報処理学会) 191-193 https://t.co/Luf7tKXvjw
池澤和希・浦谷則好(2015)「作詞家の歌詞の計量テキスト分析と年代推定」『情報処理学会第77回全国大会講演論文集』1, 191-193. https://t.co/ENBysMWy5E
足立祐美・永露風花・河辺悠里(2009)「『ALI PROJECT』歌詞分析」『研究ノート』37, 28-31. https://t.co/e1Cefqib74 「研究ノート」という名前のジャーナルなのか。。。
塚本泰造(2014)「現代語『天使』のコロケーション小考―歌詞の中で『天使』はどのように振る舞うか」『国語国文学研究』49, 331-341. https://t.co/vietmBY8DH
CiNii 論文 -  和歌データからの類似歌発見のための類似性指標について http://t.co/Ook1adPvUS #CiNii
#研究事例リストに追加しました:大谷鉄平 2015 「ダイエット系『口コミ』にみられる語彙の特性 ―新聞折り込みチラシの場合との差異に注目して―」 『学習院大学大学院日本語日本文学』 11: 58-79 http://t.co/GvmdHWmhaB
土山玄(2015)「文学作品の計量分析:その方法と歴史」 https://t.co/btmqGKMEGV
CiNii 論文 -  日本語自発音声における複合境界音調と統語構造との関係(<特集>大規模コーパスを利用したデータ駆動型音声研究) http://t.co/7psPegyZpi #CiNii
>2変量正規分布の多標本問題において,各クラス内の平均,分散が等しくない場合に,共通関数係数の最犬推定および制限付き最犬推定について扱い,欠測を含むデータからの推定量の漸近分散を求め漸近分散安定化変換を構成した。 https://t.co/9xOQgStIMO 最犬推定気になる
TF-IDF に代表されるような単語の重み付けに関する代表的手法がまとめられてる。 / 半教師有りクラスタリングを用いた Web 検索結果における人名の曖昧性解消 http://t.co/Ck47C0XEZb
こんな論文どうですか? 現代表象文化論(1)『ハリー・ポッター』の秘密の部屋 : オタク文化とハーマイオニの受容(森 有礼),2004 http://t.co/6TMN3kdsbY
#研究事例リストに追加しました:阪上辰也 2015 「テキストマイニングによる英語授業に関する自由記述回答の内容分析」 『広島外国語教育研究』 18: 55-64 http://t.co/mbY9lkCDUp
CiNii 論文 -  研究所報告 『日本語話し言葉コーパス』における単位認定基準について http://t.co/j9Pl3zcV3n #CiNii
CiNii 論文 -  研究所報告 『日本語話し言葉コーパス』における単位認定基準について http://t.co/j9Pl3zcV3n #CiNii
CiNii 論文 -  方言コーパスによる徳之島方言の研究 http://t.co/EBt3NxbkoF #CiNii
CiNii 論文 -  日本語話し言葉における複合境界音調の役割 http://t.co/p1VvnAlOr9 #CiNii
「科学技術英語コーパスの分析に基づくコンピュータ適応型アカデミック表現テストの開発」[pdf] https://t.co/7gsF1g8kOZ 潜在ランクを使っている。
CiNii 論文 -  群馬県館林市方言のアクセント (1) : 曖昧アクセントの研究 http://t.co/WSk5XxtxVo #CiNii
#研究事例リストに追加しました:福井美弥・阿部浩和 2013 「異なる文体における共起ネットワーク図の図的解釈」 『図学研究』 47(4): 3-9 https://t.co/0OfH8jWrQI
CiNii 論文 -  方言音声コーパスの韻律構造表示 : 鹿児島県立図書館方言採録テープの分析 http://t.co/kXt6WSPSXK #CiNii
心理学研究に「日本語版FLANDERS利き手テスト:信頼性と妥当性の検討」という利き手質問紙に関する論文が載りました。論文をPDF でダウンロード出来ます。付録に質問項目がそのまま載っているのでが是非お使いください。 https://t.co/c3ldMbVAXf
村井源・徃住彰文(2009)「テキスト批評の計量化に向けて : 書評の計量分析」 http://t.co/c7rDTVplgn CIDFの提案。
CiNii 論文 -  待遇表現の計算モデル : 語尾の付加による待遇値変化について http://t.co/Osuk5x7rpH #CiNii
オンライン日本語テキスト語彙分析器J-LEX http://t.co/ta9uCE9Dmw
田中牧郎・山元啓史(2014)「『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応 : 語の文体的価値の記述」『日本語の研究』10(1), 16-31. http://t.co/A5kKcyrwH4
尺度に関する説明で、この論文を紹介しています。 CiNii 論文 -  英語教員志望学生における発音指導に関するビリーフと自己評定した発音能力の関係 http://t.co/lGbGdUb15C
マイクロブログを対象とした著者推定手法の提案-10,000人レベルでの著者推定- http://t.co/v4vskTykbQ
CiNii 論文 -  認知と言語についての新たな現象学--認知言語学と生態学的知覚論との対決を通じて (特集 現象学の新しい転回) http://t.co/X4ii0LuvfW #CiNii
1950年代後半の世界の言語学におけるコンピュータの利用動向という観点で面白いと思った記事: https://t.co/3MDqKc8KLt
"統計的機械学習を用いた歴史的資料への濁点付与の自動化" http://t.co/HZjk719cXJ
「臨床検査の基準値設定におけるブートストラップ法の利用」行動計量学 Vol. 40 (2013) No. 2 p. 89-95 https://t.co/T18XWhhjet
助詞で始まる発話の先行研究を紹介します Hayashi (2001) http://t.co/SEg0nGMZM2 有田 (2009) http://t.co/3BxwQLyqqk
【論文】変化を表す「する」 : 学術論文コーパスにおける現れ方 A study of SURU expressing change in Japanese : uses in theses http://t.co/zGNyDwt6kw
山下(1999)「から」「ので」「て」 : 日本語の原因・理由を表す表現について : HUSCAP http://t.co/xGIbldTBQc
これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
石田基広・小林雄一郎『Rで学ぶ日本語テキストマイニング』、結構いろんな図書館に入っている模様。ありがとうございます! http://t.co/XJ9tfxUPgf
土山玄・村上征勝「複合的な語彙に関する情報による平安時代の文献の分類」 - 情報学広場:情報処理学会電子図書館 http://t.co/DzFDQImlan これも、明日聞きに行く予定。
ホドシチェク ボル・山元啓史「現代日本語コーパス比較分析のための中間語彙層の抽出と応用」 - 情報学広場:情報処理学会電子図書館 http://t.co/6KpIuB4Gdw じんもんこん2013の論文をペラペラ読み始めたなう。
「質的研究方法論~質的データを科学的に分析するために~」(pdf) http://t.co/hQQ9mH3b9H
「多特性多方法行列に対する確認的因子分析モデルにおいて信頼性および妥当性の解釈を一通りに定める方法 —方法因子の因子得点の和が0になるという制約の下で」パーソナリティ研究 Vol. 22 (2013) No. 2 p. 93-107 https://t.co/7psYp6URhi
金田一春彦 (1950) 国語動詞の一分類 https://t.co/OfacIUWh1P @stiidxa
昼間に告白の成否に関する研究を紹介しましたが、こちらも大変有益な研究ですね。(著者同じ) / CiNii 論文 - 失恋時の状況と感情・行動に及ぼす関係の親密さの影響 http://t.co/Z5IaWJ7VHe
大変有益な研究かと。そろそろクリスマスが見えてきましたし。 / CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/xwFMMzlYTH
CiNii Articles - Response Validity and Writing : A Qualitative Investigation of an International Test of English http://t.co/KWQuIoymmJ
KAKEN - パターン認識と自然言語処理の技術を用いた習熟度判定(12J02669) http://t.co/jg07MnogWL
KAKEN - テキストマイニングを用いた学習者作文における談話標識の研究(10J02952) http://t.co/Orz8ObBRAT

フォロー(396ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1924ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)