著者
加藤 司
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.152-161, 2007

The main purpose of the present study is to investigate the role of the relationship between the coper and the other party in the process of interpersonal stress. Six hundred and ninety undergraduate students completed the measures of interpersonal relationship (intimacy, similarity perception, self-disclosure, expectation of the role behavior), coping with an interpersonal stressor, and psychological distress. Results indicated that interpersonal relationship influenced the selection of coping behavior and moderated the effect of coping behavior on psychological distress. Increased closeness was associated with a higher score on positive relationship-oriented coping (e.g., "I tried to promote a better understanding of the other party.") and a lower score on negative relationship-oriented coping (e.g., "I refused to deal with the other party.") and postponed-solution coping (e.g., "I let the break-up take its own course."). These findings suggest that the interpersonal relationship is an important factor for in the interpersonal stress process.
著者
加藤 司
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.171-180, 2005

The main purpose of the present study was to elaborate on coping behavior toward romantic break-ups, and to examine the relationship between coping and mental health. First, in order to establish the items for this study, a pilot survey of 950 undergraduates was conducted in order to collect free responses describing coping behavior toward romantic break-ups. Second, 455 undergraduate students completed scales for assessing coping behavior, the extent of romantic love toward the ex-partner, and mental health (duration of recovery period from the break-up, and the resulting distress). Factor analysis of the coping items produced six factors : Regret, Grudge, Dissolving Relationship, Positive Reappraisal, Displacement, and Distraction. Structural equation modeling was conducted, suggesting that coping behavior influenced mental health even after the effects of the recovery period were controlled. It was also found that Regret and Grudge/Dissolving Relationship influenced mental health negatively.
著者
加藤 司
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.25, no.3, pp.183-190, 2016-03-01 (Released:2017-01-07)
参考文献数
18
被引用文献数
1
著者
加藤 司 馬場 真美子 太幡 直也 下田 俊介 福田 美紀 大久保 暢俊
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.84, no.2, pp.146-155, 2013-06-25 (Released:2013-09-01)
参考文献数
35
被引用文献数
1 2

This study investigated the professional impact of “Japanese Journal of Psychology.” Thirty four psychological journals written in Japanese were selected to register articles in a new database. This database included approximately 23,900 articles published through 2010. Using citations extracted from the references and footnotes in these scholarly journals, the Psychology Citation Index for Japanese Papers was created. The citation impact factors in Japanese psychology was determined on the basis of the number of times a journal was cited, cumulative impact factors, and the cited half-life of the journal; five years was a valid period for impact factor of psychological journals in Japan. The changes in the 5-year impact factors of “Japanese Journal of Psychology” were reviewed by comparing it with other journals.
著者
加藤 司
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.295-304, 2001-09-30 (Released:2013-02-19)
参考文献数
57
被引用文献数
30 12

本研究の目的は, Lazarusらの心理的ストレス理論に基づいた対人ストレスモデルを提唱し, その妥当性を検証することである。本モデルではパーソナリティ→媒介過程 (認知的評価→コーピング)→精神的健康といった因果関係が仮定されている。大学生227名を対象に, パーソナリティ (統制の所在, 楽観性, 自尊心), 認知的評価 (重要性, 対処効力感脅威), 対人ストレスコーピング (ポジティブ関係コーピング, ネガティブ関係コーピング, 解決先送りコーピング), 精神的健康 (友人関係の満足度, 心理的ストレス反応) を測定した。パス解析の結果から, 対人ストレスモデルの妥当性が検証された。部分的に, パーソナリティからコーピングへ有意な影響が確認されたが, パーソナリティは認知的評価を媒介としてコーピングに影響を及ぼしていることが実証された。ポジティブ関係コーピングと解決先送りコーピングから友人関係に関する満足感に対して有意な正の影響が確認された。ネガティブ関係コーピングから友人関係満足感に対しては, 有意な負の影響が確認された。また, 解決先送りコーピングは心理的ストレス反応を減少させ, ネガティブ関係コーピングは心理的ストレス反応を増加させることが実証された。
著者
加藤 司
出版者
日本商業学会
雑誌
流通研究 (ISSN:13459015)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.81-100, 2014 (Released:2015-12-31)
参考文献数
34
被引用文献数
1

近年、地域商業と流通政策との関係について、すぐれた研究が相次いで公表されている。そうした研究を通じて、日本では地域商業に対して振興政策とまちづくりが一体となった日本独自の流通政策が展開されてきたことは共通の理解が得られているといえる。とはいえ、この「独自性」とは何か、少なくとも国際比較の視点から議論が行われてきたわけではない。流通システムや流通政策の展開は、経済の成長段階を同じくする国において共通点が見られる一方で、各国独自の展開を示している。なぜ、共通点と相違点が生まれるのか。本稿では、まず各国の環境を経済的、社会的要因に分け、マーケティングとの相互作用を分析しようとした Bertels の議論と、各国の経済成長は文化的・社会的要因によって独自の展開を行うことを明らかにした Rostow の議論を検討した。その上で、流通システムと流通政策は、経済、文化・社会的環境要因と一体のものとして形成されるという視点から、日本の流通システムと地域商業に対する流通政策の展開過程を跡付けた。韓国や中国など東アジアの国々も、日本における流通の近代化政策を後追いしているという意味で共通性を持つが、地域コミュニティの担い手という役割を根拠にした振興政策を展開しているわけではない。それはなぜなのか、国際比較によって日本の流通政策の独自性を相対化し、説明する枠組みを構築しようとした。
著者
加藤 司
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.78-88, 2003

The purpose of the present study was to examine the relationship between styles of handling interpersonal conflict, personality, and mental health. In study 1, the Handling Interpersonal Conflict Inventory (HICI) was developed to measure five styles of handling interpersonal conflict based on a 2 dimensional, 5-style model of handling interpersonal conflicts : integrating, compromising, avoiding, yielding, and forcing. Factor analysis of data from 520 undergraduate students generated the 2 dimensional, 5-style model. In study 2, 378 undergraduate students completed the Handling Interpersonal Conflict Inventory, the Big Five Scale, the Psychological Stress Response Scale, the UCLA Loneliness Scale, and the Interpersonal Satisfaction Scale. The results suggested that the five styles of handling conflict are better predicted by personality, and also that they are related to mental health.
著者
加藤 司
出版者
東洋大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2008

本研究では、人事担当者、新入社員の事実上の上司、新入社員、早期離職者、大学生などを対象に、質問紙調査や面接調査を実施しました。その結果、新入社員は、叱責されたり、軽蔑されたり、人前で恥をかかされたりするような、経験率が非常に低いだけではなく、そのような経験をすると強いショックを受けることが分かりました。そのため、実際に社会に出た時(入社した時)、上司に何か指摘されると、そのショックから立ち直ることができなくなり、すぐに会社を辞めてしまうこともわかりました。加えて、そのような理由で早期離職する若者は、たとえ、再就職することができても、同じような理由で、再び会社を辞めてしまう可能性が高いことがわかりました。
著者
加藤 司 石原 武政 石井 淳蔵 崔 相鐵 高室 裕史 田村 晃二 横山 斉理 柳 到亨
出版者
大阪市立大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009

本研究では、商業者の利潤動機と社会的貢献の二側面を包摂する「商人精神」という観点から、(1) 関連する「家業」、「のれん」など過去の研究蓄積を整理し、(2) 国内において商 業者と地域コミュニティの関係を東日本大震災によって被災した商店街などのケース・スタディを通じて明らかにし、(3) 東アジアにおける韓国、中国を中心に商業者、商店街組織の実態について 比較調査を実施 した。その成果として、 商業者と地域社会ならびに政策とが複雑に絡み合う関係を明らかにする枠組みが構築された。
著者
加藤 司
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.225-234, 2000-06

本研究の目的は, 友人関係を起因としたストレスフルなイベント, すなわち, 対人ストレスイベントに対するコーピングの個人差を測定する対人ストレスコーピング尺度(Interpersonal Stress-Coping Inventory;ISI)を作成し, その信頼性と妥当性を検証することである。因子分析の結果から, ISI(34項目)はポジティブ関係コーピング(16項目), ネガティブ関係コーピング(10項目), 解決先送りコーピング(8項目)の3つの下位尺度から構成されていることがわかった。信頼性に関しては, 内的整合性がα=.79-.87, 再検査法による信頼性係数がγ=.86-.92であった。妥当性に関しては, 内容的妥当性, 及びラザルス式ストレス・コーピング・インベントリー、尾関のストレス反応尺度, 抑うつ傾向を測定するCES-D, 友人関係に関する満足感との比較による構成概念妥当性の検証がなされた。その結果, 妥当性に関して幾つかの課題が残るものの, ISIの信頼性と妥当性を確認することができた。
著者
加藤 司 C. R. Snyder
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.76, no.3, pp.227-234, 2005-08-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
50
被引用文献数
43 42

We conducted three studies to translate the Snyder Hope Sales into Japanese, examine reliability and validity of the Japanese version, and investigate the relationship between the tendency to be hopeful and subjective well-being. In Study 1, confirmatory factor analysis was performed of the Hope Scale in the Japanese version: agency and pathways. Its test-retest reliability coefficients for the data from 113 undergraduates ranged from .81 to .84. In Study 2, concurrent validity of the Japanese version Hope Scale was examined with the data from 550 respondents, which looked at the correlations between hope and optimism, self-esteem, and self-efficacy. Results suggested that the Japanese version had high validity. In addition, the tendency to be hopeful had negative correlations with stress response, hopelessness, depressive tendency, and trait anxiety, and positive one with feeling of happiness. In Study 3, 175 undergraduates completed the Hope Scale and State-Trait Anxiety Inventory (STAI) immediately prior to final examinations. Results of regression analysis suggested that the tendency to be hopeful moderated examination anxiety. Taken together, results of the studies supported the hypothesis that hope had positive effects on subjective well-being.
著者
加藤 司
出版者
The Japanese Group Dynamics Association
雑誌
実験社会心理学研究 (ISSN:03877973)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.147-154, 2002-04-30 (Released:2010-06-04)
参考文献数
33
被引用文献数
2 4

本研究の目的は社会的相互作用を考慮に入れたコーピングモデルを提唱し, その妥当性を検証することである。本研究によって提唱されたコーピングモデルでは, コーピングが直接的に精神的健康に影響を与える過程と, コーピングが対人関係を媒介として, 個人の精神的健康に影響を与える2つの過程を仮定している。本研究では後者の過程を検証するために2つの研究がなされた。研究1では129名の大学生を対象に, 対人ストレスコーピングが他者に快-不快感を抱かせることを実証した。研究2では299名の大学生を対象に, 対人ストレスコーピング→ソーシャルサポート→孤独感といった因果関係を検証した。2つの研究結果から, 他者に好感を抱かせるコーピングは他者からのソーシャルサポートを増加させ, 孤独感を低減させるが, 一方, 他者に不快感を抱かせるコーピングは他者からのソーシャルサポートを減少させ, 孤独感を増加させることが明らかになった。そして, 本研究で提唱されたモデルの妥当性が実証された。
著者
加藤 司 長山 格 玉城 史朗
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌D(産業応用部門誌) (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.141, no.2, pp.161-167, 2021

<p>We developed a fishery and marine skill learning support system as a self-training teaching material. In this study, we evaluated the usefulness of the proposed system by using text mining and searched for the points to be improved in this system. Using this system, we conducted a survey among the students of a fisheries high school using an evaluation sheet with free-form answering. From the results, we extracted five points, namely "learning method using this system", "video operation and technology confirmation", "promotion of understanding by this system", "skill learning at home", and "fun to learn fisheries skills". Among these five points, "promotion of understanding by this system", in which an understanding of the skill is promoted through explanations of skill and skill videos, was evaluated positively. It was also found that a review is effective in utilizing this system. As a point to be improved, it was found that narration should be provided along with the presentation of the subtitles.</p>
著者
加藤 司 長山 格 玉城 史朗
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌D(産業応用部門誌) (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.141, no.2, pp.124-129, 2021

<p>In 2019, we proposed an industry-school education skill succession (I-SSS) process and used it to develop a fisheries and marine skill learning system. In this study, we evaluate the appeal of the teaching materials in this system by using the ARCS motivation model from the perspective of learning motivation and search for the components of this system that would motivate learning. We used a teaching material evaluation sheet based on the ARCS motivation model to conduct a survey of students at a fisheries high school after using this system. From the results, we obtained many positive answers with all ARCS model factors, which confirmed that our proposed system had a high degree of usefulness for students. In addition, the results of the factor analysis on the motivation factor for student's learning show that the following the components lead to increased motivation for learning: "Procedure confirmation image, Presentation of finished form", "Basic skills listed in textbooks", "Explanation of practicality of skills", "Explanation of the relevance of skills and work/Qualification", and "Adoption of terms in textbooks, Easy-to-understand expressions".</p>