著者
多喜 弘文
出版者
数理社会学会
雑誌
理論と方法 (ISSN:09131442)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.229-248, 2010 (Released:2011-03-12)
参考文献数
38
被引用文献数
4

本稿では,出身階層と学力の関連を学校教育制度がどのように媒介しているかという観点から,国際比較によって日本の特徴を明らかにする.そのためのデータとして,15歳の生徒を対象としたOECDの学習到達度調査(PISA)の2003年度版を用いる.分析では,国ごとの教育制度の違いを類型化し,階層線形モデルを適用して,学力に対する社会経済的地位の影響が,どのように類型ごとに異なった形で制度的に媒介されているかに着目する. 分析の結果,出身階層と学力の関連パターンが,教育制度の類型によって大きく異なることが示された.また,類型内では,ある程度共通した関連パターンが見出された.これらのことは,この教育制度の類型を用いて,出身階層と学力の関連の制度的媒介の違いを解釈することの妥当性を示唆する. 日本を含む受験競争モデルでは,職業学校に通う生徒の割合は小さく,学校が将来の職業と明確な関連を制度上もたない.また,学校の地域ごとの多様性は比較的小さく,留年する生徒もほとんどいない.だが,以上の特徴にもかかわらず,学校間で階層化される度合いが大きい.このことが,受験競争モデルにおける教育と不平等の制度的特徴であることが明らかになった.また,日本は,学力と社会経済的地位の関連のほぼすべてが,高校受験によって学校間格差に変換されているという点で,特に明確な特徴をもつ国であることが示された.
著者
多喜 弘文
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.136-152, 2011-09-30 (Released:2013-11-19)
参考文献数
23
被引用文献数
3

本稿の目的は, 生徒の進学期待・職業期待と学校トラックの関連のあり方の日本的特徴を検討することである. そのための比較対象として, 学校と職業の結びつき方において典型的な特徴をもつとされてきたアメリカとドイツをとりあげる. 分析には, 各国の教育機関に通う15歳の生徒を調査対象にしたOECDのPISAデータを用いる.先行研究で使われてきた3つの指標を用いると, 3国の学校と職業の接続のあり方は以下のように整理することができる. 日本は, 学校による階層化の度合いが大きく, 国内で標準化されている度合いも大きいが, 学校と職業資格や技能との結びつきの度合いは小さい. ドイツは, 3つの指標の度合いが一貫して大きく, アメリカは一貫して小さい. 以上の指標の組み合わせから, 各国のトラックが進学期待と職業期待に対してもつ影響力に関する仮説を立て, それを検討した.分析結果は以下のとおりである. ドイツではトラックが進学期待と職業期待を強く規定しているが, アメリカではこれらに対するトラックの規定力は弱い. これに対し, 日本では所属するトラックが進学期待を強く規定するが, 職業期待とは弱い関連しかもたない. 以上の分析結果は, それぞれの国の学校と職業の結びつきに関する3つの指標のパターンと整合的に解釈できるものであり, 学校と職業の接続を背景としたトラックが生徒のアスピレーション形成に及ぼす影響の日本的特徴が明らかになった.
著者
中村 高康 吉川 徹 三輪 哲 渡邊 勉 数土 直紀 小林 大祐 白波瀬 佐和子 有田 伸 平沢 和司 荒牧 草平 中澤 渉 吉田 崇 古田 和久 藤原 翔 多喜 弘文 日下田 岳史 須藤 康介 小川 和孝 野田 鈴子 元濱 奈穂子 胡中 孟徳
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2011-04-01

本研究では、社会階層の調査研究の視点と学校調査の研究の視点を融合し、従来の社会階層調査では検討できなかった教育・学校変数をふんだんに取り込んだ「教育・社会階層・社会移動全国調査(ESSM2013)を実施した。60.3%という高い回収率が得られたことにより良質の教育・社会階層データを得ることができた。これにより、これまで学校調査で部分的にしか確認されなかった教育体験の社会階層に対する効果や、社会階層が教育体験に及ぼす影響について、全国レベルのデータで検証を行なうことができた。
著者
尾嶋 史章 近藤 博之 阿形 健司 荒牧 草平 近藤 博之 阿形 健司 荒牧 草平 白川 俊之 多喜 弘文 西丸 良一 古田 和久 吉田 崇
出版者
同志社大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

本研究では教育達成過程の国際比較を行うことによって、教育機会格差が生じるメカニズムの日本的特徴を明らかにした。特に中心においたのは、PISAを用いた青少年の学力形成に及ぼす家庭背景の影響である。入学試験による選抜と学校の階層構造、学校外教育など異なる学校教育システム下における家庭背景と生徒の学力形成との関係を分析した結果、日本を含めた東アジアの国々は欧米諸国とは異なる教育達成過程を持つことが明らかになった。