著者
西井 貴美子 山田 秀和 笹川 征雄 平山 公三 磯ノ上 正明 尾本 晴代 北村 公一 酒谷 省子 巽 祐子 茶之木 美也子 寺尾 祐一 土居 敏明 原田 正 二村 省三 船井 龍彦
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.119, no.14, pp.3037-3044, 2009-12-20 (Released:2014-11-28)

大阪皮膚科医会は学校における水泳プール授業時のサンスクリーン剤使用の実態調査を大阪府下の公立学校1,200校を対象に実施したが,結果は約3割以上の学校がサンスクリーン剤使用を禁止または不要としていた.禁止の理由として水質汚染の心配が多数をしめたため,2007年夏に大阪府内の公立中学校14校の協力を得てワンシーズン終了後の水質検査を実施し,プール授業開始直後の水質と比較した.結果は文部科学省の学校環境衛生の基準に定められている6項目(pH,濁度,遊離残留塩素,過マンガン酸カリウム消費量,大腸菌,トリハロメタン)のうち濁度,過マンガン酸カリウム消費量,大腸菌,トリハロメタンに関しては基準値からはずれた項目はなかった.遊離残留塩素,pHについてはサンスクリーン剤使用を自由または条件付許可の学校で基準値より低値を示す傾向にあった.統計的検討はサンプル数,各校の条件の違いでむずかしいが,定期的にプール水の残留塩素濃度を測定,管理し,補給水の追加をすれば紫外線の害を予防する目的でサンスクリーン剤を使用することに問題はないと考える.
著者
新野直吉 山田秀三編
出版者
毎日新聞社
巻号頁・発行日
1974
著者
布田 花子 森田 修一 山田 秀樹 花田 晃治 齊藤 力 高木 律男
出版者
特定非営利活動法人 日本顎変形症学会
雑誌
日本顎変形症学会雑誌 (ISSN:09167048)
巻号頁・発行日
vol.12, no.3, pp.85-93, 2002-12-15 (Released:2011-02-09)
参考文献数
16
被引用文献数
1

The purpose of this study was to investigate the changes of the soft tissue profile in the nose following Le Fort I osteotomy in skeletal Class III patients.The subjects were 30 females who underwent twojaw surgery to correct anterior reversed occlusion, and who were classified into three groups according to the directions of surgical displacement of the maxilla.1. Advancement-Impaction group (n=11)2. Advancement group (n=12)3. Advancement-Downgraft group (n=7)For each patient, lateral cephalograms, taken preoperatively and postoperatively, were traced and superimposed, and linear and angular measurements were obtained. And, alinasal width was measured on frontal facial photographs taken preoperatively and postoperatively. These data from the three groups were compared.The results were as follows:1. In the Advancement-Impaction group, Pronasale and Subnasale were displaced in the upward and forward direction after Le Fort I osteotomy.2. In the Advancement group, Pronasale and Subnasale were displaced in the forward direction after surgery.3. In the Advancement-Downgraft group, Pronasale was displaced in the forward direction, and Subnasale was displaced in the downward direction.4. Alinasal width was increased in the three groups with advancement of the maxilla.In conclusion, there were differences in the postoperative changes of the nose, with different movement of the maxilla.
著者
矢内 純太 岡田 達朗 山田 秀和
出版者
一般社団法人 日本土壌肥料学会
雑誌
日本土壌肥料学雑誌 (ISSN:00290610)
巻号頁・発行日
vol.83, no.6, pp.673-680, 2012-12-05 (Released:2017-06-28)
参考文献数
19
被引用文献数
4

日本の農耕地土壌の元素組成を明らかにし,その土壌型・土地利用・地域との関係を調べるために,日本全国から採取した水田あるいは畑の表層土壌計180点について,20元素の全濃度を分析した.すなわち,微粉砕試料を硝酸・フッ化水素酸・過塩素酸で湿式分解後,溶液のAl, Fe, Ca, Mg, Ti, P, Mn, Ba, V, Sr, Zn, Cu, NiをICP-AESで,K, Naを原子吸光法でそれぞれ定量した.全Se濃度は,試料の硝酸・過塩素酸分解液を2,3-ジアミノナフタレンと反応させた後シクロヘキサンで抽出し,HPLCで定量することにより求めた.全C, N濃度は乾式燃焼法で測定し,Si, O濃度は計算により求めた.主要10元素は,中央値で504g-O kg^<-1>, 291g-Si kg^<-1>, 76.6g-Al kg^<-1>, 36.8g-Fe kg^<-1>, 24.8g-C kg^<-1>, 15.0g-K kg^<-1>, 14.3g-Na kg^<-1>, 11.9g-Ca kg^<-1>, 8.78g-Mg kg^<-1>, 3.82g-Ti kg^<-1>となり,全体の98.7%を占めた.他の10元素の中央値は,2.15g-N kg^<-1>, 1.43g-P kg^<-1>, 705mg-Mn kg^<-1>, 394mg-Ba kg^<-1>, 140mg-V kg^<-1>, 125mg-Sr kg^<-1>, 90.5mg-Zn kg^<-1>, 24.5mg-Cu kg^<-1>, 14.3mg-Ni kg^<-1>, 0.42mg-Se kg^<-1>であった.この値は,日本の農耕地土壌の元素組成の代表値とみなされた.土壌型別では,黒ボク土でAl, Fe, C, N濃度が比較的高く,沖積土でSi, K, Ba濃度が比較的高いこと,また赤黄色土でCa, Mg, Na濃度が極めて低いことが示された.土地利用別では,畑土壌の方が水田土壌よりもAl, Fe, C, Ca, Mg, Ti, N, P, Mn, V, Se度が有意に高くSi, K, Ba濃度が有意に低かった.ここで,ほぼ同一地点で採取された25組の水田・畑土壌についてはどの元素濃度も有意差はなかったため,上記の違いは管理よりも土壌型の違いによるものと判断された.地域別では,元素組成データに基づくクラスター分析により,1)沖縄2)北海道・東北・関東・中国・九州,3)北陸-中部・近畿・四国の3グループに分かれることが示された.以上の知見は,持続的な食料生産や環境保全の推進のための基礎情報として重要であると結論された.
著者
山田 秀頌
出版者
お茶の水女子大学ジェンダー研究所
雑誌
ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報
巻号頁・発行日
no.23, pp.47-66, 2020-07-31

GID(性同一性障害)の医療的・法的な制度化に反対する論客らは、GID とは対抗\n的と目されるTG の概念に立脚して、GID 体制に対する批判を展開してきた。本論文\nは、こうした批判的な言論をトランスジェンダー論と呼び、そこにおいて制定されて\nいるGID とTG の対立構造を、アイデンティティとしてのGID の位置づけに着目して\n検証する。本論文はまず、この対立構造を構成する障害-個性、身体-社会、日本-\n世界、他者-自己という四つの二項対立を同定する。次に、ジュディス・バトラーの\n呼びかけの議論を援用しながら、GID が障害であることを否認しながら肯定するとい\nう二重の身振りによって特徴づけられるGID へのアンビヴァレントな同一化をエイ\nジェンシーの行使として位置づける。そして、GID-TG の対立構造を通じて、TG は\nGID が表象する他者性を排除することによって普遍的なカテゴリーとして構築される\nために、このアンビヴァレンスは抹消されてしまうと論じる。

3 0 0 0 OA ビルマ読本

著者
山田秀蔵 著
出版者
宝雲舎
巻号頁・発行日
1942
著者
山田 秀秋 佐藤 啓一 長洞 幸夫 熊谷 厚志 山下 洋
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.64, no.2, pp.249-258, 1998-03-15 (Released:2008-02-29)
参考文献数
34
被引用文献数
31 32

Stomach contents of juvenile Japanese flounders were studied from 3 sheltered and 3 exposed bays. Newly settled flounders (15-20mm in TL) mainly consumed mysids regardless of the availability of food organisms. In sheltered bay areas where mysid densities were low, flounders larger than 60mm preyed mainly on juvenile fish. In exposed inshore areas mysids were abundant and con-stituted the major dietary item of flounder until 200mm. The amount of the stomach contents was not significantly different between the two area types. From monthly investigations it was found that seasonal changes in the feeding activity of juvenile flounders is closely associated with water temperature and mysid abundance. Analysis of the relationship between the total length of flounders (from 15mm to 600mm) and the size and number of prey consumed suggest that small mysid individuals are the most suitable prey items for flounders until 50mm and fish prey items are essential for larger flounders.
著者
山田 秀秋 佐藤 啓一 長洞 幸夫
出版者
日本水産學會
巻号頁・発行日
vol.64, no.2, pp.249-258, 1998 (Released:2011-03-05)
著者
西井 貴美子 山田 秀和 笹川 征雄 平山 公三 磯ノ上 正明 尾本 晴代 北村 公一 酒谷 省子 巽 祐子 茶之木 美也子 寺尾 祐一 土居 敏明 原田 正 二村 省三 船井 龍彦
出版者
Japanese Dermatological Association
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.119, no.14, pp.3037-3044, 2009

大阪皮膚科医会は学校における水泳プール授業時のサンスクリーン剤使用の実態調査を大阪府下の公立学校1,200校を対象に実施したが,結果は約3割以上の学校がサンスクリーン剤使用を禁止または不要としていた.禁止の理由として水質汚染の心配が多数をしめたため,2007年夏に大阪府内の公立中学校14校の協力を得てワンシーズン終了後の水質検査を実施し,プール授業開始直後の水質と比較した.結果は文部科学省の学校環境衛生の基準に定められている6項目(pH,濁度,遊離残留塩素,過マンガン酸カリウム消費量,大腸菌,トリハロメタン)のうち濁度,過マンガン酸カリウム消費量,大腸菌,トリハロメタンに関しては基準値からはずれた項目はなかった.遊離残留塩素,pHについてはサンスクリーン剤使用を自由または条件付許可の学校で基準値より低値を示す傾向にあった.統計的検討はサンプル数,各校の条件の違いでむずかしいが,定期的にプール水の残留塩素濃度を測定,管理し,補給水の追加をすれば紫外線の害を予防する目的でサンスクリーン剤を使用することに問題はないと考える.
著者
中村 英次郎 井口 竹彦 中村 太郎 山田 秀大 七森 和久 酒井 祐一 林 義裕 畑田 和男
出版者
West-Japanese Society of Orthopedics & Traumatology
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.704-707, 1998-03-25 (Released:2010-02-25)
参考文献数
9

Five cases of the fracture of the sternum due to use of a seat belt were reported. According to the Fowler's classification, our cases were classified as TYPE: 1 case, Type IV: 3 cases and Type VIII: 1 case. With regard to four cases (type I and IV), the mechanism of the fracture was direct violence.A case associated with the injuries of interspinal ligaments of the thoracic spine, the mechanism of the fracture was indirect violence as flexion-compression injury. All cases were treated with rest and immobilization. The importance of radiographic examination on the sternum in patient of seat belt injury.
著者
山田 秀樹
出版者
北海道東海大学
雑誌
北海道東海大学紀要 芸術工学部 (ISSN:02884992)
巻号頁・発行日
no.19, pp.9-15, 1999

本研究の目的は, スキーとスノーボードのイメージを測定することである。イメージを測定するために, 18項目から成るSD法尺度を用いた。調査対象は, 407名の大学生である。因子分析の結果から, 4因子が抽出され, それぞれにfashion因子, delight因子, freedom因子, difficulty因子と命名した。スノーボードのイメージは, 流行感の方向を示し, スキーのイメージは, 快感と解放感の方向を示した。男性, 女性のスキーとスノーボードに対するイメージは, ほぼ同様の傾向を示した。スキーレベル別の比較では, fashion因子, delight因子, freedom因子とdifficulty因子に有意な差が認められた。スノーボードレベル別の比較では, fashion因子とdelight因子に有意な差が認められた。
著者
永渕 裕子 伊藤 彦 小泉 宏隆 風間 暁男 高木 正之 山田 秀裕 尾崎 承一
出版者
一般社団法人 日本臨床リウマチ学会
雑誌
臨床リウマチ (ISSN:09148760)
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, pp.75-81, 2016-03-30 (Released:2016-05-31)
参考文献数
13

子宮腫瘍と両側副腎腫瘍を呈した悪性リンパ腫(ML)合併シェーグレン症候群(SjS)の2剖検例を経験した.症例1:関節リウマチとSjS合併の83歳女性.下腿浮腫精査で子宮腫瘍を指摘.症例2:SjSの83歳男性.発熱精査で両側副腎腫瘍を指摘.2例共生検できず.剖検でびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の診断が確定した.MLによる子宮と副腎病変は稀で,SjSでの報告はない.SjSに合併する腫瘍の鑑別として重要と考え,報告する.
著者
山田 秀尚
出版者
日本高圧力学会
雑誌
高圧力の科学と技術 (ISSN:0917639X)
巻号頁・発行日
vol.29, no.3, pp.199-205, 2019 (Released:2019-10-05)
参考文献数
21
被引用文献数
1

Research and development of CO2 capture technologies are of great importance in the context of global warming mitigation. Among those, amines are the most widely used compounds to remove CO2 from a gas stream. In this article, amine-based CO2 capture methods are briefly reviewed with a particular focus on amine-CO2 chemistry, CO2 solubility in amine solvent, and its pressure dependence. It is also described how the molecular structure of amine affects the CO2 absorption-desorption performance by comparing several amines.
著者
清水 昌 山田 秀明
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.41, no.11, pp.1064-1075, 1983-11-01 (Released:2009-11-13)
参考文献数
62
被引用文献数
4 4

Recent advances in the synthesis of optically active amino acids by enzymatic method are described. L-Lysine, L-cysteine, L-tryptophan and D-forms of various amino acids, including D-p-hydroxyphenylglycine, are synthesized from chemically synthesized substrates by asymmetric ringopening hydrolysis. Multifunctional pyridoxal enzymes are useful for synthesis of various aromatic amino acids and sulfur-containing amino acids. Several enzymatic reactions being useful for production of amino acids are also described.The described enzymatic methods are simple and the most economical process to date for the industrial production of these amino acids.