著者
小幡 史明 影治 照喜 田畑 良 長瀬 紗季 生田 奈央 森 敬子 谷 憲治 坂東 弘康
出版者
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
雑誌
日本プライマリ・ケア連合学会誌 (ISSN:21852928)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.18-22, 2015 (Released:2015-03-27)
参考文献数
11

背景 : 発症4.5時間以内の急性期脳梗塞患者に対するrt-PA静注療法が認可され有効性が報告されているが, 医療過疎地域では専門医不足と地理的条件からその実施は困難なことが多い.目的及び方法 : 2013年2月から2014年2月までの間, 当院に救急搬送された急性期脳梗塞患者は75例あり, このうち4例 (5.3%) に遠隔画像システム (k-support) を用いて画像診断を行いrt-PA静注療法のdrip and ship法を行った. この4例をretrospectiveに再評価し, 発症後の時間経過や治療転帰などについて検討した.結果 : 4例に対してdrip and ship法を施行し, 1例において閉塞血管の再開通が得られ症状の改善が見られた.考察 : 遠隔画像システムを利用することによってrt-PA静注療法のdrip and ship法が医療過疎地域においても安全に実施できると考えられた.
著者
村井 紀元 村上 雅彦 東 弘志 加藤 博久 草野 満夫
出版者
昭和大学学士会
雑誌
昭和医学会雑誌 (ISSN:00374342)
巻号頁・発行日
vol.69, no.1, pp.103-107, 2009-02-28 (Released:2011-05-12)
参考文献数
14

房総半島沿岸地域において,一般に食される,カタクチイワシにより急性腹症をきたした3例を経験した.主訴はいずれも腹痛,嘔気,嘔吐であり,食後3~5時間で発症した.腹部所見では,腹部全体におよぶ強い圧痛を認め,腹部単純X線写真ではいずれも小腸ガス像を認めた.血液検査所見では,いずれも白血球数の増加を認めたが,発熱はみられなかった.また,腹部エコー・上部消化管内視鏡検査では特に異常所見はみられなかった.全例ともに絶飲食による保存療法により,1~3日以内に症状は消失した.魚類摂食後の腹痛の原因としては,寄生虫によるもの,食中毒によるものなどが挙げられるが,今回の症例ではアニサキス症などは否定され,便培養の結果で有意な所見なく,発症までの時間的経過や,大量摂取という状況より,ヒスタミン中毒によるものと推察された.ヒスタミン中毒とは,ヒスタミンの蓄積した赤身魚を摂食後,数分から数時間以内に様々なアレルギー様疾患を起こす病態のことをいう.マグロやサバ,イワシなどが主な原因食として挙げられ,カタクチイワシもヒスタミン中毒魚の一種である.ヒスタミン中毒による症状は,比較的軽度とされており,その診断には問診が重要ともいわれている.今回のように腹部所見の強い症例では,緊急手術の要否の判断に難渋する可能性もあり,急性腹症の患者の診察においては,ヒスタミン中毒も念頭において,問診,診断,治療にあたる必要があると思われた.
著者
東 弘樹 津田 和彦
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.27, 2013

通信販売においてはWebからの注文が増加傾向にある.Webでは電話での注文と比較して,架空名義の顧客が多くなる傾向にある.そのため,顧客の特定が困難になり,マーケティングや代金回収に思わぬコストがかかるなどの問題が生じている.そこで本研究では,顧客リストと受注情報の顧客とが同一の人か否かを,受注情報の氏名・住所・電話番号やメールアドレスを分析することで,揺れ記載のルールを構築する手法を提案する.
著者
遠山 泰崇 佐藤 雄己 鈴木 陽介 田辺 三思 竹中 隆一 和田 伸介 石井 圭亮 伊東 弘樹
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.8, pp.594-599, 2015-08-10 (Released:2016-08-10)
参考文献数
18

We report the cases of 10 patients with acute lithium intoxication who were treated over the past 6 years. The range of lithium overdose was 600 mg to 9,600 mg and the lithium concentration of all cases was greater than the toxic concentration. Three of the 10 cases were treated with fluid therapy. Another 3 cases were treated with continuous hemodiafiltration (CHDF). The rest were treated with hemodialysis (HD). The serum lithium concentration of the 3 patients with fluid therapy gradually decreased. However, it took 24 hours after the treatment to reach the therapeutic level in Case 2 since the slope was comparatively loose. In the meantime, the high lithium concentration of patients with CHDF (Cases 4, 8, 10) and HD rapidly decreased and it finally reached the therapeutic level. But a post-dialysis rebound effect in the lithium concentration was detected in Case 9. This report shows that CHDF and HD is an effective and sufficient treatment for lowering the serum concentration of lithium in a short period in acute lithium toxicity. As the serum lithium concentration of a patient with HD often rebounds and repeated or prolonged treatment may be required, we reaffirmed the patient's condition. Thus, completion of HD should be judged based on not only serum lithium concentration but also sufficient observation of the clinical course.
著者
太田 純子 川津 智是 調 裕次 矢敷 敦 松岡 縁 小川 一恵 板東 弘子
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.35, no.2, pp.273-276, 1993 (Released:2010-08-25)
参考文献数
10

心因的背景が原因となった剥脱性口唇炎の2例を報告する。症例1の17歳男性は思春期における自我同一性形成途上での不安, 葛藤, 挫折感が自傷行為になったと考えられ, 症例2の17歳女性は醜形恐怖症が原因となったと考えられる。いずれも皮膚科的治療では寛解に至らず, カウンセリングや向精神薬によって精神状態が改善してはじめて口唇炎も改善した。
著者
伊東 弘行
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.852, pp.17-00080-17-00080, 2017 (Released:2017-08-25)
参考文献数
30
被引用文献数
5

To investigate the influence of briquette size and density on the combustion behavior in both flaming and char combustion stage, the combustion experiments with the highly densified columnar briquette made from cypress sawdust were carried out. Three sizes of the briquette, φ30 mm×60 mm, φ35 mm×70 mm and φ40 mm×80 mm, of which diameter/length ratio is kept constant at 1/2 and three types of the briquette density, 900, 1100 and 1300 kg/m3 were employed. The water content of the briquette was kept around 10 wt%. The mass loss rate and the duration in both combustion stages were measured. In the flaming combustion stage, it is observed that the average mass loss rate per unit specific surface area is proportional to the briquette surface area, while it doesn't depend on the briquette density. It is expected by considering Fourier number that the flaming combustion duration is proportional to the product of the inverse square of the specific surface area and the briquette density and it is shown that the experimental results correspond to the expectation. It is found that the relationship between normalized mass loss rate and normalized time is nearly the same regardless of the briquette size and density. In the char combustion stage, normalized mass loss can be approximately expressed with the shrinking core model by assuming the effective oxygen diffusion coefficient in the ash layer for each briquette density used in this study. And it is found that the effective oxygen diffusion coefficient in the ash layer obtained by the shrinking core model decreases with increasing the briquette density.
著者
村井 睦子 東 弘之 佐々木 方規 工藤 邦博 西 康晴
出版者
プロジェクトマネジメント学会
雑誌
プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.2007, pp.75-80, 2007-03-15

ソフトウェア開発プロジェクトの成否には,リスク管理が重要な役割を果たしている.リスクの監視と対策を適切な時期に行うと,リスクの発生や影響を抑えつつ,対策に要する費用も抑制することができる.本論文では,リスクの監視項目の特定や対策時期を決定するための手順を示す.さらに兆候という概念を取り入れ,リスク要因の発生を容易に監視することができない場合における監視方法について提案する.また,本手法を実際のプロジェクトに適用し,検証を行う.
著者
和田 祐次郎 柴崎 隆一 小坂 浩之 渡部 大輔 伊東 弘人 坪田 建明 荒谷 太郎 泉山 卓 岩佐 竜至
出版者
公益社団法人 日本船舶海洋工学会
雑誌
日本船舶海洋工学会論文集 (ISSN:18803717)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.123-138, 2021 (Released:2022-02-28)
参考文献数
154
被引用文献数
1

By developing Automatic Identification System (AIS), vessel positioning and detailed movement can be understood in real time. Although vessel movement data including AIS have been conventionally utilized in suspicious vessel detection, collision avoidance, and vessel trajectory analysis, etc., this study focuses on the new application fields of vessel movement data including logistics, shipping, shipbuilding, environment, and cruise industry. In this paper, description of AIS data and literature review of each field are first summarized, then the results of the questionnaire survey to the industry and application service of AIS data are analyzed. Finally, the future prospects of research and application to the industry in the fields that the authors focus are summarized.
著者
伊東 弘一 赤木 新介 太田 雅晴
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.48, no.431, pp.998-1004, 1982

地域暖房の熱輸送システムの設計計画問題において, (イ)配線系サイズの縮小化, (ロ)ポンプ規模の縮小化および(ハ)熱交換器系サイズの縮小化という設計目標をそれぞれ独立した目的関数として考え, 一つの非線形多目的最適化問題として定式化した. 上記問題に対し, 計算機を対話形式で援用してシステム構成機器の主要設計要目を合理的に決定する一手法を提案し, 設計事例を通じてその有効性の検証と最適解の特徴を検討した.
著者
伊東 弘樹
雑誌
学習院大学大学院日本語日本文学 (ISSN:13499386)
巻号頁・発行日
no.17, pp.17-32, 2021-03
著者
井口 洋夫 大東 弘二
出版者
公益社団法人 高分子学会
雑誌
高分子 (ISSN:04541138)
巻号頁・発行日
vol.13, no.4, pp.272-278, 1964-02-20 (Released:2011-09-21)
参考文献数
25
被引用文献数
1 2
著者
吉崎 浩一 野瀬 弘之 鈴木 優司 近藤 則央 前田 淳一 堀井 修 飯井 サト子 牧村 士郎 寺井 継男 東 弘志
出版者
一般社団法人 日本農村医学会
雑誌
日本農村医学会雑誌 (ISSN:04682513)
巻号頁・発行日
vol.48, no.4, pp.630-637, 1999-11-30 (Released:2011-08-11)
参考文献数
5
被引用文献数
1 1

上部消化管造影検査で高濃度バリウムを使用するにあたっての前調査として, バリウム飲用による副作用及びその服用感がバリウム濃度及びその性状によりどのように変化するかアンケート調査を行い検討した。副作用は, バリウム濃度上昇に伴い増加したが, 何れも一過性のものであり, 医療機関で治療を要した例はなかった。さらに, 便秘群と通常群に分けて検討したが, 便秘群では通常群より低い濃度で副作用の割合が増え, 排泄状況に関しても便の硬化や排泄の遅延などが認められた。バリウム便の排泄は, 基本的には普段の排便状況と一致し, 濃度増加による影響をあまり受けないものと思われた。下剤の有無による排便状況の調査では, 下剤の服用が必ずしも良好な排泄につながっておらず, 今後下剤を服用するタイミングや水分摂取等に関する検討が必要であると思われた。バリウムの飲み易さは, バリウムを選択する際の要素の一つと考えられるため, その服用感に関して調査したが, 濃度の差よりその性状に起因することが明らかになった。これらの結果より高濃度バリウムを使用するに当たり, 副作用出現を抑制するためには特に便秘群において適切な指導をする必要があると思われた。
著者
斎藤 弘樹 木浪 由菜 川畑 未夢 大原 伊織 藤谷 雄二 五東 弘昭 榊原 和久
出版者
日本エアロゾル学会
雑誌
エアロゾル研究 (ISSN:09122834)
巻号頁・発行日
vol.31, no.4, pp.278-286, 2016-12-20 (Released:2017-01-06)
参考文献数
24

In order to clarify the mechanism to induce biologically hazardous phenomena in the environment by the reaction of the Secondary Organic Aerosol (SOA) and to identify reactive species in SOA atmosphere (particles and gaseous constituents are coexisting), experiments of capturing reactive species in the gas chamber where SOAs were generated via the reaction of ambient air containing α-pinene with ozone have been carried out by taking advantage of radical scavenging reagents. The obtained adducts in SOA atmosphere were analyzed by ESR (Electron Spin Resonance) and LC/MS (Liquid Chromatography/Mass Spectrometry). ESR signal intensities of the radical scavenging samples exposed by SOA atmosphere were smaller than those of the control sample due to the formation of diamagnetic adducts. And new peculiar peaks (α-pinene radical adducts produced by the trapping reactions with radical scavenging reagents) were detected by LC/MS. Thus, it is plausible that reactive species in ambient air can be identified surely from analytical approach of the adducts formed with radical scavenging reagents.
著者
友松 拓也 東 弘
出版者
公益社団法人 石油学会
雑誌
石油学会 年会・秋季大会講演要旨集 第48回石油・石油化学討論会(創立60周年記念東京大会)
巻号頁・発行日
pp.67, 2018 (Released:2018-12-17)

チューブ管端部の探傷を目的とした日本電測機社の拡管部検査用過流探傷技術について発表する。
著者
小野 寛之 佐藤 雄己 大山 展弘 中原 良介 倉成 正恵 伊東 弘樹
出版者
Japanese Society of Drug Informatics
雑誌
医薬品情報学 (ISSN:13451464)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.7-12, 2016 (Released:2016-06-13)
参考文献数
8

Background: Because generic medicines reduce the financial burden on patients and medical insurance providers, they become more popular year after year.  However, there are still few reports that analyze the efficacy and safety of generic medicines, especially in terms of their characteristics and side effects.Methods: Paclitaxel is an antineoplastic frequently used with good results in the treatment of breast cancer, ovarian cancer, gastric cancer, and angiosarcoma, but fat solubility is high and various kinds of adverse events, such as myelosuppression and arthralgia, peripheral neuropathy, and alcohol hypersensitivity are known to develop.  We investigated the efficacy, characteristics, and the incidence of adverse events for the generic product of paclitaxel.Results: Differences were found for the generic version in terms of the characteristics and preparation time.Conclusion: The incidence of adverse events was not significant, suggesting that the generic version could be a reasonable substitute.