著者
大西 香代子 中原 純 北岡 和代 中野 正孝 大串 靖子 田中 広美 藤井 博英
出版者
一般社団法人 日本看護研究学会
雑誌
日本看護研究学会雑誌 (ISSN:21883599)
巻号頁・発行日
vol.35, no.4, pp.4_101-4_107, 2012-09-01 (Released:2016-03-05)
参考文献数
29

倫理的悩みは,倫理的に正しい意思決定をしたが現実的な制約により実行できないときに生じる。本研究は,倫理的悩み尺度精神科版を用いて,人員配置や社会資源が異なる日本とイングランドの精神科看護者の倫理的悩みの程度と頻度を比較し,属性との関連を検討することを目的とする。 有効回答は日本289人,イングランド36人であった。両国の倫理的悩みの程度は,「同僚の非倫理的行為」「少ない職員配置」「権利侵害の黙認」のいずれの下位尺度においても有意差はなかった。一方,倫理的悩みの頻度では,いずれの下位尺度においても両国間で有意な差があり,日本の看護師のほうがより頻繁に倫理的悩みを体験していた。さらに,日本では年齢や経験年数は倫理的悩みに影響していなかったが,イングランドでは年齢や経験年数が高くなると倫理的悩みの程度も頻度も低くなっていた。
著者
藤井 博
出版者
九州大學農學部
雑誌
九州大学農学部学芸雑誌 (ISSN:03686264)
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.p155-166,図1枚, 1979-01

Effect of ecdysterone on RNA and DNA synthesis in the midgut of Bombyx mori was studied. It was found that ecdysterone stimulated in vivo RNA and DNA synthesis in the midgut of the I-day-old larva of the fifth instar. At first, stimulation of incorporation of ^3H-uridine into RNA occurred at the 6th hour after ecdysterone injection and continued from then. On the other hand, stimulation of incorporation of ^3H-thymidine into DNA occurred from the 18th hour after ecdysterone injection and silver grains were observed only in the nuclei of generative cells in autoradiography, and at the 48th hour after ecdysterone injection, new epithelium is formed as generative cell divided and multiplied. This indicates that RNA synthesis occurs in the nuclei of generative cell in the midgut of the larvae injected with ecdysterone, suggesting that ecdysterone stimulates first RNA synthesis for DNA synthesis. It may be understood that the action of ecdysterone on the midgut of the fifth instar larva as follow, ecdysterone acts on the generative cells which exists in the undifferentiated cells in the midgut tissue, induces the stimulation of RNA synthesis in the cell, the synthesized RNA induces it to synthesize DNA and subsequently the cell divides, multiplies and forms the new pupal epithelium. In order to examine the primary action of ecdysterone, one should try to use in vitro RNA synthesis in isolated nuclei. The isolated nuclei had the ability of RNA synthesizing activity. RNA synthesis elevated in the isolated midgut nuclei from 24th hour after ecdysterone injection. The result is consistent with similar effect observed with ecdysterone in the midgut nuclei in vivo RNA synthesis. The rate of RNA synthesis in the isolated midgut nuclei from various time after ecdysterone injection was examined. RNA synthesis enhanced greater in the isolated nuclei at 48th hour after ecdysterone injection than that at 1 hour. The rate of RNA synthesis in the isolated nuclei at 48th hour after ecdysterone injection increased linearly with incubation time, whereas the rate of RNA synthesis in the isolated nuclei after ecdysterone injection is lower than at the 48th hour and continued at lower level until 120 minutes after incubation. The result indicates that a physiological change, such as RNA synthesis elevated in the nuclei of the midgut, is developed by the action of ecdysterone. The direct effect of ecdysterone on RNA synthesis in the isolated nuclei was examined, by means of the nuclei isolated from the midgut of the 1-, 3- and 6-day-old larvae and incubated with ecdysterone. Each of the larvae were not injected with ecdysterone. There was little stimulation effect of ecdysterone in the isolated nuclei from the 1 and 3-day-old larvae, so-called the stage of feeding. On the other hand, in the isolated nuclei from the 6-day-old larvae, the stage of larval maturation, stimulation effect of ecdysterone on RNA synthesis increased by 30 per cent. It was found that there is a degree of responsiveness of nuclei from different stages to ecdysterone, and the nuclei in the midgut of the matured larva have more responsiveness to ecdystrone that that of the feeding larva.RNA合成におよぼすエクジステロン(ED)の影響としては,ED注射後24時間後に,核において顕著なRNA合成の昂進がみられるが,細胞質においてはみられなかつた.DNA合成におよぼすEDの影響をみると,ED注射24時間後に顕著な合成がみられた.さらにDNA合成をオートラジオグラフィー法で調べたところED注射18時間後に,新生細胞の核にのみ^3H-thymidineのとりこみがみられた.48時間後には新生細胞による新しい皮膜形成がみられ,この細胞核に顕著な^3H-thymidineのとりこみがみられた.ED注射後のRNAとDNAとの合成促進効果の時間関係をみると,ED注射6時間後にRNA合成の促進効果が現われ,DNA合成は注射18時間後に促進効果がみられた,すなわちED注射によりまずRNA合成が高まり,ついでDNA合成が起こると解される.さらにDNA合成を詳しくみると.アクチノマイシンDでRNA合成を阻害した場合,DNA合成が低下することからDNA合成にはRNA合成が必要であると考えられる.ED注射24時閻後にみられるDNA合成には,アクチノマイシンDを用いた実験から,ED注射後12~24時間(DNA合成が顕著にみられる以前)につくられたRNAが大きな影響をおよぼすことがわかつた.したがつて,EDの作用は中腸細胞,特に新生細胞に働き,まずその細胞のRNA合成を誘起し,ついでこのRNAがDNA合成の開始を導き,ついには細胞分裂を引き起こすものと考えられる.つぎにはRNA合成におよぼすEDの影響を中腸単離核を用いて調べた.ED注射を受けた中腸の単離核でのRNA合成は注射後24~28時間で高くなつた.さらにこの核ではRNA合成速度においても違いがみられた.すなわちED注射1時間後の核ではRNA合成開始後,反応時間が長くなつてもRNAへの^3H-uridineのとりこみは変わらなかつたが,48時間後の核では反応時間に比例して,直線的に増加していつた.したがつてEDの作用により生体内の中腸細胞核においてはRNA合成を高めるような生理的変化が起こつていると言える.単離核のRNA合成におよぼすEDの直接作用をin vitroで調べると,5令1日目と3日目との摂食期の中腸単離核ではホルモンによるRNA合成促進効果はみられなかつたが,6目日の閉鎖系に入つたものでは約27%の促進効果がみられた.すなわち発育時期によつて核のホルモンに対する反応性に差異がみられた.以上の結果を総合すると,中腸組織は閉鎖系に入ると消化機能が低下するが,単に退化してゆく組織ではなく,全く新しい機能を持つように変化していくものであると結論される.

1 0 0 0 感情失禁

著者
藤井 博之
出版者
医学書院
雑誌
訪問看護と介護 (ISSN:13417045)
巻号頁・発行日
vol.10, no.9, pp.774-778, 2005-09-01

脳血管障害などで,感情のコントロールがきかないように見える人がいます。ふとしたことで笑ったり泣いたりして,それが止まらなくなることもあります。なにがきっかけとなったのかはっきりしない人も,なかにはおられます。 こうした現象は,医学的にはいくつかの症状として理解されています。「感情失禁」は,そのなかで最も有名な用語で,看護・介護の現場はもちろん,ときには一般の会話などでも使われます。
著者
河津 浩子 木村 英子 田中 康子 藤井 博英
出版者
日本看護技術学会
雑誌
日本看護技術学会誌
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.32-34, 2006

意識障害がある患者は, 唾液腺に対する物理的刺激が低下し, 唾液分泌低下をきたしている. 先行研究では, 酸味刺激による唾液分泌を図った口腔ケアが主流であった. しかし今回, 従来の口腔ケアに歯ブラシを利用し, 舌体の奥から舌尖, 舌小帯後方から舌尖へ舌を上下させる運動 (以下, 舌の上下ブラッシング法) を機械的に加えることで唾液腺を刺激し, 唾液分泌の促進が図れるのではないかと考えた. そこで, 意識障害があり, 歯磨きおよび経口摂取が不可能な患者10名に対して, 従来の口腔ケア (歯ブラシを用いたブラッシングでの口腔清拭 ; 対照群) と, 従来の口腔ケア後に舌の上下ブラッシング10回を加えた口腔ケア (介入群) を行い, 比較検討した. 口腔ケアの実施直前, 直後に唾液量を唾液浸潤度検査紙 KS─3エルサリボで測定した結果, 対照群と介入群の比較では, 舌下粘膜での唾液量に有意差を認めた. また, 口腔ケア前後の舌上 ・ 舌下粘膜での測定の結果, 対照群と介入群の比較でも有意差を認めた. このことから, 従来の口腔ケアにおいても唾液分泌が促されていたが, 舌の上下ブラッシング法を加えたことによってさらに唾液分泌が促されたと考えられる. 今回の舌の上下ブラッシング法は, 物理的刺激を加えることで従来の口腔ケアを生かし, 唾液分泌を促進させることができたと考えられる.
著者
平田 拓 藤井 博匡 伊藤 康一 藤井 博匡 伊藤 康一 赤羽 英夫
出版者
北海道大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006

実験小動物として用いられるマウスを対象として、電子スピン共鳴(ESR)イメージング法の研究を行った。マウス頭部を計測する650MHzのマイクロ波共振器を作製し、ESR分光装置を改良した。また、スライス選択ESR画像を取得するイメージング法を開発した。さらに、データ取得を高速化することにより、マウス頭部において、半減時が短い六員環のナイトロキシルラジカルを可視化することに成功した。
著者
平田 美和 大塚 眞理子 新井 利民 大嶋 伸雄 井口 佳晴 高田 玲子 大熊 明 加藤 巳佐子 藤井 博之 小川 恵子
出版者
埼玉県立大学
雑誌
埼玉県立大学紀要 (ISSN:13458582)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.47-52, 2004

本研究の目的は、インタープロフェッショナルワークとして有効的な援助活動であり、在宅要介護高齢者の自己決定促進による生活の維持向上につながった事例について、ケアマネジャー、訪問看護師、ヘルパー、医師のやり取りを分析し、多職種の役割とその特徴について検討することである。ケアマネジャーは他機関との調整と関連情報の共有、家族支援、ケアプランの遂行、相互支援の強化を担っていた。訪問看護師はチームの対象理解の深化、ヘルパーは日常の身近な援助者としての情報提供、医師は治療的な情報提供を担っていた。
著者
伴野 豊 藤井 博 河口 豊 日下部 宜宏 竹村 洋子
出版者
九州大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2001

本研究では九州大学大学院農学研究院附属遺伝子資源開発研究センターに保存される世界最高水準のカイコ突然変異体の有効利用と効率的保存を目的として行った。その目標は次の3点にあった。1、DNAレポジトリーの確立(遺伝子資源の有効利用)2、精子レポジトリーの構築(効率的保存)3、遺伝子資源の情報発信(情報レポジトリー)上記3項目に関する達成度は以下の通りである。(1、DNAレポジトリー)約450系統を網羅するDNAレポジトリーを計画通り構築した。各系統に関して10個体を個別に保存し,系統内の多型解析を必要とする研究にも対応したレポジトリーとなり、既に国内・外の研究に活用されている。これまでは研究者が飼育を必要としていた為に利用が限定されていたが桑の確保などの必要がなくなり、利用が拡大している(2、精子レポジトリー)本課題では精子を採取する過程と人工授精の過程に極めて高度なテクニックを有する為に、研究分担者である竹村が開発した技術を扱う事が可能な人材の育成に時間を要した。このために目標の全系統の精子レポジトリー構築には至らず、30系統に留まった。今後、技術の改善に努める必要がある。(3、情報レポジトリー)2005年3月までに報告されたカイコの突然変異遺伝子に関する情報の収集を行った。その結果、カイコ突然変異遺伝子に関しては2005年3月までに報告されている全てについて遺伝子記号,遺伝子名,形質特徴,文献引用が一覧出来るデータベースを構築し、「カイコ突然変異体利用の手引き2005」を刊行した。以上,DNA,精子,情報という3つ事項のレポジトリー化が計られ,カイコ遺伝子資源を効率的に活用・保存できる基盤が出来上がった。
著者
伊澤 喜三男 瀬川 滋 佐々木 営吉 藤井 博
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.18, no.11, pp.p1142-1147, 1977-11-15

In this paper we describe an attempt to make an unmanned computer center. That was applied to the computer center of Osaka University and the system which was implemented is now in operation. When an emergency arises in the computer system or in the environment surrounding it, that system would be able to react so that it automatically shuts off the power, rings an alarm, and records the situation. It is the same way as automatically cutting the power supplies when all the jobs are completed.
著者
中村 宗一郎 寺嶋 正治 藤井 博
出版者
信州大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

全身性アミロイドーシスや認知症を引き起こすとされているL68Qヒト型シスタチンやアミロイドβ蛋白質を用いて,種々の天然フェノール化合物及びそれらのリポフィル化あるいはグリコシル化誘導体のアミロイド線維形成抑制能を調べた。その結果,グリコシル化に比べリポフィル化の方がより効果的であることが明らかにされた。本研究で示された構造と機能に関する成果は,今後の抗コンフォメーション病食品素材の分子設計に活用されるものと期待される。
著者
大橋 徹郎 広本 健 藤井 博務 塗 嘉夫 浅野 鋼一
出版者
社団法人日本鉄鋼協会
雑誌
鐵と鋼 : 日本鐡鋼協會々誌 (ISSN:00211575)
巻号頁・発行日
vol.62, no.6, pp.614-623, 1976-05-01
被引用文献数
5

As a part of the study on the effect of oxides on heterogenuous nucleation during iron solidification, the effects of Al_2O_3, SiO_2, and rare earth oxides were examined, by measuring the critical supercooling of 300 g electrolytic iron under special slag in a Tammann furnace. The following results have been obtained. 1) The critical supercooling for heterogenuous nucleation is remarkably lowered than that of homogenuous nucleation. This value is 3℃ by the addition of R.E.M, and this is extremely small when compared with 14℃ by Al_2O_3, 30℃ by SiO_2, and 53℃ by MnO. 2) The heterogenuous nucleating potency of oxide catalyzers is dependent upon the difference of interfacial energy between the oxide substrate and δ-Fe. This interfacial energy can be theoretically explained by the disregistry between both crystals.
著者
大塚 眞理子 大嶋 伸雄 平田 美和 新井 利民 大熊 明 高田 玲子 井口 佳晴 小川 恵子 加藤 巳佐子 藤井 博之
出版者
埼玉県立大学
雑誌
埼玉県立大学紀要 (ISSN:13458582)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.131-137, 2002
被引用文献数
2

本研究の目的は、ケアマネジャーとサービス提供者による質の高い介護サービスを利用者に提供するためにITを活用したWEBケアフォーラムを開発・試行し、その効果を明らかにしてWEBケアフォーラム活用の可能性を検討することである。3事例に試行し利用者から好評をえた。3名のケアマネジャーからは【孤立性や不安の軽減】と【ケアマネジメント技術への支援を得る】が得られた。参加したチームメンバーが得た成果は、【援助感の変化】【他職種のイメージの転換と理解の促進】【利用者に対する理解の変化と援助の自信】であった。フォーラムの利点は【情報共通化の促進】【利用者の状態把握の促進】【サービス提供時の安心感の増進】【擬似カンファレンス機能によるチーム意識の向上】などであった。WEBケアフォーラムは在宅ケアにおけるチームの連携・協働を促進する効果があり、活用の可能性と課題が示唆された。