著者
坪井 潤一 寺島 祥子 高野 倫一 森 広一郎 鈴木 俊哉 石原 学 高木 優也 小森 謙次
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
pp.17-00065, (Released:2018-05-15)
参考文献数
22
被引用文献数
1

友釣りおよび投網を用いて879個体のアユを捕獲しEdwardsiella ictaluriのPCR保菌検査を行った。週の平均水温が高いほどE. ictaluriの陽性率が高く,最も陽性率の高かった7/31-8/6には,週の平均水温が25℃以上を記録した。同期間中,投網で捕獲されたアユの陽性率は20.4%であったが,友釣り個体では陽性個体は確認されなかった。日中の平均水温が高いほど友釣りのCPUEが低かった。E. ictaluri感染は友釣りでの漁獲不振を招く可能性があることが示唆された。
著者
松倉 隆一 澤田 浩一 安部 幸樹 南 憲吏 永島 宏 米崎 史郎 村瀬 弘人 宮下 和士
出版者
日本水産學會
雑誌
日本水産學會誌 = Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.79, no.4, pp.638-648, 2013-07-15
参考文献数
33
被引用文献数
6

標準体長(SL) 3.1~7.7 cm のイカナゴ当歳魚について,周波数 120 kHz におけるターゲットストレングス(TS)を姿勢角±30°の範囲で測定した。音響理論散乱モデルで推定した理論 TS と比較すると,姿勢角 0°付近で最大値 −68.8~−60.8 dB(実測)及び −68.7~−61.5 dB(理論)を示した。実測値と理論値の差は −1.6~0.9 dB と小さく,特に±10°のメインローブの範囲でよく一致した。採集海域の条件で推定した最大 TS と SL の関係は <i>TS</i>=43.1 log <i>SL</i>−96.1 となった。<br>
著者
藤井 建夫 松原 まゆみ 伊藤 慶明 奥積 昌世
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.265-270, 1994-03-25 (Released:2008-02-29)
参考文献数
15
被引用文献数
14 18

To clarify the effect of microbes on the formation of amino acids during the ripening of squid shiokara, changes in the viable cell counts in 2.5% and 10% NaCl-BPG medium, 10% NaCl-PDA medium, and 10% NaCl-LBS medium, and amino acid contents etc. during ripening at 20°C were compared to shiokara containing 10% NaCl with and without antibiotics. Though the viable cell counts in the shiokara without antibiotics markedly increased during the ripening in contrast to those with antibiotics, neither the total nor the individual amounts of amino acids significantly differed between the samples, suggesting that microbes have a slight effect on the formation of amino acids. The initial bacterial flora of the shiokara without antibiotics were dominated by Staphylococcus, irrespective of the medium used for counting. The dominant flora in the later stage of ripening, however, differed depending on the media: Staphylococcus dominated on the 2.5% NaCl-BPG medium, while Micrococcus dominated and Streptococcus appeared in the deteriorating stage on the 10% NaCl-BPG medium.
著者
西村 昌彦 信濃 晴雄
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.57, no.6, pp.1141-1145, 1991-06-25 (Released:2008-02-29)
参考文献数
8
被引用文献数
2 3

Since no means of sterilization is used throughout the manufacturing process of the salted and ripened squid meat product “Ika-Shiokara, ” the quality of the product depends on its associated microbial flora. In the early stage of “Ika-Shiokara” ripening using 10% salts, viable bacteria occured at a level of about 105%/ml of fluid, and then increased gradually with time. The dominant species of bacteria in “Ika-Shiokara” was Staphylococcus epidermidis, but Staphylococcus aureus which closely resembles S. epidermidis in many respects was not detected in all the stages of ripening process. The result suggests that growth of S. aureus was inhibited by some component of “Ika-Shiokara”. We paid attention to trimethylamine-N-oxide (TMAO) and trimethylamine (TMA) which were the characteristic components derived from squid meat. A high amount of TMAO (500-600mg/100ml) was detected in raw squid and in the early ripening process of “Ika-Shiokara”, and it inhibited the growth of S. aureus at this level of concentration but not of S. epidermidis in the nutrient broth.
著者
亀甲 武志 北門 利英 石崎 大介 氏家 宗二 澤田 宣雄 三枝 仁 酒井 明久 鈴木 隆夫 西森 克浩 二宮 浩司 甲斐 嘉晃
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.81, no.1, pp.17-26, 2015 (Released:2015-02-02)
参考文献数
36
被引用文献数
3 10

2012 年と 2013 年の 3 月から 5 月にかけて琵琶湖の内湖の一つである伊庭内湖周辺においてホンモロコ釣りの遊漁による釣獲尾数の推定を試みた。調査日を 1 次抽出単位,遊漁者を 2 次抽出単位とする 2 段抽出法により釣獲尾数を推定した。ホンモロコ釣りの遊漁による釣獲尾数は 2012 年は,272,275(変動係数=14%)尾,2013 年においては 85,489(変動係数=13%)尾と推定された。琵琶湖のホンモロコ資源を評価し管理する上で,ホンモロコ釣りの遊漁による釣獲量の把握は重要であることが明らかになった。
著者
辻野 睦
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
pp.17-00042, (Released:2018-03-09)
参考文献数
24
被引用文献数
5

瀬戸内海のマクロベントス生産量は0.19-11.2 g C/m2/yearで,水深が深く,泥分率の低い有機物量が少ない底質の海域で高い傾向があった。水深が浅く泥分率の高い播磨灘,燧灘,広島湾および周防灘西部のほとんどの海域では1 g C/m2/year以下であった。大阪湾湾奥部では,水深が浅い泥底で有機物量が多いにもかかわらず生産量が最も多かった。大阪湾湾奥部や燧灘の中央部,および広島湾のマクロベントス現存量は,10-15年前に対して減少していると推察された。
著者
西垣内 祐太 佐橋 栞太 豊原 治彦
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
pp.17-00021, (Released:2018-03-09)
参考文献数
20

酵素吸着能に優れた濾過材の作製を目的として,各種金属酸化物のアミラーゼ吸着能について調べた結果,酸化鉄,酸化アルミニウム及び酸化マンガンの吸着能が高いことが判明した。これらの金属酸化物及びこれら固化物に吸着したアミラーゼは,アルカリ性域の反応性が向上し,pH安定性や熱安定性も向上した。以上のことから,酸化鉄,酸化アルミニウム及び酸化マンガンは,優れた酵素吸着能力を有し,これらを用いることで微生物の増殖による溶存酸素濃度の低下を伴わない高機能な濾過材を作製できる可能性が示唆された。
著者
高 博昭 和田 雅昭
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
pp.16-00053, (Released:2018-03-09)
参考文献数
8
被引用文献数
1

本論文では,北海道沿岸域で行われているたこいさり樽流し漁を対象として,操業の効率化を実現するための知見を得るために漁具(樽)の位置情報取得に取り組んだ。操業で用いられる樽にGPS腕時計を装着して位置情報を取得し,流向,流速を算出した。その結果,樽の流速は約9 cm/sであること,流向は気象・海象条件によって異なること,流速の変化から船上に樽を引き揚げた時刻を推定できることを示唆した。今後,樽の流向・流速と漁獲量の関係性を明らかにすれば,操業に適した条件の解明につながることが期待される。
著者
Juadee Pongmaneerat 渡邉 武 竹内 俊郎 佐藤 秀一
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.59, no.7, pp.1249-1257, 1993-07-25 (Released:2008-02-29)
参考文献数
27
被引用文献数
46 55

The use of defatted soybean meal (SBM) in combination with corn gluten meal (CGM) and meat meal (MM) as a partial or complete replacement for fish meal was studied in carp. Fish meal in the control diet with 37% protein was substituted by the combination of those protein meals at levels of 56, 78, 89, and 100%. The effect of supplementation of crystalline amino acids to the 100% fish meal replaced diet was also examined. Duplicate tanks of fish (4 or 6g on average) were fed to satiation at 21±1 or 24±1°C for 9 or 5 weeks.Fish fed the control diet showed the best growth rate, feed efficiency and PER. Replacement of fish meal up to 56% with SBM and CGM gave good weight gain and feed efficiency comparable to the control, but the higher inclusion of SBM, CGM, and MM reduced growth and feed utilization. Supplementation of Lys, Met, and Thr to the 100% fish meal replaced diet markedly improved growth and feed efficiency up to about 90% of the control group.Supplementation of the EAA mixture at levels comparable to those in the fish meal control diet and twice that amount resulted in growth rates of about 87 and 94% of the control group, respectively.
著者
竹内 淳一
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.253-254, 1995-03-25 (Released:2008-02-29)
参考文献数
2
著者
野田 幹雄 大原 啓史 浦川 賢二 村瀬 昇 山元 憲一
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.77, no.6, pp.1008-1019, 2011 (Released:2011-12-16)
参考文献数
47
被引用文献数
3 7

多種混生のガラモ場に出現したアイゴ成魚を昼間水中銃で採集し,胃と腸の内容物の分析と餌としての大型褐藻類の評価をした。胃内容物の重量組成では大型褐藻類が夏に 45% と秋に 74% を占め,ホンダワラ類数種の選択的採餌が示唆された。動物も胃で夏に 18% と秋に 14% を占め,固着動物が優占し,腸内容物の分析では浮遊性動物も重要であった。また,固着動物及び小型甲殻類の各々と大型褐藻類の摂取量の間に相関はなかった。本種は動物性餌料を重要な栄養源としながらも,大型褐藻類自体の採餌のために藻場を利用すると考えられた。
著者
中谷 操子
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.60, no.4, pp.547-548, 1994-07-25 (Released:2008-02-29)
参考文献数
18
被引用文献数
1 1