- 著者
 
          - 
             
             向後 千春
             
             冨永 敦子
             
             石川 奈保子
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本教育工学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.36, no.3, pp.281-290, 2012-12-20 (Released:2016-08-09)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 14
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             5
             
             
             
          
        
 
        
        
        eラーニングと教室でのグループワークを週替わりで交代に行うブレンド型授業を設計し,3年間に渡って実践した.1年目は通信教育課程向けのeラーニングコンテンツを流用し,2年目以降はブレンド型授業用に新規に開発した.ブレンド型授業導入以前の対面授業,ブレンド型授業の1年目,2年目,3年目の成績分布を比較したところ,1年目はほかに比べて成績高群が有意に少なく,成績中群が有意に多かった.しかしながら,2年目以降は,対面授業と有意な差はなかった.また,学習者のブレンド型授業に対する好みは,1年目よりも2年目以降が有意に高くなった.このことから,ブレンド型授業用に授業を設計すれば,対面授業と同程度の学習効果を上げることができ,かつ受講生からも受け入れられることが示唆された.しかしながら,一方で,対面授業に比べて,ブレンド型授業は不合格者が有意に多く,ブレンド型授業に馴染めない学習者が一定の割合で存在していることが示唆された.