著者
木原芳次郎等著
出版者
文雅堂書店
巻号頁・発行日
1958
著者
山西 貞 花井 精子 福原 恵子 稲垣 長典
出版者
お茶の水女子大学
雑誌
お茶の水女子大学自然科学報告 (ISSN:00298190)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.101-108, 1954-08

我々は,比較的精度がよくて簡単な罐詰魚肉(赤身魚肉)の鮮度判定法を見出した。この方法は,魚肉の水抽出液中のHistamineをPaper Chromatographyにより定量し,判定の目やすとするものである。この場合,Histamineの量はHistamine-Spotの面積から算出する。実際に,この方法をサンマ水煮罐詰魚肉の検査に適用し,従来の揮発性塩基やTrime-thylamineの定量による方法より優れていることを認めた。終りに,この研究において有益なご助言を頂いた当研究室の辻村みちよ教授,ならびに研究の進行に種々の面でご援助頂いた東大農芸化学藤巻正生講師に深甚の謝意を表する。
著者
辻村 みちよ 山西 貞 竹本 静代 根本 拡子
出版者
お茶の水女子大学
雑誌
お茶の水女子大學自然科學報告 (ISSN:00298190)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.111-117, 1955-12

The difference of taste between the Hachiya-kaki (astringent kind) and Fuyuu-kaki (sweet kind) have been studied from stand-point of sugars and tannins. In the fruits of Fuyuu, the amount of reducing sugars became almost constant in the middle of September, while in the case of Hachiya the sugar-increase still continued up to November and red. sugaramount became twice as much as there was in Fuyuu. As for the nonreducing sugar (sucrose), it showed the same increase in both Fuyuu and Hachiya till October. Then in Hachiya it decreased almost to nothing in November, but in Fuyuu it continued to increase up to November. The difference offers an interesting subject for further study. The amount of total carbohydrates in Hachiya was greater than in Fuyuu when reipened. The amount of water-soluble-tannins was always greater in Hachiya than Fuyuu. Water soluble-tannin in Fuyuu disappeared from the middle of September to the beginning of October, while the tannin in Hachiya was found even in November in a fairly large quantity. It is concluded that the difference of the taste between the ripe Fuyuu and Hachiya is based on n\ot the difference of sugar-contents but the change of soluble-tannin into insoluble-tannin in Fuyuu when ripened.
著者
辻村 みちよ 山西 貞 吉松 藤子
出版者
お茶の水女子大学
雑誌
お茶の水女子大學自然科學報告 (ISSN:00298190)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.100-104, 1953-03

昆布は海国日本の特有食品で古来より食用に供せられて来た。その産額も非常に多く我国の蔬菜類中第2位を占める漬菜の年産額に近い。従来昆布の食品的意義は主としてその旨味成分のグルタミン酸,マンニット及び無機成分にあると考えられている。之等は昆布中比較的含量多い物質であり,其の他の成分については殆ど不明である。著者の1人は生長促進因子であり且皮膚機能並びに体毛発育を正常ならしめる因子であるFlavinの各種海藻に於ける含量を種々の方法で定量して,昆布中には比較的多量の900γ%内外を含むことを知った。今回は動物試験によって生体に直接作用する結果を究明せんとして次の実験を行った。即ちFlavin欠乏食で30余日飼育し欠乏症顕著となったRat 16匹につき(1)欠乏群,(2)フラビン燐酸エステル給与群及び(3)昆布粉末給与群の3群に分け試験した。その結果,欠乏群は発育惡く,毛並粗く乱れ,遂に死亡するものも出た。之に対しフラビン群及び昆布群は発育何れも正常で毛並も整っていた。猶ほ昆布群は発育,毛の長さ並びに密度,艶等に於てフラビン群よりも一般に良好であった。之により昆布がFlavin以外に何か他の有効物質を含有する如く思われるが之については尚精査を要する。只,今回の実験に於ては少くとも昆布中のFlavinが主として動物の発育,及び毛並を良好ならしめた事実を報告する。
著者
辻村 みちよ
出版者
お茶の水女子大学
雑誌
お茶の水女子大學自然科學報告 (ISSN:00298190)
巻号頁・発行日
no.2, pp.138-141, 1951-11

For studying tannin substance contained in the leaves of Acer aizuense, the author applied the paper chromatography as a preliminary step. Two spots were detected with crude tannin extracted from leaves. One of the spots was recognized to agree with the spot by the colourless needle crystal obtained from crude tannin. Another spot was recognized to be given by gallic acid taken out of the decomposition product of the crystal (see Fig.1). Quercetin was also obtained from the mother liquor of the crude tannin.

1 0 0 0 茶の渋味

著者
辻村 みちよ
出版者
日本農芸化学会
雑誌
化学と生物 (ISSN:0453073X)
巻号頁・発行日
vol.5, no.5, 1967-05

1 0 0 0 お茶の話-5-

著者
辻村 みちよ
出版者
日本女子社会教育会家庭科学研究所
雑誌
家庭科学 (ISSN:03888851)
巻号頁・発行日
no.6, pp.17-19, 1954-06
著者
辻村 みちよ
出版者
東京帝国大学
巻号頁・発行日
1932

博士論文
著者
辻村 みちよ
出版者
大法輪閣
雑誌
大法輪
巻号頁・発行日
vol.82, no.8, pp.228-234, 2015-08

1 0 0 0 OA 国歌大観

著者
松下大三郎 編
出版者
紀元社書店
巻号頁・発行日
vol.續 索引, 1926

1 0 0 0 OA 国歌大観

出版者
大日本図書
巻号頁・発行日
vol.索引部, 1907
著者
今村 一歩 橋本 敏章 山口 泉 伊藤 裕司 古井 純一郎
出版者
一般社団法人 日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.47, no.10, pp.596-601, 2014
被引用文献数
1

症例は78歳の女性で,意識消失のため近医に救急搬送され,低血糖発作と診断された.腹部造影CTと選択的動脈内カルシウム注入試験で,膵鉤状突起に径17 mmの単発性の腫瘤を認めインスリノーマと診断された.術前低血糖管理のためブドウ糖点滴を試みるも,認知症のため自己抜去を繰り返し管理困難であった.オクトレオチド皮下注射に変更したところ血糖値は100~250 mg/dlで推移し低血糖発作は認めなかった.術中造影超音波で腫瘍の局在を確認し,腫瘍核出術を行った.術後血中インスリン値は基準値内となった.インスリノーマによる低血糖症状に対してはブドウ糖点滴,経口摂取で対応がなされるが,認知症例では血糖管理困難な場合も存在する.オクトレオチド皮下注射は患者負担の軽減につながり,術前の低血糖管理に有用と考えられた.
著者
Tom Delbroek Wietse Vermeylen Joke Spildooren
出版者
The Society of Physical Therapy Science
雑誌
Journal of Physical Therapy Science (ISSN:09155287)
巻号頁・発行日
vol.29, no.7, pp.1137-1143, 2017 (Released:2017-07-15)
参考文献数
33
被引用文献数
22 70

[Purpose] This study investigates whether cognition, balance and dual task performance in institutionalized older adults improves by a virtual reality dual task training. [Subjects and Methods] Randomized controlled trial; Twenty institutionalized older adults with mild cognitive impairment (13 female, 7 male; average age, 87.2 ± 5.96 years) were randomized to the intervention (i.e. Virtual reality dual-task training using the BioRescue) or control group (no additional training). The intervention group took part in a 6-week training program while the elderly in the control group maintained their daily activities. Balance was measured with the Instrumented Timed Up-and-Go Test with and without a cognitive task. The Observed Emotion Rating Scale and Intrinsic Motivation Inventory were administered to evaluate the emotions and motivation regarding the exergaming program. [Results] The intervention group improved significantly on the total Timed Up-and-Go duration and the turn-to-sit duration during single-task walking in comparison to the control group who received no additional training. Participants found the virtual reality dual task training pleasant and useful for their concentration, memory and balance. Pleasure and alertness were the two emotions which were mostly seen during the intervention. [Conclusion] The BioRescue is a pleasant and interesting treatment method, well suited for institutionalized older adults in need of lifelong physical therapy.