著者
BJARNSHOLT T
雑誌
Wound Repair Regen
巻号頁・発行日
vol.16, pp.2-10, 2008
被引用文献数
1
著者
EDWARDS R
雑誌
Curr Opin Infect Dis
巻号頁・発行日
vol.17, pp.91-96, 2004
被引用文献数
1
著者
上善 恒雄 山野 博子 角谷 和俊
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.102, no.64, pp.57-62, 2002-05-10
被引用文献数
1

人は抽象的な考察より具体的な目に見える例をもとにした考察の方が得意である.そこで,Webページを活用して協調的に画像など目に見える素材を元に発想・展開・構築を支援するシステムを提案する.チームによる情報共有の手段としてWebベースで自由にコンテンツの編集,ページの追加が対話的に行えるWikiが注目を集めているが,発想を支援するにはまだ物足りない部分がある.議論の枠組みやフローを定義し,同時にコンセプトのブレークダウンを行う目的で,事例としての視覚的なイメージを活用するために,レイアウトの概念およびレイアウトに基づく質問方式をWikiのモデルに付加し,その概要モデルとシステムの実現のための方針と考慮すべき点をまとめた.
著者
片上 大輔 大久保 亮介 新田 克己
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.21, no.6, pp.459-472, 2006 (Released:2006-08-23)
参考文献数
13

The purpose of this research is to predict the subjects which will become the fashion in an electronic bulletin board in the near future. We proposed the technique which analyzes propagation of the subject based on link information. To extract the pattern of propagation, we proposed several criteria to measure the fashion degree of the subject based on link information which appears in contributed articles. We realized prediction method with unknown subject in fashion using the classification by Support Vector Machine. We conducted experiments to verify the validity of this technique with known collected fashion-subjects.
著者
依藤 進
出版者
社団法人日本循環器学会
雑誌
日本循環器學誌 (ISSN:00471828)
巻号頁・発行日
vol.22, no.6, pp.393-396, 1958-09-20

The author reported the value of stroke-volume and momentum of cardiac ejection of normal subjects obtained by ballistocardiogram, and at the same time these methods of measurement were critically examined. As ballistocardiogram showes, as previously reported, the impulse wave of circulation which is mediated by human body, the values obtained by it inevitably contain some degree of inexactness. In quantitative investigation by ballistocardiogram if we want to get the minimum error of it, it is better to use the value of momentum of cardiac ejection, where survey of the relation of it to other physiologic functions is sacrificed. In order to supplement this weak point, one needs deducing stroke-volume from ballistocardiogram, though its value is not so exact. In the latter it is advisable to investigate the relative changes in same subject.

1 0 0 0 OA 諄辞集

著者
本居豊頴 著
出版者
会通社
巻号頁・発行日
vol.上巻, 1895
著者
上田鹿太郎 編
出版者
鈴木双鶴堂
巻号頁・発行日
1876
著者
藤森 馨
出版者
日本図書館協会
雑誌
図書館雑誌 (ISSN:03854000)
巻号頁・発行日
vol.98, no.2, pp.106-108, 2004-02
著者
岩崎 治郎
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.47, no.11, pp.733-738, 2005 (Released:2005-02-01)
参考文献数
3
被引用文献数
1

1990年代初頭に登場した電子ジャーナルは,それまでの冊子体の時代にはなかった購読契約上のさまざまな問題を生み出した。価格設定方式の多様さはそのひとつであり,出版社によるさまざまな試みの結果,1990年代末に価格体系は一応の基本形を確立したが,今なお新たな展開が跡を絶たない。その他,マルチサイト契約,購読中止後のアーカイバルアクセス,バックファイルへのアクセス,パッケージ購読,図書館コンソーシアム契約といった電子ジャーナルの購読契約に特有の重要なポイントについて,歴史的な変遷を盛り込みつつ概観する。
著者
阿部 亮介 後藤 敏行 田村 直良
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2006, no.90, pp.123-128, 2006-08-08

点字楽譜は,視覚障害者が楽譜を理解するために考案された記譜法である.近年,計算機の普及に伴い視覚障害者が従来以上に音楽に親しむ環境が整備されたことから,本格的な音楽知識獲得のために点字楽譜を学ぶ機会と人口は増加している.我々はこれまで,五線譜を点字楽譜に変換する自動点訳システムと,点字楽譜を解析し五線譜に変換する校正支援システムを構築し,特に校正支援システムにおいては,点字楽譜特有の曖昧性を解決し一意に特定の音楽記号として出力することは困難であることを確認した.また,現在点字楽譜の統合的なデータベースの構築が進められているが,印刷のためのデータ形式である既存の点字楽譜データフォーマットでは,蓄積や検索,再利用などの面で制限が多く,より柔軟に保存できる保存形式が必要であると考えられる.本稿では,従来の研究より得られた点字楽譜特有の曖昧性について議論し,次に点字楽譜の保存に適したXMLによる表現を提案する.最後に,既存の楽譜保存形式との比較を行い,曖昧性への対応について議論する.Braille music (Braille Musical Notation) is a musical notation designed so that a visually handicapped person may understand music. Recently, it is expected to increase the opportunity in which braille music is used as so that a visually handicapped person may learn music in earnest from the environment where a visually handicapped person was familiar with music beyond before having been prepared caused by the diffusion of the computer. By the usual research, we have built an automatic transcription system which can change 5-line music into braille music and the proofreading support system which can analyzed braille music and produce 5-line music. However, as for the proofreading support system, it was difficult to solve ambiguity of braille music and output it as a music sign in one meaning. And, though it proceeds with building of the integrative database of braille music at present, we think that the preservation form which can be preserved more flexibly is necessary, because an existent braille music data format is for the printing, and there are many limitations by accumulation, reference, reuse, and so on. In this paper, we discuss the ambiguity which is characteristic of the braille music which could get it more than usual research. Next, we propose an expression by the XML which is suitable for the preservation of braille music, and we compare it with an existent music preservation form, and discuss correspondence to the ambiguity.
著者
難波 仁 棟安 実治
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.107, no.62, pp.49-54, 2007-05-17
被引用文献数
1

本稿では,POC(Phase Only Correlation)法を用いた移動カメラにおける移動物体追跡の一手法について提案する.この手法は,2画像間の変位を正確に測定できる技術であるPOCを移動物体の検出と追跡に応用している.移動カメラから移動物体を追跡する場合,背景差分などの手法[1]を用いることは困難であり,検出精度を向上することも難しい.この問題点を解決するため,POCを利用して動きベクトルを求めることで初期点を検出する手法とPOCに基づくCoarse-to-fine探査法を用いた追跡法を提案する.また,提案手法を実際に車載カメラから得られた画像へ適用し,対向車追跡を行なった結果について示し,提案手法によって良好な結果が得られていることを示す.