著者
安達 美和 高橋 知行
出版者
日本法科学技術学会
雑誌
日本法科学技術学会誌 (ISSN:18801323)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.45-51, 2007 (Released:2007-06-27)
参考文献数
7
被引用文献数
2 1

In the case of food adulteration or suicidal swallowing using dishwashing detergents, several extraction methods were evaluated to extract anionic, nonionic and amphoteric surfactants. Six extraction procedures: diatomaceous earth (ChemElut/chloroform or ethyl acetate), ion-pair liquid-liquid extraction (with methylene blue/chloroform), mixed-mode solid-phase extraction (SPEC PLUS DAU, C18 plus cation exchanger), C18-based solid-phase extraction (Sep-Pak Plus C18) and polymer-based reverse phase extraction (Oasis HLB) were tested. Eleven surfactants: fatty acid alkanolamide (AA), alkyl ether sulfate (AES), alkylglycoside (AG), alkylamine oxide (AO), alpha-olefin sulfonate (AOS-C=C), hydroxy-alkane sulfonate (AOS-OH), alkylamide propylbetaine (APB), fatty acid (FAT), alkylhydroxysulfobetaine (HSB), alkylbenzenesulofonate (LAS), and polyoxyethylene alkyl ether (POE), were extracted from spiked water and highest recoveries (91% for AES to 101% for AO) were obtained with Oasis HLB. On the assumption of food adulteration or stomach contents analysis, soy bean paste “miso” soup, yogurt and curry were spiked with dishwashing detergents and extracted using Oasis HLB. Extraction recoveries from these spiked foods were decreased (1% for LAS and FAT from yogurt to 78% for AO from curry) compared to extraction from spiked water. Except extraction of FAT from miso soup, protein precipitation by ethanol prior to Oasis HLB extraction was effective to improve extraction recoveries (67% for AA from yogurt to 101% for AA from miso soup).
著者
安達 美和 高橋 知行
出版者
日本法科学技術学会
雑誌
日本法科学技術学会誌 (ISSN:18801323)
巻号頁・発行日
vol.10, no.2, pp.99-109, 2005 (Released:2007-07-03)
参考文献数
10
被引用文献数
4 3

High-performance liquid chromatography/mass spectrometry (LC/MS) was applied to the forensic discrimination of dishwashing detergents. Each dishwashing detergent, commercialy available in Japan, consists of anionic, nonionic, amphoteric surfactants or a combination of these surfactants. These surfactants were separated on a reversed-phase C18 column with methanol/10 mM ammonium acetate gradient mobile phase and were identified according to their molecular-related ions and retention times. Sixty-three commercial products were analyzed and 1,928 of all possible 1,953 pairs (ca. 99%) were distinguished without using other analytical methods. All of the indistinguishable products (25 pairs) were variation of products from a same manufacture with different fragrance, and/or concentration, and a product of original equipment manufacturer (OEM). These results indicate that LC/MS is a reliable tool for the forensic discrimination of surfactants in dishwashing detergents.
著者
府中 明子
出版者
Japanese Council on Family Relations
雑誌
家族研究年報 (ISSN:02897415)
巻号頁・発行日
vol.41, pp.41-57, 2016-07-10 (Released:2017-02-14)
参考文献数
24
被引用文献数
1

本論文は、結婚意欲のある未婚女性たちが実際に特定の相手と結婚するかどうか悩み、結婚に踏み切らない状態でいることについてインタビューし、その内容を分析・考察したものである。結婚に関する領域では、これまで意欲の側面、出会いの側面、恋人の有無やコミュニケーションに関する側面、そして結婚後の夫婦間の平等や家事分担、男性の育児参加について研究、検討されてきた。結婚において経済的な側面と恋愛感情の2 点が重要視される点について変化はないが、それに追加して「男性の子どもに対する態度や意識」が未婚女性たちに問われているという点が浮かび上がってきた。その意識が、恋愛感情に関係する魅力として認識されていることも示唆された。そこでは子育てに従事するかどうかは問われていない。「役割意識の個人化」として「男性の子どもに対する態度や意識」が結婚前に問われ、未婚女性の結婚の決め手の一つの条件となっている可能性が示唆された。
著者
松田 岳士 山田 政寛
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.33, no.Suppl., pp.113-116, 2009-12-20 (Released:2016-08-06)
参考文献数
5
被引用文献数
3

本研究は,eラーニングコースの学習支援担当者にとって進捗管理の重要なポイントであるメッセージ発信タイミング決定の判断基準を探るものである.具体的には,大学が提供する非同期・分散型のeラーニングコースにおいて,学習計画を立てる習慣がある学習者とそのような習慣がない学習者が,実際の学習活動においてどのような差異を示すのかについて調査した.その結果,学習計画を立てる習慣のある学習者は,習慣のない学習者に比べると深夜に学習することが少なく,また,コース実施期間の中期にも学習するといった特徴があった.
著者
大本 将之 志波 直人
出版者
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
雑誌
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine (ISSN:18813526)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.27-30, 2017-01-28 (Released:2017-03-28)
参考文献数
8
被引用文献数
1

微小重力により,宇宙飛行士の筋骨格系は著しい廃用性変化をきたす.火星探査では狭い宇宙船内での運動が必要となるが,従来の宇宙飛行士用の訓練装置は大型で使用が困難である.ハイブリッドトレーニング装置は,運動時に動作を妨げる拮抗筋を電気刺激して得られる筋収縮を運動抵抗とし,小型で自身の体内で運動抵抗を発生させることから,このような制約が大きい環境下での使用が可能である.2009年,国際宇宙ステーション利用研究に採択され,本装置を1名の宇宙飛行士の非利き腕に装着し,週3回4週間,計12回のトレーニングを行い,廃用予防改善効果を検証した.同時に5年間の産学協同研究により,下肢用トレーニング装置が市販された.
著者
阿部 ちひろ 伊藤 彰則
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻号頁・発行日
vol.2011-MUS-91, no.9, pp.1-6, 2011-07-20

本稿では,音節数と韻に着目した作詞支援システムを提案する.システムは Ngram 言語モデルをもとに,ユーザの指定した音節数と韻の条件を満たす歌詞候補文を生成し,提示する.ユーザはシステムを辞書のように用い,提示文から主体的に言葉を選び作詞を進めることができる.我々は GUI を備えた作詞補助システムを実装し,提示文とシステムの主観評価実験を行った.
著者
加納 隆弘 杉田 静雄
出版者
日本海水学会
雑誌
日本海水学会誌 (ISSN:03694550)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.33-37, 1981 (Released:2013-02-19)
参考文献数
13

テクニコン社製オートアナライザーを用い,o-クレゾールフタレインコンプレクソンによる比色定量法によって製塩関係試料中のカルシウムイオンの自動分析を検討した. その結果は次のとおりである.試料は, まずリン酸一カリウム緩衝溶液によってpHが調整され, 次にo-クレゾールフタレイン試薬溶液と混合, 発色させて比色計に送り, カルシウムイオンを定量する. 本法によれば, 0~200mg/lまでの範囲でカルシウムイオン量と吸光度は直線性を示す.本法と従来用いられているEDTA法とを比較した結果, ほぼ同等の精度を示すことが明らかになり, 変動係数 として4%以下の測定値を得ることができた. 測定速 度は連続20点/hである.
著者
Kuninori Iwayama Yusuke Takashima Ko-ichi Ohtaki Kikutaro Endoh Yoshiko Tampo Nobumasa Hayase
出版者
Japanese Society of Pharmaceutical Health Care and Sciences
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.38, no.10, pp.617-627, 2012-10-10 (Released:2013-10-10)
参考文献数
37
被引用文献数
1 1

We examined the effects of 8 macrolide antimicrobial agents, including 14-, 15- and 16-membered ring lactone and ketoride derivatives, on hemolysis induced by lysophosphatidylcholine (LPC) in human erythrocytes. LPC induced hemolysis at concentrations above the critical micelle concentration (4 µM). Vitamin E (α-tocopherol), used as a reference drug, attenuated the 50% hemolysis induced by 6 µM LPC when present at concentrations between 1 µM and 100 mM. Clarithromycin significantly attenuated LPC-induced hemolysis at a wider range of concentrations (100 nM to 1 mM), but other macrolides attenuated hemolysis only at high concentrations (100 µM and/or 1 mM). Since vitamin E tends to stabilize membranes due to its high lipophilicity, it appears that the high lipophilicity of clarithromycin is responsible for its protective action against damage induced by LPC. However, rokitamycin was not effective, although it is more lipophilic than clarithromycin, indicating that factors other than high lipophilicity are responsible for the protective effects of macrolide antimicrobial agents against LPC-induced hemolysis. Neither vitamin E nor clarithromycin attenuated hypotonic hemolysis (60 mM NaCl) at concentrations that inhibit LPC-induced hemolysis. On the other hand, both vitamin E and clarithromycin affected LPC micelle formation, suggesting that these drugs directly bind to LPC. We therefore believe that the protective effects of clarithromycin on LPC-induced hemolysis may be related physicochemically to its high lipophilicity and 14-membered ring lactone structure, which help maintain erythrocyte membrane integrity by preventing LPC micelle formation. These drugs likely do not act by a mechanism that protects against osmotic imbalance.
著者
FOTACHE Ioana
出版者
国際基督教大学ジェンダー研究センター
雑誌
Gender and Sexuality (ISSN:18804764)
巻号頁・発行日
no.11, pp.175-204, 2016-03-31

本稿は草食男子と無性愛の共通する特徴を説明するものである。無性愛は少しずつ性的指向として西洋の言説の中で受け入れられ始めている。他方、草食男子は日本のメディアにおいて注目を集めている。筆者は草食性に関する先行研究を見直し、無性愛の特徴と比較することで、草食男子と無性愛に共通の基盤を見出すことが出来ると考えている。それを明らかにすることで、無性愛と同様に草食性が異性愛中心言説に対して抵抗的なアイデンティティ・ポリティックスとなる可能性を秘めていることを提示出来るのだ。現在の強制的異性愛中心主義の社会は、ジュディス・バトラー(1999)が定義した「異性愛的マトリックス」によって保たれている。このマトリックスはジェンダー・セックス・欲求の相関関係によって成立するが、草食男子や無性愛者はこの相関関係から「欲求」を欠落させている。このことから、彼らは既存の支配的マトリックスを破壊し、男らしさの言説を再定義する可能性を持つと考えられる。すでに、先行研究では、無性愛が自然な行動異で、性愛中心主義に対して抵抗出来る可能性を持つと論じられている。しかし、無性愛と草食性の共通性は未だ考察されていない。その結果、草食性は異性愛中心主義に抵抗する可能性を持った性的志向としてではなく、日本社会への社会経済的反応として研究されてきた。草食男子のインタビューによると、彼らは根本的にセックス、または恋愛に興味がないことが明らかとなっている。これは無性愛者の定義そのものである。無性愛者コミュニティの「傘」の下に彼らの居場所を見出すことで、草食男子は自らのセクシュアリティや行動をより理解出来るようになると考える。