1 0 0 0 OA 西京雜記6卷

著者
漢劉〓撰
出版者
須原屋市兵衞刊
巻号頁・発行日
vol.[1], 1690
著者
向井 理朗 山下 浩生 岡 隆一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1998, no.79, pp.9-16, 1998-09-17
参考文献数
6
被引用文献数
7

人間の身振りを計算機システムにいかに理解させ,より円滑で自然な対話を支援するかは重要な課題である.こうしたジェスチャー認識システムの開発を進めるための共通的な基盤となる人間の身振りのデータベース整備はその対象となる身振りが非常に多様であることやデータ整備自身についての知見の不足からこれまで十分には行われてこなかった.そこで我々はジェスチャーデータベースの企画,仕様決定,作成を行ったので,データベースの収録方法,収録データ等についてを報告し,今後のデータベース整備の概要を報告する.In this paper, we describe about Gesture Database. It is important to be understood human gesture by computer. A common database is necessary to develop gesture recognition system. We developed gesture database. We used sign language as a gesture. Sign language includes a rule of movement. Therefore, we use sign language as the data which don't depend on recognition system. We describe specification and recording method of database and describe preparation of future database. And, we intend to show this database to a general researcher.
著者
大薮 泰 寺田 幹雄 阿蘇 雄 小田 圭昭
出版者
一般社団法人 色材協会
雑誌
色材協會誌 (ISSN:0010180X)
巻号頁・発行日
vol.68, no.12, pp.729-734, 1995-12-20
参考文献数
8
被引用文献数
2 4

漆をモデルとした酵素反応形塗料の開発において, ラッカーゼとウルシオール類似物をエマルション化するたあの第3成分として, 4種の化工でんぷんを選んだ。<BR>これらの化工でんぷんを使い, ヒイロタケの培養液より生産したラッカーゼと4- {9' (Z), 12' (Z) -オクタデカジエニル} カテコールをエマルション化して, 20℃80%RHにて24時間乾燥させた。これらの膜に対して乾燥時間, 動的粘弾性, 光沢, 透過色を測定した。<BR>主な結果は次のようである。<BR>1) 化工でんぷんによるエマルション化は充分であった。<BR>2) 化工でんぷんのリン酸基やカルバモイル基は初期の硬化に影響し, これらの基が増加するにともない乾燥時間が短くなった。<BR>3) これらの膜は一般的な漆膜と同じような理想的な粘弾性を示し, 漆膜に比べ高光沢でやや黄色みを帯びていた。<BR>以上の結果から, 天然漆の成分を含まない酵素反応形塗料を開発することができた。
著者
橋本 創造
出版者
日本図学会
雑誌
図学研究 (ISSN:03875512)
巻号頁・発行日
vol.35, no.3, pp.15-19, 2001-09-01
参考文献数
24

ラポスキイは、世界最初の造形用アナログ・コンピュータを発明して、それを使って1950年からコンピュータを使う造形の創作を始めた。本研究では、1950年以前にラポスキイの図学を形成する過程で大きな影響を及ぼすことになった19世紀にリサジューによって発明されたリサジューの装置とブラウンが発明して20世紀に発達したオシロスコープ、リサジュー図形、オシロスコープを利用したバーネットの柄デザインとマクラレンの抽象映画、ペンジュラム・フォトなどの歴史的役割を解明した。
著者
美崎 栄一郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.716, pp.125-130, 2014-05

デジタルサイネージは、通信機能を持つディスプレーを1枚あるいは複数枚、壁や柱などに掲げ、動画のコンテンツを流す広告システムのことをいいます。ディスプレーの枚数や置く場所によってさまざまな種類があり、その種類ごとに「見てもらうための工夫」が…

1 0 0 0 OA 栄花物語

出版者
巻号頁・発行日
vol.[26], 1691