著者
三浦 透
出版者
最高裁判所
雑誌
家庭裁判月報 (ISSN:04515234)
巻号頁・発行日
vol.59, no.4, pp.1-107, 2007-04
著者
飯島三安著
出版者
松華堂
巻号頁・発行日
1931
著者
伊藤 一成
雑誌
研究報告コンピュータと教育(CE) (ISSN:21888930)
巻号頁・発行日
vol.2015-CE-131, no.20, pp.1-7, 2015-10-03

日本語は,多くの同音異義語が存在するのが特徴である.人名や組織名等々の同音異義語を表記してしまった為に他者や他組織に不快な感情を与えたり,時に誤った情報を発信する結果となり迷惑をかけてしまう場合がある.また SNS のように気軽に書き込めるというメディアの特性が,表記誤りを加速してしまっている現状は何らかの対策を講じる必要があると考える.一方,表記誤りはヒューマンエラーの代表例であり,無下にそれを注意したり非難する対処法では,問題解決に直結しない.日常利用の中で気づきを継続的に与えていくのが望ましいと考えている.そこで 「ご丁重」 と 「ご低調」 のメタファに基づき,自律的に各人が表記誤りに関する事象について考えることを促すコンテンツ GOTEICHO を制作した.
著者
村松 嘉幸 河野 寿紀 窪田 聡 腰岡 政二
出版者
一般社団法人 園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.267-272, 2015 (Released:2015-09-30)
参考文献数
13
被引用文献数
3

夏季の高温により生育と開花が抑制されるミニシクラメンを用いて,根域冷却が生育・開花に及ぼす影響について検討した.根域温度を20°C,23°C,26°Cに調節した区と冷却を行わない無冷却区を設けた.各区の根域温度は設定温度の±1~2°Cの範囲に制御され,無冷却区の平均最低温度と最高温度はそれぞれ約25°Cと28°Cであった.栄養生長は無冷却区と比較して23°Cで促進された.20°Cの開花は10月中旬から始まり,花数は20日後には約7輪/株となった.開花は根域温度の上昇とともに遅れ,20°C,23°C,26°Cおよび無冷却区の開花株率は,それぞれ82,60,44および20%となった.しかし,花蕾数は23°Cで約65個/株と最も多くなり,20°Cおよび無冷却区に比べて,それぞれ25個および10個増加した.これらのことから,根域を23°Cまで冷却すると栄養成長および花芽形成が促進され,20°Cまで冷却すると開花が促進された.
著者
中西 昌武
出版者
一般社団法人 経営情報学会
雑誌
経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
巻号頁・発行日
vol.2010, pp.48-48, 2010

概念帳票モデルは、データベースとこれにアクセスする帳票の構造的関係を数式で表したものであり、これを使うと、アクセス対象のデータソースから生成可能な帳票の概念的構造を数学的演算により導出することができる。最近、概念帳票モデルを隣接行列で表現すれば演算過程が簡潔に表現できることが分かった。この行列を応用すれば、実装データベースから実装帳票を生成するミドルウェア・エンジンを構築することができる。本発表では、このようなミドルウェア・エンジンン「概念帳票エンジン」のプロトタイプを説明する。

1 0 0 0 OA 野外給食

著者
上原 康忠
出版者
日本食生活学会
雑誌
日本食生活学会誌 (ISSN:13469770)
巻号頁・発行日
vol.9, no.3, pp.84-89, 1998-12-31 (Released:2011-01-31)
著者
加藤 千枝
出版者
一般社団法人 社会情報学会
雑誌
社会情報学 (ISSN:21872775)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.47-60, 2014

GC(ゲーテッド・コミュニティ)とは居住境界線を明確に示すコミュニティの形態である(Blakely & Snyder,1997=2004)。本研究ではSNS上のGCの分類を行い,非GCとの比較・検討をすることで,オンライン上のGCの可能性と限界を整理し,考察することが目的である。先行研究を踏まえ,SNS上の151のGCを分析した結果,「知人同士のやりとり」「見知らぬ者同士のやりとり」「個人利用」「完全非公開」の4点に分類することができた。さらに,限定的ではあるが青少年99名の自由記述から,SNS上のGC・非GC共に他者とやりとりすることでカタルシス効果が得られた。しかし,非GCでは相手に打ち明けることで関係が変容・崩壊してしまう恐れのある話題についても,打ち明けることが可能なので,そのような点がGCとの差異として見出されたと考える。
著者
高橋 公也 池田 研介
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:06272997)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.26-88, 1995-04-20

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。

1 0 0 0 OA 表紙

雑誌
立教大学経済研究所年報 = Annual report
巻号頁・発行日
vol.2015, 2015-06

1 0 0 0 OA 国勢調査報告

著者
内閣統計局 編
出版者
内閣統計局
巻号頁・発行日
vol.大正14年 第2巻, 1926
著者
人口問題研究会 編
出版者
刀江書院
巻号頁・発行日
1934
出版者
総理庁統計局
巻号頁・発行日
vol.昭和22年 第2, 1948

1 0 0 0 OA 国勢調査報告

著者
内閣統計局 編
出版者
内閣統計局
巻号頁・発行日
vol.昭和5年 第5巻 市町村別人口, 1935

1 0 0 0 OA 国勢調査報告

著者
内閣統計局 編
出版者
東京統計協会
巻号頁・発行日
vol.昭和10年 第3巻 市町村別人口, 1939

1 0 0 0 OA 国勢調査報告

著者
内閣統計局 編
出版者
東京統計協会
巻号頁・発行日
vol.昭和10年 第1巻 全國編, 1939