Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はやしけいじ
はやしけいじ (
@koseiken_hayasi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
大阪城堀堆積物の球状炭化粒子と微粒炭からみた化石燃料燃焼史および火災史
堆積物を使って 山火事の頻度を調べたりhttps://t.co/pGkpKRxz3i 薪・炭などの燃料使用の歴史を辿ろうとしたり https://t.co/o4SBvJChOK お堀の底の堆積物の研究、 検索かけただけでも、おもしろい論文が出てくる #城 #考古学 #地質学
1
0
0
0
IR
関東大震災時の朝鮮人虐殺における国家と地域 : 日本人民衆の加害責任を見すえて
ご参照 一橋大に提出された博士論文。 関東大震災時の朝鮮人虐殺における国家と地域 : 日本人民衆の加害責任を見すえて (関原正裕さん) https://t.co/fKkDs2WbWb
5
0
0
0
OA
特別支援の療育/学習環境における空間構成と活動様態
RT @yamada__asuka: 研究員&非常勤講師として当研究室で活動されている古賀政好さん(竹中工務店)が,2023年度日本建築学会奨励賞を受賞されました。おめでとうございます
8
0
0
0
OA
計算科学とデータ科学による磁石材料研究
RT @JSAP_official: ~「応用物理」最新号(2月号)ピックアップ記事~ (※一般公開(フリーアクセス)) (A)解説 「計算科学とデータ科学による磁石材料研究」 著者:三宅隆 https://t.co/XHEJkHVk84 #jsap #応用物理 #永久磁…
1
0
0
0
「忠霊」とイ-ダと,子どもご先祖と--「ふたりのイ-ダ」「死の国からのバトン」論 (松谷みよ子の世界<特集>) -- (作品論)
原爆ドームの隣で、お能。 https://t.co/xEg1QYJOLp ふたりのイーダが、お能にインスピレーションを受けている、との評を思い出した。 ふたりのイーダが、新作能にされないだろうかな…… https://t.co/N9VerRWYZN #原爆ドーム
12
0
0
0
OA
立体・面・線など多様な表現方法を含んだ触地図教材の作製と評価―各表現の関係性に着目して―
RT @chiri_b_geo: 11月1日は #点字の日 と #教育の日。触地図について少し調べました。視覚障害のある方のための地図について学ぶことの多い内容です。#地理 #地図 鈴木南帆子・青柳まゆみ2021 立体・面・線など多様な表現方法を含んだ触地図教材の作製と評価…
42
0
0
0
OA
名古屋城石垣に使われている石材の岩石種
名古屋城の石垣の石の調査 西本先生のお仕事です。 https://t.co/vxGOBGmjZy #子ども科学電話相談
お気に入り一覧(最新100件)
33
0
0
0
OA
蛋白質フォールディングの物理を探る
日本物理学会誌は宝の山。なぜタンパク質は正しく折り畳まれるのか。 https://t.co/8VEnSDe8ba タンパク質の機能はその形が決める。だが、決まった並びのタンパク質にも無数のエネルギー極小状態がある。エルゴード的に探していては基底状態にたどりつくのに宇宙年齢くらいかかる。どうなってるの?
8
0
0
0
OA
微生物懸濁液の光散乱 (1) 球形細胞の光散乱断面積について
なんとなく「散乱」だと聞いて鵜呑みにしていたので、ちゃんとした理論を考えたことがなくて反省。 調べてみた。 古賀、藤田 (1954) https://t.co/Y8Z4S8N0HB レイリー散乱ではなくHart-Motrollに近似してる。 https://t.co/AUqof4SIbf
3
0
0
0
OA
Hayabusa2: Scientific importance of samples returned from C-type near-Earth asteroid (162173) 1999 JU3
このサイズだからできたこともあり,はやぶさ・はやぶさ2 には適した試料採取機構だったと思います.思い入れが強いというのもありますが,だからこそ開発に参加できたのかなと.今後の探査でも目的に合った最善のものを. https://t.co/NZg69dQz8y https://t.co/AZ5bsQbmAs https://t.co/ljUIHYgXJb https://t.co/zJw7poFrYe
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
2023年のノーベル物理学賞の受賞対象であるアト秒物理に関して、この記事がざっくりと理解するには良さそうです。 https://t.co/VkfOjTQeuw
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
日本物理学会誌は宝の山。ノーベル賞特別編。 https://t.co/porWUbQUto 高強度レーザーを気体に通すと、あたかも倍音のごとく元の光よりも数倍の周波数をもつ光が出てくる。それらを発見、さらには使えるようにした業績ですね。 何で倍音が? 原理をちゃんと理解したい。 https://t.co/k0NLgnvw5V
38
0
0
0
OA
線形応答理論の成立と発展 (<特集>線形応答理論から50年――非線形・非平衡の物理学)
日本物理学会誌は宝の山。線形応答理論の成り立ち。 https://t.co/mjQ5WuCFHY こう押すとこう反応する。ゆらぎはこう現れる。さまざまな場面で考えられてきた理論が、久保公式により「ほぼ自明な関係として導出」される。おそるべし。 もう一度教科書で勉強する。
12
0
0
0
OA
月の縦孔形成 : 斜め衝突による実験的研究(特集「日本における衝突研究の軌跡」)
@satoto_R https://t.co/LyojMrkP2c こんな感じの論文が出てきました
15
0
0
0
OA
福井市西部に分布する中新世貫入岩類の岩石学的特徴およびK-Ar年代
福井市西部の貫入岩類(火山岩)を記載した論文が地質学雑誌に公開されてました。福井市の中心部に比較的近い場所で日本海形成直後の火山活動の痕跡をみることができます。これは福井大から車で約20分の場所にある吹付けを免れた露頭(F井さん撮影)。柱状節理がイケてます。 https://t.co/8BL3GBVTaW https://t.co/oXytgL6TR7
95
0
0
0
OA
文献情報に基づく日本産タナゴ亜科魚類における国内外来種の分布状況
本日7/5に、共著の総説「文献情報に基づく日本産タナゴ亜科魚類における国内外来種の分布状況」が、雑誌「保全生態学研究」に早期公開でHPに掲載されました。下記HPから無料でPDFをダウンロードできます。かなり悲惨です
6
0
0
0
OA
双葉郡8町村における自治体職員の現状と課題
福島大学 共生システム理工学類の川﨑興太教授および研究室の学生による調査研究の成果です。 記事の中で論文のURLも記載いただきました。 『双葉郡8町村における自治体職員の現状と課題』 鈴木伶音,髙橋和詩,荒川知輝,田澤士琉,佐藤陽菜乃,川﨑興太 都市計画報告集 https://t.co/cOaaTzuTBX https://t.co/LvafoyqTjc
5
0
0
0
OA
海洋の化学・地球化学における知識空白部
地球化学 / 34 巻 (2000) 3 号 「21世紀初頭の海洋地球化学の研究」 海洋の化学・地球化学における知識空白部 野崎 義行 https://t.co/luAf0Zja79
10
0
0
0
OA
中新統,師崎層群と瑞浪層群に含まれる軽石質凝灰岩の対比
中新世の師崎層群と瑞浪層群の論文が公開されました。筆頭は古川邦之さんで、谷健一郎さん @kentani07 と金丸龍夫さん @kintatsu6_6 が共著、私も古地磁気を担当しました。ぜひご覧ください! // J-STAGE Articles - 中新統,師崎層群と瑞浪層群に含まれる軽石質凝灰岩の対比 https://t.co/jaHfuxnBGl
16
0
0
0
OA
市民参加型モニタリングによる長期魚類相調査の成果と課題:市民参加イベント「一日漁師体験」を例として
霞ケ浦で開催されてきた一日漁師体験という市民参加型モニタリングによる長期魚類相調査の例 https://t.co/RSZdNY9gbk
15
0
0
0
OA
瑞浪層群宿洞層(岐阜県瑞浪市釜戸町)よりパレオパラドキシア科の全身骨格の発見
口絵の記事はこちらで閲覧可能です。 https://t.co/gTxP50nCIQ
5
0
0
0
OA
特別支援の療育/学習環境における空間構成と活動様態
研究員&非常勤講師として当研究室で活動されている古賀政好さん(竹中工務店)が,2023年度日本建築学会奨励賞を受賞されました。おめでとうございます
95
0
0
0
OA
久保亮五先生「基礎と応用」(歴史の小径)
久保亮五「基礎と応用」 https://t.co/hPYldzvsfE 「日本は応用科学に力を入れるが、基礎科学への努力は甚だ乏しい」という批評を聞き感じた違和感から、基礎科学と応用科学の意味とその関係、そしてその日本的意義が語られている。 1979年、東大物理学科の卒業文集に寄稿された文章のようだ。
81
0
0
0
OA
Incidence of Germinable Seeds of Ludwigia grandiflora subsp. hexapetala (Onagraceae) in the Feces of Lake Biwa’s Waterfowl
琵琶湖の水鳥の糞に入っていた侵略的外来水生植物のウスゲオオバナミズキンバイの種子が発芽した例が論文になったみたいです!定量的な評価は今後の課題なんやろうけど、水鳥が特定外来生物を二次的に運んでる可能性。 https://t.co/Y9GTpECrQH
63
0
0
0
OA
発達性読み書き障害児における視機能, 視知覚および視覚認知機能について
視機能っていっても、奥深いな… 視知覚、視覚認知、視覚性記憶… とりあえずこれの定義でまずは理解できるかチャレンジ。 https://t.co/IUDZs1cwQd
8
0
0
0
OA
計算科学とデータ科学による磁石材料研究
~「応用物理」最新号(2月号)ピックアップ記事~ (※一般公開(フリーアクセス)) (A)解説 「計算科学とデータ科学による磁石材料研究」 著者:三宅隆 https://t.co/XHEJkHVk84 #jsap #応用物理 #永久磁石 #磁石材料開発 #計算科学 #データ科学 https://t.co/D7TLCn1x40
250
0
0
0
OA
鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について
ツイッター鳥屋の皆さん!この論文タダで読めるからぜひ読んでほしいです! 「鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について」 高橋 満彦(富山大学教育学部) 保全生態学研究 (Japanese Journal of Conservation Ecology) J-STAGE Advance published date: October 20, 2022 https://t.co/nZGFrNky2R
9
0
0
0
OA
科学コミュニケーターの職能とキャリア形成に関する考察
谷明洋ほか「科学コミュニケーターの職能とキャリア形成に関する考察」GRIPS Discussion Papers (2022) https://t.co/gnVtYSIULM “科学コミュニケーターの「職能」、「職業分野」ならびに「人材価値」に具体的な情報を盛り込み整理した”。非常に参考になりそう。φ(.. ) #科学コミュニケーション #研究
1
0
0
0
OA
「オウムの子どもたち」の就学をめぐる問題状況
@K_Kimura_Kobe ふとある教徒であることで自治体に転入を断られ、親が被告というだけで小学校に通えなかった前時代的な我が国の事を思い出してしまった… https://t.co/IrGS89bhrj
919
0
0
0
OA
欧米豪にみる高齢者の終末期医療
こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
13
0
0
0
OA
サイエンスカフェにおける話題提供者のフレームシフト
小泉千尋「サイエンスカフェにおける話題提供者のフレームシフト」質的心理学研究 18(1) 161-175 (2019) https://t.co/amxIbp9g0w。とても興味深い論考。科学知では答えられない/答えにくい問いに専門家はどう応答しているか、について議論されている。#科学コミュニケーション #サイエンスカフェ
89
0
0
0
OA
霞ヶ浦の流入河川「桜川」における魚類相とその長期的変遷
学生の論文が出ました!霞ヶ浦に流入する「桜川」で過去30年間の魚類相変遷を解明。絶滅危惧種4種の消失、ダントウボウやコクチバスなど外来種の相次ぐ侵入を確認。最近はハクレンも繁殖(利根川以外で唯一)。モニタリングの継続+対策の検討が必要です。 https://t.co/9a4UmGhmbj https://t.co/aTjF79cUhC
95
0
0
0
OA
久保亮五先生「基礎と応用」(歴史の小径)
久保亮五先生の「基礎と応用」は一読の価値あり いまの日本の科学技術者らにとっても重要なメッセージ https://t.co/wSHsbsxC1R
1
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010552344
野外と屋内実験条件におけるチゴガニの運動活動リズム https://t.co/OdHVrKISZr
52
0
0
0
OA
絶滅危惧種イタボガキ(軟体動物門:二枚貝綱:イタボガキ科)の大阪湾での採集記録
昨日話題にあげていた「イタボガキ」ですが、大阪湾でも最近取れましたという論文が出ました。殻の形態観察とDNAを確認し、国内での状況をレビューしました
12
0
0
0
OA
立体・面・線など多様な表現方法を含んだ触地図教材の作製と評価―各表現の関係性に着目して―
11月1日は #点字の日 と #教育の日。触地図について少し調べました。視覚障害のある方のための地図について学ぶことの多い内容です。#地理 #地図 鈴木南帆子・青柳まゆみ2021 立体・面・線など多様な表現方法を含んだ触地図教材の作製と評価 : 各表現の関係性に着目して https://t.co/i6PQ6OaT2q
284
0
0
0
OA
休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相
論文が出ました!というか出たのは先月ですがようやく公開されたのでつぶやきます。今回、水田生物保全特集号ということで関連総説もあわせて読むと勉強になると思います。休耕田に造成したビオトープで3年間毎月調査した結果をまとめました。https://t.co/Vswa25QYQ9
198
0
0
0
OA
A New Cleaning Method for Accurate Examination of Freshwater Gastropod Shell Specimens Covered with Iron-rich Deposits
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e
2
0
0
0
秋田県能代市二ツ井地域に分布する鮮新統産化石有孔虫群集
こんな論文どうですか? 秋田県能代市二ツ井地域に分布する鮮新統産化石有孔虫群集(根本 直樹ほか),2013 https://t.co/XM4oxUmRcv 秋田県北部,二ツ井地域の天徳寺層上部及び笹岡層下部からの有孔虫化石を検討した.検討した区間か…
3
0
0
0
OA
第一(国立)銀行の朝鮮進出と渋沢栄一
https://t.co/OPoVidwkXn 渋沢栄一と朝鮮銀行の関係。 ふうむ。
21
0
0
0
OA
シミュレーションとインバージョンを用いた噴煙と降灰分布の復元;Tephra2とWTによる最近の成果を中心に
【雑誌火山 66巻2号 p. 101-117】 シミュレーションとインバージョンを用いた噴煙と降灰分布の復元(萬年)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/KRI6pKzAUK https://t.co/QjaReAzCI8
フォロー(1282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(541ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)