Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
たそ
たそ (
@taso_sapo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
30
0
0
0
OA
発達性読み書き障害児の漢字熟語書字へのオンライン指導と家庭学習の効果
RT @nimojya15: 論文がオープンアクセスになりました! https://t.co/3LXsHB8dGN
27
0
0
0
OA
読み書きの困難さを示す発達性協調運動障害児に対する漢字指導 : 聴覚法と指なぞり法の併用の有用性について
RT @sawaru126: DCDを伴う読み書き困難児童に対する「聴覚法」と「指なぞり法」を組み合わせた文字指導の症例報告 字形の想起自体よりも、書字運動イメージの形成に困難がある児童においては、この方法は有効かと思います。 https://t.co/vEBIwz5JqL
290
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能
RT @aloha_koh: 坪見さんのこのレビュー論文でもワーキングメモリのトレーニングしても流動性知能上がらんし上がるにしても効率悪いからそれぞれの課題を練習したほうがいいっていう結論やったはず。https://t.co/cRHmZlCUSe
2
0
0
0
OA
ADHD児における視覚イメージの保持能力
ADHD 児における視覚イメージの保持能力 https://t.co/2UkQE4F8R4
9
0
0
0
OA
特別支援学校における脳性まひ者の主体的な学びを促すCO-OPを基盤とした授業づくり
RT @H_SHIOZU: ダウンロードできるようになってますね! 特別支援学校におけるCO-OPを基盤とした授業づくりの内容です。 https://t.co/DbBajp03rr
2
0
0
0
OA
発達性協調運動障害のある幼児の運動スキル獲得における練習の分析 : 「ボール転がし」課題による検討
発達性協調運動障害のある幼児の運動ス キル獲得における練習の分析 https://t.co/zo9l8eVxZD
2
0
0
0
OA
通常学級の子どもたちと読み書き困難児のカタカナ書字習得状況
通常学級の子どもたちと読み書き困難児のカタカナ書字習得状況 https://t.co/Z7lY9JcTtD
1
0
0
0
OA
児童期後期の不注意および多動性・衝動性と抑うつとの関連 ——養育要因と自尊感情に着目して
児童期後期の不注意および多動性衝動性と抑うつとの関連 https://t.co/CPamEirsbL
1
0
0
0
OA
思春期の注意欠如・多動傾向と不安・抑うつとの縦断的関連
https://t.co/3GzWxpp5Gh 思春期の注意欠如多動傾向と不安抑うつとの横断的関連
63
0
0
0
OA
発達性読み書き障害児における視機能, 視知覚および視覚認知機能について
視機能っていっても、奥深いな… 視知覚、視覚認知、視覚性記憶… とりあえずこれの定義でまずは理解できるかチャレンジ。 https://t.co/IUDZs1cwQd
2
0
0
0
OA
インクルーシブ体育の可能性と限界
国語算数とかより、体育の支援や配慮の実積、少なさそうだな。 https://t.co/KYDI7qZOMf https://t.co/zX3NdRbUQd
3
0
0
0
OA
読み書きが苦手な子どもに対するCognitive Orientation to daily Occupational Performance(CO-OP)を基盤とした遠隔作業療法
RT @OtNaoki: こちらも塩津先生たちのCO-OPを用いた遠隔リハの実践論文。 コロナ禍によって直接介入することが難しい場合や地理的制約がある方々への参考になりそうです。 #JSOTP2023 読み書きが苦手な子どもに対するCO-OPを基盤とした遠隔作業療法 http…
15
0
0
0
OA
不器用さが疑われる発達障害児に対するCognitive Orientation to daily Occupational Performance(CO-OP)を用いた実践
RT @OtNaoki: 日本語論文では塩津先生がCase Studyがあります。 原著の英語論文を読むのが苦手な場合はまずは、こちらを参考にしてもよいかもです(オープンアクセス) #JSOTP2023 不器用さが疑われる発達障害児に対するCO-OPを用いた実践 https:…
8
0
0
0
OA
学習障害児の漢字書字成績と視写の工程との関係について
RT @gLMFvJcETlNX6CB: 本日発刊の「LD研究」に原著論文が掲載されています。 漢字を視写するプロセスと漢字書字成績との関係についての研究で、開発したアプリ「Oska Writing」のロジックの裏付けにもなっています。 学習障害のお子さんの支援に関わる方に読ん…
21
0
0
0
OA
読み書きが困難な学習障害児への書字を中心としたリハビリテーションアプローチ
RT @gLMFvJcETlNX6CB: 本日発刊の学術誌「作業療法」に学習障害のお子さんの2年間に渡る支援経過をまとめた実践報告が掲載されました。 支援の一助になれば幸いです。 https://t.co/cRMMb3wy8l
31
0
0
0
OA
発達性協調運動症のある子どもの書字困難の特徴と感覚統合療法の効果 13例のケースシリーズを通して
これも読む! 発達性協調運動症のある子どもの書字困難の特徴と感覚統合療法の効果 ― 13例のケースシリーズを通してー https://t.co/mSwiNKtOiQ
46
0
0
0
OA
読み障害を伴わず,書字の習得障害を示した小児の 1 例
あとで読む! 「読み障害を伴わず,書字の習得障害を示した小児の 1 例」 https://t.co/gecnNaMEuN
900
0
0
0
OA
HSPと発達障害は区別可能なのか?
RT @tep_kikuchi: 昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.c…
1
0
0
0
OA
WISC-IVの理解と活用(研究委員会企画チュートリアルセミナー2)
@hixhixhix16 はじめまして。 こちらの文献の2-③に説明がありましたので、参考にされてください。 https://t.co/EHE5HBaid0
31
0
0
0
OA
発達性協調運動症のある子どもの書字困難の特徴と感覚統合療法の効果 13例のケースシリーズを通して
勉強2 発達性協調運動症のある子どもの書字困難の特徴と 感覚統合療法の効果 https://t.co/mSwiNKtOiQ
20
0
0
0
OA
LDとDCD,視覚情報処理障害
勉強1 LD と DCD,視覚情報処理障害 https://t.co/aUhXKkJBjl
12
0
0
0
OA
漢字書字障害の要因 ―身体動作と学習の関連性―
勉強勉強… 「漢字書字障害の要因 身体動作と学習の関連性」 https://t.co/6g58TUQtsF
1
0
0
0
OA
発達性協調運動障害に併存する認知障害を鑑別するための機序と実用性の研究
お、DCDで科研費取ってる研究の連名に宇野先生いる。 ほんじゃ、やっぱりLDセンターからスタートでよさそう! https://t.co/8q6vwtqdY4
20
0
0
0
OA
LDとDCD,視覚情報処理障害
療育初めでした。 LDセンターの予約もうすぐ始まるので挑戦しますって話したら、 先生は書字困難がDCDか不注意起因からだと思ってるとのこと。 LDとDCD、視覚情報処理障害について↓ https://t.co/LDOSXrQ3W9
54
0
0
0
OA
学習における宿題の役割に関する心理学的検討
クラスによって宿題の量が違うことに、文句がちなママ友が、 宿題は多い方がいい!! という考えをずっと話してくる… リンクの論文によると、 宿題の量だけでなく,どのよう に宿題に取り組んだかという質的側面が重要そう。 https://t.co/Rp3OTm3261
3
0
0
0
OA
〈論文〉学校現場において発達障害の「診断」がもたらすもの─教員、保護者、子どもの「診断」をめぐる多様な語りからその本質的意味を問う─
興味深かった。 診断とはなんなのか、考察する。 https://t.co/seJjIunoK9
2
0
0
0
OA
児童期の不安障害に対する認知行動療法の展望(展望)
色んな不安障害があるんだなと勉強になって、多分私もそうだったなと↓ https://t.co/g6F9jnR3vQ こちらのシリーズは家にたくさんあって、4歳から読んでいます。↓ https://t.co/EYLIkcYGFO
1
0
0
0
IR
自己肯定感を育む指導による心の変化について : 発達障害児への「褒めて育てる」実践より
https://t.co/udaTrOgaxM この論文取れない…読みたい。
お気に入り一覧(最新100件)
21
0
0
0
OA
ADHDの併存症―限局性学習症―
SLDにADHDが併存する場合、以下の傾向が見られます。 (1)多動衝動性が強く,学習に取り組みにくいタイプ (2)目と手の協応が悪く、字が粗雑で、書字の困難感が強い(DCD を併存も多い) (3)読字障害だが,不注意優勢型 ADHD で,不注意が目立つ 文献 https://t.co/KbsDamallH
321
0
0
0
OA
「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較―
★全文ダウンロードできます 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/VBJaIAGkqQ https://t.co/Jhb2faNOdl
321
0
0
0
OA
「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較―
早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/ieiDron87E
30
0
0
0
OA
発達性読み書き障害児の漢字熟語書字へのオンライン指導と家庭学習の効果
論文がオープンアクセスになりました! https://t.co/3LXsHB8dGN
27
0
0
0
OA
読み書きの困難さを示す発達性協調運動障害児に対する漢字指導 : 聴覚法と指なぞり法の併用の有用性について
DCDを伴う読み書き困難児童に対する「聴覚法」と「指なぞり法」を組み合わせた文字指導の症例報告 字形の想起自体よりも、書字運動イメージの形成に困難がある児童においては、この方法は有効かと思います。 https://t.co/vEBIwz5JqL
26
0
0
0
OA
視覚と触覚を用いた多感覚学習によるRey-Osterrieth複雑図形検査の視覚性記憶促進作用について
私の筆頭著者の論文がjstageに公開されました。 視覚性記憶検査であるReyの図を、特定の凸パターンで立体化して「見ながら手で触れる」触覚‐視覚学習を行う事で、視覚性記憶の増強効果が確かめられました。 京都大の山田先生、立命館大の川﨑先生と共著です。 https://t.co/zjLrMOgnWl
9
0
0
0
OA
漢字書字の習得に困難さがある児童生徒の評価と指導に関する研究動向 ―教育領域における漢字書字の評価と指導の状況把握―
漢字書字の習得に困難さがある児童生徒の評価と指導に関する研究動向 ―教育領域における漢字書字の評価と指導の状況把握― 柴先生との論文です。レビュー論文というより、ざっくり医療の観点から教育的支援の報告について総説的に報告したものです (前職最後のクレジット) https://t.co/AULxDN7bZf
6
0
0
0
OA
重度・重複障害児の共同注意行動の発現過程とその支援 ―二項関係から三項関係への移行期の事例から―
「共同注意の発達」 共同注意:人or物との二項関係を統合し三項関係を可能にする能力 社会性、認知、運動、言語発達と相互に関連する中で出現 図が凄くわかりやすく、今まで見たことないのでオススメです!! #作業療法 https://t.co/umjJ7S29AM https://t.co/8JEoZJ53u8
6
0
0
0
OA
特別支援教育における理学療法士の役割とは -近隣2市の活動内容の比較から見えてくるもの-
共著ですが、掲載していただきました。 ご興味のある方がいらしたら、ぜひご覧下さい。 特別支援教育における理学療法士の役割とは https://t.co/gwHrhOsawA
9
0
0
0
OA
特別支援学校における脳性まひ者の主体的な学びを促すCO-OPを基盤とした授業づくり
ダウンロードできるようになってますね! 特別支援学校におけるCO-OPを基盤とした授業づくりの内容です。 https://t.co/DbBajp03rr
73
0
0
0
OA
LDへの合理的配慮と医療機関での取り組み
そういえば。自分がこれを初めて文章に書いたのはこの論文だったかな、とふと思い出してみたり。 "「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」が挟まっていることを認識しておくべきである" 「LDへの合理的配慮と医療機関での取り組み」 https://t.co/VgFI4ApLof
3
0
0
0
OA
COPD患者における呼吸機能,息切れ,QOL,疾患特異的ADL尺度とAMPSとの関連性
AMPS関連の論文。作業遂行に関心のある方はぜひ。 https://t.co/I9b4JqyL11
1
0
0
0
OA
幼児の投球動作に対する運動プログラムの効果
【幼児の投球動作発達】 1:体幹回旋、下肢踏み出しなし リリース時、肘関節は肩関節よりも下方 2:肘関節が肩関節より上方 3:リリース時肩関節の回旋 4:下肢の前方踏み出し出現 5:体幹回旋が出現 投球動作が苦手な子の分析に役立つ #発達障害 #作業療法 https://t.co/xpYIeuLoCW
11
0
0
0
OA
認知機能障害を呈した地域在住統合失調症者に対する作業機能障害に焦点を当てた評価および介入
論文が掲載されました。@yosuke_seike さんたちに多大なるご協力を頂きました。 OTの専門性に立脚したことで、認知機能リハビリテーションを最大限に活かすことができたと考えています。 ご参考になれば幸いです。 https://t.co/eDgiLmNdlI https://t.co/dNi078PZly
3
0
0
0
OA
読み書きが苦手な子どもに対するCognitive Orientation to daily Occupational Performance(CO-OP)を基盤とした遠隔作業療法
こちらも塩津先生たちのCO-OPを用いた遠隔リハの実践論文。 コロナ禍によって直接介入することが難しい場合や地理的制約がある方々への参考になりそうです。 #JSOTP2023 読み書きが苦手な子どもに対するCO-OPを基盤とした遠隔作業療法 https://t.co/Fj3ecr8oTf
15
0
0
0
OA
不器用さが疑われる発達障害児に対するCognitive Orientation to daily Occupational Performance(CO-OP)を用いた実践
日本語論文では塩津先生がCase Studyがあります。 原著の英語論文を読むのが苦手な場合はまずは、こちらを参考にしてもよいかもです(オープンアクセス) #JSOTP2023 不器用さが疑われる発達障害児に対するCO-OPを用いた実践 https://t.co/QspsLDT8Az
9
0
0
0
OA
2010年代後半における日本の大学生が持つ核家族イメージ ―「戦後の核家族化」を超えて―
神谷先生の論文を読んで現代的な家族像を勉強中!。一見の価値あり! 是非ダウンロード! https://t.co/9Xkd5QNuTm
3
0
0
0
OA
音韻意識と読み書きの発達の関係に関する研究動向―ひらがな読み学習と指導における音韻意識の意義を中心に―
メモ 音韻意識の研究動向2015 https://t.co/n7O8u1ZwQS
8
0
0
0
OA
学習障害児の漢字書字成績と視写の工程との関係について
本日発刊の「LD研究」に原著論文が掲載されています。 漢字を視写するプロセスと漢字書字成績との関係についての研究で、開発したアプリ「Oska Writing」のロジックの裏付けにもなっています。 学習障害のお子さんの支援に関わる方に読んでいただけると嬉しいです。https://t.co/tfGxXYiFVj
3
0
0
0
OA
特異的言語障害研究の現状と課題
これなんだよなぁ これは2014年の論文だから、もう少し新しいのも探してみよう https://t.co/RW0FMcNNFJ https://t.co/9WltI2lhKZ
21
0
0
0
OA
読み書きが困難な学習障害児への書字を中心としたリハビリテーションアプローチ
本日発刊の学術誌「作業療法」に学習障害のお子さんの2年間に渡る支援経過をまとめた実践報告が掲載されました。 支援の一助になれば幸いです。 https://t.co/cRMMb3wy8l
1
0
0
0
OA
読み書きにつまずきを示す小児の臨床症状とひらがな音読能力の関連 —発達性読み書き障害診断における症状チェックリストの有用性—
引用RT失礼します。 検索しましたが、完全一致せず。 読み書きにつまずきを示す小児の臨床症状とひらがな音読能力の関連 —発達性読み書き障害診断における症状チェックリストの有用性— 北 洋輔, 小林 朋佳, 小池 敏英, 小枝 達也, 若宮 英司, 細川 徹, 加我 牧子, 稲垣 真澄 https://t.co/dK1mZkwjvI https://t.co/eLtv54yY47
900
0
0
0
OA
HSPと発達障害は区別可能なのか?
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
16
0
0
0
OA
学習障害(LD)はいかにして「中枢神経系の機能障害」となったか: 障害の原因論選択の議論における生物医学モデルと障害の社会モデルのせめぎあい
LDって医学的定義と学校側の定義とあるしねぇ それに、療育するとできてる風になるし、見た目現れてるその時時点での状況だけでは評価されてもこまるしな。易疲労性を加味されないのは困りものだし とかLDのそもそもあたりが気になるこの頃だったのでこれ気になる https://t.co/ZyYzbQdwHE
32
0
0
0
OA
読み書きのみの学習困難(ディスレキシア)への対応策
この資料、めちゃくちゃまとまってるんですよね。是非、ご参考にしてください。【読み書きの学習困難(ディスレクシア)への対応】 https://t.co/gKdEkp26AV
6
0
0
0
OA
幼稚園年長児におけるひらがな読み書きの習得度
いくつか論文ありますが、以下比較的新しい調査結果です https://t.co/VKlfECPEmR
73
0
0
0
OA
LDへの合理的配慮と医療機関での取り組み
ある方に褒めていただいて嬉しかったので、ちょっと調子に乗ってご紹介。 自分が日本児童青年精神医学会の学会誌に、限局性学習症特集の依頼原稿として書かせていただいた2017年の論文。 LDへの合理的配慮と医療機関での取り組み https://t.co/VgFI4A7Ca7
9
0
0
0
OA
「学びへのアクセス」という観点からみえる発達障害のある児童生徒を対象とした通級指導教室の役割 「教科の内容を取り扱いながらの自立活動の指導」の全国調査結果から
読みました。 東京都だけの結果も見てみたいと思いました。 うちは入級の際に「都の方針により、学習の補習は行いません」という書類にチェックを入れて署名をしないといけませんでした。 当初は下学年の漢字の学習など読み書きの学習もNGと言われだいぶやりとりしました… https://t.co/iIISp72znD https://t.co/bmExrLitIy
46
0
0
0
OA
読み障害を伴わず,書字の習得障害を示した小児の 1 例
これ、すごく重要な症例報告だと思う 『読み障害を伴わず,書字の習得障害を示した小児の 1 例』 https://t.co/mX2YYzgvz6
1
0
0
0
OA
構音検査法〈試案1〉
#構音検査絵カード 著作権大丈夫?と思ったけど、論文で全部出てるのね。 検査シート見たことあるー #発音記号 構音検査法 https://t.co/Om5tLRoioj https://t.co/I15fTDYr1y
1
0
0
0
OA
テスト場面で子どもたちに求められる「書き」「計算」能力についての調査1 漢字・計算のエラーはどのように評価されるか
これが1でした https://t.co/6iDmQiMp0x
1
0
0
0
OA
テスト場面で子どもたちに求められる「書き」「計算」能力についての調査3 英単語の綴りに困難がある子どもへの教員の評価と支援について
https://t.co/k7Hk5F8THO
2
0
0
0
OA
漢字のとめはねの丁寧さはテストにおいてどのように評価されるのか
この関口あさか先生の研究ね 漢字で書いてやや間違えてバツつくけど、ひらがなで書いたほうが丸だった話もしてたような https://t.co/YCqMxvwXii https://t.co/2CY4iEbb2n
46
0
0
0
OA
読み障害を伴わず,書字の習得障害を示した小児の 1 例
書字障害の原因も色々。 図形の想起障害、再生障害、情報処理過程の障害、構成方略の利用障害等々 次女は形の塊を捉えるのが苦手らしく、構成方略の障害らしい。 そんなわけで、この論文読んでみた。 漢字とかなカナと障害発生機序が違うらしくてなかなか興味深い https://t.co/JguoR8iEaq
2
0
0
0
OA
認知処理様式の特性を活かしたLD児への漢字指導
後で読む。 漢字の間違え方の特徴わけが気になる https://t.co/9RNaqOaVtB
5
0
0
0
OA
漢字書字の習得が困難な学習障害児に対する認知処理様式と体性感覚の入力方法に配慮した学習法の比較
後でちゃんと読む。 細かな検査内容と それを元にどう活かして漢字学習につなげるかが書いてあり興味深い。 多分このくらい検査しないと個別に最適な学び方につながらないのかも。 LD ディスレクシア 書字障害 https://t.co/Xg7YLMOfY4
290
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能
坪見さんのこのレビュー論文でもワーキングメモリのトレーニングしても流動性知能上がらんし上がるにしても効率悪いからそれぞれの課題を練習したほうがいいっていう結論やったはず。https://t.co/cRHmZlCUSe
フォロー(1516ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2568ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)