モエゾウ(もえぞう) (@moe_zou)

投稿一覧(最新100件)

RT @asarin: 【論文刊行】 新型コロナウイルス感染禍とシステム正当化 村山 綾・三浦 麻子・北村 英哉 社会心理学研究 https://t.co/l9VOr75kvf COVID-19禍の医療逼迫などマクロレベルのシステムへの間接的な脅威がシステム正当化への動機づけを…
@kenichi_ohkubo 以前コロキウムで発表したことがあります。軽度の知的障害があって言語のやり取りが制限されている中でも、工夫してエクスポージャーを行い特定の刺激によって誘発される行動を低減させることはできます。もうちょいしっかりした論文にしないとですね・・・。 https://t.co/yucvVAuHA1
RT @asarin: 日本心理学会第87回大会/心理療法プロセスに関する多様な研究の可能性 https://t.co/4xRzmAGueT オンデマンド配信です.小森政嗣@masashikomoriが最近着手した大規模言語モデルを活用した発話解析に関する共同研究(私はほぼ手…
共著論文が公開されました。夜中にわいわい作業をした思い出深い論文です。どうぞごひいきに。 J-STAGE Articles - 制止学習アプローチに基づいたエクスポージャーの研究動向 https://t.co/xUe8CFZgPY
日心大会にてポスターを出しております。どうぞよろしくお願いいたします。 日本心理学会第86回大会/デートDVにおける第三者の支援行動に焦点を当てた予防教育プログラムの効果 https://t.co/gN87CiG78z https://t.co/gN87CiG78z
RT @KunisatoY: 日心TWS「心理学研究における研究室インフラの整備」は9月10日(土) 13:00 〜 15:00にライブ配信します。正直,「需要あるのかな,これ」と不安になっていますが,とりあえず私にとって便利・面白いをお話させていただきたいと思います。 #J…
RT @drkgoto: ワトソンとレイナーの実験は、授業や教科書でどこまで正確に紹介されているのでしょうか。授業で扱う際に、限られた時間と内容の強弱が難しいです。「心理学史におけるLittle Albertをめぐる謎」https://t.co/Ww4vyKDY7J
ラボメンバーの論文が早期公開されました。注意バイアス修正訓練についてのメタ分析です。ごひいきに。https://t.co/Tqtjg22Yzv
コースクレジットって手もあるのか。一般教養の講義とかで導入できるといいかもなぁ・・・。https://t.co/fU85XYvPac
中学生を対象に自殺予防プログラムおこなって効果を検証した研究が心理学研究に早期公開されてる。よくやったなぁ・・・これ。  https://t.co/jdurcb8VI6
内受容感覚と感情をつなぐ心理・神経メカニズム 心理学評論(2014)  https://t.co/3eVyRH6bkB
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
中島定彦先生が不安症状の再発についての解説論文出してくれてた。臨床家のみなさまご一読を! https://t.co/IlLhgGytSR
RT @animemitarou: 「先行研究を調べなさい」と言われて途方に暮れているそこのあなた!こちらの「資料のえじき ―ゾンビな文献収集」をぜひご覧ください(^_^)「ゾンビ」の先行研究探しを例に、詳細解説!!「ゾンビ」をあなたの好きな言葉に入れ替えれば、きっと先行研究が…
RT @kosukesa: 擬人主義・擬動物主義についてはこんなものを書いたことがあるよ!みんなみてね!PDFだよ!https://t.co/XFBMwJV6s6
RT @decostatw: J-STAGE Articles - 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討 https://t.co/mmZM6uTRzN 早期公開されてました
RT @decostatw: J-STAGE Articles - 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討 https://t.co/mmZM6uTRzN 早期公開されてました
RT @kosukesa: パブロフのことについて簡潔に知りたい方へ(PDF注意)。KG名誉教授の宮田先生の論文。 https://t.co/4fDElSK3a9
RT @jpa_psych: コンテンツ作者の村山綾さんらによる「心理学研究」所収の論文はこちらでお読みいただけます(本文は日本語です)→「被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――」https://t.co/DiTZbA6luj https://t.co…
RT @TakaMuto_Kyoto: 行動分析学の習得は,「人工言語(エスペラント語のような)」を学習するようなイメージで取り組んでください,という話を,授業の1回目にいつもしています。実際に日本語を使用するときに生じる認識論的な「死角」や「弱点」があるので…→https:/…
RT @drkgoto: 次週の学習心理学では弱化の問題を扱う。「体罰」に反対する声明も紹介する。https://t.co/6q00ARlXay
RT @uranus_2: 小山内秀和・楠見孝(2016). 物語への移入尺度日本語版の作成と信頼性および妥当性の検討 パーソナリティ研究 25, 50-61. https://t.co/vRfiuIfiMm
論文だと,長岡先生の論文がすごいですよ。なんせ,初回面接の進行そのものの分析してるんですから。 http://t.co/mUOkaOS0Dc
論文だと,長岡先生の論文がすごいですよ。なんせ,初回面接の進行そのものの分析してるんですから。 http://t.co/mUOkaOS0Dc
RT @oshio_at: パソ研に「自由意志・決定論尺度日本語版の作成」(https://t.co/EAdnrOyvOG),心研に「日本版自由意志・決定論信念尺度」(http://t.co/sCdXrw5xKc)がほぼ同時期に載っていて,東大対京大対決の様相。
RT @oshio_at: パソ研に「自由意志・決定論尺度日本語版の作成」(https://t.co/EAdnrOyvOG),心研に「日本版自由意志・決定論信念尺度」(http://t.co/sCdXrw5xKc)がほぼ同時期に載っていて,東大対京大対決の様相。
RT @aloha_koh: この論文です (宣伝) > CiNii 論文 -  コミュニケーションが困難な発達障害のある人のキュレーティング・コミュニケーション http://t.co/ZoIqqjgj6A
人工知能学会に出した論文が公開されました。まさかの事例研究で「なんで人工知能学会の雑誌なの??」という内容なのですが,ありがたいことです。 https://t.co/db8ixK42TZ
RT @kosukesa: こちらは我が師匠、今田寛先生へのメールインタビュー。http://t.co/rSvY9xxq2r
RT @drkgoto: 「学習理論の学際的展開に思うこと」。 先頃の「パブロフの犬」のプレスリリースについて、澤さんと明後日の方角に真面目な意見論文を執筆。https://t.co/5DIlqDEIPW 発端のプレスリリースはこちら。http://t.co/RLlRZtjd8Y
RT @kosukesa: このネタにマジレス感がすごい2014 QT @masashikomori: 授業態度と座席の関係を,映像処理によって調べた拙論でも,教室の真ん中列のやや前の方に座る学生が一番良く聞いている(Fig2の赤色). https://t.co/DM2i9v1…
RT @masashikomori: @kosukesa @decostatw 少し話はズレますけど,以前やった研究の結果(熟練セラピストの身体のシンクロFig3(b))をみてみると,50分という長さは熟練セラピストの身体に染み付いている感じはしますね. http://t.co…
RT @kosukesa: 昨年度の日本動物心理学会シンポジウムでの講演論文が出ました。いろいろ意見のある話題だと思いますが,御笑覧ください。https://t.co/7L4jPsKi

お気に入り一覧(最新100件)

ヒューマンインタフェース学会論文賞を頂きました.リンク先の論文です.ベイズ最適化を心理実験に適用できるように工夫をして,商品デザインのプロセスに応用したクラシエ・ホームプロダクツさんとの共同研究です.どもども. https://t.co/XIJp1eOeFh
個人的にはASDの社会的カモフラージュ行動というのが面白かった.短期的には普通のように振る舞ってやり過ごせそうだけど,長期的にはメンタルヘルスを悪化させる,というのが深いなと思った https://t.co/WNpk0JbCyi
日心TWS「心理学研究における研究室インフラの整備」は9月10日(土) 13:00 〜 15:00にライブ配信します。正直,「需要あるのかな,これ」と不安になっていますが,とりあえず私にとって便利・面白いをお話させていただきたいと思います。 #JPA2022 https://t.co/coy22oMWOt
犬塚 美輪, 三浦 麻子, 小川 洋和 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 ―試験時に参照するための事後ノート作成方略の認知に注目して― 教育心理学研究 https://t.co/R243cAlqQF どなたでもお読みいただけます!
ワトソンとレイナーの実験は、授業や教科書でどこまで正確に紹介されているのでしょうか。授業で扱う際に、限られた時間と内容の強弱が難しいです。「心理学史におけるLittle Albertをめぐる謎」https://t.co/Ww4vyKDY7J
こんなの書きました「最新の行動計測技術に基づくヒト-ヒト間インタラクションの分析」→https://t.co/VqvTNeWvtE
J-STAGE Articles - 日本人のレジリエンスにおける年齢変化の再検討――10代から90代を対象とした大規模横断調査 https://t.co/e46PTa4d9M
心理学研究掲載予定の下記論文が早期公開されました。 村山綾・三浦麻子 日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証―イデオロギーとの関係を通して― https://t.co/cq9lZOvgRE
認知行動療法を応用した心理教育 ― 高等学校「国語総合」における実践から ― https://t.co/7N93UMPGUI
やたら査読のはやいジャーナルに論文載りました。支援学級の先生は実はけっこう弾力的に通常学級支援をしてるんやないかということを調査した研究です。 →J-STAGE Articles - 公立小学校における特別支援学級担任教員による通常学級支援を目的とした弾力的対応の実態 https://t.co/nfrEeyNDG2
その通りだと思います。 だからこそ,行動分析学は「正の強化」を価値観の軸として(スキナーをはじめ)主張してきたのだと思います。 望月昭 (1995)「正の強化」を手段から目的へ https://t.co/TIyyYXiqnX https://t.co/zXt6ubCNNx
考え続ける義務感と様々な心理的症状の関連の検討 ――反復思考を媒介変数と捉えて https://t.co/S6hoez3IXx
J-STAGE Articles - 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討 https://t.co/mmZM6uTRzN 早期公開されてました
J-STAGE Articles - 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討 https://t.co/mmZM6uTRzN 早期公開されてました
パブロフのことについて簡潔に知りたい方へ(PDF注意)。KG名誉教授の宮田先生の論文。 https://t.co/4fDElSK3a9
アメリカの企業やビジネスにおける行動分析学(<特集>応用行動分析学の最前線) https://t.co/VbhbnG47nS
さらに解説論文を書いているのですよおおお。 →大久保賢一(2015)児童生徒の行動問題に対する適正手続きとポジティブな行動支援 https://t.co/iV7wWJ2x4V
次週の学習心理学では弱化の問題を扱う。「体罰」に反対する声明も紹介する。https://t.co/6q00ARlXay
高岡しの・松見淳子(in press). 日本語版ユーモアスタイル質問紙の信頼性・妥当性の検討 パーソナリティ研究 doi:10.2132/personality.26.2.2. https://t.co/qiKSGJquFp
@marxindo こういう講演をしたことがありまして、そのときに「中間言語」という話をしました(PDFリンク) https://t.co/XFBMwJDv3w
『臨床心理士指定大学院における学生の学習プロセスの個人差に関する研究』 https://t.co/B5EctJd9xY
CiNii 論文 -  日本語版Ten Item Personality Inventory (TIPI-J)作成の試み http://t.co/s0KGDKKfJj #CiNii 有益
パソ研に「自由意志・決定論尺度日本語版の作成」(https://t.co/EAdnrOyvOG),心研に「日本版自由意志・決定論信念尺度」(http://t.co/sCdXrw5xKc)がほぼ同時期に載っていて,東大対京大対決の様相。
パソ研に「自由意志・決定論尺度日本語版の作成」(https://t.co/EAdnrOyvOG),心研に「日本版自由意志・決定論信念尺度」(http://t.co/sCdXrw5xKc)がほぼ同時期に載っていて,東大対京大対決の様相。
この論文です (宣伝) > CiNii 論文 -  コミュニケーションが困難な発達障害のある人のキュレーティング・コミュニケーション http://t.co/ZoIqqjgj6A

フォロー(833ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2330ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)