中崎 実 (@nakazaki_m)

投稿一覧(最新100件)

RT @covnavi: その一端を物語るものとして、科学技術コミュニケーション誌に「新型コロナワクチン啓発プロジェクト『こびナビ』のSNS を活用した科学・医療コミュニケーションの実践」と題した論文発表をしました。私たちのSNSにおける活動のまとめとしてご覧いただける資料かと…
RT @renya_mutaguchi: @dragoner_JP 以下、可愛いクマさんのグロくない説明。 「受傷部位としては顔面が45例(90%)で、上肢が19例(38%)、頭部が13例(26%)であった。合併症 としては創部感染が10例(20%)で、眼球破裂と頬骨骨折が各8…
パーボイル米はかつて日本でも作られていたようですね。 江戸時代のパーボイル加工米 https://t.co/F5LAi0n8iW
論文はこちら。 J-STAGE Articles - エチオピア南部デラシェ地域における貯蔵穴ポロタの構造と機能について https://t.co/Yny3exVfuN
RT @rteVwpCJPlC6Abn: @tobasuyokafun 杉はな、水が結構必要やねん(強めの圧) https://t.co/wxl9DhxuTx
アフリカのイネ、その生物史とアジアとの交流の歴史 田中耕司, 熱帯農業研究 Vol.6, No.1 p.18-21 (2013) https://t.co/0caVQWDJ5q こんなのがありますね
@psymaris オカヤドカリ4種およびヤシガニの血球分類 https://t.co/Hq4jJmeXbP というのを見つけたんですが、なかなか面白そうです。顆粒球だから酸素運搬能があるわけではないのかなとも思いますが、ちょっと詳細は判らず(他の文献を探す必要あり)
RT @29silicon: @SANKO_TRADING 「マーガリン及びファットスプレッドに含まれる総 トランス脂肪酸含量は,すべての銘柄でバターよりも少なかった.」 ここまで減ってるとは! 企業努力… 最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの 脂肪酸成分の…
RT @Yu_Ogihara: キラキラネームの定義と、その構成要素を概観した論文が公開されました。 全ての定義に見られた要素 「頻度が低い名前」 複数の定義に見られた要素 「伝統から逸脱した名前」 「読むことが難しい名前」 「肯定的または中立的な文脈で用いられる名前」…
RT @shoemaker_levy: あとこれもですね。 脇村孝平「疫病の地政学―19世紀のコレラパンデミックと検疫問題」『アジア研究』67(4)、2021年 https://t.co/zBDi2Gd2ed

223 0 0 0 OA 官報

大正12年6月2日の官報に掲載された「わが国の乳児死亡」見ますと、明治43年~大正8年の10年間の平均で見る1年あたり乳児死亡原因の第2位が「下痢及び腸炎 43,022人」、3位「肺炎及び気管支炎 34,873人」、4位「脳膜炎 28,243人」なんですよね。 感染症で死んでいるんです。 https://t.co/FlyzSGJNhQ
19世紀日本での石炭酸の取扱はどうだったかというと、有効性はもちろん認められていましたが、明治10年には硫酸と並んで毒薬劇薬取扱規則(明治10年2月第20号とある)で扱いが定められてたようです。かなり古くから統制していた模様。 「毒薬劇薬取扱規則一覧」 https://t.co/Q1FvMZYC7N
ちょっと戦前のごはんを調べてて引っかかって来たんだけど、なんというか調査の時に色々雑だった気しかしない…… 出典:工場に於ける栄養調査(第2報)釀造學雜誌. 17(3) pp.192-202 https://t.co/cSK22pQl7O https://t.co/7uvWd0TZFw

42 0 0 0 OA 最暗黒の東京

原本は国立国会図書館デジタルコレクションで読めます 「最暗黒の東京」 https://t.co/XkTXwhTO7i

9 0 0 0 OA 日本教育文庫

国会図書館デジタルコレクションはこちら。 https://t.co/BeOTgI7SH7 気になる方は、京都大学のデジタルコレクションも比較されると良いと思います。 https://t.co/YqTVHVxuru

223 0 0 0 OA 官報

明治43年~大正8年の例(大正12年6月2日の官報3251号)を見ますと、乳児死亡がだいたい出生の15~18%。総死亡1000に対して上位を占めるのが消化器感染症・呼吸器感染症・中枢神経感染症なんですよね。感染症は幼い子供にとって脅威だったんです。 https://t.co/FlyzSH0QjQ
「緑の革命 とその後」 藤巻 宏, 熱帯農業 44(3):206-212,2000 https://t.co/qZ2AdoLBVG こちらによると、メキシコにもたらされた種子もヴォーゲルの手元にあったものだとのこと。
大唐米のパーボイル加工としても知られていたようで、この文献はなかなか面白かったです 江戸時代のパーボイル加工米(農業及び園芸 第87巻第9号 (2012年)888-893) https://t.co/F5LAi04Z4O

1 0 0 0 OA 人口政策の栞

国会図書館デジタルコレクションからいくつか資料が拾えますけど、たとえば昭和13年の「人口政策の栞」(https://t.co/HfqSZfda0p)なんか見ると「百日咳」「流行性感冒」などがきっちりランクインしてるんですよね…
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…
RT @Fizz_DI: 認知症の患者のBPSDと、その介護家族のストレスに「抑肝散」もしくはその加味方剤が有効だったという報告。原典の「子母同服」を応用した事例φ(..) 日本東洋医学雑誌.59(3):499-505,(2008) https://t.co/9OjGjRL5…
RT @M0298Spring: この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
RT @MValdegamas: 小田尚也「インド農村部における無資格医師の存在―ウッタル・プラデーシュ州ラクナウ近郊の村を訪問して」『政策科学』27巻3号(2020年)https://t.co/FtTWcc9b35 そういえば最近読んだ論文だとこれがおもしろかったです。無免許…
RT @fumimed: 薬剤師はが心マなんてする訳ないだろw、と言う話が流れて来るがCPRのチームが組織されてる一部の施設ではメインでは無いにしろ交代要員として頭数に入ってるんですよ #アンサングシンデレラ https://t.co/l6aeGX01HF
ポリネシアとアメリカ大陸 - みんぱくリポジトリ https://t.co/YulEYZr1ab
RT @shoemaker_levy: 同じ著者の研究で、大正期東京の伝統的システムを利用した屎尿処理が一定の成果をもたらしたことを示し、イギリス型の大規模インフラ整備だけが公衆衛生状況改善成功の「唯一の」モデルではないことを示したのが永島(2011)だったかと思います。 ht…
RT @shoemaker_levy: むしろこうした研究こそが、貧困・差別と疾病を過度に関連付けてきたのではないのかという反省があります。それを認識させた研究の一例が大正期東京の上下水道問題と腸チフス流行を論じた永島剛(2005)ではないかと。 https://t.co/jh…
工業材料としての水酸化ナトリウムの重要性については、ネットで探せる資料としては 「苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)の工業的製法と用途(基礎化学品製造の実際と高校での教育実践)」吉田 健, 化学と教育 2012 年 60 巻 3 号 p. 118-121, https://t.co/5YzmujeRI9 このへんを見ると判りやすいかな。
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…

128 0 0 0 OA 梵鐘の音

RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @tweeting_drtaka: マンガ表現をプレゼンのスライドに取り入れてみる研究を見つけました。なかなかインパクトあるスライドに。 https://t.co/mZjNMkkq7H https://t.co/PgHC67Uu9Q
2003年の「科学と教育」から 「炭素14による年代測定ー完璧な贋作を作る裏技ー」 (吉田邦夫) https://t.co/coPpM5XrvS これなんかも面白かったですよ。
RT @narumita: 薬じゃなくてお茶だしー、と思っても、そもそも何が入ってるのか不明。 中国産ダイエット用健康食品による急性肝障害 https://t.co/P7dHeJwLiy
RT @NIJL_collectors: 「書厨[ほんはこ]」https://t.co/Anfn94TWUw もあった 「写字台[かきものだい]」も良い https://t.co/h5mI914Cmp
RT @NIJL_collectors: 「ランドセル」の、比較的早い時期の画像つき用例を見つけた 『万国通商往来』(明治6年)https://t.co/LXtNtGdTTx https://t.co/ViLPTuo8vv
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @himotarou: 科学クラスタが興味を示しているので、該当論文をリンクしとく。 主に粉(龍角散)の分析を密にやって、その流動性を確認、後は薬匙の材質や匙底部に設けた開孔部の付着抑制の効果を分析した模様です<(`・ω・´) https://t.co/EFulraHmul
RT @Aki_Okazawa: 論文これ https://t.co/nf0hYt3E49 鉄器が本格的に使われだすまでの時間が空きすぎてるのと、使われてる技術が違うのとから、ヒッタイトから鉄の鍛錬技術が広まったというのは「…と言われていたが」と注釈つけないと言えなくなってきて…
本邦はバケツでウランという事故も起こしておりますが、その事故の傷病者に関する報告。 https://t.co/63SAmw9Ay6 https://t.co/I1iuCk4txj 本当に大量に浴びたらどうなるかという話です。
RT @a_ri_no_ri: (結城)秀康について(ちゃんとした)情報を得たい場合に参考にできるのは、 『結城秀康の研究』(絶版)、『羽柴を名乗った人々』『福井県史』『福井市史』『結城市史』と 結城秀康文書の基礎的研究 https://t.co/uvbqLDik7K #CiN…
木下秀明「軍隊体育史の概観」なども面白いですね。 https://t.co/QwcBR4bxbF そもそも走る事が苦手であったレベルの青年を兵士にするには、教育訓練が不可欠だったわけです。
RT @SendaiHisCafe: この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y
医師なら知ってるはずの病気ですね(国家試験の範囲内です)。 一般的な知識としても「カロテノイド色素の大量摂取で肌が黄色くなることあるよ」を知っておくと良いと思います。 なお野菜ジュース大量摂取による柑皮症の症例報告もあります https://t.co/AY6kFND6QC
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) https://t.co/BlXZ8kkyHU
井本 稔「高分子科学の基礎研究」 https://t.co/aoZNgcs9wH 88年に書かれたこの記事では、新素材の開発競争が激しさを増す世界だからこそ、学校の研究はさらに基礎的になるべきであると述べられている。
植物素材の強さでいうと、藤を編んだものを盾とした藤牌兵(手)という兵科が戚家軍など明軍の一部に見られます。戚家軍の藤牌兵が持つ「腰刀」と呼ばれる湾刀は日本刀的な特徴を持つ刀剣という説が出されています。 https://t.co/27HUGu6qZm https://t.co/9GtgDjEkdd
論文を調べてると、樹木が木材化に激しく抵抗するとか書いてるものがあります。 「大殿祭にみる忌部の祭儀実践 : 木鎮め祭儀と屋船命」https://t.co/xJMkUuRPfW
ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
<参考文献> https://t.co/4QBLHYnH8g https://t.co/hxZF0YDYGh https://t.co/JFwmouDJmx https://t.co/XiH999wdJ1 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/4QBLHYnH8g https://t.co/hxZF0YDYGh https://t.co/JFwmouDJmx https://t.co/XiH999wdJ1 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/4QBLHYnH8g https://t.co/hxZF0YDYGh https://t.co/JFwmouDJmx https://t.co/XiH999wdJ1 ※COIはありません。
異世界薬局、薬屋のひとりごと、アンサングシンデレラ、マンガでわかる薬剤師・・・などなどφ(..) 「薬剤師、薬学の登場するマンガ・コミックの歴史」 薬史学雑誌.55(2):241-244,(2020) https://t.co/mOrgFukdpa
【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納得できるというか、リセマラ感がある(当たりを引いても生き残れるかは別 https://t.co/8PcLZwCQse
このほか入営経験がない補充兵役という人たちもいた。検査に第二乙種くらいで合格すると『未入営補充兵のしるべ』を渡されて帰される。 https://t.co/S8akjwbmzX そんな未入営補充兵も、太平洋戦争では大量に召集された。山本七平が第二乙種から未入営補充兵になり、入営経験がないまま赤紙が来ている
“CiNii 論文 - 夏のコミックマーケット来場者の熱中症リスクアセスメント” https://t.co/puB8IojzkU
農薬は危険というイメージを持つ人に対して、ただ安全である科学的根拠を説明するよりも、農薬の開発や管理等に携わる人々が見える・想像できるような形で説明する方が、受け入れられやすく不安感も軽減されるのでは、というのすごくおもしろい。個人的にも納得感がある。 https://t.co/AdsJHq33JW
https://t.co/DKUxCkSFU1かなり長いですが武術の歴史と太極拳と養生に関する論文です 300ページ以上あります...
「お守り」は親しい人や年上の親族からもらうことが多く、神頼みよりもメッセージ性(例:勉強頑張れ、身体に気を付けろ)を込めたコミュニケーション・ツールとして贈られる面がある。 社会心理学研究22(1):85-97,(2006) https://t.co/lTSt55ENqQ …お守り、私も持っています✨(`・ω・´)
面白かった。中台の政治情勢や観光地化、保健衛生施策などが、馬祖列島(台湾)の住民の腸管寄生虫症の改善にどのように作用したか。>井上弘樹「離島社会と寄生虫症―20世紀後半の馬祖列島における腸管寄生虫症の蔓延・対策・抑制の歴史」『社会経済史学』 84(3) 、2018年。 https://t.co/5PnMS7uS7S
PDFあり。 砂野 唯 「エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ」 熱帯農業研究 / 6 巻 (2013) 2 号 https://t.co/Q6JPO1wb0t
https://t.co/Bl1yAeIgtR 20000ボルトの高圧架線で感電して両手と左足を失うほどの感電でも死ななかった事例もある。 受傷当時は心停停止や心室細動は無かった。 しかし、17年年もたってから心臓に異常が出た症例もあるので油断はできない。

43 0 0 0 OA 淪落の女

@izumiken7939 はじめまして。 「十二階下」の新聞縦覧所の紹介が載っていました。 ご存知かとは思いますがご参考まで。 https://t.co/eRnWmOOXP7 https://t.co/WmfzFqztAZ

フォロー(1013ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(543ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)