つむじ伯(混沌・善RX) (@tsumuji_wind)

投稿一覧(最新100件)

RT @Polaris_sky: 定期的にこの手の投稿見るけど アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出るの…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @monkey_across: 冒頭の画像はいなべ市公式HPより https://t.co/lcLLenZpwX 2枚目はGoogleMap、3枚目は以下の参考文献より 参考文献 三重高等農林学校学術報告 第11号(1943) 古関大樹,江戸時代におけるマンボの発達と河川…
RT @gengo6com: 長野では特定外来生物ウチダザリガニの存在が知られていたが、新たにダム湖にも定着し、おそらく根絶不可能になってしまった。密放流するような人は当たり前だけどそういうことまで考えないんです。駆除していく姿勢を見せないと、結局こういうことになる。 http…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
RT @Tensyofleet: 甲25型は丁型海防艦の主機関でもありますが、1サイズ小さい出力最大1,200shpの戦標甲12型タービンが現存しています。 写真を見てもサイズはかなり小さいのですが、そもそも3,000馬力以下の蒸気タービンというものは、あまり一般的ではない気…
RT @saichuta: 沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策 https://t.co/KuL8FBfdKT
RT @BARSERGA: ちょっと調べればわかるんだけど、 昭和2年に日高謹爾海軍少将の手による 「ジュトランド海戦の研究」という本があって、専門書がまったくない、というのはアメリカ側の観測問題でしかねーよな。という話を付け加えておく。 国会図書館のアーカイブで読める。 ht…
この「太平洋戦争の原因となった外交の失敗」についてはド直球なタイトルの概略的な話が既にある https://t.co/1VaMbBSgyl
RT @Historian_nomad: まずそもそもどの地域の遊牧民の話をしてるか明確にしていただきたいですね(農耕も並行して可能な地域もあれば農耕したら土地が死ぬんじゃな地域もあるので「遊牧民」でくくれない(そもそもモンゴル草原でも匈奴のころから農業やっとる(吉田順一先生の…
RT @Jagdchiha: これは80年代に三菱が原子力発電所の蒸気発生器の水室鏡板を一体成型したもので、部材温度1203K(929℃)で最大88.2MN(8820トン)で加工したと しかもこのサイズですら半球成形を2度、ノズル部成形を1度のプレスで終えている https:/…
RT @hayabusa_ippei: 四訂 日本食品標準成分表の解説です、よく読んで下さいね。 https://t.co/2RjrIDsZAj 古い話しですけど、昔の野菜は栄養が多くてというデマを否定する解説です。 そして現代ではもっと進んでいます。
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @Science_Release: [画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pK…
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @LazyWorkz: 「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た…
RT @C11katao: 道は六百八拾里 https://t.co/z4aMSZw6x2 @bonpei_s さんのホームページ 資料が豊富で見やすくまとまっているので、疎開戦闘や戦闘群戦闘などについては概ねここが参考 軽機関銃教育ノ参考. 上巻 https://t.co/…
RT @C11katao: 道は六百八拾里 https://t.co/z4aMSZw6x2 @bonpei_s さんのホームページ 資料が豊富で見やすくまとまっているので、疎開戦闘や戦闘群戦闘などについては概ねここが参考 軽機関銃教育ノ参考. 上巻 https://t.co/…

17 0 0 0 OA 歩兵射撃教範

RT @C11katao: 幅21mに33名が密集しているイメージ 中距離だと(乱射めいたのをしていない限り)兵隊は1分間に概ね8発発射できる 小隊で1分間射撃をすれば理論上260発ちょっとの射弾が散布される 以下のアドレスのところに効力の表があるので遊ぼう 上のツイートの様…
RT @sojochusa: 参考文献 「一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃」根無喜一(1987年) https://t.co/5wrg5lWLGo 「エドワード時代のイギリス騎兵─アングルシィ侯爵の研究を中心に─」根無喜一(1990年) https://t.co/LB…
RT @sojochusa: 参考文献 「一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃」根無喜一(1987年) https://t.co/5wrg5lWLGo 「エドワード時代のイギリス騎兵─アングルシィ侯爵の研究を中心に─」根無喜一(1990年) https://t.co/LB…
RT @HosakaSanshiro: 空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を…
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
RT @bonpei_s: 村田連発銃の断面単位重量が特段大きいわけでもない。 https://t.co/9SNM6rSpfj
RT @Historian_nomad: ていうか当該書籍の明における新式火器の導入に関する論文、リポジトリで読めますね ご参考ください 「明末における新式火器の導入と京営」 https://t.co/QpskvJyV91
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
RT @18991129: @akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk…
RT @shioshio38: セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義か ら主観 的関係主義へ」セク シュアル ・ハ ラスメ ント/ド メステ ィ ック ・バ イオ レンスにお ける感情 の権利 化/権 利 の主観化 沼 崎 一 郎 https://t.co/czpe1m…
RT @unamuhiduki: https://t.co/qpiEbRskyn 旧文部省の用語集は「遺伝子組換え」だからそれに倣ってるのか。 でも近大の論文で「遺伝子組み換え」ってあるねんけどw https://t.co/H6R4jVz0VC
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…

21 0 0 0 OA 武士道

RT @itaru_ohyama: https://t.co/aZOFhbKCf5 初出は万延元年
RT @VoQn: ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
RT @SleepyEnsign: 加賀谷さんがアップを始めたので、フッド爆沈に対する水中弾直撃の可能性を示唆するフランス海軍造船大佐の論考を訳出した当該文の所在をおいておきますねー https://t.co/j2dcL3owhr
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @MIBkai: この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS
RT @sumomodane: この情報処理学会の研究報告、ダークすぎるでしょ…。 男性は、男性からも女性からも援助が得にくいが、女性は、男性から援助を得やすいというもの。学生を被験者としたゲーム実験の結果だそうです。 https://t.co/c6Eo7CIp9Z
RT @dzurablk_kai: ふとど忘れしたことを調べ直してたら、鳥に感染するウイルすの研究で実際にトリ腎細胞(CK細胞)なるものが使われてるらしくてワロタw 免疫不全鶏における鶏貧血ウイルス感染症の発生 https://t.co/cQGootaDrb

166 0 0 0 OA 農務統計表

RT @ksk18681912: 明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なの…

212 0 0 0 OA 農商工概況

RT @ksk18681912: 明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダ…

6 0 0 0 OA 官報

RT @kawaviva: @yukikazemaru まあ旧国籍法は、日本国民の子どもを日本国民と規定するのではなく、日本人の子どもを日本人と規定しているので、国籍法が施行される前から日本臣民は自明に日本人であるという立場ですけどね。 旧国籍法は、憲法より10年遅れでようやく…
RT @naoyukinkhm: ため池の管理形態が水棲外来動物の分布に及ぼす影響。 西川ほか 2009(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/yW8cPq4K2M せっかくなのでもうひとつ。外来種の駆除方法として池干しが最近注目されていますが、アメリカザリ…
RT @naoyukinkhm: 水田生態系におけるアメリカザリガニのタガメへの影響。大庭 2011(日本語要旨付き英語論文、オープンアクセス) https://t.co/rcsGrwEBgz アメリカザリガニによる生物多様性への負の影響についてはこちらも。アメリカザリガニのい…
RT @Ayukawa_Reiji: ・東條は元帥にはなっていません ・東京裁判における東條の訴因は複数あり、真珠湾攻撃に限ったものではありません(画像参照。出典:https://t.co/OqrGuIAJHi)。 ・「大陸で作戦途中」が何を指すのか明らかではありません。真珠湾…
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
RT @tekken8810: リンク貼り間違えたのでもう1回…… >数値が大きいほどプレイヤーはゲームをおもしろいと評価するという仮説は棄却されたものの,数値が大きい場合,ゲームそのものの難易度は変わっていないにも関わらず,プレイヤーはゲームの難易度を高く感じることが分かっ…
RT @dzurablk_kai: 有機溶剤による中枢神経機能の障害 心理・行動テストに基づく評価 https://t.co/bP9e3dgEvB んー… 理性を司る大脳新皮質への障害が如実に現れるっぽいけど 細胞レベルだとどこの部位が障害されてるのかが知りたいんだよな 解剖…
RT @dzurablk_kai: トルエンを主とした有機溶剤使用者にみられた間脳症候群の2症例 https://t.co/0HGnIU8olY んー、脳のみならず副腎なんかの神経内分泌系に異常を来たしたことによる、ステロイドホルモンの代謝異常か… この症例は内分泌かく乱(環境…
RT @dzurablk_kai: 直腸電気射精法による鶏精液の採取 https://t.co/2B0FYWn1yH 鳥でも使えるってことは、身体の大きさ関係なく精液採取に使える手法ってことか >電気的射精法 それにしても鳥類、肛門に電極突っ込んで蘇生実験に使われたりもしてる…

20 0 0 0 OA 最新漁船図集

RT @Tensyofleet: @minelayer11 @sudo_simoigusa よーしパパ機関室に焼玉発電機押し込んじゃうぞー https://t.co/A9tyeH3dIu https://t.co/mJCis15IUu

13 0 0 0 OA 冷蔵資料

RT @Tensyofleet: 冷蔵運搬船榛名丸(手前)と秩父丸(奥)。1923(大正12)年に横浜船渠(のち三菱横浜)で建造された1,462総トンの冷蔵運搬船で、同所で建造された同型・準同型計8隻の最終グループ。 https://t.co/DfwS0IxpvT https:…
RT @1059kanri: 現代的な意味での、性的アイコンとしての「おっぱい」を発見したのは19世紀末のアメリカ人だと思うのですが、何故当時のアメリカ人はおっぱいを性的アイコンとみなすように成ったのかと調べたらこういう事らしい 「乳房の表象」の意味と影響 https://…
RT @bot99795157: [補足] 私掠船と海賊の違いやその歴史にいては、こちらの論文(日本語) https://t.co/QIV18O2g3i が参考になると思いますのだ(大変勉強になりましたのだ!)
RT @BARSERGA: 河川輸送がこの国でどう発達していったか、ってはなしは、以下でも語られてます。上の大八車とかの数字はここからです。 「江戸期の河川舟運にお ける川舟の運航方法と河岸の立地に関する研究」 https://t.co/DVKLTFAdBX

8 0 0 0 OA 新海事法令集

RT @Tensyofleet: 戦時標準船1D型が1,900総トン、戦標2Dが2,300総トン、2TMが2,850総トンですね、ハイ。 「航行区域」は戦前の「船舶安全法施行規則」に定められていて、今も変更はない筈。 https://t.co/iYkCSyGSwE https…

8 0 0 0 OA 官報

RT @Tensyofleet: これが「船舶資格定員表」なのだけれども、昭和19年改正で、機関士も『公称馬力』ではなく「総トン数」を基準にすることになった。表も随分すっきりした。 https://t.co/xxQEdUSm5P https://t.co/dh8CGH8ade
RT @Tensyofleet: 3)昭和19年改正前の船舶資格定員表。乗組員はこの要件を満たす必要があった。例えば、「近海区域」「総トン数二千トン未満」だと船長:乙種船長免状(1名)、一等運転士・二等運転士:乙種一等運転士免状(各1名)の乗船が必要。 https://t.co…

8 0 0 0 OA 官報

RT @Tensyofleet: 最後となった昭和19年改正では、下記の三点が大きく変わっている。 1)「運転士」の名称が「航海士」に、無線通信士を追加 2)海技免状の種類を整理・削減 3)船舶資格定員表の改正 https://t.co/6ljWk1e5G6 https://t…
RT @dragoner_JP: ネットで読める文ではこれが面白い。陸軍で内務班による暴力を経験した鈴木は、陸軍の悪習改善の為に東京帝大で教育学を学び、教育の国家化によって、全国民の教育機会を均等化し、さらには同和・差別問題も解消しようとしていたと → 教育将校 ・ 鈴木庫三…
RT @SY1698: べつにこれは与太話ではなく満蒙開拓青少年義勇軍の研究者たる陳野守正氏が指摘している 言及した論文はこちら https://t.co/l3Cph7OdMY

13 0 0 0 造艦回想

RT @Tensyofleet: @mits3263 戦前高速油槽船を欲しい海軍が、捕鯨会社に「建造に金は出せんがこんなの払い下げるから6万馬力で半載26ノット出る捕鯨母船作れ」と持ち掛けた記録があるのです。ポシャりましたが。。。この本に「特殊捕鯨母船」(P164~)として出て…

44 0 0 0 OA 海軍制度沿革

RT @tamaya8901: @momi_man2 @sudo_simoigusa そうです。たとえばこれ、私の持っている日本海軍の47mm薬莢なんですが、底面を見ると➕印があります。海軍の砲用薬莢の取り扱い規定を見ると常装薬包で1回使用した印です。再使用ごとにこの刻印が増え…
RT @dragoner_JP: で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
RT @Kaeru_kikan: 写真のキャプションは44年の5月17日だからトランサム作戦の際に撮影されたものだろうけど、「Ex‐SOERABAJA」としてある艦が気になる。 防空砲台となったオランダ海防戦艦「スラバヤ」は、スラバヤ港内のこの位置にいたのかな。 https:/…
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
ここらへんの話が載ってる 『近世フランスにおける難破船略奪と「漂流物取得権」』 https://t.co/pQRL6uiHzB

13 0 0 0 OA 太政官日誌

RT @itaru_ohyama: 新政府は『太政官日誌』を発行、一般の書店で頒布しており、客観的事実の報道に努めている。戊辰戦争という政治思想戦の最中に発行されながら宣伝臭を感じさせないのは、デマ潰しを主眼に置いたためと思われる。 国会図書館デジタルコレクションで読める。 h…

15 0 0 0 研修資料

RT @napalm240: 複写ネタその2:1955年に防衛研修所(防研の前身)が出した「研修資料」に原乙未生氏の書いた記事が2本載ってるんだが、その内の「軍の裝甲化」の内容が少々興味深い https://t.co/XNa1wqniMe
RT @bakagane: 『三十年戦争における「宿営社会」 : 『ある傭兵の手記』を中心に』 当時の人の記録が、ところどころユーモラスなのがまた、なんというか。傭兵の旦那がケガをしたら嫁さんが走り回って寝場所とか食料とか手に入れる。 https://t.co/To6VVSED…
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
RT @Tensyofleet: 電気推進の欠点として、損失がすべて熱に変換される発電機・電動機の冷却が面倒、ということはあまり知られていない。しらせ(2代)でも制御機器はともかく、電動機は空冷であるようだ。 https://t.co/Yxu7cV70Vy
RT @Tensyofleet: じゃあアメリカの電気推進の戦艦や空母はどうしていたのかというと、レキシントンでは『主交流發電機及び主推進電働機冷却用としては舷外よりの空氣を使用せす、艦内にて室氣冷却を行ひ之を循環す。』となっている。図は同艦の機関配置。 https://t.c…
RT @Tensyofleet: 結露対策とかどうしていたのかな、と思ったら、どうやら停泊時はヒーターで温めていたらしい。運転時は発電機・電動機自体が熱を持つので必要ないのだろう。 https://t.co/KGG14WsNmm
RT @Tensyofleet: 本船は大阪商船の大連航路に就航していた黒龍丸(7,369総トン)。燃料を石炭とするため、水管式ボイラーにメカニカルストーカを備えている。誘導通風が要るのはそのせいもあるのだけれど。。。 https://t.co/C5x6wlVImU https…
RT @Tensyofleet: 主機は500馬力のディーゼルエンジンを2基、各々が330kWの直流発電機を駆動し、400馬力の推進電動機に電力を供給している。 J-STAGE Articles - ヂーゼルエレクトリツク曳船住吉丸に就いて https://t.co/98WY…
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
RT @Geroko: @FHSWman https://t.co/U1y8UsmpLJ (PDF)話の脱線著しい感もありますが、1930年代のルノー(のみならず他もですが)は労働争議でしっちゃかめっちゃかだったという話もあり、品質管理がフランス全体でダメダメだった可能性もあり…
RT @shinkai35: プロップはロシア民話の魔法昔話という限られたジャンルの物語にそうした性格があると主張しただけ。この谷口勇「プロップのレヴィ=ストロースへの反論 : 『民話の形態論』をめぐって」という論文にくわしい。以下この論文から引用します。『』内はプロップ自身の…

23 0 0 0 OA 漁船建造必携

RT @Tensyofleet: 戦標2Eの焼玉機関が不評だったことはよく知られている(?)が、なぜ不評だったのか、という理由まで記されているものは少ない。その原因を焼玉機関故に、というところに求めるのであれば、戦前本機に倍する出力の焼玉機関が製作されよう筈もない。https:…

6 0 0 0 OA 日本船名録

RT @Tensyofleet: エンジンの要目からして間違いなさそうだが、船体の方は「製造年月日」は空欄だし、「日本船名録」の製造欄は不詳だしでよく分からない。 https://t.co/IqR9qZe9T3

69 0 0 0 OA 国産機械図集

RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルコレクション「国産機械図集」より、700馬力舶用焼玉機関(コマ番50/169)。焼玉機関と言えば戦標船2E型の一部に用いられた380馬力が有名だが、こちらはほぼ倍の出力。凸型のピストン形状が確かに焼玉機関。 https:/…
RT @tsukasafumio: ドイツ刑法では、ドイツに不利益を与える目的で国家機密を漏洩した場合は刑法94条「反逆罪」で処罰されるのか。 https://t.co/zfQANpysw2 報道の自由をめぐり、戦後ドイツでも政府機関と報道機関の対立が繰り返されていたわけだが。

12 0 0 0 OA 野戦築城教範

RT @BARSERGA: とりあえず明治37年の野戦築城教範はこちらで読めます。 https://t.co/AeZP5Rds1K
RT @kiruria281: 立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』が炎上していると聞いて見に行ったが、残念ながら倫理的にも研究内容的にも擁護不能だった。長すぎるのでキャプチャで説明。 https://t.co/Xjz9egB…

8 0 0 0 OA 官報

RT @Tensyofleet: ところが次の優秀船舶建造助成施設では1/5載貨状態で19kt以上になり、東亜丸以来のD8Z 70/120Tでは出力が不足したものとみえて新機関の搭載となったようだ。 https://t.co/ltSRMwM891(21/49~)
RT @Tensyofleet: さて、第一次船舶改善助成施設で建造された東亜丸と極東丸の2隻であるが、この時は総トン数1トンに対する助成金額が速力18.00kt以上で54円、これが最高ランクだったので「正常最大馬力」で18kt以上を出せばよかった。 https://t.co/…

22 0 0 0 OA 国産機械図集

RT @Tensyofleet: 東亜丸の主機は川崎MAN D8Z-70/120T複動2サイクルで1基1軸、当時の日本における最大級の出力を誇るディーゼル機関である。現代とは隔世の感があるが。。。 https://t.co/ik4D00Mrl5 https://t.co/9wc…
RT @Military_Hobbys: https://t.co/TZAaxt4QAn 健常医学生における精液所見 とその季節的変動
RT @O_Z_S_K: 日米海軍の蒸気タービンの蒸気圧力/蒸気温度の比較。 米海軍の技術革新はスゴいが、 日本海軍も1930年代後半から技術革新が進んだ傾向が分かります。 ※参考にしたもの 日本マリンエンジニア学会のこちらのPDF https://t.co/3R0IeGKK…

16 0 0 0 IR 大分は戦犯県か

RT @Ayukawa_Reiji: 大分は戦犯県か https://t.co/sW6waDEoVN 力強すぎるタイトルの論文
RT @BARSERGA: @fussoo_moe @kyu190a4 ありますよね。何度か目にしていますし、わりとメジャーっぽいですね。>日露戦争中後の経済動向研究。 こんな論文もあります。 「日露戦争以降の財政・金融構造 - 日露戦費調達機構を中心に -」 https://…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886

22 0 0 0 OA 舶用汽缶学

RT @Tensyofleet: 円管は油焚でも最大圧力が16kgf/cm程度が上限となり、石炭手焚きの場合はさらに火格子の長さ(=缶の奥行き)が制限され、片面焚で1缶あたり1,000馬力少々、両面焚でもその倍程度しか蒸気を作れないのである。図は両面焚の例。 https://t…
RT @Tensyofleet: 水管缶に比べて円缶の不利な点は、重量が重いこと、缶水の量が多く汽醸に時間がかかり事故の際も被害が大きいことなどがあるが、最大のものは構造上寸法を大きくできず、また蒸気圧力も一定以上高くできないことだろう。 https://t.co/Xgy0N6…
RT @dragoner_JP: セーラー服おじさんの私的一番気になる研究です。シズル感の正体とはなんぞやと考えた人間にとっては気になる → 「シズル感のある画像の生成法」 https://t.co/HUHKi2DlBi

お気に入り一覧(最新100件)

海洋大の修士論文、 「戦時急造艦の松型(丁型)駆逐艦に関する研究」 丁型と甲型の船体模型作成して水槽試験とか、なかなか趣味にはしっとるな! https://t.co/1Y74QNBKGI なお、2008年発表の論文なので、艦これの影響とかじゃないから。誤解なきようにね?
フランスのメイドさん資料はちょっと珍しいですね、でもって19世紀フランスの水まわり事情も http://t.co/XUhPy1kr

フォロー(4707ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2575ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)