著者
大高 武士 末原 忠臣 門 久義
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会 論文集 (ISSN:0385275X)
巻号頁・発行日
vol.38, no.198, pp.27-33, 2013-09-05 (Released:2017-09-05)

ヒートアイランド現象への対策には,都市緑化率の向上,ビル屋上や壁面の緑化,霧噴流による局所冷却,ビル壁面への高断熱材使用あるいは高反射塗料の塗布など,様々な方法が実施されている.本研究では,建物壁面に貼り付けた布に水を浸透させ,水の蒸発潜熱で壁面を冷却して建物内の冷房負荷を低減することにより,空調用電力の省エネルギーを促進することを目指す.本報告では鉛直加熱壁面を模擬した黄銅板に,保水率が42.7〜268mass%で蒸発速度が3.13〜3.50g/(m^2・min)の5種類の不織布を貼り付け,それに供給される水の蒸発による冷却量を計測した.その結果,冷却量がどの供試布でも同程度であったが,壁面温度が高いほど冷却量が大きく,風速が速いほど冷却量が大きくなることが明らかになった.
著者
奥原 忠弘 Okuhara Tadahiro
出版者
神奈川大学
雑誌
神奈川法学
巻号頁・発行日
vol.3(1), pp.145-161, 1968-01-31
著者
奥原 忠弘
出版者
神奈川大学
雑誌
神奈川法学 (ISSN:0453185X)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.99-115, 1968-03
著者
萩原 忠
出版者
社団法人 日本繊維機械学会
雑誌
繊維工学 (ISSN:18838731)
巻号頁・発行日
vol.24, no.8, pp.P546-P554, 1971-08-20 (Released:2010-09-27)
参考文献数
7
著者
我妻 洋 原 忠彦 石井 溥 末成 道男 崔 吉城 石井 光子 立山 恭子 原 ひろ子
出版者
医学書院
雑誌
看護研究 (ISSN:00228370)
巻号頁・発行日
vol.7, no.3, pp.276-293, 1974-07-15

原(ひ) きょうの座談会は,はじめに立山さんのバングラディシュでの看護のご経験,石井(光)さんのインドでの看護のご経験から,排泄を中心とした看護の体験が,日本とどういうふうに違っているかということをお二人から報告していただき,その次にちょっと話題を変えて,日本以外の韓国,台湾,中国,ネパール,バングラディシュ,イスラム,そしてアメリカとか西欧の文化についてそれぞれ話していただき,最後の部分で,もっと一般的に,文化と排泄の問題,たとえば羞恥心とか,プライバシーの問題とか,穢れの観念とか,それから個人のしつけられ方の問題ですね,そういうふうなことを話し合っていきたいと思います。
著者
山本 里枝子 大橋 恭子 福寄 雅洋 木村 功作 関口 敦二 上原 忠弘 青山 幹雄
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.60, no.10, pp.1896-1914, 2019-10-15

クラウドの普及にともない,RESTに準拠したWeb APIが企業の情報システムに広がり,Web APIの利用や提供のためのソフトウェア開発が急速に増加している.そのため,Web APIの品質がそれを利用したアプリケーション開発の生産性と品質に大きな影響を及ぼすことが明らかになってきた.従来のシステム内APIと異なり,Web APIはリモートで実行され,ユーザと独立に変更される.これらの特徴はWeb APIのソフトウェア工学の新たな問題を提起しており,特に数が増えているエンタープライズWeb APIを利用するユーザのリスクとなっている.本稿では,システムAPIと異なるWeb APIの品質面の特徴をとらえる試みとして2つの品質特性を定義した.Web APIを利用するアプリケーション開発者のパースペクティブから,ユーザビリティの品質副特性である習得容易性と互換性の品質副特性である相互運用性が我々の課題に対応すると特定し,品質モデルを定義した.この品質モデルに基づいて,尺度と定量的評価方法も提案する.本稿では提案する品質モデルを,Uber,WordPress,OpenStack,メディア処理を含む実際のWeb APIに適用した.提案したモデルを検証するため,Web APIの習得容易性と相互運用性について実証的実験を行った.提案した品質の統計値と実験結果を比較し,提案した品質モデルと尺度の有効性を検証した.
著者
槌本 六良 橘 勝康 原 研治 石原 忠
出版者
長崎大学
雑誌
一般研究(C)
巻号頁・発行日
1994

種々の食用魚種における筋タイプと死後硬直進行を検討し、以下の結果を得た。種々の魚種の普通筋にはタイプII-aとII-b及びピンク筋の筋タイプが存在したが、その死後硬直との関係では、普通筋部にピンク筋が介在している魚種の死後硬直の進行速度とその到達レベルが高かった。白筋・ピンク筋・赤筋の分取し易いコイを用いて検討を行ったところ以下の結果を得た。筋肉内エネルギー貯蔵物質(ATP関連化合物総量・グリコーゲン量)はピンク筋・白筋・赤筋の順で多く、乳酸脱水素酵活性は白筋とピンク筋が赤筋に比較して高かった。すなわちピンク筋の嫌気的代謝能力は極めて高かった。筋タイプ別の死後硬直の進行はピンク筋・赤筋・白筋の順に速く、アクトミオシンの超沈殿反応でみた筋収縮モデルではピンク筋と白筋が赤筋よりそのレベルが高かった。筋原線維Mg^<2+>-ATPase活性ピンク筋・白筋・赤筋の順で高かった。各筋タイプから調節した筋小胞体のCa放出能・Ca up take・Ca^<2+>-ATPasaからみたCa^<2+>調節能はピンク筋と白筋が赤筋よ 高かった。また電子顕微鏡を用いた形態計測の結果、筋小胞体の筋原線維に対する充実度(容積占有率・表面積率)はピンク筋・白筋・赤筋の順で高かった。すなわち、筋肉の収縮を支配し死後硬直進行に大きく係わるCa^<2+>調節能はピンク筋が最も高いと考えられた。以上の結果より、普通筋部へのピンク筋の介在が死後硬直の進行を速めると同時にその収縮レベルを高くしていると考えられた。
著者
鈴木 淑剛 長南 孝司 桝井 嘉子 原 忠行 吉永 冬子 土居 丈志 川本 優姫 戸塚 裕久
出版者
獣医麻酔外科学会
雑誌
獣医麻酔外科誌 (ISSN:09165908)
巻号頁・発行日
vol.35, no.4, pp.85-88, 2004

2ヶ月前からの跛行で上診した2歳齢メスのグレートピレニーズに左上腕骨近位の腫脹を認めた。病理組織学検査において, 低分化型の骨肉腫と診断された。肩甲骨を含む前肢の断脚とシスプラチン (総投与量420 mg/m<sup>2</sup>) を用いた化学療法を併用したところ, 転移も起こらず7年4ヶ月の長期寛解が得られた。
著者
仲吉 信人 大久保 洸平 Alvin C.G.VARQUEZ 神田 学 藤原 忠誠
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B1(水工学) (ISSN:2185467X)
巻号頁・発行日
vol.69, no.4, pp.I_1741-I_1746, 2013 (Released:2014-03-31)
参考文献数
8
被引用文献数
1

This paper analyzed the behavior of sea breeze (hereafter SB) penetration to urban area in Kanto. In order to analyze SB penetration, we proposed a new method for SB-front detection using very high-resolution-geostationary satellite images, or MTSAT-2 Rapid Scan, with 1 km-spatial and 5 min.-temporal resolution. From the images, the detailed behaviors of SB were successfully visualized. For the selected SB events, the penetrations to in-land from Tokyo bay and Sagami bay were discussed using the point data of AMeDAS and Atmospheric Environmental Regional Observation System (AEROS), and also a result from the meso-scale simulation, where the important urban effects were parameterized (e.g., actual aero-thermodynamic parameters, anthropogenic heat and vapor emission). Along Tokyo-Saitama line, SB stagnation occurred in every sea breeze event. The observed higher air temperature and convergence resulted in increased vertical mixing, leading to SB stagnation.
著者
古原 忠 安中 聡 牧 正志
出版者
公益社団法人 日本金属学会
雑誌
日本金属学会誌 (ISSN:00214876)
巻号頁・発行日
vol.72, no.12, pp.942-948, 2008 (Released:2008-12-01)
参考文献数
15
被引用文献数
2 2

Effects of carbon addition on microstructure of Ti-V alloys formed at high temperatures were investigated.    By adding carbon to pure Ti and Ti-V binary alloys, precipitation of TiC occurs. With increase of vanadium content, β/(β+TiC) phase boundary shifts to the lower carbon side slightly. On the other hand (α+β)/(α+β+TiC) boundaries shifts largely with decreases in α fraction and peritectoid reaction temperature by addition of vanadium.    Addition of carbon to a Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al alloy results in extensive suppression of recovery during hot deformation of β phase by carbon in solution. Also age hardening kinetics of Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al after β solutionizing was accelerated by carbon addition.
著者
奥原 忠弘
出版者
神奈川大学
雑誌
神奈川法学 (ISSN:0453185X)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2, pp.147-186, 1965
著者
上原 忠夫 大沼 俊雄 鈴木 赳 加藤 忠弘 吉田 利男 高橋 勝宏
出版者
天然有機化合物討論会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
no.22, pp.235-242, 1979-09-20

From a higher boiling fraction (Bp>100℃/8 Torr) of peppermint oil (Mentha piperia L.) was isolated a white crystalline (mp 59-61℃, 300 mg from 80 g of the fraction) having a molecular formula of C_<15>H_<24>S. The structure of the crystalline was unequivocally determined by X-ray crystallographic analysis and we named it mintsulfide (1)(abbreviated as MS). Ultraviolet irradiation (Pyrex filter) of (-)-germacrene D (2)(abbreviated as GD), one of the major components of the oil, in the presence of sulfur powder afforded the mintsulfide (1), thus demonstrating the absolute configuration of MS. The mintsulfide was converted into the isomer (4). Both 1 and 4 were oxidized to give the products (5〜10), which showed the chemical shifts in the NMR spectra as summarized in table 1 and 2. Table 3 indicates the results of photochemical conversion of GD (2), giving MS (1) and/or β-bourbonene (3) under the various conditions. The evidence in table 3 suggests that activated sulfur (sulfur atom ?) is generated first under the Pyrex filtered irradiation. The activated sulfur reacts with GD, leading the formation of MS (1). This novel photoreaction is substrate specific since presence of caryophyllene (12) or β-bourbonene (3) affects no influence. The preliminary experiments revealed that myrcene (13) and tenmembered diene (14) also react with the photo-activated sulfur.
著者
原 實 松田 一巳 原 恵子 三原 忠紘 八木 和一 鳥取 孝安 大沼 悌一 桑名 信匡 青木 恭規 大沢 武志
出版者
日本てんかん学会
雑誌
てんかん研究 (ISSN:09120890)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.33-40, 2008-06-30

39歳の男性。既往歴に1歳時の髄膜炎と、5歳、6歳時各1回の単純型熱性けいれん。10歳時に複雑部分発作(CPS)で発病した。二種類の精神障害がCPS後にみられ、一種類は18歳8カ月から7回みられた不機嫌症で、意識障害がない。他の一種類は20歳2カ月から4回みられ、CPS後に意識清明期を経て現れる意識障害・反復叫喚・自己破壊的行動・攻撃性で、意識清明時に妄想、感情障害が認められた。頭蓋内脳波/ビデオ記録で左海馬と左眼窩前頭部に独立性2発作起始域が記録され、18歳7カ月からみられた左方眼球間代/偏椅・頭部回旋は、左眼窩前頭部の発作症状であった。難治性で、22歳時に左前側頭葉切除術がおこなわれた。術後17年、抗てんかん薬断薬後9年経過し、発作再発せず精神障害もみられない。精神障害の一種は左海馬起始の発作発射拡延による左眼窩前頭部の発作後機能障害、他の一種は左海馬と左眼窩前頭部が関与する発作後精神病と考えられた。