著者
星野 崇宏 繁桝 算男
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.43-61, 2004 (Released:2005-12-02)
参考文献数
72
被引用文献数
8 8 16

In behavioral sciences, it is often difficult to execute an experimental study with random assignment. Therefore researchers usually do a quasi-experiment or a survey study without random assignment.However, under these studies the distributions of the covariates that would affect dependent variables usually differ with the values of the independent variables.To eliminate the influence of the covariates, various adjustment methods such as analysis of covariance have been applied to these data.Recently new adjustment methods using the propensity score proposed by Rosenbaum & Rubin (1983) have been applied to many researches especially in the areas of medicine or economics, and these methods also attract attention in behavioral sciences.The propensity score methods are also used for adjustment of survey data.In this paper, we give a detailed explanation of several estimation methods of causal effect using the propensity scores and related topics.We also review adjustment methods of biased survey data using the propensity scores.
著者
高橋 雄介 山形 伸二 木島 伸彦 繁桝 算男 大野 裕 安藤 寿康
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.276-289, 2007 (Released:2007-07-07)
参考文献数
42
被引用文献数
53 60

本研究は,Grayの強化感受性理論 (Reinforcement Sensitivity Theory) に基づいた2つの気質次元,行動抑制系 (Behavioral Inhibition System) と行動賦活系 (Behavioral Activation System) について,日本語版尺度の信頼性・妥当性の検討(研究1),生物学的基盤との対応関係の検討(研究2)を行った。研究1では,大学生446名を対象に質問紙調査を行い,Carver & White (1994) が作成した尺度の日本語版の信頼性を確認した。また,因子的妥当性,構成概念妥当性の検討を行い,十分な結果を得た。研究2では,慶應義塾双生児プロジェクトによって集められた双生児を対象に質問紙調査を実施し,293組から有効な回答を得た。行動遺伝学的解析の結果,BISとBASは遺伝要因によって部分的に説明され,お互いに独立な遺伝因子から寄与を受けていることが分かった。
著者
山口 一大 敷島 千鶴 星野 崇宏 繁桝 算男 赤林 英夫
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.90.18221, (Released:2019-07-10)
参考文献数
29
被引用文献数
5

This study aimed to vertically scale the mathematics and Japanese academic ability tests of the Japan Child Panel Survey (JCPS) for elementary school first year students through junior high school third year students (grades 1-9 in the U.S.). We used an anchoring test design based on the item response theory. Two test samples were used: JCPS test participants (n = 3,916) and anchoring test participants (n = 7,210). After estimating the item parameters with a two-parameter logistic item response model, the equating coefficients were estimated with the Haebara method. The tests were scaled for elementary school fifth year (grade 5) in the end. The number of items included in the final analyses was 94 for mathematics and 108 for Japanese language studies. The mean level of estimated individual latent academic ability progressed according to grade level. Therefore, the JCPS tests appear to be able to capture the developmental changes of students from elementary school to junior high school. Future research should examine the relationship between children’s academic development and various factors, such as psychological traits or family environment, using the JCPS research data.
著者
吉江 路子 繁桝 算男
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.335-346, 2007-03-31
被引用文献数
5

本研究は,ピアノサークルに所属する大学生,大学院生77名を対象に,対人不安傾向と完全主義認知が演奏状態不安に与える影響を検討した。演奏状態不安の指標としてState-Trait Anxiety Inventory (Spielberger, Gorsuch, & Lushene, 1970)を用い,本番の演奏前後の状態不安を測定した。さらに,演奏状態不安の要因の指標として,演奏前に完全主義認知,演奏後に聴衆不安と相互作用不安,自己志向的完全主義を測定した。その結果,対人不安傾向のうち"聴衆不安",完全主義認知のうち"ミスへのとらわれ"のみが演奏前状態不安と正の相関をもった。また,これら2変数には交互作用が見られ,"ミスへのとらわれ"高群においてのみ,聴衆不安傾向が演奏前状態不安を有意に予測していた。これらの結果より,演奏者のパフォーマンスを高めるための実践的示唆が得られた。
著者
岡田 謙介 星野 崇宏 繁桝 算男
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.382-392, 2007-09-30 (Released:2013-02-19)
参考文献数
34
被引用文献数
3 3

構造方程式モデリング (SEM) では柔軟なモデル構成が可能であるために, モデルの評価・選択が重要になる。統計的モデル選択において基本となる統計量に尤度比検定統計量Tがあり, SEMでもこれが漸近的にx2分布にしたがう性質を利用した検定が可能である。しかし, 標本サイズが小さいとき検定統計量Tの標本分布はx2分布から正方向に逸脱する。逸脱の度合いは1因子あたりの観測変数数が大きいとき, とくに大きくなる。通常得られる教育心理学データの標本数程度では, この逸脱のため, 適切なモデル選択が行えなくなってしまう。また, 適合度指標の大部分はx2分布にしたがうTの関数として構成されるので, Tの分布のゆがみが直接的に波及する。そこで, 我々は今回TにBartlett補正を適用し, そのx2分布への近似精度を向上させる方法を提案する。モンテカルロ実験により, 提案した方法がTの標本分布のx2分布に対する近似精度を大幅に改善していることを確認する。
著者
赤林 英夫 妹尾 渉 敷島 千鶴 星野 崇宏 野崎 華世 湯川 志保 中村 亮介 直井 道生 佐野 晋平 山下 絢 田村 輝之 繁桝 算男 小林 雅之 大垣 昌夫 稲葉 昭英 竹ノ下 弘久 藤澤 啓子
出版者
慶應義塾大学
雑誌
基盤研究(S)
巻号頁・発行日
2016-05-31

本研究では、経済格差と教育格差の因果関係に関するエビデンスを発見するために、親子を対象とした質の高い長期データ基盤を構築し、実証研究と実験研究を実施した。さらに、経済格差と教育格差に関する国際比較研究を実施した。具体的には、テスト理論により等化された学力データを活用し、学力格差と経済格差の相関の国際比較、親の価値観が子どもの非認知能力に与える影響の日米比較の実験研究、子ども手当が親の教育支出や子どもの学力に与える影響に関する因果分析等を実施した。
著者
高橋 雄介 山形 伸二 木島 伸彦 繁桝 算男 大野 裕 安藤 寿康
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.276-289, 2007-03-31
被引用文献数
60

本研究は,Grayの強化感受性理論(Reinforcement Sensitivity Theory)に基づいた2つの気質次元,行動抑制系(Behavioral Inhibition System)と行動賦活系(Behavioral Activation System)について,日本語版尺度の信頼性・妥当性の検討(研究1),生物学的基盤との対応関係の検討(研究2)を行った。研究1では,大学生446名を対象に質問紙調査を行い,Carver & White(1994)が作成した尺度の日本語版の信頼性を確認した。また,因子的妥当性,構成概念妥当性の検討を行い,十分な結果を得た。研究2では,慶應義塾双生児プロジェクトによって集められた双生児を対象に質問紙調査を実施し,293組から有効な回答を得た。行動遺伝学的解析の結果,BISとBASは遺伝要因によって部分的に説明され,お互いに独立な遺伝因子から寄与を受けていることが分かった。
著者
星野 崇宏 繁桝 算男
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.43-61, 2004-03-30
参考文献数
72
被引用文献数
9 18

In behavioral sciences, it is often difficult to execute an experimental study with random assignment. Therefore researchers usually do a quasi-experiment or a survey study without random assignment. However, under these studies the distributions of the covariates that would affect dependent variables usually differ with the values of the independent variables. To eliminate the influence of the covariates, various adjustment methods such as analysis of covariance have been applied to these data. Recently new adjustment methods using the propensity score proposed by Rosenbaum & Rubin (1983) have been applied to many researches especially in the areas of medicine or economics, and these methods also attract attention in behavioral sciences. The propensity score methods are also used for adjustment of survey data. In this paper, we give a detailed explanation of several estimation methods of causal effect using the propensity scores and related topics. We also review adjustment methods of biased survey data using the propensity scores.
著者
繁桝 算男 横山 明子
出版者
The Japanese Psychological Association
雑誌
Japanese Psychological Research (ISSN:00215368)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.20-28, 1994-04-20 (Released:2009-02-24)
参考文献数
22
被引用文献数
2 1

In this paper, we propose the flexible Bayesian approach to describe the psychological decision making process. That is, by easing the Bayesian Axiom system, we come up with higher order probability and flexible utitiliy assessment. The purpose of this paper is to check whether the flexible Bayesian approach can explain some counter-intuitive examples. Using a questionnaire, we asked the subjects (undergraduate students, n=203) to evaluate the subjective probabilities and the betting preferences in the Ellsberg's Urn Problem and the Three Prisoners Problem. For the Ellsberg's Urn Problem, higher order probability was adequate to explain the paradox, more so than the non-additive representation of uncertainty. For the Three Prisoners Problem, higher order mathematical probability fails to explain the subjects' responses, which are stubbornly against Bayesian probability, but the fuzzy representation of higher order probability by means of the membership function was adequate for the explanation of this paradox.
著者
吉江 路子 繁桝 算男
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.335-346, 2007-07-07

本研究は、 ピアノサークルに所属する大学生、大学院生77名を対象に、対人不安傾向と完全主義認知が演奏状態不安に与える影響を検討した。演奏状態不安の指標としてState-Trait Anxiety Inventory (Spielberger, Gorsuch, & Lushene, 1970) を用い、本番の演奏前後の状態不安を測定した。さらに、演奏状態不安の要因の指標として、演奏前に完全主義認知、演奏後に聴衆不安と相互作用不安、自己思考的完全主義を測定した。その結果、対人不安傾向のうち“聴衆不安”、完全主義認知のうち“ミスへのとらわれ”のみが演奏前状態不安と正の相関をもった。また、これら2変数には交互作用が見られ、“ミスへのとらわれ”高群においてのみ、聴衆不安傾向が演奏前状態不安を有意に予測していた。これらの結果より、演奏者のパフォーマンスを高めるための実践的示唆が得られた。
著者
繁桝 算男
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.41-51, 1990-09-30 (Released:2010-06-28)
参考文献数
51
被引用文献数
3 1

In this article, the author discusses statistical problems associated with the factor analysis of categorical data in the general context of the latent variable model. Modelling process for categorical data and the estimation procedure for the parameters of the model are discussed. Also, it is argued that the usefulness of these models as item response models can be tested in the area of educational measurement. Finally, the problems which remain unsolved are discussed and the future directions of the latent variable model are suggested.
著者
星野 崇宏 繁桝 算男 猪狩 良介 加藤 諒
出版者
慶應義塾大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2018-04-01

本研究の研究目的はルービン因果モデルの枠組みを拡張し、店舗と消費者、病院と患者、クラスと生徒のような階層性のあるクラスターデータにおける因果効果の異質性や、同一個人でも何らかの要因により介入効果が異なる個人レベルの効果の異質性について統一的なモデル表現を行い、既存手法で生じるバイアスを回避する効率的な推定法を開発することを目的としている。一昨年度に進展した理論研究のうち特にpotential outcome間の同時分布の識別条件とその推定方法についての研究をもとに、研究計画の(1)クラスターあるいは個別ごとの介入の最適化についての研究や、(3)適応的デザインでの解析への応用に直接有用であり、また(5)母集団情報やマクロデータ、代表性のあるデータを利用した補正についての理論研究に注力して研究を行った。さらに、これに関連するシミュレーション研究を大規模に実施した。理論的な研究の成果を海外学会での発表および海外著名誌に論文投稿を行いその一部については採択され、他は現在審査中である、また、応用研究としてレセプトデータ、教育データとマーケティングデータについては(1)と(3)の分野について研究を実施し、応用研究についてはまずは国内外の学会に発表したあと、一部海外雑誌に掲載させ、他にも国内外の査読雑誌に投稿準備中である。特に理論的な研究成果は一昨年度は論文投稿を中心としたため、昨年度は海外学会でも発表を行った。
著者
萩生田 伸子 繁桝 算男
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.67, no.1, pp.1-8, 1996-04-26 (Released:2010-07-16)
参考文献数
14
被引用文献数
21 11

The purpose of this paper is to clarify the conditions of data, under which the direct application of factor analysis to ordered categorical data may not be appropriate. For this purpose, we conducted two simulation studies, in which the numbers of observations, items, categories and factors were systematically changed, and in which two methods for estimating correlations were used. In these simulations, we examined the effects of the various conditions of data on the reproducibility of the true factor loadings and true number of factors, and on the frequency of improper solutions. Based on the results, several practical suggestions were provided to prevent inappropriate uses of factor analysis for the ordered categorical date; e.g., at least five categories are needed for sound applications of factor analysis.