著者
李 晃伸 河原 達也 武田 一哉 鹿野 清宏
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.83, no.12, pp.2517-2525, 2000-12-25
被引用文献数
47

大語彙(い)連続音声認識のための新たなphonetic tied-mixture(PTM)モデルを提案する.このモデルは各音素モデル(monophone)の各状態がもつ64個のガウス分布集合をtriphoneの対応する状態に割り当て, 重みのみを変えて共有することで合成する.通常の状態共有triphoneに比べて音響空間を効率良く表現でき, また巨大なコードブックを要する従来のtied-mixtureモデルよりも学習が容易である.2万語の新聞記事読み上げタスクにおいて評価した結果, triphoneでの最大性能に近い7.0%の単語誤り率をより少ないパラメータ数で達成した.処理効率の点においては, 音響スコア計算に用いるガウス分布を上位3%にまで削減しても精度がほとんど低下しなかった.いくつかのガウス分布の足切り計算(Gaussian pruning)手法を提案及び比較した結果, 最終的に音響ゆう度計算を約5分の1にまで削減できた.
著者
古屋 聡一 佐野 文彦 櫻井 幸一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ISEC, 情報セキュリティ
巻号頁・発行日
vol.96, no.167, pp.49-60, 1996-07-22
被引用文献数
1

これまで, 我々はDES-MAC(DESを用いたメッセージ認証子)の安全性評価を, 現在ブロック暗号に対して最も強力とされている線形解読法を用いて行なってきた. 今回, 我々はこの線形解読法を単なる平文暗号文組の数え上げでなく確率カウンタを用いたものへの拡張を考え, これを用いてDES-MACに対する(n-2)攻撃を考える. 我々はこの攻撃について解析し, これまで我々が示した線形近似式を用いた攻撃よりも解読に必要なカウンタ数を減らすことができる. これにより, DES-12MACについて理論的には, 1.14×2^<43>個程度の平文暗号文組で2^<14>個のカウンタ数で解読できることを示した.
著者
伊田 裕一 横瀬 史拓 早川 正士
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.393, pp.13-15, 2004-10-22
被引用文献数
1

後藤ら(2003)は1993年のグアム地震の前にモノフラクタル次元が顕著に変化するということを発見した。本発表ではグアムで観測されたULF帯磁場データのマルチフラクタル解析を行った。多くのマルチフラクタルパラメータが1993年のグアム地震の前に明瞭に変化しているということを発見した。
著者
持田 桂介 耒代 誠仁 朱 碧蘭 小沼 元輝 中川 正樹
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.741, pp.43-48, 2005-03-10

本稿では, 数式の混在を許容したオンライン手書き文字列認識手法を提案する.文字列認識や数式認識は, それぞれが認識対象とするパターンだけしか入力されないことを前提としている.しかし, 手書きパターン認識の分野では, これらが混在して入力される場合を想定しなければならない.本手法では, すべての数式を一つの文字として日本語文脈構造に取り入れることで, 従来の文字列認識手法に基づいた処理を可能とした.このとき, 元々文字列認識手法に基づいているため, 数式が混在しない文字列に対しても問題なく処理可能である.また, 一文字でも文字列として扱うという考えを拡張し, 数式だけの入力に対しても「数式」という一文字で構成される文字列として扱うことが可能である.
著者
山口 芳雄 木村 晃治 山田 寛喜
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SAT, 衛星通信 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.58, pp.53-58, 2004-05-13

この報告は円偏波基底の相関係数を用いて,偏波画像の中の人工物体の検出を試みたものである.偏波画像の解析ツールにはいろいろな偏波パラメータがあるが,相関係数は統計処理によく使われ,基本的な量である.円偏波基底で相関係数を調べたところ,<Srr Sll^*>の項に無視できない位相項が含まれており,この項目が複雑な人工物からの散乱に対応していることが分かった.ここでは,その情報を用いて,特にレーダ照射方向に対して斜めに傾いているようなビル・建物などの検出に有効であることを示す.偏波画像解析にはPi-SARのデータを使用した.
著者
糸魚川 竜士 大山 恵弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ICM, 情報通信マネジメント (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.22, pp.105-110, 2012-05-03

サーバのセキュリティログを頻繁に検査することはセキュリティの確保のために重要である.しかし,監視のための仕組みがなかったり貧弱であったりすると,管理者は外出時などにログを効率的に検査できない.そこで本研究では,サーバの監視状況をツイートとしてTwitterに送信するセキュリティシステムを提案する.そのシステムのユーザは,サーバのログを様々な場所からいつでも検査できる.また,決まったコマンド文字列を含むツイートにより,ユーザはシステムの挙動を制御できる.現在,本システムはApache Webサーバを対象としている.実験では,本システムがWebサーバの監視状況をツイートとして送信したことや,与えられたコマンド文字列に関係づけられた動作を実行したことを確認した.
著者
金村 和美 力宗 幸男
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. OIS, オフィスインフォメーションシステム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.68, pp.25-30, 2004-05-13
被引用文献数
1

本論文では、既に分類されたデータに基づいてWebページを自動分類する一手法を提案する。具体的には既分類のWebページから名詞を抽出し、文書ベクトルを作成する。その各文書ベクトルと未分類Webページの文書ベクトルとの類似度を測り、最も類似度が高かったWebページが属するカテゴリへ分類する。既分類データとしてYahooのカテゴリ及びそこに登録されているWebページを用いて分類を行なった結果、類似度が高かった上位20位前後のWebページに対して、カテゴリごとの類似度の和を求める方法がより良い正解率となる事がわかった。未知語やリンク先情報を分類に含めた場合と含めない場合においても実験し、最終的に従来の手法と同等、あるいはそれ以上の結果が得られた。
著者
佐藤 亮一 板垣 健志 山口 芳雄 山田 寛喜
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.155, pp.97-102, 2008-07-17

本稿では,水面-抽水植物境界モデルに対してFDTD法による偏波散乱解析を行い,著者が以前の研究において提案したPOLSAR画像解析を用いた湿地帯水域観測手法の妥当性を検証する.提案の湿地帯水域観測手法は,ターゲットとなる湿地水域の水位が高い場合に,水域と周辺の抽水植物との境界部分から発生する2回反射散乱量が多くなることに着目して考案された.しかしながら,抽水植物の体積密度が極端に小さい場合,あるいは小さなレーダ照射角度の場合においても,強い2回反射散乱成分が検出可能かどうかはわからなかった.そこで本稿では,水域と周辺抽水植物との境界を簡易的にモデル化して,そのモデルに対してFDTD偏波散乱解析を実行し2回反射散乱成分の抽出が可能かどうかについての検証を行う.
著者
林 昌奎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.355, pp.37-40, 2011-12-09

パルスレーダが計測するレーダ照射方向の散乱強度分布を利用する潮位・津波の観測方法,およびレーダによる2011年3月11日前後の潮位と津波の観測結果を示した.パルスレーダが計測する海面からの後方散乱波の強度には,海面状態,アンテナから海面までの距離の影響とともにアンテナの放射パターンの影響が含まれる.海面の粗度を表すパラメーターである後方散乱断面積が計測する海面において一定と仮定すると,計測した受信電力の空間分布からアンテナパターンの影響を取り出すことが出来る.海面の水位はアンテナパターンの影響が現れる計測ポイントまでの距離から推定する.
著者
井上 一紀 高橋 渡 高橋 篤司 梶谷 洋司
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術
巻号頁・発行日
vol.97, no.577, pp.79-86, 1998-03-06
被引用文献数
8

各レジスタのクロック到達時刻を適切に決定することができれば, クロック周期をレジスタ間の最大遅延時間よりも小さくすることが可能である.本稿では, Elmore遅延モデルを用い, 与えられたクロックスケジュールを実現するクロック木配線アルゴリズムを提案する.本手法は, deferred-merge-embedding(DME)法を採用しており, クロック木のトポロジーの生成と, 中間バッファの挿入及びサイジングを同時に行う.本手法により, ランダムに生成されたクロックスケジュールに対しては, ゼロスキュー配線よりもやや大きな配線長で, なだらかに生成されたクロックスケジュールに対しては, ゼロスキュー配線とほぼ同等の配線長でクロック配線を実現できることを実験により示す.
著者
中川 正雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ITS (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.181, pp.25-30, 2006-07-20
被引用文献数
24

LEDをはじめとする照明や表示素子によって照明や表示の技術は大きな進歩を遂げようとしています。これらに共通した特色として、効率のよさや寿命の長さのみならず、情報をも変調できる高速点滅性があります。この特色を利用して周囲に情報を運ぶ技術として著者が提唱する可視光通信の可能性がでてきました。本稿では、可視光通信を概説すると同時に、本研究会の主題であるITSとの関連についても述べていきます。
著者
稲垣 正晴 齋藤 良二
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.99, no.389, pp.25-30, 1999-10-25

雪は新雪時には密度が低いが、根雪になると融雪・再凍結あるいは圧密を受けて密度が高くなる。融雪期における河川への流入量を予測するには、根雪の密度を知ることが不可欠である。最も単純で確実な方法は、コアサンプルの直接重量測定による方法であるが、精度を上げるためにはサンプル量やサンプル数を多くしなければならず、作業負荷が大きくなるとともに作業量も多くなる。TDR法はサンプル採取なしに比誘電率を測定する方法である。比誘電率と密度が既知である氷と空気の混合物である雪は、測定された比誘電率から密度を一義的に計算することができる。今回試験的にTDR法による雪密度計測を実施したので報告する。
著者
宮川 道夫 小林 康之 鳥羽 啓 石井 望
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.83, no.12, pp.2810-2821, 2000-12-25
被引用文献数
10

注視位置情報を利用したヒトとコンピュータとの円滑な情報伝達を目的とし, 無拘束で自由な体の動きを許容した注視点検出手法を開発した.PSDカメラにより眼球回転中心を, またCCDカメラにより角膜の曲率中心をステレオ計測し, ビデオ信号処理と推定演算により注視点を求める.無拘束状態で注視点を検出するため, カメラと眼球間の距離に応じて眼球反射光が広がりをもち輝度値も低下する.検出精度が低下しないよう, AGC回路や輝点の中心座標を算出するパルス中心位置計測回路を備え, 精度の高い注視点検出を可能としている.また, コンピュータ使用時の頭部変動量をPSDカメラで測定・評価し, 頭部の最大移動量を算出した.その結果, コンピュータ使用時の頭部変動は本システムの計測範囲内に収まることを確認した.
著者
伊賀崎 伴彦 藤本 真樹 水野 敬 村山 伸樹
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.100, no.598, pp.79-85, 2001-01-19

3音節から成る2種類の肉声(抑揚あり/なし)と3種類の合成音声を作り、被験者に意味のある単語と意味のない単語を聞かせ、事象関連電位P650/P800を用いてそれらの音声の聞きやすさを評価した。その結果、聞きやすい音声を聞かせたときの方が聞きにくい音声を聞かせたときよりもP650/P800の潜時が有意に短くなり、聞きやすさとP650/P800の振幅も相関する傾向があった。
著者
山本 健太郎 三浦 佳世
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.261, pp.109-114, 2009-10-22

同じ呈示時間でも,速く動く対象を観察した時間は,それよりも遅いもしくは静止した対象を観察した時間よりも長く知覚される(時間拡張).本研究では,静止画の速度印象が実際の運動と同様に時間拡張を引き起こすかどうかを検討した.実験1では時間再生課題を用い,0.5s,1.0s,1.5sという呈示時間で,キャラクタの姿勢から得られる速度印象の影響を検討したところ,速度印象は知覚された時間に影響しなかった.しかし,実験2で時間二等分課題(temporal bisection task)を用い,0.5s以下の短い呈示時間で検討をおこなったところ,歩いている姿勢や走っている姿勢のキャラクタを観察した時間が,起立した姿勢のキャラクタを観察した時間よりも長く知覚された.これらの結果は,静止画の速度印象は実際の運動と同様に時間拡張を引き起こすが,その効果は実際の運動に比べ弱いということを示唆している.
著者
Abeysekera B. A. Hirantha Sithira 松田 崇弘 滝根 哲哉
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.105, no.628, pp.91-96, 2006-02-23
被引用文献数
1

IEEE 802.11規格の無線LAN環境では,アクセスポイント(AP)が下りフローを多重化しているにもかかわらず無線端末と同等のアクセス権しか割り当てられていないことから,複数の下りフローがAPで多重化されている場合,上下フロー間にスループットに関する不公平が生じることが知られている.本稿では,APにおけるMACプロトコルを改良することにより公平性を改善する方式を提案する.提案方式はMACプロトコルのパラメタであるコンテンションウインドを変更することによりAPに優位性を与える方式であり,APのMACプロトコルのみの改良で実現できる.また,パラメタの最適値は一般には上りフローと下りフローの数で決まるが,提案方式はAPを通過する下りフロー数のみに基づいた簡易な制御となっている.TCPおよびUDPトラヒックに対する提案方式の有効性をシミュレーションにより検討する.
著者
安田 浩
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会誌 (ISSN:09135693)
巻号頁・発行日
vol.92, no.5, pp.347-350, 2009-05-01

私は1980年代後半から1990年代のすべての時期,JPEG/MPEGと呼ばれる画像ディジタル符号化方式の国際標準化作りで,世界中を駆けずり回っていた.本稿では,最初の外国滞在で何を得たか,どうして標準化の世界に入り込んでいったのか,また多くの方々の御支援御協力を頂きながら,そこで何をしたのか,どのようなことに留意しながら標準作りを進めたのか等について述べている.
著者
亀川 徹
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.101, no.235, pp.41-48, 2001-07-20
被引用文献数
2

2000年12月から始まったBSデジタル放送では、マルチチャンネルステレオ再生方式として、従来の3-1サラウンド方式に加えて5.1サラウンドが可能となった。NHKではこれまでのハイビジョンでの3-1サラウンド放送での経験をもとに、5.1サラウンド制作に取り組み、2001年3月から数本の番組を放送している。本稿では、これらの番組制作手法について紹介すると同時に、NHKにおけるマルチチャンネルステレオ制作の現状とデジタル放送の将来展望について報告する。
著者
上田 哲史 川上 博
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 (ISSN:09135707)
巻号頁・発行日
vol.76, no.10, pp.1450-1456, 1993-10-25
被引用文献数
6

ジョセフソン接合素子を含む回路の回路方程式や,回転方向に弾性復元力の働く振り子の運動方程式などは,状態に関する三角関数の項と線形項の和を含んだ2階の常微分方程式で記述される.このような力学系は,平衡点の数がパラメータの値によって変わり,平衡点の位置に関して周期性をもたなくなるため解析が難しい.本論文では,この力学系の例としてジョセフソン接合素子を含む回路を取り上げ,平衡点の接線分岐による分類および相平面上に生じるヘテロクリニック軌道に着目した解析の結果を述べる.ヘテロクリニック軌道は,その構造不安定性により,相平面上での大域的な分岐を表す.この軌道の生じるパラメータを分岐の値として,パラメータ平面で分岐集合を求めた.その際,分岐曲線によって囲まれる一つのパラメータ領域に,唯一決まるまつわり数を定義した.これは,軌道の相平面での回転の指標として用いることができ,更に分岐集合と組み合わせることによって,安定平衡点の引力圏の分類を可能にした.
著者
佐藤 良夫 伊形 理 松田 隆志 西原 時弘 内柴 秀麿
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. US, 超音波
巻号頁・発行日
vol.95, no.150, pp.39-46, 1995-07-20

筆者等は既に1ポートSAW共振器を用いたラダー型SAWフィルタの開発を行った。ラダー型SAWフィルタは低損失化できる点に特長があるが,この論文ではさらに詳しくIIDT型SAWフィルタに対する種々の特長を述べる。またラダー型SAWフィルタは,帯域幅が基板材料の電気機械結合係数(k^2)で決定されるため,比帯域幅で3%を越える広帯域化を行うことが難しい。本論文では,基板材料を変えずに広帯域化を図るためのいくつかの方法を検討する。伸長コイルLを入れる方法,直列腕共振器の共振周波数を並列腕共振器の反共振周波数に一致させず大きくとる方法等の効果とその限界を述べる。