著者
浅野 良輔
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.41-46, 2011-08-25 (Released:2017-02-22)
被引用文献数
1

This article investigated how relational efficacy affects emotional experiences in romantic relationships. Relational efficacy, which is a shared or intersubjective efficacy expectation of relationship partners, refers to a pair's belief that they can mutually coordinate and integrate their resources to prevent and resolve any problem; this concept is based on social cognitive theory (Bandura, 1997, 2001). Participants were 107 dating heterosexual couples. The results of multilevel structural equation modeling analysis suggested that couples higher in relational efficacy experienced more positive emotions, but not negative emotions. Additionally, it is suggested that partners higher in perceived relational efficacy experienced more positive emotions, but not negative emotions. The implications of the results and their contribution to existing literature are discussed.

1 0 0 0 OA 書海

出版者
書学会
巻号頁・発行日
vol.子集, 1894
著者
若木 伸也 高橋 良和 澤田 純男
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集A1(構造・地震工学) (ISSN:21854653)
巻号頁・発行日
vol.65, no.1, pp.399-405, 2009 (Released:2011-04-30)
参考文献数
6
被引用文献数
1

本研究では,コンクリート円柱供試体のX線CT画像から,内部構成情報として骨材および空隙の位置·寸法に関する情報を画像処理により抽出する方法について検討する.まずはコンクリート円柱供試体のX線CT画像を撮影し,閾値処理を用いて骨材および空隙を画像から抽出した.骨材の抽出に関しては,供試体内部でのX線吸収により供試体中心付近の骨材がうまく抽出されないため,供試体表面からの距離に応じてCT値を補正し,ノイズを除去するために,改良メジアンフィルタによる処理を施した.内部構成情報抽出の妥当性を評価するため,画像から抽出された骨材の粒度曲線を推定し,実際のふるい分け試験結果との比較を行うとともに空気量の推定を行い圧力法により得られた結果との比較を行った.粒度曲線は断面によりばらつきがあるが,平均線の形状は実際のふるい分け試験結果と合致した.ただし,ふるい分け試験結果よりも全体的に粒度を小さく見積もっており,ノイズ除去の改善や画像の3次元データの利用を進める必要がある.

1 0 0 0 大日本史

著者
徳川光圀 編
出版者
吉川弘文館
巻号頁・発行日
vol.第1, 1918

1 0 0 0 OA 訓蒙大日本史

著者
頼山陽 著
出版者
含章堂
巻号頁・発行日
vol.巻之1, 1876
著者
矢沢利彦著
出版者
東方書店
巻号頁・発行日
1992
著者
渡部 和雄
出版者
公益社団法人 日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.1-11, 2015 (Released:2015-06-15)
参考文献数
32

電子書籍は多くの利点を持つが,現状では出版物市場の1割以下を占めるに過ぎない.そこで,電子書籍の利用促進の示唆を得ることを研究目的とした.電子書籍利用とインターネット利用の親和性の高さに着目し,まずは消費者の電子書籍や情報受発信に対する意識や行動について質問紙調査を行った.そして,回答の探索的因子分析を行ったところ,電子書籍の長所・短所,ネットで情報収集・発信など7つの因子が抽出された.検証的因子分析を経て,構造方程式モデリングを用いて,消費者の電子書籍利用意向モデルおよび電子書籍利用頻度モデルを構築した.これらのモデルを基に,電子書籍事業者向けに消費者の電子書籍利用を促進する方策を提案した.
著者
頼山陽
巻号頁・発行日
vol.[3], 1844
著者
豊田 秀樹
出版者
日本行動計量学会
雑誌
行動計量学 (ISSN:03855481)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.135-137, 2002 (Released:2009-04-07)
参考文献数
7
被引用文献数
34 18
著者
加藤 拓巳
出版者
公益社団法人 日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.12-23, 2020-04-15 (Released:2020-05-15)
参考文献数
52

再購入率を高めることは,企業の効率的な利益に貢献する.したがって,その要因を特定し,効果的に投資することが重要である.しかし,多様な企業活動や顧客との接点を横断的に評価した事例は少ない.本研究では,自動車業界の企業・商品・販売会社の観点から,再購入意向に寄与する要因を共分散構造分析で評価した.その結果,販社スタッフの魅力が最も効果的であり,次いで商品の魅力,企業ブランドイメージが寄与することが明らかになった.企業において,プロジェクト数が増大し,大きな負担になるケースが散見される.各部門から上がってきたプロジェクト計画の優先順位を全社的な視点で概算的に判断できる基準を持つことは有益である.
出版者
内国勧業博覧会
巻号頁・発行日
vol.第五区 農業, 1878