著者
Mariko OISHI Koichi OHNO Toru SATO Takashi TAMAMOTO Hideyuki KANEMOTO Kenjiro FUKUSHIMA Hajime TSUJIMOTO
出版者
公益社団法人 日本獣医学会
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
pp.15-0149, (Released:2015-06-05)
被引用文献数
1 2

Pancreatic lipase immunoreactivity (Spec fPL) is currently considered to be the most accurate blood test for the diagnosis of feline pancreatitis. In this study, we measured lipase activity in cats using a newer catalytic lipase assay of dry-chemistry system (FDC-v-LIP) to determine the reference range and compared the results with those for Spec fPL. Based on the results of healthy cats, the reference range of FDC-v-LIP was determined to be less than 30 U/l. FDC-v-lip did not show a strong correlation with Spec fPL in cats with various diseases, which resulted in the low sensitivity and positive predictive value. However, the relatively high (>90%) specificity and negative predictive value indicated that FDC-v-LIP could be a useful patient-side screening test for the exclusion of feline pancreatitis.
著者
Daiki KATO Mariko OISHI Koichi OHNO Ko NAKASHIMA Atsuhito WADA Tatsushi MORITA Soichi IMAI Masaya TSUBOI James Kenn CHAMBERS Kazuyuki UCHIDA Hajime TSUJIMOTO
出版者
公益社団法人 日本獣医学会
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
pp.15-0158, (Released:2015-06-05)
被引用文献数
1 6

Ollulanus tricuspis is a small nematode parasite of the stomach, and its infection has been reported worldwide in cats but only one report in dogs as post-mortem diagnosis. Two dogs, kept in the Tokyo area, were presented for chronic vomiting. Chronic gastritis was diagnosed histologically, and many nematodes were detected in endoscopically-biopsied gastric samples and in the mucus of vomitus in both dogs. The parasites were small (<1 mm), and their morphological characteristics were consistent with those previously reported for O. tricuspis. The symptoms in one dog completely disappeared after anthelmintic therapy. To our knowledge, this is the first report describing ante-mortem diagnosis of spontaneous gastric O. tricuspis infection in dogs in which infectivity and pathogenicity of the nematode are suggested.
著者
廣瀬 康行
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.46, no.6, pp.708-709, 2005-06-15

今世紀は知の競争時代なのだそうであり、またスピードを求めるe-Businessの要請からなのか、オントロジやメタモデリングが取り沙汰される昨今である。ただそれら自体が目的目標ではないだろうし、また情報関係者の専売主題でもなければ、西欧文化に根ざした思索が先進しているわけでもない。この辺りについて、般若心経を抄註するという形式をとりつつ、仏法(仏教ではない)の空観を題材としてメタモデリングを再考しようと思う。気軽にお楽しみ戴きたい。なお般若心経の解釈は宮坂宥洪氏に依拠している。
著者
佐藤 英洋 内海 真紀 宮川 英子 山﨑 宏人 安江 静香 高見 昭良
出版者
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
雑誌
医学検査 (ISSN:09158669)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.22-26, 2015-01-25 (Released:2015-03-10)
参考文献数
12

急性白血病など血液がん患者の一部に血液型A・B抗原の発現低下が認められる。血液型亜型・キメラなどのA・B抗原の発現低下と鑑別するために,フローサイトメトリー(FCM)法でABH抗原に転換するオリゴ糖末端付近にあるI抗原発現動態を解析した。A・B抗原減弱を伴う血液疾患と非血液疾患の発現率と蛍光強度を統計学的に比較したところ,I抗原の発現率が血液疾患のみ有意に低下していた。よって,FCM法によるI抗原解析で,血液疾患によるA・B抗原発現低下と先天性の特殊血液型を鑑別できる可能性が高い。

1 0 0 0 OA 螢のイメージ

著者
山﨑 みどり
出版者
中國詩文研究會
雑誌
中國詩文論叢 (ISSN:02874342)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.30-44, 1984-06-01
著者
松原新之助 編
出版者
松原新之助
巻号頁・発行日
1892