著者
三井 利幸 肥田 宗政 藤村 義和
出版者
公益社団法人日本分析化学会
雑誌
分析化学 (ISSN:05251931)
巻号頁・発行日
vol.39, no.8, pp.427-431, 1990-08-05
被引用文献数
5 4

熱分解ガスクロマトグラフィー(PyGC)による天然あるいは合成繊維の同定を, PyGCから得られたパイログラムのピーク高さ及びピーク面積を自然数値化後, クラスター分析, 各カテゴリーの重みを同じにした偏差値からのクラスター分析, 主成分分析, 因子分析などの多変量解析法により行った.その結果, 未知試料が極めて簡単に同定できることが明らかとなった.更に, 未知試料のパイログラムが既知試料と一致しない場合でも, 多変量解析法で計算した結果未知試料の構成成分の推定が可能であった.
著者
赤木 將男
出版者
近畿大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

トレッドミルを用いてC57/BL6マウスおよびつくば高血圧マウス(THM)を強制走行させた。走行開始後2、4、6、8週にて左膝関節を摘出し組織学的に評価した。THMのOAスコアは4週以降有意に高く、8週後にはOAマーカー発現の有意な亢進が認められた。また、THMではRASコンポーネントであるアンギオテンシンII1型受容体(AT1R)、AT2R、ACE、アンギオテンシノーゲンの発現が認められ、AT1R、AT2Rは走行開始後経時的な発現亢進が認められた。RAS系の亢進しているTHMは運動負荷によるOAを発症しやすく、OAの発症と進展には局所RASが関与していることが示唆された。
著者
冨山 芳幸
出版者
社団法人日本気象学会
雑誌
天気 (ISSN:05460921)
巻号頁・発行日
vol.48, no.11, pp.811-822, 2001-11-30

関東地方の降雪は南岸低気圧によって起こることが多い.このとき, 気温の急降下をともなうために, 思わぬ雪となることがしばしばある.1999年2月11日の事例についてこの気温急降下の仕組みを調べた.この事例では, 気温の急降下は総観的寒気移流によってもたらされたものではなかった.地域によっては, 寒気移流が気温降下に無関係だったわけではないが, 降水相を雪とするほどの急激な気温降下をもたらした寒気移流は局地的なものであった.その寒気はもとからあったものではなく, 上空からの降水粒子の蒸発によって短時間の間に形成されたものであった.降水粒子の蒸発によって急激に冷却された地域には局地高気圧が形成され, 地上風は弱かった.このような気温の急降下が起こるための条件となったのは, 温暖前線面の下に乾燥した寒気塊が滞留していたことである.上空からの降水粒子がこの気層中で蒸発して, この気層を急冷却したことが気温の急降下をもたらしたのである.
著者
関 実 山田 真澄
出版者
千葉大学
雑誌
新学術領域研究(研究領域提案型)
巻号頁・発行日
2011-04-01

マイクロ流体工学技術を駆使することで,複数種の細胞の位置を正確に制御しつつ,異方的なハイドロゲル材料に導入する技術開発を目指した。主に肝組織をターゲットとし,個別の単位材料を複合化することで,潅流培養可能な機能的組織を作製した。また同時に,細胞選抜技術,細胞外基質の加工技術などの周辺技術の開発を行い,3次元生体組織構築における基盤技術の確立を目指して研究開発を行った。

1 0 0 0 OA 年報

著者
栗東歴史民俗博物館
出版者
栗東市
巻号頁・発行日
vol.平成17年度,

1 0 0 0 OA かげ草

著者
森林太郎 著
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
1911
著者
松村 善昭 奥村 和弘 今村 正明 東 新 松本 慶三 井本 卓 寺地 敏郎
出版者
泌尿器科紀要刊行会
雑誌
泌尿器科紀要 (ISSN:00181994)
巻号頁・発行日
vol.48, no.10, pp.599-601, 2002-10

55歳男.人間ドックで骨盤内腫瘤,左水腎症を指摘された.CTで仙骨前面に接し骨盤内臓器を腹側に圧排する13×11×15cmの腫瘤を認め,内容は嚢胞成分,脂肪織,石灰化等が混在していた.手術は,まず砕石位で下腹部正中切開から経腹膜的に直腸後方の腫瘍に到達した.その際,右総腸骨動脈部に右萎縮精巣を認め,摘除した.腫瘤と直腸との間の剥離を進めると,腫瘍は仙骨前面の一部と強く癒着していた.経仙骨アプローチを加えることとし,体位をJack knife positionに変え,仙骨後方に逆Y字切開した.S4,S5神経,尾骨神経根を結紮切断した後,S4以下の仙骨,尾骨を切断し腫瘍後面に到達した.鈍的に剥離を進めたが,S3仙骨と腫瘍との間に強い癒着を認めた.一部嚢胞壁が残存し嚢胞内容がこぼれたが,腫瘍を一塊に摘出した.組織学的には悪性所見を認めず,良性の成熟奇形腫と診断した.術後排便障害は1ヵ月で軽快し,尿閉を術直後に認めたが,1年後には自尿1回200mlと回復した
著者
望月 雅光 関田 一彦 山﨑 めぐみ 金子 徹哉
出版者
創価大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011-04-28

国内の大学を対象にeポートフォリオの利用状況を調査した。また、学内のシステムの利用状況を調査すると、授業に深く関連づけたキャリアポートフォリオは、年間を通して利用されているが、その結果を踏まえつつ、eポートフォリオの大学での活用促進方法について研究を行った。教職履修カルテの必要な資質能力について5段階による自己評価を例にして、アドバイザーの支援環境のための自己評価の検証方法について研究を行った。履修科目のシラバスの到達目標と同指標を紐付けることにより、成績と自己評価を対比させることで自己評価の検証を半自動的した。また学習ポートフォリオから自動生成する教職履修カルテの精度も検証した。
著者
水田 秀行 恐神 貴行 鈴村 豊太郎 井手 剛
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.133, no.9, pp.1632-1635, 2013-09-01 (Released:2013-09-01)
参考文献数
7

We evaluate the effectiveness of real planning and control about the traffic in Hiroshima city by simulating the traffic flows in the entire city. Our massively parallel simulation of minute behavior of individual drivers is made credible by the use of novel techniques for learning the parameters of simulation models from available data.
著者
北川 尚史
出版者
日本植物分類学会
雑誌
植物分類・地理 (ISSN:00016799)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.179-189, 1982-04-20
被引用文献数
2

1) Conocephalum supradecompositum, annual species restricted to the northern part of East Asia, is considered to be derived from C. conicum, perennial species widely distributed throughout temperate regions of the Northern Hemisphere. 2) C. supradecompositum produces in autumn numerous gemmae endowed with a strong resistance to cold and dryness. The gemmae are modified branches of the thallus ; prior to formation of gemmae, the thallus performs frequent dichotomous branching, and the terminal dichotomy itself is transformed into a gemma. Thus, each gemma has two growing points covered with scales, and it exhibits a strong, inborn dorsiventrality in germination. 3) C. supradecompositum is unique among bryophytes in cylindrical, sausage-shaped spore mother cells, linear spore tetrads, and dimorphic spores. 4) The genus Conocephalum is very characteristic in elaters ; elaters in a capsule are 2-3 times as many as spores (in other genera of the Hepaticae, the number of elaters is far smaller than that of spores) ; and they show an extremely wide range of variation in size, shape, and number and orientation of spiral thickenings-and there occur rarely elaters with dextrorse spiral thickenings (so far as examined by the writer, the spiral thickenings of elaters are universally sinistrorse in other genera of the Hepaticae). The exceptional dextrorse elaters are assumed to be induced from the originally sinistrorse ones through conversion of the axis as shown in Fig. 3, x-z'.

1 0 0 0 橋梁工学

著者
小池啓吉 著
出版者
富士出版
巻号頁・発行日
vol.第2巻, 1948

1 0 0 0 OA 沖縄縣勢一覧

出版者
沖縄縣
巻号頁・発行日
1934
著者
奥田 安弘 佐藤 守男
出版者
北海道大学大学院法学研究科
雑誌
北大法学論集 (ISSN:03855953)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.290-270, 2004-05-06