著者
曲亭馬琴 著
出版者
有朋堂書店
巻号頁・発行日
vol.4, 1929
著者
村上 知子 鳥居 健太郎 長 健太 内平 直志
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.29, no.5, pp.427-435, 2014-09-01 (Released:2014-07-25)
参考文献数
33
被引用文献数
2 3 1

Thanks to the popularization of information and communication technology, the nurses work using mobile devices to communicate with co-workers and record nursing care at hospital. In this paper, aiming to facilitate nursing care, we propose a method to recognize nursing work activities by using topic models from acceleration data stored in mobile devices and knowledge of the work. In contrast to simple tasks such as walking or running, working activities are more difficult to recognize because of their complexity and length. To address this difficulty, we define the system composed of two layers, simple task recognition layer and working activity recognition layer, based on the assumption that work activities consist of a probabilistic combination of various simple tasks. In the simple task recognition layer, the system first recognizes simple task by applying supervised learning techniques to time-domain features extracted from sensor data. Then it recognizes working activities by applying topic models to simple tasks and annotation with knowledge of nursing work. We conducted an experiment at a hospital and collected nursing activity data for 96 hours by 12 nurses as a result. Using those data, we show that our method surpasses the conventional methods in recognizing nursing activities.
著者
井上 禎男
出版者
名古屋市立大学
雑誌
人間文化研究 (ISSN:13480308)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.155-193, 2006-06-24

フランスにおける情報公開法制と個人情報保護法制とのかかわりを整理し、2004年改正1978年法下でのフランスの個人情報保護法制につき、とくに当該分野の第三者機関であるCNIL(情報処理と自由に関する全国委員会)の実務に焦点をあてながら検証する。
著者
山本 雅基 小林 隆志 宮地 充子 奥野 拓 粂野 文洋 櫻井 浩子 海上 智昭 春名 修介 井上 克郎
出版者
日本ソフトウェア科学会
雑誌
コンピュータ ソフトウェア (ISSN:02896540)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.1_213-1_219, 2015-01-26 (Released:2015-02-11)

本論文では,協働教育の教育効果を測定するための新しい手法について提案して,実証評価する.分野・地域を越えた実践的情報教育協働ネットワークenPiTでは,全国の大学院生に対して,情報技術の実践力を高める教育を実施している.実践力の育成を目的とする教育協働における教育効果の測定には,2つの課題が挙げられる.第一に,実践力は専門知識の定着を問うテストでは測定困難である.第二に,履修カリキュラムが異なる受講生を共通の指標で評価することも困難である.本論文では,学習経験を問う質問紙と行動特性を計測するテストを併用することにより,履修カリキュラムが異なる受講生の実践力を統一の基準で評価する手法を提案し,enPiTで実証評価した.
著者
兼子 諭
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.65, no.3, pp.360-373, 2014

本稿は, アレグザンダーの「市民圏」論の検討によって, 公共圏論の理論的な刷新を図ることを目的とする.<br>公共圏論に大きな影響を及ぼすハーバーマスは, 公共圏を公論形成の領域と規定する点ではマクロ的な観点を保持する. だが, 直接的な対話による了解を志向する討議を公共圏におけるコミュニケーションのモデルとすることから, 民主的社会における市民の意思形成とマクロレベルでの政治プロセスの接続という点で理論的困難を抱えている.<br>これに対してアレグザンダーは「市民圏」概念を提唱する. 彼は, 市民圏におけるコミュニケーションを, 討議から, 感情的な共感に訴えることでオーディエンスからの承認を求めるパフォーマンスに代替することを主張する. 彼に従えば, 基本的なコミュニケーションをパフォーマンスとして捉えることこそが, 民主的社会における公共圏のより適切な理論化につながる.<br>理論的課題は多く, 公共圏におけるコミュニケーションがスペクタクルとして上演されることを肯定するだけという評価もあるかもしれない. だが, アレグザンダーの市民圏論が, 現代の民主的社会と公共圏の関係に対する新たな洞察を可能にすると, 筆者は主張したい.
著者
照本 清峰 鈴木 進吾 須原 寛 田畑 博史 中嶋 宏行 紅谷 昇平 吉川 忠寛 稲垣 景子 牧 紀男 林 能成 木村 玲欧 大野 淳 林 春男 河田 惠昭
出版者
地域安全学会
雑誌
地域安全学会論文集 = Journal of social safety science (ISSN:13452088)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.137-146, 2007-11-01
被引用文献数
4

This paper discusses problem structures related to the time lag in the case that there is the interval between the Tokai-Tonankai earthquake and Nankai earthquake. First, the image of potential time lag problems in terms of the time flow after Tokai-Tonankai earthquake is shown. Second, the relationships between predicted earthquake intensities and population distribution are represented. Then the problems are arranged and examined for each separated area. Based on these discussions, problem structures due to the time lag are identified. Finally, through the individual specific problem examples associated with the time lag and hypothetical responses of local government officials, it is indicated that the time lag leads to various alternative problems.
著者
森下 雄太 宮地 利明 上田 丞政 清水 満 濱口 隆史 藤原 康博 林 弘之
出版者
日本放射線技術学会 = Japanese Society of Radiological Technology
雑誌
日本放射線技術學會雜誌 = RADIOLOGICAL TECHNOLOGY (ISSN:03694305)
巻号頁・発行日
vol.64, no.5, pp.587-590, 2008-05-20
参考文献数
13
被引用文献数
2

The purpose of our study was to assess the mechanical effect on tattoo seals and eye makeup caused by a spatial magnetic gradient in the magnetic resonance imaging (MRI) system. Seven kinds of tattoo seals and three kinds of eye makeup, i.e., mascara, eye shadow, and eyeliner were used. On a 3.0-Tesla MRI, we determined these deflection angles according to a method established by the American Society for Testing and Materials (ASTM) at the position that produced the greatest magnetically induced deflection. Eighty-five percent of the tattoo seals showed deflection angles greater than 45 degrees of the ASTM guidelines, and the mascara and eye shadow showed over 40 degrees. This was because these contained ferromagnetic pigments such as an iron oxide, but those translational forces were very small owing to slight mass. However, it is desirable that these should be removed before MRI examination to prevent secondary problems.
著者
青木 保雄
出版者
公益社団法人精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.7, no.83, pp.422-427, 1940-08-25

5 0 0 0 OA 風俗問題

著者
鷲尾浩 著
出版者
冬夏社
巻号頁・発行日
1921
出版者
朝鮮総督府
巻号頁・発行日
1915

5 0 0 0 OA 平野郷町誌

著者
平野郷公益会 編
出版者
平野郷公益会
巻号頁・発行日
1931
著者
田中 真悟
出版者
日本土壌動物学会
雑誌
Edaphologia (ISSN:03891445)
巻号頁・発行日
no.86, pp.27-79, 2010-05-28
被引用文献数
2
著者
Maki ISHIBASHI Hideo AKIYOSHI Toshie ISERI Fumihito OHASHI
出版者
公益社団法人 日本獣医学会
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.75, no.6, pp.809-813, 2013 (Released:2013-07-01)
参考文献数
23
被引用文献数
2 9

To verify availability of skin conductance (SC) as an indicator for the sympathetic nervous system (SNS) activity in dogs, the changes in SC and blood levels of stress-related hormones induced by drugs were compared. SC and cortisol, adrenaline and noradrenaline levels were measured in 5 dogs on 4 occasions with or without drug-induced sedation at 7-day intervals (no treatment, intramuscular medetomidine 0.01 mg/kg, intramuscular acepromazine 0.1 mg/kg and intravenous fentanyl 0.02 mg/kg). The fentanyl treatment produced significantly higher levels of SC and plasma cortisol and adrenaline compared with the other 3 treatments. The plasma noradrenaline level also tended to be higher following the fentanyl treatment. These results indicate that SC may reflect changes in the SNS activities in dogs.