(@IronKeepRonin)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
RT @nagato1941: 中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner

26 0 0 0 米国の警察

RT @Panda_51: ちょっと古い和書で恐縮ですが、上野 1981, p.155では「『もし自治体警察がその任務を遂行しえない状態にあるとシェリフが判断した』ときには、その任務を代って行う権限が与えられている。警察力が弱かったり、警察が腐敗していてその任務を果たそうとしな…
RT @deepone5950: @saibankatuhisa こちらです https://t.co/finkRxkwuK https://t.co/54ouS8Ofo1 https://t.co/q73rhjedeb
@daitouayokoyama 鎖国(海禁)してたのでねぇ 日本を通してみたいな間接的なのなら やはり奴隷貿易とかなのか https://t.co/8IUBGKPpmZ

166 0 0 0 OA 官報

RT @Z3O5RzOIH67srgJ: それダムダム弾と言ってな、むしろ人体に対してはダメージが段違いに高くて条約で禁じられるレベルなんだ 一つ賢くなったな! https://t.co/LtH7upBvxP https://t.co/maDT0nWe49 https:…

206 0 0 0 OA 法令全書

RT @Z3O5RzOIH67srgJ: それダムダム弾と言ってな、むしろ人体に対してはダメージが段違いに高くて条約で禁じられるレベルなんだ 一つ賢くなったな! https://t.co/LtH7upBvxP https://t.co/maDT0nWe49 https:…
RT @IronKeepRonin: オランダも当時の日本に言われたくは無い https://t.co/gPQy1bm3s1
オランダも当時の日本に言われたくは無い https://t.co/gPQy1bm3s1
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @deepone5950: @saibankatuhisa こちらです https://t.co/finkRxkwuK https://t.co/54ouS8Ofo1 https://t.co/q73rhjedeb
RT @aoi_no6666: プーチンの中では北朝鮮は主権国家なんだろうか https://t.co/CREqxNQbL4 https://t.co/iUplgjgDWw
RT @masaaki_tetu: 今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https…
RT @kurara_806: 硫黄島の爆雷を改造した地雷、そのまんま着発信管がブッ刺さっている https://t.co/m57g0zJImd https://t.co/Fm9cSmBqyI
RT @BARSERGA: 昼間っから激重論文を見てしまい、どんより目になっている。また今度読む。 https://t.co/uigNT6xFFJ https://t.co/RMe5Fa4Xvj
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
RT @nekojerou1: @CoKumakuma @IronKeepRonin @72gNWxsXfHt30Ac 一応、分離独立について別な資料も貼っておきますね。 領土保全原則により、民族自決権には制約があり、救済的分離を除いて国家領土からの一方的独立は認められない。…
RT @nekojerou1: @CoKumakuma @IronKeepRonin @72gNWxsXfHt30Ac 一応、分離独立について別な資料も貼っておきますね。 領土保全原則により、民族自決権には制約があり、救済的分離を除いて国家領土からの一方的独立は認められない。…
RT @nekojerou1: @CoKumakuma @rockfish31 繰り返しますが、コソボ独立は、セルビア政府によるコソボ住民の大量虐殺に対する「救済的分離」として認められました。 しかしドンバスは、そもそもコソボのような虐殺が認められておらず、救済的分離にはあたら…
@onkennhakyokuu @Long_Live_JSDF すまないリンク貼り忘れた 新生 ロシアのネオナチ思想 ―人民民族党の暴力的排他主義― https://t.co/ZF6QulikFZ
@gF1EmnrVteANzE6 @dancerandsurfer @Z58633894 @monmi_1st 人民民族党 ロシアは普通にネオナチが蔓延してる https://t.co/ZF6QulikFZ https://t.co/SvyPJPMqRe
RT @IronKeepRonin: @onkennhakyokuu そんなもの ロシアとどう条件が違うの?としか https://t.co/ZF6QulikFZ https://t.co/5HGgN5I9Fg
@onkennhakyokuu そんなもの ロシアとどう条件が違うの?としか https://t.co/ZF6QulikFZ https://t.co/aIYVQVJA9n https://t.co/5HGgN5I9Fg
@shirokuman999 @ArutPraima @b0Y7DJLVDF82XeU ロシアが継承国を名乗る前進のソ連くんは気に食わない政権ができると同盟国にすら武力侵攻したり大統領暗殺(アフガン)までやらかしてるけどね。いまだにそのノリを引きずってる訳だ https://t.co/MM0zInCjXk https://t.co/Tto9BJ2cDh
RT @hiranotakasi: 4 2015年の廣瀬先生のクリミア訪問は科研費報告書に記述あり。問題はそこで「ロシア(モスクワ・クリミア半島)」とクリミアを露領と記述している点。「併合」を受け入れ、
RT @tougoku_kenki: あとは秀吉の唐入りの100年前の朝鮮王朝実録の記事で鋭利な倭刀が軍事上重要な武器であるという認識が見えたり。 https://t.co/qGf9xRzj92 https://t.co/LDBb5TxF7R
@onkennhakyokuu ロシアのネオナチ組織 人民民族党について https://t.co/ZF6QulikFZ https://t.co/2Bcw5BLIBW https://t.co/xFcjj9q0gv
RT @BUNKUROI: 風船爆弾について記事を書きました。効果ほとんどありませんでしたが、米本土が攻撃された珍しいケースですね https://t.co/urFzqZ4XlQ
RT @Panda_51: ちなみにCPI課程卒業生が国粋主義的なグループを作っていたことが後に『赤旗』にすっぱ抜かれて政治問題化しますが、この人達は非公然結社の割に石碑を作ったり機関紙を発行したりしてて、松本さんは「まるで情報員としての心構えができてませんね」とバッサリ ht…
@AugustAmberMiki https://t.co/ZF6QulhMQr ルシズムの方が余程ナチのそれと類似性がある訳ですね。その主張も含めて https://t.co/wCRzlOdBgB

610 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…

174 0 0 0 OA 朝鮮教育論

RT @Simon_Sin: 幣原坦(幣原喜重郎の兄)が書いた「朝鮮教育論」には植民地を持ってる国はどこも現地人に教育をしている、朝鮮に学校を作ったのは世界の常識に則った妥当なことだ、って書いてるんすよ。書かれたのは1912年。1世紀前の常識なんです https://t.co/…
RT @ume_retire: 「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません…
RT @Sz73B: 弥生時代の戦闘戦術 これ、多分日本神話に幾分かは反映されてると思うんよな。 https://t.co/CARi4iH23X
RT @MoterSensha: @hormonenohito @masa_0083 https://t.co/u8dv75NdMA 日本の場合設置場所にもよりましょうが、水の流れもはやく、雨の量も多いんで有効そうですね 塩害とか気になるとこですが、そこほど上流まで持ってかない…
RT @Historian_nomad: まずそもそもどの地域の遊牧民の話をしてるか明確にしていただきたいですね(農耕も並行して可能な地域もあれば農耕したら土地が死ぬんじゃな地域もあるので「遊牧民」でくくれない(そもそもモンゴル草原でも匈奴のころから農業やっとる(吉田順一先生の…

お気に入り一覧(最新100件)

中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner

26 0 0 0 米国の警察

ちょっと古い和書で恐縮ですが、上野 1981, p.155では「『もし自治体警察がその任務を遂行しえない状態にあるとシェリフが判断した』ときには、その任務を代って行う権限が与えられている。警察力が弱かったり、警察が腐敗していてその任務を果たそうとしないような場合に https://t.co/t7AJ2oZNot
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
@saibankatuhisa こちらです https://t.co/finkRxkwuK https://t.co/54ouS8Ofo1 https://t.co/q73rhjedeb
@yamada_nt クマが草食よりの雑食(ただ、ヒグマはツキノワグマよりは肉食寄り)で、基本的に草食(大体餌の7〜8割)ってのは事実ですよ。 ただ、チャンスがあれば肉食しますしそれに執着すると研修とかで言われますね ヒグマの食性―地域による違いと年変動 https://t.co/qaCdukwSPj #ヒグマ食性で検索すればでる
今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https://t.co/yWLuCJdI5R https://t.co/lWXil2kB2i https://t.co/EV6MKUw3tS https://t.co/4exHbBSlaA
参考文献続き 江戸時代中期に登場した人力揚水機「踏車」に関する研究-その揚水能力と近世土木技術に与えた影響 https://t.co/II5mQxOWOf
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
@CoKumakuma @IronKeepRonin @72gNWxsXfHt30Ac 一応、分離独立について別な資料も貼っておきますね。 領土保全原則により、民族自決権には制約があり、救済的分離を除いて国家領土からの一方的独立は認められない。 植民地や占領地からの独立に限られるというのが一般的な国際法解釈。 これは国連総会決議と一致します https://t.co/QrijJPun2R https://t.co/q4D77hirQw
@CoKumakuma @rockfish31 繰り返しますが、コソボ独立は、セルビア政府によるコソボ住民の大量虐殺に対する「救済的分離」として認められました。 しかしドンバスは、そもそもコソボのような虐殺が認められておらず、救済的分離にはあたらないと考えられています。 参考資料を付けますね。 https://t.co/bk96tcgvfx
@dUkmb4a28Q57Aou @OSvidran 『もちろん NGO など を通じてある程度の資金援助があったり,ま たヌーランドさんのお話が盗聴されて,アメ リカの関与の根拠とされたり,という事実は ありましたが,逆に言えば,「それだけだ」 というようなお話をすべてのウクライナの研 究者がされていました。』 https://t.co/gHKJp5TI2x
選挙カーの効果は心理学的には単純接触効果として解釈されており、接触頻度が増すほど好意的な態度を引き出しやすくなると考えられてきました。 ところが、この研究が興味深いのは、候補者への好意強化を介さずに得票に寄与している可能性が示されたことです。2/ https://t.co/AYWZuDCe5q
そういうのを日常に近づけるって 研究は性病予防にもつながるし コンドームの売上アップにもつながるから ええと思うんだけど。 こういう論文見て回るのも なかなか面白いなーって良く思います。 せっかくなので引用元に置いておきますね。 引用元:コ ン ドーム購入行動 https://t.co/iHDeKSvfXQ
4 2015年の廣瀬先生のクリミア訪問は科研費報告書に記述あり。問題はそこで「ロシア(モスクワ・クリミア半島)」とクリミアを露領と記述している点。「併合」を受け入れ、
コオロギ食について、大正時代の昆虫学者・三宅恒方による調査によると新潟、長野、福島、山形でエンマコオロギを食べていたみたい。 三宅恒方「食用及薬用昆虫に関する調査」1919年 https://t.co/202At9RaAU https://t.co/gx8p5nMxQY
風船爆弾について記事を書きました。効果ほとんどありませんでしたが、米本土が攻撃された珍しいケースですね https://t.co/urFzqZ4XlQ

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
あとは秀吉の唐入りの100年前の朝鮮王朝実録の記事で鋭利な倭刀が軍事上重要な武器であるという認識が見えたり。 https://t.co/qGf9xRzj92 https://t.co/LDBb5TxF7R
ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg

174 0 0 0 OA 朝鮮教育論

幣原坦(幣原喜重郎の兄)が書いた「朝鮮教育論」には植民地を持ってる国はどこも現地人に教育をしている、朝鮮に学校を作ったのは世界の常識に則った妥当なことだ、って書いてるんすよ。書かれたのは1912年。1世紀前の常識なんです https://t.co/RjtsKVA9xz https://t.co/YPS445vVX4
「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3
弥生時代の戦闘戦術 これ、多分日本神話に幾分かは反映されてると思うんよな。 https://t.co/CARi4iH23X
@hormonenohito @masa_0083 https://t.co/u8dv75NdMA 日本の場合設置場所にもよりましょうが、水の流れもはやく、雨の量も多いんで有効そうですね 塩害とか気になるとこですが、そこほど上流まで持ってかないのでしょうしとくに問題なさそう
まずそもそもどの地域の遊牧民の話をしてるか明確にしていただきたいですね(農耕も並行して可能な地域もあれば農耕したら土地が死ぬんじゃな地域もあるので「遊牧民」でくくれない(そもそもモンゴル草原でも匈奴のころから農業やっとる(吉田順一先生のこれ https://t.co/h3bQ6pQwsi https://t.co/Jg8ULanvUd
@moti_0404 @chichoku45naos2 @livedoornews アメーバ性脳炎で言えば、日本ではバラムチアというアメーバの例が多いそうです https://t.co/IfRsojJrO4 https://t.co/YhgYH7JQYP

2 0 0 0 造兵彙報

あと「自働小銃の研究」の次に「軽機関銃の研究」として発表されてるこの銃は試製A号軽機関銃の元になった造兵廠試製のものかな 色々と違う。 https://t.co/c1IzhiAp0g
硫黄島の爆雷を改造した地雷、そのまんま着発信管がブッ刺さっている https://t.co/m57g0zJImd https://t.co/Fm9cSmBqyI
ちなみにCPI課程卒業生が国粋主義的なグループを作っていたことが後に『赤旗』にすっぱ抜かれて政治問題化しますが、この人達は非公然結社の割に石碑を作ったり機関紙を発行したりしてて、松本さんは「まるで情報員としての心構えができてませんね」とバッサリ https://t.co/uWmYDqD3QR

フォロー(3754ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2082ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)