ZZR250 (@ZZR250_type90)

投稿一覧(最新100件)

みんな大好き、J-STAGEでコーンスターチのゲル特性を調べてみよう。 なるほど、こんなのがあるのね… と思ったら、携帯だと邦文でも見にくいね… https://t.co/SSaQzQqrct
@kitazatosatuki こんなところにもアイロンの重要性が… もうきっちりやらざるを得ないですね… "ヒトクイバエによるハエ症の1例" https://t.co/3ntrHVb5hr

お気に入り一覧(最新100件)

#ヒゲジャーナル 日本では4-6%がヤングケアラーであり、自治体レベルでの支援条例はあるが国の支援が待たれる。外国人児童のヤングケアラー化は深刻であり、言語能力や文化的差異だけでは無い。支援の手が伸びて欲しい。 ヤングケアラー支援のための概観と現状 https://t.co/YnfToZEOWS
統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒もあるんだ
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 東京の都心周辺地域における土地利用の変遷と建物の中高層化 牛垣 雄矢 https://t.co/orfj5Vwuwl
弥生時代の戦闘戦術 ほほう https://t.co/guUymBmF2k
30年以上前に日本を魅了したAIが論文に。なんとしても記録に残そうという開発者の心意気が素敵です。 「スクウェア・エニックスAI部の三宅陽一郎ジェネラル・マネージャーと坂田新平リードデザイナーが開発者にインタビューした論文が、人工知能学会誌(https://t.co/7EKN1hKj15
@my4460 あとは、この程度の調査(実験とは言い難い)でものを語らない方が良いですよ。 https://t.co/anvXPw4Jxy
@Tanuk_Ichi 日本のJICAプロジェクトもカンボジアでありました。 カンボジア産婦人科学会、日本産婦人科学会と国立国際医療研究 センターが協力して実施。 医療資源圧倒的に不足してました。 https://t.co/r83zWsO6Sj
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
因みに、旧ソ連・露が液体廃棄物以外に核燃料が入ったままの原潜の原子炉6基やら原子力砕氷船の原子炉やらをカジュアルに捨ててたのは業界では良く知られた話し。https://t.co/V3dsJ8eHe2
マスクは有効 これだけみっちり詰まっていれば、粒子はどこかにぶつかるか吸い寄せられて吸着されるでしょ。。。 https://t.co/R3Wd9RtCiM https://t.co/6YtpFPeZ8L 「2層目が密な立体構造となっており、感染者からの微生物の飛散防止効果のみならず,感染防止効果もあると推定される.」 https://t.co/FwuWoGr4z8
硬水を大気に噴霧すると,収集された水の中に白い沈殿物と微細な泡が生成され,水のpHが上昇し,Ca²⁺濃度と電気伝導度が減少した.硬度が高く,噴霧化処理時間が長く,4℃に比べて20℃の方がCa2+濃度の変化が顕著(Food Sci Technol Res 2023 Jul.27) https://t.co/bPzwEVB17E 硬水を軟水にする方法
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
珪藻の持つロドプシンの生理的役割を調べた論文が出版されました(Microbes Environ)! Light-driven Proton Pumps as a Potential Regulator for Carbon Fixation in Marine Diatoms https://t.co/kPFPClxlYR
学内雑誌の依頼原稿で「科研費獲得のコツ」というのを書きました。J‐stageからタダで読めるので興味のある方はどうぞご覧ください。あくまで 若手から基盤Cくらいを狙う若者向けです。https://t.co/6HenHVR4vp
もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4
#ヒゲジャーナル アレルギー児の親は育児ストレスが高く、得た情報満足度に反比例する。インターネット上の情報をより拡充させる必要がある。 國武 加奈。食物アレルギー児の母親における育児ストレスとインターネット上の食物アレルギー情報に対する満足度に関する研究。 https://t.co/8WCqSB2hRx
上記研究、PDFはこちら。 https://t.co/Vka1YAHo7E > ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案 https://t.co/I8um7BqLo8
修士学生だった中西君はふたつのタンパク質が複合体形成するときの空間サイズ効果を格子タンパク質モデルで明らかにしました。この研究は半端におわっていて、もうちょっと網羅的にやればよかったのですが、エッセンシャルなところは書けたかなと思います https://t.co/wcGjbI0JMb
#ヒゲジャーナル インフォデミックはウイルスと同様に間違った情報が迅速に広まる。誤情報への接触防止と共に、ネットヘルスリテラシーの把握や有効なSNSの活用法を模索する。 宮脇梨奈。COVID-19パンデミック下におけるインターネットとソーシャルメディアの影響。https://t.co/oOKraRP0sy
#ヒゲジャーナル 乳幼児の喉頭異物は頻度は低い。正確な問診は困難であり気管支炎などの診断ももある。小児科医の認知度を上げるとともに、耳鼻科医と協力して喉頭ファイバーや軟性鏡を用いた診断、治療の必要がある。 岡田 亜紀。乳幼児喉頭異物の1症例。https://t.co/QQVCPLKCqP
【論文】江戸時代、武士身分の売買が行われていたことから、個人レベルの身分上昇や身分移動は事実として存在した。 https://t.co/bE4844DnF7
#ヒゲジャーナル 小児有熱性尿路感染症の原因菌は大半がE.coliでありESBL産生菌は4.7%であった。CTX耐性率は徐々に上がり10%程度であった。耐性菌に留意するべきである。 寺中 さやか。腸内細菌科細菌による小児有熱性尿路感染症の薬剤感受性の10 年間の推移。https://t.co/IjcSpIhF6d
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
飯島章「戊辰戦争期旧幕府軍通行の一考察」 https://t.co/6l24OCWiMX 「旧幕府軍は移動に際して(中略)輜重隊のようなものを保有していなかった」「沿道の宿村の人馬を徴発し運搬させるしか手立てがなかった」
@wkcnhnt1 「今更」とか言ってる時点で勉強不足だって言ってんのw いつからビタミンK投与が研究されてるかわかってます?? 発症数にも有意に差が出てますよね? これにはどう反論されますか? https://t.co/ipDjQ79VUF
火災旋風、気道熱傷が多いのが特徴的なのかな。 https://t.co/N4HVbC5k1u https://t.co/CuFckR6G1a
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
冷凍にすれば寄生虫はまず死ぬとは思うけど、E型肝炎ウイルスはそのままで感染性を保っているので、いずれにせよジビエの生食はやめて焼こうな。 https://t.co/UW4iHfPBjx 冷凍シカ肉が原因で集団でE型肝炎になった事例もある。 https://t.co/m37TPs2Rz0
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
@NOH_EN_agriData ご本人が放射化しているという主張の証左に使ったスクショの論文では、ガンマ照射で放射化することはないと結論しています。 残念ながら、不安を煽って利益誘導できるのならリテラシー無視でなんでもいいんでしょうね。 https://t.co/y6A2ukqaHS
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
「雪だるま」はなんで「だるま」なのかなって思ってたんですが、江戸時代では本当に雪でだるまを作っていたそうです。https://t.co/Z1sa0dqcjx https://t.co/f37wCwyogy
共著論文がでました。私は主に考察のところで貢献しました。疫病のせいで現場には行きそびれました。当地域では貴重な個体群であり、県条例指定の希少種でもあるので、保全がうまくいくことを願っています。 https://t.co/b6H2frIwXI
化粧に関する研究(第4報)―大学生の化粧意識とそれを規定する個人差要因― #化粧 #化粧研究 #化粧行動 #化粧意識 #心理学 https://t.co/zOdW88EWGt
答え Bと②  神経芽細胞腫は日本では #厚生労働省 が方針を見直し、2004年神経芽細胞腫スクリーニングは中止。その後、神経芽細胞腫による死亡率増加は認められなかった。 韓国では関連学会が過剰診断論に反対しました。 https://t.co/oGRwKRyJhi
@nbs0115 先生が紹介くださってた 八戸市立市民病院救急救命センター箕輪啓太先生の症例報告論文。 めちゃくちゃにカッコいいですね… 感動を覚える症例報告 https://t.co/G14KuQCgKd
青年男女の化粧基準を規定する個人差要因(自意識・他者意識)の日タイ比較 #化粧 #化粧行動 #化粧心理 #心理学 #社会心理学 #大学 #研究 #タイ https://t.co/U98I8l6ScR
是非多くの方に読んでいただきたい内田舞先生の記事。日本での女性の生きづらさについても考えさせられます。 女性の生きづらさは日本社会の根本的な問題の一つだと感じます。 医師として働く女性でも、キャリアを構築しにくい環境があります。 https://t.co/Nc8ztIe2sx https://t.co/DhhxF6Jm51
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
論文より https://t.co/oGRwKRyJhi 福島のガラパゴス化 検査は何のため?根本からの見直しが必要 だが 「福島には特別な事情がある」 「福島での過剰診断は過剰診断の定義に入らない」 「福島での手術では過剰診断の被害は発生しない」 科学的根拠に乏しい “ 福島特別論 ” が本来の議論を妨げている
矮小団地のベランダ等に出張るように作られた増築部分、いわゆる「出家(出し家)」の図面を載せた論文見つけた…!これずっと探していたんだ… 『廃坑の街』のコンクリート建築でよくみられる張り出しバラックはこれです。 https://t.co/yzflHS2amu https://t.co/5jmTVXpJZO
Study on Makeup Norm https://t.co/4E620npx39

フォロー(2021ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(572ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)