Yutaro KTR (@fwd_yutaro)

投稿一覧(最新100件)

計画の指針性が失われている、という指摘で止まらずに、策定過程における情報開示・資料作成や議論のプロセスに意義が見出されているという議論が紹介されているあたりになるほど感がある。 「国土計画の経緯 ―東京一極集中及び計画の意義をめぐる議論を踏まえて― 」https://t.co/lRX5qfgwYM
RT @kaetn: 国会図書館の2022.6.13付けの調査報告「行政機関における情報連携をめぐる議論 」、住民基本台帳制度からマイナンバー制度、諸外国の情報連携までコンパクトにまとまってるhttps://t.co/eVjGLJCIZl
偽情報問題に関する国際法の観点からの検討、あとでじっくり読みたいです。 選挙介入における偽情報の流布と国際法  https://t.co/vLfEgqSLYG
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.296-1(短信)を掲載しました。 米・家畜虐待防止法/ソーシャルメディア規制/創作的表現の証拠能力 EU・昆虫食流通拡大/欧州技能年 英・高品質な食品供給 https://t.co/3r3T4qmz1f
RT @ikegai: ふおお/デジタルプラットフォームとマスメディア https://t.co/o7HinH693s
RT @1975anko: 国立国会図書館月報の最新号の特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」、1年生に限らず、学部生・院生のみなさんにおすすめです。https://t.co/4v6MFtBQWF
RT @makiko_nakamuro: めちゃくちゃ文才がある物理学者の育休体験談。 https://t.co/1s7b1tWVle
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.295-1を掲載しました。 【EU】デジタルサービス法の制定 https://t.co/rqo7Gl0vOz
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1217「周波数オークション導入をめぐる議論―条件付きオークションの検討―」(PDF:525KB)を掲載しました https://t.co/vjrhKCa4sZ
一方、以下で述べられているような意義も確認したいところ 中山道子 “憲法学にとってのもうひとつの"諸個人の結合" : あるいは、家族について.” 立教法学 41 192–213. https://t.co/srowDvZCIR.
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1208「第5世代移動通信システム(5G)の今―政策動向と課題―」(PDF:560KB)を掲載しました https://t.co/mswOTxJQF0
RT @NDLJP: 災害とソーシャルメディア―東日本大震災から10年を経過して―『 #レファレンス 』842号, 2021.3.18. https://t.co/NWoGjDCBIT #NDL調査局今月のトピック #気象と災害
ニュージーランドには、有害デジタル通信法などの立法もあったように記憶しており、内容面をしっかりみてみたいところ https://t.co/fvRSng6HVC
一連の議論を拝見していてこれを思い出した 国会による行政統制―ドイツの「議会留保」をめぐる憲法理論と実務 https://t.co/Rl4SdKBfs2
このあたりはある意味遺伝ぽさもあるか(笑)(要登録)「子育ては愛すべき仕事」 https://t.co/3HWMB9B8yn
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.292を掲載しました。 ドイツにおけるオンライン・アクセス法―行政サービスの電子化とポータルネットワーク― https://t.co/ad9gGkFcnP
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1193「Go To トラベル事業の経緯と論点―令和3(2021)年度末の状況―」(PDF:503KB)を掲載しました https://t.co/mHuNjoqhXp
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1194「観光地域づくり法人(DMO)―これまでの政策動向と論点―」(PDF:543KB)を掲載しました https://t.co/n1Xb5VBVSb
国会図書館の個人送信絡みで、OCRとかはまた別口なんだろう、ってなのを見かけたけど、既に結構大規模にやられてて、今年中に搭載予定っぽいですね 『国立国会図書館月報』2022.5, p.14 https://t.co/jr8UfTcNy0 「令和2年度までに当館がデジタル化した図書・雑誌等ほぼすべての活字資料約247万点」
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1180「公共交通機関のバリアフリー対策―現状と課題―」(PDF:530KB)を掲載しました https://t.co/ipdyzwrfWO
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1174「放送事業者に対する外資規制―規制をめぐる国内外の諸相― 」(PDF:581KB)を掲載しました https://t.co/iT0UPaEAZs
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1175「文書通信交通滞在費の創設及び改正経過」(PDF:697KB)を掲載しました https://t.co/TAWvfB9n6N
J-STAGE Articles - 国立国会図書館電子情報部におけるシステム整備の成果―電子情報部発足10周年にあたって― https://t.co/I8tdzdSwck
RT @NDLJP: 国立国会図書館も #キュレーターバトル に参戦! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 まずは、スイカを奪い合う?ナゾのゲーム、「西瓜合戦」。白熱したバトルの様子が描かれています。 #ナゾすぎる https…
あるいはインターネット上の政治「広告」の透明性の問題と考えると誠実広告法案的な話になるだろうか 小久保智淳「カリフォルニア州における州民投票とインターネット広告規制」『レファレンス』2021.12 https://t.co/vrNhM7zSJb
まちに待った實原先生の論文がレポジトリに。対行政責任を規定するものとしてのドイツSNS法(及び改正法)の分析を通じ、導入する場合の課題を指摘していらっしゃいます ヘイトスピーチ対策として SNS 事業者に対行政責任を課す場合の法的課題 https://t.co/pYx8EtnZ2x
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.289-1を掲載しました。 【オーストラリア】2021年財政関連法改正(ニュースメディア及びデジタルプラットフォーム義務的交渉規範)法 https://t.co/ut0exXbKwK
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
陰謀論は健全な懐疑主義と地続きであり、その生まれる「合理性」に目を向けることも重要という見方も。https://t.co/pgKuOD1l4l
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1154「コロナ禍における旅客航空会社への支援」(PDF:517KB)を掲載しました https://t.co/G2FM0dWV3R
特にワンスオンリーなんていうのは、旧来の判例との関係が問題になるのは当然で現代化法の説明資料でも論じられていたし、別稿に期待したいね、ってマックで女子高生(略)https://t.co/tkCvPCSztf
濱野恵「【EU】オンラインのテロ関連コンテンツ削除を義務付ける規則の公布」『外国の立法』2021.7. https://t.co/ywjjl4eJQW
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.287-2を掲載しました。 【EU】デジタルサービス法案及びデジタル市場法案の公表 https://t.co/VuC5t2tEZq
高齢者〜の第2章は檜山先生御執筆で、豊嶋さんの報告も参照されてますね https://t.co/6PLaTHElSY https://t.co/IE8xLrHeJv
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1143「マイナンバー制度に関する最近の取組」(PDF:519KB)を掲載しました https://t.co/gJUbG4sfwL
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1138「新興感染症の流行と対策―新型インフルエンザ等への対応を振り返る―」(PDF:523KB)を掲載しました https://t.co/lcaDRZWRy0
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.286-2を掲載しました。 【フランス】国のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進計画 https://t.co/ptBHEpTxuD
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6

21 0 0 0 大辞典

RT @saitohmotohiro: 国立国会図書館デジタルコレクション(旧近デジ)で公開されていた平凡社の大辞典(全巻) 提供制限:インターネット公開→国立国会図書館内限定公開 公開範囲 :インターネット公開(保護期間満了)→国立国会図書館内公開 になってネット閲覧不可にな…
RT @ndl_ib: [PDF] 【イタリア】デジタル政策推進機関に関する法令(外国の立法) https://t.co/oMVzBEw5kB
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1110「持続可能な観光をめぐる政策動向―コロナ時代の観光を見据えて―」(PDF:585KB)を掲載しました https://t.co/EbwiwwPJBz
RT @NDLJP_en: Have you ever heard the word "kodan", one of Japan’s oral storytelling traditions? Learn about the world of kodan in the Edo…

5 0 0 0 OA 短信

RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.284-2(短信)を掲載しました。 エストニア・社会福祉法等改正 ラトビア・報道の自由 https://t.co/isbq3HDzB5
RT @satoshinr: トランプ大統領ら各国の首脳も情報発信や議論にTwitterを使っていて、ソーシャルメディアは国境を越える表現の自由を支える媒体になっているという話は、こちらの国会図書館の報告書でも指摘していたり。https://t.co/GLX1P2IRBh
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1100「COVID-19と緊急事態宣言・行動規制措置―各国の法制を中心に―」(PDF:593KB)を掲載しました https://t.co/65LrPtKN2a
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.283-2を掲載しました。 #小特集 #新型コロナウイルス感染症対策 【EU】新型コロナウイルス感染症対策 https://t.co/pWTV8o6Hol
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.283-1を掲載しました。 #小特集 #公衆衛生 【イタリア】新型コロナウイルス感染症対策―感染地域での活動制限等― https://t.co/MJXOhwoNHi
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.283-1を掲載しました。 #小特集 #公衆衛生 【イギリス】新型コロナウイルス対策のための規則の制定等 https://t.co/wg7dHwiInY
RT @NDLJP: 立法調査資料『 #調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1097「電話リレーサービスの現状と課題」(PDF:557KB)を掲載しました https://t.co/3jVLVH5gvE
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1086「オーバーツーリズム―欧州諸国の事例と日本への示唆―」(PDF:519KB)を掲載しました https://t.co/6MDBSvuNVR
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1085「かんぽ生命保険の不適正募集問題」(PDF:489KB)を掲載しました https://t.co/CVGMotpVLP
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1084「独立財政機関をめぐる論点整理」(PDF:549KB)を掲載しました https://t.co/DtQiV78Apw
RT @ikegai: NDL外国の立法にP2B規則が。/ 【EU】オンラインプラットフォームの公平性・透明性向上に関する規則 https://t.co/odMZh1cmnJ
RT @inflorescencia: 「【アメリカ】Airbnb 社対ニューヨーク市事件―民泊規制―」(『外国の立法』No.279-2) https://t.co/ZXyC9qbMbo 「【アメリカ】国家量子イニシアチブ法」(『外国の立法』No.279-2) https:/…
RT @inflorescencia: 「【アメリカ】Airbnb 社対ニューヨーク市事件―民泊規制―」(『外国の立法』No.279-2) https://t.co/ZXyC9qbMbo 「【アメリカ】国家量子イニシアチブ法」(『外国の立法』No.279-2) https:/…
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1042「マイナンバーカードに関する動向」(PDF:461KB)を掲載しました。 https://t.co/sS8zQsRUkS
(pdf注意)砂田篤子「周波数割当手法をめぐる議論―諸外国の周波数オークションを参考に―」『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1036, 2019.2.5 https://t.co/53vuimdnN5
RT @nilnil26: [PDF] 原田久義「【アメリカ】海外のデータの合法的使用を明確化する法律-クラウド法-」『外国の立法』No. 278-1 (2019.1),pp.4-5 国立国会図書館 https://t.co/X1aAwXuoLt
RT @r_shineha: 小林先生のこちらの論文の第2節「大学はいつから「カネが足りない」と訴えるようになったか」とかは端的にまとまっているので必読 / 小林信一(2015)「大学改革と研究費―運営費交付金と競争的研究費の一体的改革をめぐって」 『レファレンス』https:…
RT @yakumoizuru: 小林信彦「空海のサンスクリット学習 : 現代に生きる神話 」(『桃山学院大学人間科学』第37号、2009)空海はサンスクリットを学習も理解もしていなかったと指摘する論考。 https://t.co/OxXUuk0HyM

9 0 0 0 OA 出版年鑑

RT @cityheim: 『出版年鑑』昭和6年版の「読書出版界1年誌」に東京市立京橋図書館に全国で初めて「実業部」を設けて各種名簿等商人に早速役立つ資料を収集して区民の利用を測ったところ、大阪綿糸市場の暴落を察知して大儲けしたという実例が出たという記事が!https://t.…
RT @inflorescencia: 分担執筆をしました『⼈⼯知能・ロボットと労働・雇⽤をめぐる視点』(国⽴国会図書館)が、国会議員の先生方・関係者の皆さまに配付され、本日ウェブでも公開されました。ぜひご活用ください! https://t.co/IrIOJWEVuO htt…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションで感心した新機能。書誌情報が削除された場合、旧URLにアクセスすると、例えば https://t.co/6tXz1YKXAk であれば「ご指定の資料に変更が生じました。新永続的識別子:~のデジタル資料をご利用ください…
大迫丈志「行政機関における文書管理 : 国の説明責務に係る論点と改善方策」『調査と情報』2018.2.27(pdf) https://t.co/9N19uG6xMu
RT @masahirosogabe: 行政機関における文書管理~国の説明責務に係る論点と改善方策:Issue Brief 国立国会図書館 https://t.co/0oaf6svxVK
RT @booknews: [はてブ]「情報管理」誌休刊のお知らせ https://t.co/HZ8EdNZRqz #shuppan
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @r_shineha: とりあえずここに書いてあることくらいは知っておいてからという感じで、個々は一つ。 「「インパクト」を評価する―科学技術政策・研究評価―」 https://t.co/8q8eun7pV4
「アイデンティティ権」関係のブログ(https://t.co/30UXlG0aA5)で「桃中軒雲右衛門事件」に言及されてたんで見てみたら国会図書館のページでちょっとだけ聞けた。他のは、図書館にいかんといけんようだ。 https://t.co/fqdTk7cHiI
RT @JSSunofficial: 世界社会学会議の先に:若手研究者の視点から 【企画論文】#ISA14 寺地 幹人 #社会学評論 65(3):351-359 (2014) 全文 https://t.co/ckyxaGLBiG on early career research…
RT @cinii_jp: そしてそして。梶田先生の論文もCiNiiで眺めていたら,こんなコラボが!13年の時を越えてご自身が受賞されるとは…感涙ですね。 小柴先生とカミオカンデ http://t.co/jngcH8uUVF #CiNii
RT @nilnil26: [PDF]今岡直子「個人番号による情報連携とセキュリティ ―マイナンバー制度の今後の展開について―」『調査と情報―ISSUE BRIEF―』No. 873 (2015.8.18) 国立国会図書館 http://t.co/VL7uiB2d3J
RT @crd_tweet: @crd_tweet 国立国会図書館デジタルコレクション収録の「広島県物産陳列館報告 」を見てみると、館の写真が掲載されていますね!→http://t.co/84WXVklz6a http://t.co/2TTL7QihGR
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ゲームとしての将棋のいくつかの性質について(松原 仁ほか),1994 http://t.co/yh0etEgz9n
おもしろかった Kyoto University Research Information Repository: 日本の社会学はどんな文献を参照しているのか : 引用作法の下位分野間比較1990-2009 http://t.co/c9dGJwmd6N
CCTVについてはこれとか。 CiNii 論文 -  CCTVと1978年以降の中国経済改革政策 http://t.co/ULTi0wYCkA
CCTVについてはこれとか。 CiNii 論文 -  CCTVと1978年以降の中国経済改革政策 http://t.co/ULTi0wYCkA
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
ゲンロン草案が結構大きく扱われてる(PDF) 鈴木尊紘「最近の主な日本国憲法改正提言 ―平成17年12月~平成24年12月―」『調査と情報』(774), 2013.3.14. http://t.co/5Fwn44ypuQ
RT @nekonoizumi: まず序文にワロタ。「私はアナーキズム研究者の端くれである。そのような者がなぜ内閣府に属する日本学術会議の連携会員に採用され、しかもその広報誌に寄稿する羽目に陥ったのか。耐え難き矛盾である。」→ 「これが人の夢、人の望み、人の業!!」htt ...
RT @yakumoizuru: 国立国会図書館「調査と情報 Issue Brief」No.756 「福島第一原発事故と 4 つの事故調査委員会」(PDF) 国会、政府、民間、東電による四つの事故調査報告を比較しています。http://t.co/4X27uUs9
アメリカにおけるいじめ対策立法の動向について。pdf注意 http://t.co/BAxEKkUA
RT @oxyfunk: 栗田宣義「プリクラ・コミュニケーション : 写真シール交換の計量社会学的分析」『マス・コミュニケーション研究 』第55号、1999年。「本稿は若者による、このアイコン情報の流通を…プリクラ交換という社会関係の局面から計量分析を試みる」。http: ...
一応貼っておこう(pdf注意) 濱川今日子「尖閣諸島の領有をめぐる論点 」『ISSUE BRIEF』(565)2007.2.28. http://t.co/NPg9MRqJ

743 0 0 0 野球のOR

ちなみに鳩山元首相は「野球のOR」という論文(1979年)を書いており、中にはマネーボールの理論と似た結論も含まれている  http://t.co/iAPjURJt RT @akira_amano: [MM登録] マネーボール http://t.co/vHvl9Wv0 統計学的
PDF注意 「NHK の経営及び公共放送をめぐる最近の論点」 http://t.co/IQrR9n9t
RT @shiraist: 出版者への隣接権付与について考える際に、これは絶対に読んでおくべき。 長谷川 秀記. “ある電子書店主の思い出話”. 情報管理. Vol. 46, No. 4, (2003), 266-268 . http://t.co/LdKxNheX
RT @shiraist: 出版者への隣接権付与について考える際に、これは絶対に読んでおくべき。 長谷川 秀記. “ある電子書店主の思い出話”. 情報管理. Vol. 46, No. 4, (2003), 266-268 . http://t.co/LdKxNheX

8 0 0 0 OA 守貞謾稿

江戸時代の習俗を知るための文献として定番の守貞謾稿。節分の項目は「春時」の巻ではなく、「夏冬」の方にあるので注意。(リンクは国会図書館のデジタル化資料)http://t.co/MmBkf2V1
見た目のインパクトがすごいですね RT @TRUNK_MAN: これって有名なのかしら。のーちぇっくでした(学会要旨に新聞記事の切り抜き…)。 http://t.co/vLfJvs3Z
学校外教育投資にはそれほど意味はないということにして、妹には気合で受験を乗り切っていただこう。 盛山和夫「学校外教育投資の効果に関する一考察」『北海道大学文学部紀要』30(1):171-221 http://t.co/nEG6d9wF
教育部OBだった気がするw RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)(山田 晴通),2007 http://id.CiNii.jp/bt7kL
論文ったーのどこに流行ワードが出てるかをさがすという楽しみ。RT: @ronbuntter: こんな論文どうですか? B-11 近世における北上川沿いの河港集落の空間構成に関する研究(その1) : 積替え機能を有する黒沢尻を対象と http://id.CiNii.jp/c2pdL
な、なんだこりゃ(笑) RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? お疲れ様でした☆(野上先生の思い出 : ゼミ生から, 野上裕生先生御退職記念特集)(平岡奈緒美),2005 http://id.CiNii.jp/TZBGL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? お疲れ様でした☆(野上先生の思い出 : ゼミ生から, 野上裕生先生御退職記念特集)(平岡奈緒美),2005 http://id.CiNii.jp/TZBGL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 津波災害の復旧予防対策 (チリ地震特集)(亀井勇),1960 http://id.CiNii.jp/P2SpL
この研究気になる(笑) RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 生活環境におけるパーソナルロボットについての研究(4) (ドラえもん・ザ・ロボツトによる検討),2006 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006267038

お気に入り一覧(最新100件)

立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1236「「流域治水」の動向―総合的な治水対策の変遷―」(PDF:513KB)を掲載しました https://t.co/cGgPFOPvwS
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1235「出産・育児に伴う労働上の課題―育児休業を中心に―」(PDF:539KB)を掲載しました https://t.co/zvCrqDexml
そういえば、寺田麻佑先生の『先端技術と規制の公法学』に対する書評で、「独立行政機関が十全に機能することができるかどうかは、行政の外部の政治状況、産業構造、社会構造、専門知の発展などの文脈に依存する側面も大きいのでは」という問いかけをしたことが。https://t.co/zw2RT8xlDt https://t.co/HRuPygJDca
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1218「「社会保険の壁」と「就業調整」」(PDF:526KB)を掲載しました https://t.co/BiwyXrnMv3
令和3(ワ)26273 損害賠償請求事件 令和4年12月8日 東京地方裁判所 インターネット上の記事の投稿による名誉毀損不法行為の消滅時効の起算点について判断されている。ちなみに著作権侵害の場合に関してはこちら( https://t.co/xIHqTAbazK )の31ページの事件を参照。 https://t.co/UPxJHXeN1l
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1209「「かかりつけ医」をめぐる議論」(PDF:420KB)を掲載しました https://t.co/Ll4IgA8YVK
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1207「日本の石炭火力政策の動向」(PDF:1093KB)を掲載しました https://t.co/fvSkFeM3Rh
話題の君塚論文(エッセイ?)を読んで、以前ある先生に言われた、「教科書を書いたら研究者としての成長が止まるよ」という趣旨の言葉を思い出した。 https://t.co/gJZse9Ytqt
『#外国の立法』No.293-2を掲載しました。 【台湾】デジタル発展部の発足 https://t.co/A4K2S27iAZ
『#外国の立法』No.293-2を掲載しました。 【EU】データガバナンス法の制定 https://t.co/iwi0fA7AwD
『#外国の立法』No.293-2を掲載しました。 【アメリカ】宗教系私立学校への助成に関する連邦最高裁判所判決 https://t.co/O5JuIfZyHq

1 0 0 0 OA 短信

『#外国の立法』No.292-2(短信)を掲載しました。 米・サイバーセキュリティ対策/公立学校における宗教/宗教系私立学校への助成/裁判所倫理・透明性法/リンチ処罰連邦法 EU・国際ローミング規則/ウクライナ避難民就労支援 英・手話法の制定 https://t.co/CuFFBhlGTR
『#外国の立法』No.292-2を掲載しました。 【アメリカ】サイバーセキュリティに関する連邦法の制定 https://t.co/i62F0hONBb
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1197「キャッシュレス決済の現状と課題 ―消費者保護を中心に―」(PDF:512KB)を掲載しました https://t.co/jhJ1ht1whs
ご紹介ありがとうございます。  「なんで科学を伝える活動がぜんぶ、「欠如モデル」として扱われるの?」という、実践家の素朴な違和感から書かれた論文ですので、現場の方にこそ読んで頂きたい内容になっています。ご興味があればぜひ。 https://t.co/fe8VNzM83T https://t.co/d1iAg3nthL
『#外国の立法』No.292を掲載しました。 2021年電気通信インフラ(貸借資産)法―イギリスのギガビット級ブロードバンド推進に向けた課題と取組― https://t.co/mMPpAD0ds0
メモ。確かに会議録からはわからない。"国会議員が金大中と金日成を現地読みするか,日本語読みするか,その議員の党派性や拉致問題への取り組みとの関連を分析する" 増山幹高「国会審議映像検索システムと同形異音語の分析:金大中と金日成」GRIPS Discussion Paper,2022. https://t.co/0jcC5ur0iN

103 0 0 0 OA 近代の恋愛観

大正11年刊行の『近代の恋愛観』には読者コメントの数々が残されています。 中には、意見の対立点をまとめ「その思想は読者諸君が作りたまへ」と呼びかける者も。 何とも #ナゾすぎる 状況です。 https://t.co/WXIkF5fnvM なお、現代の図書館では資料への書き込みは厳禁です。 #キュレーターバトル https://t.co/2jgD0Ibope
ボードゲームの近現代史~良くまとまっていて面白い https://t.co/0oyT4Kafnh
院生調査とても重要ですよね。続編楽しみ。/森玲奈・村上正行「大学院生の院生生活における躓きと乗り越え」『日本教育工学会研究報告集』2021(2) https://t.co/70KJSZiFKa
桜の季節、長屋の人々はどのような工夫をしてお花見を楽しむのでしょうか?歴史的音源(れきおん)で、春を題材にした落語のひとつ、「長屋の花見」をぜひお楽しみください。 https://t.co/hfG1dZ2nm4 #リサーチ・ナビ 「大衆演芸について調べる」もあわせてご覧ください。 https://t.co/kQtmqySP4l https://t.co/ZZPLJ8pl6z
第Ⅲ部 情報の安全保障 米国のセキュリティ・クリアランス制度と日本における議論―研究者への適用をめぐって―|変化する国際環境と総合安全保障|調査資料|2022年刊行分|国立国会図書館―National Diet Library https://t.co/wwOm0IDGtU
『#外国の立法』No.290-2を掲載しました。 【フランス】オンライン上での文化作品へのアクセスに関する法律 https://t.co/htxohyOkKO
『#外国の立法』No.290-2を掲載しました。 【イギリス】2021年電気通信(セキュリティ)法の制定 https://t.co/gAOaQF8L0l

379 0 0 0 OA 食卓漫談

#ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 https://t.co/KgmYwY8pEw
草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル https://t.co/pRy3rQryhL https://t.co/GKB5OLPwlL
ILCのほか、CLIC、FCC、CEPCの4つの大型衝突型加速器計画の動向を紹介。福田一貴「次世代大型衝突型加速器の国際計画動向―ヒッグスファクトリー実現へ向けて― 」『レファレンス』No.853, 2022.1. https://t.co/NTiWp01ZAm
デジタルコンテンツの流通と消尽原則 ―EU法及びドイツ法を中心とした考察 栗田 昌裕 https://t.co/kcnWrsvsXy
メモ。国立国会図書館複写受託センター(長年、日本キリスト教奉仕団が受託)の収支は、年報に記載があり、直近5年は支出ベースで約3億3000-5000万円(https://t.co/tbltTfQiRn)。人員配置は、同上奉仕団の広報に記載があり、2020年度は常勤14名 、非常勤74名(https://t.co/jaBtEp5sHv)。

2 0 0 0 OA 短信

『#外国の立法』No.289-1(短信)を掲載しました。 米・東ヨーロッパ安全保障法 EU・サイバーセキュリティ/障害者戦略2021-2030 英・テロ犯罪者仮釈放制限 https://t.co/M8lrsZs7wS
『#外国の立法』No.289-1を掲載しました。 【中国】データ安全法の制定 https://t.co/qY2ZPP4Usz
このあたり、メルゲルの教授資格論文『ヴァイマル共和国の議会主義文化』に詳しく書いてあったはず。 Thomas Mergel, Parlamentarische Kultur in der Weimarer Republik: Politische Kommunikation, symbolische Politik und Öffentlichkeit im Reichstag. https://t.co/IduIUndbPb
七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(2008-03) p. 265 - 321 https://t.co/bzauXq7fSS
災害とソーシャルメディア―東日本大震災から10年を経過して―『 #レファレンス 』842号, 2021.03. https://t.co/NWoGjDCBIT #NDL調査局今月のトピック #災害をめぐる諸問題
『#外国の立法』No.288-1を掲載しました。 【ロシア】外国メディア由来のニュースに対する規制 https://t.co/QO7SQX8f7n
『#外国の立法』No.288-1を掲載しました。 【ドイツ】オンラインアクセス法の実施―連邦住民登録法第2次改正法及び登録現 代化法(ID番号法の制定)― https://t.co/FQg4Sw9aM7
中央大学国際情報学部の紀要論文集『国際情報学研究』がレポジトリに登録になりました。創刊号に「インターネット上の誹謗中傷と媒介者責任」を寄稿しています。https://t.co/Mlmr5fHywM
特にバズってもないですが、先輩たちがその後日本中のカントリーロードを走り回って研究した出会いの成果の一部を宣伝します。 CiNii 論文 - 戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス:——媒介者としてのNHK農林水産通信員に注目して—— https://t.co/DgPtwAuHoN #CiNii
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1133「諸外国における戦後の憲法改正【第7版】」(PDF:539KB)を掲載しました https://t.co/3747xPwG5l
おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6

61 0 0 0 OA 東京市土地宝典

NDLのデジタル化品質の話から転じて、マイクロからのデジタル化批判まで話が広がっているが、話題となった資料 https://t.co/7bR1bbhZRp のデジタル化日は2006-03-31 とあるので2005年度だろう。この時期にマイクロからデジタル化するより低コストで大量のデジタル化が可能な選択肢があったかどうか。
我々世代の報われなさは、国会図書館のシンポジウムで(挑発的に)吐露しました。 まだ人生は何十年か続くんです。この世代と共に生き抜くことが今の私の最大の課題です。 地べたからみた若手研究者問題四半世紀―何が変わり何が 変わらないのか― https://t.co/wcNezh88BM https://t.co/gn33Irog12
Censors' notes reveal their struggle to specifically judge which parts contravened the rules for censorship. #ndldigital https://t.co/BCVmzPqvbY https://t.co/ydk9YNcUHb
【論文】寺倉憲一「ドイツの極右政党禁止をめぐる連邦憲法裁判所判決と基本法改正 政党禁止のアポリアとヨーロッパ人権条約を通じた統制」レファレンス837号35頁。2017年の判決と基本法改正の紹介。人権条約の統制の点は、今月号の法学教室憲法連載との関係でも興味深いです。 https://t.co/p67GIZFecE
本日8月28日は#ヴァイオリンの日とされています。 れきおんでは、世界的奏者フリッツ・クライスラーの演奏をお聴きいただけます。例えばこちらの音源など、いかがでしょうか? #ndldigital #自宅でNDL 「ハンガリー田園詩曲」 https://t.co/70g8dC4dKF 「操り人形の踊り」 https://t.co/EFOlW7UvGs https://t.co/Vv7oQzDrXy
一審判決におけるTwitterの役割の評価については、先月公刊された拙稿「検索エンジンをめぐる表現の自由と人格権」でも疑問を示し、今後評価が変わる余地があると指摘していましたが、さっそくどこかで情報をアップデートしないといけないですね。https://t.co/K0uJwHCCyK

27 0 0 0 OA SNS の進展

「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧ください。

31 0 0 0 OA SNSの歴史

「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧ください。
『国立国会図書館月報』は、国語科・社会科・図書館担当教員にとって教材の宝石箱に見える。たとえば692号の「てのひらサイズの『源氏物語』:江戸時代の知育玩具」などはこれ単体で言語文化・古典教材として成立しうる。https://t.co/f704gQ7XjJ 資料はすべてインターネットで閲覧・DL可能。
今の状況では、それぞれの立場で都合の良いところだけつまみ食いする人が少なくないかもしれないけど、それでも、この程度は読んだ上で議論してほしい。/ 『レファレンス』No.822 慰安婦問題に関する韓国の動向―日韓合意前後の動きを中心に(2011~2018年)(資料) https://t.co/Sa5NFTOCA6
立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1064「デジタル経済の課税をめぐる動向【第2版】」(PDF:481KB)を掲載しました。 https://t.co/l7th8sAtv3
「【アメリカ】Airbnb 社対ニューヨーク市事件―民泊規制―」(『外国の立法』No.279-2) https://t.co/ZXyC9qbMbo 「【アメリカ】国家量子イニシアチブ法」(『外国の立法』No.279-2) https://t.co/uUw3VS2aBu
「【アメリカ】Airbnb 社対ニューヨーク市事件―民泊規制―」(『外国の立法』No.279-2) https://t.co/ZXyC9qbMbo 「【アメリカ】国家量子イニシアチブ法」(『外国の立法』No.279-2) https://t.co/uUw3VS2aBu
国立国会図書館「外国の立法」No.279-1(2019年4月:月刊版) https://t.co/ufYnyDrguh 情報法関係では、以下の記事があります。 【EU】非個人データの域内自由流通枠組みに関する規則 https://t.co/R3KxXSmGrW 【フランス】情報操作との闘いに関する法律  https://t.co/AVOA3IQHav
国立国会図書館「外国の立法」No.279-1(2019年4月:月刊版) https://t.co/ufYnyDrguh 情報法関係では、以下の記事があります。 【EU】非個人データの域内自由流通枠組みに関する規則 https://t.co/R3KxXSmGrW 【フランス】情報操作との闘いに関する法律  https://t.co/AVOA3IQHav

23 0 0 0 OA 古事類苑

>碁盤の足の山、梔子形なるは、助言をいましむる所以なりとはかねて聞ぬ。琅邪代酔(ろうやたいすい)に、盤の裏面の切子形は血溜にて、助言せし者の首を切てすゆる処なりといへり。(1801年『橘庵漫筆』五) https://t.co/OPX89LPIPa
羽渕一代先生の『社会学評論』掲載遠藤薫先生編著(拙稿も所収)書評がJ-STAGEで公開されていました。 J-STAGE Articles - 遠藤薫編『ソーシャルメディアと‹世論›形成――間メディアが世界を揺るがす』 https://t.co/H0Pb2TqWpD 遠藤 薫 の ソーシャルメディアと〈世論〉形成 https://t.co/d34Pjjq7ex
行政機関における文書管理~国の説明責務に係る論点と改善方策:Issue Brief 国立国会図書館 https://t.co/0oaf6svxVK
[PDF] 渡辺富久子「【ドイツ】 情報セキュリティ法の制定」『外国の立法』No.265-1 (2015.10) 国立国会図書館 http://t.co/N8YroeoLks
無料公衆WiFiの本人確認がどうあるべきか論には長い歴史があります。例えばみあこネット方式はその一例http://t.co/YL9541jrrO 。FreeSpot協議会でも議論の末メール認証を導入。私も和歌山大時代こんな研究してます。http://t.co/xnO3J9NkRA

フォロー(1668ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1825ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)