鈴谷 まひる (@mid0noon)

投稿一覧(最新100件)

医療用医薬品の品質問題と安定供給 https://t.co/Uw2piVTH9Z
アミロイドβ脳外クリアランスの件 https://t.co/U9A7y1BzxP
RT @kojima_aponet: 【医療と社会 33(2) p221-256,2023】 医薬品流通問題研究プロジェクトの報告書 https://t.co/LIZR5O3QD9 https://t.co/7NR8jerJ6k
RT @kojima_aponet: 【医療と社会 33(2) p221-256,2023】 医薬品流通問題研究プロジェクトの報告書 https://t.co/LIZR5O3QD9 https://t.co/7NR8jerJ6k
医療用医薬品の品質問題と安定供給 https://t.co/Uw2piVTH9Z
RT @Fizz_DI: 熱中症患者528例(平均41.5歳)の調査 ・重症度:Ⅰ度62%、Ⅱ度18%、Ⅲ度20%→Ⅲ度では後遺症リスク ・入院41.8%、死亡2.4%→若年層は運動、中年層は労働、高齢者では日常生活中に多い ・75%は水分補給をしていた→電解質不足 日本救…

18 0 0 0 OA 59巻8号掲載予告

RT @Fizz_DI: 来月号が楽しみだなぁ∠( ˙-˙ )/ https://t.co/KG4PyZ72zc https://t.co/232vRZS2h5
RT @Fizz_DI: ワルファリン服用患者のPT-INRを「錠剤粉砕から細粒へ変更」と「錠剤粉砕を継続」で比較した研究(n=41、追跡42日間)。 ・PT-INRの変動幅:有意差なし ※ただし、細粒への変更後にPT-INRは上昇傾向 医療薬学.38(4):246-250…
RT @Fizz_DI: 調剤済医薬品の保管環境を追跡したデータの解析。 ■温度:1~30℃を逸脱していた時間は全体の0.8% →最高42.3℃:薬局から帰宅する移動時間 ■湿度:75%RHを超えていた時間は全体の1.7% 医薬品情報学.22(4):169-176,(20…
国内外の医薬品供給障害(低分子中心)についての概観、主な原因、品質関連の原因の抑制策例がまとまっている 記事や雑誌の立場までは分かりきっていないけれど、大まかなところはさらえるかなと https://t.co/Uw2piVTH9Z
RT @kojima_aponet: 【レギュラトリーサイエンス学会誌 12(3) p247-257,2012】 千葉県における地域連携薬局に関する薬局機能の現状と課題 https://t.co/OHxYd6fhiO https://t.co/4ktXKE1frO
RT @kojima_aponet: 【レギュラトリーサイエンス学会誌 12(3) p247-257,2012】 千葉県における地域連携薬局に関する薬局機能の現状と課題 https://t.co/OHxYd6fhiO https://t.co/4ktXKE1frO
RT @tokurontinus: 児島将康先生の『グレリンの発見についての裏話』って記事は、生物系で研究やったりする人は一度読んどくと良いかもしれませんね https://t.co/TlSU61e3G3
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
RT @kojima_aponet: 京大の経営管理大学院の研究者が保険薬局協会事務局、日本在宅薬学会事務局に協力を依頼して行われたWEB調査 【在宅薬学 10(1) p41-53,2023】 調剤業務の外部委託化解禁に向けた薬局薬剤師の対人業務強化に対する受容意識 http…
RT @kojima_aponet: 京大の経営管理大学院の研究者が保険薬局協会事務局、日本在宅薬学会事務局に協力を依頼して行われたWEB調査 【在宅薬学 10(1) p41-53,2023】 調剤業務の外部委託化解禁に向けた薬局薬剤師の対人業務強化に対する受容意識 http…
RT @kojima_aponet: 我が国の薬価制度の成り立ちと、英独仏の薬価制度についての総説 【在宅薬学 10(1) p3-8,2023】 我が国における薬価制度の成り立ちと海外の薬価制度概論 https://t.co/YfPVQ7gvOq https://t.co/6…
RT @kojima_aponet: 我が国の薬価制度の成り立ちと、英独仏の薬価制度についての総説 【在宅薬学 10(1) p3-8,2023】 我が国における薬価制度の成り立ちと海外の薬価制度概論 https://t.co/YfPVQ7gvOq https://t.co/6…
RT @kojima_aponet: スポーツファーマシストの方、要チェックです 【体育学研究 2023.04.22早期公開】 我が国のトップスポーツにおけるスポーツファーマシスト(SP)のあり方 https://t.co/o2yuINLfV6 https://t.co/Ib…
RT @kojima_aponet: スポーツファーマシストの方、要チェックです 【体育学研究 2023.04.22早期公開】 我が国のトップスポーツにおけるスポーツファーマシスト(SP)のあり方 https://t.co/o2yuINLfV6 https://t.co/Ib…
RT @APlantScientist: GWで統計を見直そうとされる方も多いかと思いますが、個人的に気に入っているのがこちら。I~IIIと順を追って説明してくれています。 化学と生物 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のために I 池田 郁男 https://t.…
RT @GxpZen: 出荷前レビューはこれが現実的ですかね >監査証跡の出荷前のレビューはQCが実施して、それが正しく行われていることをレビューチェックシートなどによりQAも確認する https://t.co/SUVaIOi0Td https://t.co/GICK7Ld…
RT @GxpZen: 出荷前レビューはこれが現実的ですかね >監査証跡の出荷前のレビューはQCが実施して、それが正しく行われていることをレビューチェックシートなどによりQAも確認する https://t.co/SUVaIOi0Td https://t.co/GICK7Ld…
RT @kojima_aponet: リバスチグミンテープを後頚部に貼付したことが原因と思われる中毒症状の国内症例報告 【Intern Med 22 Mar 2023】 Improper Application of a Rivastigmine Patch to the B…
RT @kojima_aponet: リバスチグミンテープを後頚部に貼付したことが原因と思われる中毒症状の国内症例報告 【Intern Med 22 Mar 2023】 Improper Application of a Rivastigmine Patch to the B…
RT @ph_lelouch: 形式的な疑義照会については、これを機に簡素化プロトコール広げようよ。 論点そこじゃないって思うかもしれないけど、混乱に乗じて導入導入。 ↓は、参考文献ね J-STAGE Articles - 院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール導入後の負担軽…
令和3年度「日本薬局方の試験法等に関する研究」研究報告 日本薬局方参考情報「微生物迅速試験法」の改正に向けた国際調和への貢献と改正案作成に関する研究の進捗報告 https://t.co/QQMyOQHBQm
RT @Fizz_DI: 「バルプロ酸Na細粒」の保管状況の追跡調査(n=13)。 ・平均温度:19.8℃ (最高は42.3℃:移動時、最低は3.4℃:冷蔵庫) ・平均湿度:58.7%RH (最高は96.8%RH:居間に放置) →逸脱による血中濃度への影響は観察されず 医薬…
RT @ph_lelouch: 形式的な疑義照会については、これを機に簡素化プロトコール広げようよ。 論点そこじゃないって思うかもしれないけど、混乱に乗じて導入導入。 ↓は、参考文献ね J-STAGE Articles - 院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール導入後の負担軽…
RT @kojima_aponet: スペイン風邪に対する漢方治療など、なかなか興味深い 【日本東洋医学雑誌 72(4) p420-451,2021】 インフルエンザなどの急性ウイルス性呼吸器感染症パンデミック/エピデミックに対する和漢治療の歴史─麻黄の品質とその治療効果への…
RT @GxpZen: 給気と排気の流れとか見た方が良いかも。清掃不十分だとエアシャワーは微粒子をまき散らしちゃうので推奨されません。海外では不採用。非無菌製剤向けですが、エアシャワーの是非についてPDAのペーパーがあるので参考まで。 https://t.co/fQTEsZ67…
RT @kojima_aponet: なかなか興味深い 【医療と社会 31(2) p303-318,2021】 子どもの医療費助成制度の受診抑制に対する影響 -大規模自治体データを用いた実証研究- https://t.co/i7QeKRfnMf
RT @nijuoti: https://t.co/v3jRWz0Pys ロゼックスは優れた薬であるが、腫瘍の皮膚メタにはまずは照射をすべきことを広く周知してほしい。 匂いや滲出液の根本を取る治療と対症療法との効果の差は歴然である 広めるためRT希望。(引用RTさらに歓迎)
RT @biomedicalhacks: 生態学におけるバイオインフォマティクス研究についてリソースやツールを日本語でまとめた総説が発表されました。タダで読めます。 https://t.co/eGAEO06LbL
RT @dsat0: ・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第1回:医療経済学のキソ(社会薬学, 2022 年 41 巻 1 号 p. 88-92) https://t.co/abZOm5rgU1 ・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第2回:費用効果分析の手法(社…
RT @dsat0: ・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第1回:医療経済学のキソ(社会薬学, 2022 年 41 巻 1 号 p. 88-92) https://t.co/abZOm5rgU1 ・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第2回:費用効果分析の手法(社…
RT @Psychidae: たまには大学のリポジトリ読むのも面白いです。 不祥事が起こる前のものですが、当時の小林化工の競争優位要因について書かれています。(p85-,115-) https://t.co/HYaVTBxnzb 先発企業との提携と高い製剤化技術がその要因だっ…
RT @ph_lelouch: EBMに興味がある方は読んでみては? J-STAGE Articles - パラダイムシフトという幻想——EBMの時代を生きて—— https://t.co/AEzjgva1Ng
RT @kuriedits: J-STAGE Articles - 一般消費者を対象としたOTC点眼薬の適正使用に関する知識および理解度に関する調査 https://t.co/fuHy3qUXXA
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/tNk5XtEt78 ※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
RT @tokoroten: 今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeE…
RT @ph_lelouch: 次亜塩素酸水を布に含ませて、汚染している部分を拭き取ると、拭き取る前と比較してウイルス量は減ります。 ただ水を含ませて拭いたときと同等です。 教育施設内における高頻度接触面の汚染度実態と 次亜塩素酸水の拭き取りの影響https://t.co/Z…
RT @Fizz_DI: 年少児では、年中~年長児に比べて、石鹸を使わない(41.7%)、手をきちんとすすげない(92.9%)、時間が10秒未満(16.7%)、指の間を洗い忘れる(70.8%)といった子どもが多いという、幼稚園児の手洗い能力を比較した研究。 日本健康教育学会誌…
RT @kuriedits: 先日ツイートしたテルビナフィン耐性真菌について別報。インドは抗菌薬の過剰使用による耐性が問題になっていますが抗真菌薬も同様。日本も必ずKOH直接鏡検をするようにとの警句。これは市販薬販売者も知っておくべきことだと思います。 テルビナフィン耐性白癬…
RT @APlantScientist: 今年のノーベル化学賞に関係しそうなのは ファルマシア57巻11号(来月からフリーに読めるはず) 特集:生体直行型反応 https://t.co/Mq17boefDW 53巻8号 生体内でのクリック反応による生物活性化合物の合成 htt…
RT @kojima_aponet: 必見です 藤田医科大学病院・救命救急センターに、2011年~2020年に搬送された一般用医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者120例のうち20歳未満36事例を検討 【薬学雑誌 141(12) p1389-1392,2021】 若年者の…
RT @kojima_aponet: 必見です 藤田医科大学病院・救命救急センターに、2011年~2020年に搬送された一般用医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者120例のうち20歳未満36事例を検討 【薬学雑誌 141(12) p1389-1392,2021】 若年者の…
RT @Fizz_DI: WBGT25℃以上の全時間にエアコンを稼働させたときの電気代よりも、熱中症で救急搬送されて2日間入院した医療費の方が高額になる、という2017年の東京をモデルにした試算。 日本災害医学会雑誌.27(1):13-17,(2022) https://t.…
RT @Psychidae: N-ニトロソジメチルアミン(NDMA)関連リンク 水平展開が続くのだろうか。 pmda HP https://t.co/HLIgEGZ8zR 生成経路 https://t.co/7oqog5XRhA GMP platform https://t.…
RT @kojima_aponet: COVID-19等のパンデミック対応を想定した演習.筋注およびワクチン調製の手技を実施した 【薬学教育 2022.08.23 早期公開】 東京薬科大学における災害医療薬学教育の現状と課題 ~災害医療に関する学生のニーズをいかに大学教育へ反…
RT @kojima_aponet: COVID-19等のパンデミック対応を想定した演習.筋注およびワクチン調製の手技を実施した 【薬学教育 2022.08.23 早期公開】 東京薬科大学における災害医療薬学教育の現状と課題 ~災害医療に関する学生のニーズをいかに大学教育へ反…
RT @hlqazqSXq9ZiqiJ: 広く知られて欲しい話よなあ(引用は最後部分) 「もし多くの国民が増税も制度改革も行わず現状の公的医療保険制度を維持することを要求し、本稿の提案をも退けるのであれば、それはもはや「社会の総意」に値しない幻想であり、...」 https:…
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
RT @manabunoda: J-STAGE Articles - 週刊誌に掲載された「危ないクスリ」に関する情報の整理とその適切性評価 Jpn. J. Drug Inform, 24 (1): 1~10 (2022). https://t.co/tfQUIewVWZ
RT @manabunoda: J-STAGE Articles - 週刊誌に掲載された「危ないクスリ」に関する情報の整理とその適切性評価 Jpn. J. Drug Inform, 24 (1): 1~10 (2022). https://t.co/tfQUIewVWZ
RT @kuriedits: 帯状疱疹は「まさか?」というものがあるのが特徴。高齢者で足が痛くて・・・というケースも。自覚症状から5日目の初診で皮疹なし、10日目の再受診で水泡。 下肢痛が先行し,当初腰椎疾患が疑われた帯状疱疹の1例 https://t.co/xfGQ9XyP…
RT @kojima_aponet: オープンアクセスに 虫に刺されないようにするために最も広く使われている「人体用忌避剤」について,その種類,有効性,安全性などについて解説 【ファルマシア 57(5) p.392-395,2021】 衛生害虫を対象とした人体用忌避剤の有効…
RT @kojima_aponet: オープンアクセスに 虫に刺されないようにするために最も広く使われている「人体用忌避剤」について,その種類,有効性,安全性などについて解説 【ファルマシア 57(5) p.392-395,2021】 衛生害虫を対象とした人体用忌避剤の有効…
RT @fumimed: すごいのあるよって雑誌見せてもらったインパクトあったやつ 移植後5日目に嘔吐した際,長さ10 cm,幅1 cmの白色帯状物を口腔内より排出した。 https://t.co/CtoaRcykqM
RT @ph_lelouch: 読めないけど気になる内容、私自身気にしていない J-STAGE Articles - 「剤」と「薬」 https://t.co/G60b9rm82T
RT @kojima_aponet: 今は処方箋を手書きすることは少ないし、名前は知っていても規格までは覚えていないだろうから、きちんと対策を考えないと でも用法は承認内なら認容してもいいという気もするけど 【医薬品情報学 23(3) p135-142,2021】 熊本地震…
RT @kojima_aponet: この博士論文は必見 「小林化工の現状と競争優位要因について」という項目の他、日調やAGについても論じている 【日本経済大学リポジトリ】 変革期における製薬企業の競争優位の構築に関する研究 -ジェネリック医薬品業界での事例研究を中心として…
RT @Fizz_DI: トリカブトやツツジの蜂蜜(自己採取)で中毒症状を起こした事例。 「過去50年間のわが国の高等植物による食中毒事例の傾向」 食品衛生学雑誌.55(1):55-63,(2014) https://t.co/MxoHLz0vH9 …天然物には天然物ならで…
RT @Fizz_DI: 富野先生、序文だけで面白いので全文読みたい・・・(; ゚Д゚) 『アンサングシンデレラ』ドラマ化に際して 薬剤学.81(1):53-55,(2021) https://t.co/zw0jmL5rlY

お気に入り一覧(最新100件)

【YAKUGAKU ZASSHI 143(11) p931-940,2023】 機能性表示食品制度の現状と課題—機能性のエビデンス https://t.co/K6Emo1RETr
【医療と社会 33(2) p221-256,2023】 医薬品流通問題研究プロジェクトの報告書 https://t.co/LIZR5O3QD9 https://t.co/7NR8jerJ6k
【医療と社会 33(2) p221-256,2023】 医薬品流通問題研究プロジェクトの報告書 https://t.co/LIZR5O3QD9 https://t.co/7NR8jerJ6k
今更ながら時間依存性交絡について学んでおります。 自分の研究テーマで必要が出てこないとなかなか学ぶ気になれない。。。 さて、最初のとっかかりとしてバランスの良い解説論文を見つけました。とても丁寧な解説なので入門に適していると思います☺ https://t.co/3SRbZeShVp
@koba_shota https://t.co/L8y9tl5Ef1 このあたりのお話でしょうか。 ただ何となく気持ち悪いと感じてしまいます(非科学的)
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
我が国の薬価制度の成り立ちと、英独仏の薬価制度についての総説 【在宅薬学 10(1) p3-8,2023】 我が国における薬価制度の成り立ちと海外の薬価制度概論 https://t.co/YfPVQ7gvOq https://t.co/6Oo2pHcLuH
我が国の薬価制度の成り立ちと、英独仏の薬価制度についての総説 【在宅薬学 10(1) p3-8,2023】 我が国における薬価制度の成り立ちと海外の薬価制度概論 https://t.co/YfPVQ7gvOq https://t.co/6Oo2pHcLuH
GWで統計を見直そうとされる方も多いかと思いますが、個人的に気に入っているのがこちら。I~IIIと順を追って説明してくれています。 化学と生物 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のために I 池田 郁男 https://t.co/13x3X882ru
出荷前レビューはこれが現実的ですかね >監査証跡の出荷前のレビューはQCが実施して、それが正しく行われていることをレビューチェックシートなどによりQAも確認する https://t.co/SUVaIOi0Td https://t.co/GICK7LdaWH https://t.co/js4l50m0od
出荷前レビューはこれが現実的ですかね >監査証跡の出荷前のレビューはQCが実施して、それが正しく行われていることをレビューチェックシートなどによりQAも確認する https://t.co/SUVaIOi0Td https://t.co/GICK7LdaWH https://t.co/js4l50m0od
リバスチグミンテープを後頚部に貼付したことが原因と思われる中毒症状の国内症例報告 【Intern Med 22 Mar 2023】 Improper Application of a Rivastigmine Patch to the Back of the Neck Induced Toxic Symptoms https://t.co/XE0zvyNG3O https://t.co/hbEriSCSNW… https://t.co/zOlbz34NUV
リバスチグミンテープを後頚部に貼付したことが原因と思われる中毒症状の国内症例報告 【Intern Med 22 Mar 2023】 Improper Application of a Rivastigmine Patch to the Back of the Neck Induced Toxic Symptoms https://t.co/XE0zvyNG3O https://t.co/hbEriSCSNW… https://t.co/zOlbz34NUV
ブ〇ン錠を連日 20~60 錠/day 服用 +レ〇タミンコーワ糖衣錠最大86錠 【中毒研究 36(1) p48-50,2023】 ヒスタミンH1受容体拮抗薬を含有するOTC医薬品2剤の濫用により全身性強直性痙攣をきたした若年者の1例 https://t.co/9ls821epAS https://t.co/AVgZlmdWB8
ブ〇ン錠を連日 20~60 錠/day 服用 +レ〇タミンコーワ糖衣錠最大86錠 【中毒研究 36(1) p48-50,2023】 ヒスタミンH1受容体拮抗薬を含有するOTC医薬品2剤の濫用により全身性強直性痙攣をきたした若年者の1例 https://t.co/9ls821epAS https://t.co/AVgZlmdWB8
形式的な疑義照会については、これを機に簡素化プロトコール広げようよ。 論点そこじゃないって思うかもしれないけど、混乱に乗じて導入導入。 ↓は、参考文献ね J-STAGE Articles - 院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール導入後の負担軽減効果 https://t.co/CpHw9lAAq4 https://t.co/a3wAYcduxf
私もエアシャワーはいらないと思う派。 試験A(エアシャワー)と試験B(粘着ローラー)で比べると、粘着ローラーの方が効果があることは、この論文以外でも報告されています。 でも、気持ちの切り替えのために必要という感情論に負けて設置されたプロジェクトもあって残念https://t.co/cCT88C1fot https://t.co/1JKUQPpyDS https://t.co/MnFAuDkwPQ
給気と排気の流れとか見た方が良いかも。清掃不十分だとエアシャワーは微粒子をまき散らしちゃうので推奨されません。海外では不採用。非無菌製剤向けですが、エアシャワーの是非についてPDAのペーパーがあるので参考まで。 https://t.co/fQTEsZ673v https://t.co/Bf3c09YqMh https://t.co/W929Dkxota
・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第1回:医療経済学のキソ(社会薬学, 2022 年 41 巻 1 号 p. 88-92) https://t.co/abZOm5rgU1 ・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第2回:費用効果分析の手法(社会薬学, 2022 年 41 巻 2 号 p. 187-192) https://t.co/hOSR1SYa4I
・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第1回:医療経済学のキソ(社会薬学, 2022 年 41 巻 1 号 p. 88-92) https://t.co/abZOm5rgU1 ・薬剤師も知っておきたい医療とオカネの話 第2回:費用効果分析の手法(社会薬学, 2022 年 41 巻 2 号 p. 187-192) https://t.co/hOSR1SYa4I
生態学におけるバイオインフォマティクス研究についてリソースやツールを日本語でまとめた総説が発表されました。タダで読めます。 https://t.co/eGAEO06LbL
リフレクトロンについて補足していただきました! 飛行時間を伸ばす効果よりもエネルギー収束の効果が大きく利いているとのこと エネルギー収束についてはこちらの解説 「なぜリフレクトロンモードやマルチターンによって質量分解能が向上されるのか」 https://t.co/mkZYB79TgW も併せてご覧ください https://t.co/Z11I5PXT4P
たまには大学のリポジトリ読むのも面白いです。 不祥事が起こる前のものですが、当時の小林化工の競争優位要因について書かれています。(p85-,115-) https://t.co/HYaVTBxnzb 先発企業との提携と高い製剤化技術がその要因だったのではないかということです。
今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
【Biomedical Research on Trace Elements 24(3) p117-152,2013】 (総説)ヨウ素をめぐる医学的諸問題-日本人のヨウ素栄養の特異性 https://t.co/eEvgAyO29p https://t.co/XIp4JLkkQ6
【Biomedical Research on Trace Elements 24(3) p117-152,2013】 (総説)ヨウ素をめぐる医学的諸問題-日本人のヨウ素栄養の特異性 https://t.co/eEvgAyO29p https://t.co/XIp4JLkkQ6
先日ツイートしたテルビナフィン耐性真菌について別報。インドは抗菌薬の過剰使用による耐性が問題になっていますが抗真菌薬も同様。日本も必ずKOH直接鏡検をするようにとの警句。これは市販薬販売者も知っておくべきことだと思います。 テルビナフィン耐性白癬菌(2022) https://t.co/Uh6BvL91Zf https://t.co/WXuzQpDXOG
今年のノーベル化学賞に関係しそうなのは ファルマシア57巻11号(来月からフリーに読めるはず) 特集:生体直行型反応 https://t.co/Mq17boefDW 53巻8号 生体内でのクリック反応による生物活性化合物の合成 https://t.co/ahvHzj2Xhv とかでしょうか。
@TT58852391 クレアチニンが高くないからヨシ!と超高齢者にフルドーズ出す事例は日本のどこかで散発してるかもです怖。 疑義照会してご理解いただけなかったら、こういう文献を提示すればよろしいですかね?それはそれで火に油を注ぎそうですが…汗 https://t.co/qUEbclxoqY
認知症患者さんが、メンタームEXプラスを約100g誤食した症例 過去に学会でも同様の発表があったとのこと 保管には留意が必要 【日本臨床救急医学会雑誌 25(4) p740-744,2022】 ジフェンヒドラミン,カンフル,リドカイン含有かゆみ止めクリーム誤食による急性中毒の1例 https://t.co/AqFnRbBrhq
デザインベリフィケーション(DV)の記事で良いの無いか探してるんだけど、見つからない…DVは既存設備に新規品目入れる時のDQですね。新規に入れるわけじゃないからQualifiyはできないからVerifyすることになります。 https://t.co/js3WTzevXs
WBGT25℃以上の全時間にエアコンを稼働させたときの電気代よりも、熱中症で救急搬送されて2日間入院した医療費の方が高額になる、という2017年の東京をモデルにした試算。 日本災害医学会雑誌.27(1):13-17,(2022) https://t.co/3xCzGO1qcp
広く知られて欲しい話よなあ(引用は最後部分) 「もし多くの国民が増税も制度改革も行わず現状の公的医療保険制度を維持することを要求し、本稿の提案をも退けるのであれば、それはもはや「社会の総意」に値しない幻想であり、...」 https://t.co/5t3lIio99C
痙攣,心電図異常,眼球クローヌス,横紋筋融解など多彩な症状を呈した市販薬トラベルミン®(ジフェンヒドラミンサリチル酸塩,ジプロフィリン配合錠)中毒の1例(2022.3)https://t.co/m7rf4ygZE2
AMR対策アクションプランが策定された2016年4月以降、第3世代セフェム系やキノロン系といった抗菌薬の使用量が減少した(-202.3回/月)、という報告(保険薬局248店舗の処方箋データ解析)。 薬局薬学.12(2):74-83,(2020) https://t.co/4CAey6krO5
@DrYumekuiBaku 確かに加熱によってトリハロメタンが生成されますが、10分程度沸騰させ続けることで揮発するという研究があります。 https://t.co/3dAiCTuvg1
J-STAGE Articles - 週刊誌に掲載された「危ないクスリ」に関する情報の整理とその適切性評価 Jpn. J. Drug Inform, 24 (1): 1~10 (2022). https://t.co/tfQUIewVWZ
N-ニトロソジメチルアミン(NDMA)関連リンク 水平展開が続くのだろうか。 pmda HP https://t.co/HLIgEGZ8zR 生成経路 https://t.co/7oqog5XRhA GMP platform https://t.co/ZAOM1zfyT5 生成リスク https://t.co/HpmcnmxHiH
帯状疱疹は「まさか?」というものがあるのが特徴。高齢者で足が痛くて・・・というケースも。自覚症状から5日目の初診で皮疹なし、10日目の再受診で水泡。 下肢痛が先行し,当初腰椎疾患が疑われた帯状疱疹の1例 https://t.co/xfGQ9XyPgs
本研究の薬剤性頭痛の離脱成功率は高く、専門医への受診勧奨は大事だと再認識しました。薬剤性頭痛47名のうち65%は原因薬剤がOTC。治療による離脱成功は89%。なお、アミトリプチリン等予防薬の使用の有無で離脱成功率の有意差はなし。漢方薬は(続 日本頭痛学会誌2021.3 https://t.co/HujbGvn8Wo
はえ〜 勉強になりました。 確かに調べると色々と見つかりますね。 https://t.co/OWWfPyWn2W https://t.co/cUj1x9LMpP 学生の頃は大学が契約してるから論文は無料で拝見してましたが、社会人になった今… すでに学生の頃が恋しくなってきた
オープンアクセスに 虫に刺されないようにするために最も広く使われている「人体用忌避剤」について,その種類,有効性,安全性などについて解説 【ファルマシア 57(5) p.392-395,2021】 衛生害虫を対象とした人体用忌避剤の有効性と安全性について https://t.co/8LlSQpRJlr https://t.co/5G6G61kTX8
オープンアクセスに 虫に刺されないようにするために最も広く使われている「人体用忌避剤」について,その種類,有効性,安全性などについて解説 【ファルマシア 57(5) p.392-395,2021】 衛生害虫を対象とした人体用忌避剤の有効性と安全性について https://t.co/8LlSQpRJlr https://t.co/5G6G61kTX8
造血器悪性腫瘍に合併した Sweet 症候群 蜂窩織炎様の所見がある時は注意ですね https://t.co/SpJB2iqhNk
アブストラクトしか読めないけど、誰かに解説してもらいたい J-STAGE Articles - 体重・年齢の指標を用いた腎機能低下症例の抽出~検査値不明の後期高齢者に対して~ https://t.co/rqj4ocyS7C
先日初めて、デエビゴ(レンボレキサント)を調剤したが、添付文書上は服用後の車運転NGなんだよな。 うちは、ベルソムラはFDAに沿って服用後7時間以内はNGで説明しているけど、こちらの総説見るとレンボレキサントは翌朝への持ち越しリスクが低いと。 【日本薬理学雑誌】 https://t.co/tlto0AAcUF
サムスカの高ナトリウム血症のリスクに関する日本の論文。 開始してどれくらいで高ナトリウムになるかの図が用量毎でわかりやすい。 リスクが高い場合でも、3.75mgで開始すれば高ナトリウムになる可能性は高くないことがわかります(添付文書の記載を守るのは大事です) https://t.co/HLvr48noWB https://t.co/6SSA3Y0hhN
なかなか興味深い 【医療と社会 31(2) p303-318,2021】 子どもの医療費助成制度の受診抑制に対する影響 -大規模自治体データを用いた実証研究- https://t.co/i7QeKRfnMf
今は処方箋を手書きすることは少ないし、名前は知っていても規格までは覚えていないだろうから、きちんと対策を考えないと でも用法は承認内なら認容してもいいという気もするけど 【医薬品情報学 23(3) p135-142,2021】 熊本地震で保険薬局にて応需した災害処方せんの分析 https://t.co/BOq8t7b7ib
必見です 藤田医科大学病院・救命救急センターに、2011年~2020年に搬送された一般用医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者120例のうち20歳未満36事例を検討 【薬学雑誌 141(12) p1389-1392,2021】 若年者の一般用医薬品による急性薬物中毒の現状 https://t.co/xLTUS8AgP8 https://t.co/b5qsCDXwga
必見です 藤田医科大学病院・救命救急センターに、2011年~2020年に搬送された一般用医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者120例のうち20歳未満36事例を検討 【薬学雑誌 141(12) p1389-1392,2021】 若年者の一般用医薬品による急性薬物中毒の現状 https://t.co/xLTUS8AgP8 https://t.co/b5qsCDXwga

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
こむら返りで「芍薬甘草湯」を使いたいけど、甘草の量が気になる・・・という時には、「四物湯」とか良い代替案になるんじゃね?っていう報告はあったりしますφ(..) 日本東洋医学雑誌.66(3):244-219,(2015) https://t.co/K5mFMmi2Gg
2013~2020年の7年間の「副作用被害救済制度」給付決定の解析。 ✅薬効別:総合感冒薬(181件)、解熱鎮痛薬(95件)、漢方薬(58件)が多い ✅一般用医薬品による死亡事例:5件 ✅薬剤性肝障害、SJS、オピオイド中毒は添付文書に記載がないケースも 社会薬学.40(1):20-26,(2021) https://t.co/9tzNaYPsnH
STOPP Criteriaを用いた高齢者のポリファーマシーに対する薬剤師による介入 ・該当患者:26.9% ・スクリーニングに要した時間:7.8分/人 ・NSAIDs(31.6%)、Ca拮抗薬(23.9%)、ベンゾジアゼピン系(12.0%)、βブロッカー、アスピリン、PPI・・ 医療薬学.42(2):78-86,(2016) https://t.co/hP9Wti4D1j
1年経過で読めるように やっぱり一包化は避けた方がいいみたい 【医療薬学 46(10) p606-612,2020】 スボレキサント(ベルソムラ®)錠の一包化調剤における安定性の検討 https://t.co/g740Gy7oHX
薬局薬剤師を対象とした継続的なEBM教育プログラムが薬剤師業務に与える影響 https://t.co/uAYIHRLtdH
添付文書に、腎機能低下患者に対する記載がどのようにされているかを調査した報告。 ・未変化体と代謝物の区別なし:28% ・腎機能に応じた用量調節の記載なし:63% ・バイオアベイラビリティの記載なし:84% 医療薬学.42(3):160-7,(2016) https://t.co/PNETQx4ZAV
富野先生、序文だけで面白いので全文読みたい・・・(; ゚Д゚) 『アンサングシンデレラ』ドラマ化に際して 薬剤学.81(1):53-55,(2021) https://t.co/zw0jmL5rlY
この博士論文は必見 「小林化工の現状と競争優位要因について」という項目の他、日調やAGについても論じている 【日本経済大学リポジトリ】 変革期における製薬企業の競争優位の構築に関する研究 -ジェネリック医薬品業界での事例研究を中心としてー (2019年3月14日) https://t.co/1gteyCiDHZ
薬局薬剤師による疑義照会の実態 ・疑義照会の発生率:2.6~2.7%  →形式的内容:21.9%、薬学的内容:78.1% ・薬学的疑義照会による処方変更率:74.9%  →変更により薬剤費は減少 薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016) https://t.co/29qYpoygSB

フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(181ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)