著者
原田 明彦 間杉 奈々子
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.57, no.10, pp.716-724, 2015-01-01 (Released:2015-01-01)
参考文献数
11
被引用文献数
1

特許係争に対して高い証拠能力をもつ実験ノートを作成することは,先発医薬品メーカーにとって重要な課題である。実験ノートが証拠として認められるためには,網羅性,検索性,保全性,実証性を満たしている必要がある。実験ノートを完全電子化し,書式のテンプレート化,検索機能,データバックアップおよび監査証跡ならびに長期署名サービスを活用することで,これらの要件を実現した。Computerized System Validationを適用することによって,電子実験ノートがFDA 21 CFR Part11に定める要件を満たすこと,および電子実験ノートが前述の要件を満たすシステムであることを担保し,電子実験ノートの知的財産保護への活用を果たしている。
著者
宮本 侑斗 原田 明徳 ビクラマシンハ ナヴィンダ キトマル 宮沢 与和 船曳 孝三
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
航空宇宙技術 (ISSN:18840477)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.1-10, 2014 (Released:2014-02-13)
参考文献数
11
被引用文献数
3 7

Fuel efficient flight is demanded due to air traffic increase, environmental concerns and skyrocketing fuel prices. To achieve an effective futuristic air traffic management system, realization of TBO (Trajectory Based Operations) optimized from departure to arrival is aimed in CARATS (Collaborative Actions for Renovation of Air Traffic Systems). In this paper, 4-D trajectory of passenger aircraft is optimized for fuel minimization on the assumption that aircraft is not bounded by any air traffic control constraints. BADA (Base of Aircraft Data) model is adopted for aircraft performance model, and dynamic programming is used to calculate the optimal trajectory. The optimal trajectory is compared with airliner’s flight trajectory by evaluating fuel consumption, flight time and flight range. Examples show that considerable amounts of reduction in fuel consumption could be achieved by trajectory optimization compared to the estimated values of actual flights.
著者
原田 明子
出版者
北海道大学留学生センター = Hokkaido University International Student Center
雑誌
北海道大学留学生センター紀要
巻号頁・発行日
vol.2, pp.157-168, 1998-12

近年、外国語教育の目的はコミュニケーション能力、特に口頭表現能力を身につけることに置かれるようになってきた。初期の段階からこの口頭表現能力をつけさせるために、日本語研修コースでは会話で教えるべき項目の抽出と会話シラバスの構築を行い、その教材化を進めている。更にロールカードを作成し、これを用いて会話の授業を行い、口頭能力試験にも取り入れている。しかし、一連の教材化の作業や試験の評価の基準は日本語教師の内省にのみ委ねられており、一般の日本人による視点・評価が反映されていないのではないかとの思いから、今回、一般の日本人は外国人の日本語をどのように評価するかについて調査をした。具体的には、研修コースの6人の学生のロールプレイをビデオに撮り、それを一般の日本人2人に見せて、どんな点に注目するのか、またどんな要素がプラス、或いはマイナスの評価につながるのかを調べた。その結果、1)一般の日本人は学習者の悪かった点よりも良かった点に目を向ける傾向があること、2)「文法・語彙の正確さ」といった言語規則に関する要素より、あいづちや問い返し、話の切り出し方などの円滑なコミュニケーションの遂行に関する要素に注目していること、3)半分強のコメントが同一の項目であることから、評価の対象になりやすい項目があること、などがわかった。以上のことから、学習者のパフォーマンスのどこに注目するのかは各要素ごとに独立して決まるものではなく、互いに関連性を持つと考えられるので、目につきやすい項目の抽出とそれらの相互関係の記述が今後の課題として示唆される。In the Japanese intensive course at Hokkaido University, we have been developing conversation materials for beginners, with role-play being used as a test of conversational ability. However, both the materials and the evaluation of this test are based solely on the viewpoints of Japanese language teachers, and it is possible that these do not reflect the viewpoints of ordinary Japanese speakers. In this study, we showed video recordings of six role-plays to two Japanese native speakers and asked them what points of learners' performance particularly caught their attention. As a result, we found that Japanese native speakers tended to pay attention to (1) good points rather than bad points of learers' Japanese, and (2) conversational strategies such as aizuchi, and opening and closing devices, rather than the accurate use of grammar or vocabulary.
著者
横山 大知 原田 明徳
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
航空宇宙技術 (ISSN:18840477)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.154-165, 2021 (Released:2021-12-08)
参考文献数
25

Accurate and reliable flight data is indispensable for research and development to explore new findings which will be of assistance in establishing a new system of air traffic management (ATM). Although radar data called CARATS Open Data and Automatic Dependent Surveillance Broadcast (ADS-B) data are currently available, these data have limitations in accuracy and number of parameters; therefore, they are not so sufficient for the research in which detailed parameters such as airdata, take-off weight and cost index are required. The purpose of this study is to verify whether commercially available flight simulator software: X-Plane in which function of Flight Management System (FMS) is replicated, is usable for studies on ATM. To validate whether the flight simulator software can reproduce accurate flight profiles and aircraft parameters, mimicked flight data gained by the simulator is compared with calculated data and real data. In the flight simulation by X-Plane, weather data is input by a piece of software, FS Global Real Weather (FSGRW) which provides the simulator with weather data from National Ocean and Atmospheric Administration's (NOAA) server every 5 minutes.
著者
松原 聰 宮脇 律郎 横山 一己 重岡 昌子 原田 明 山田 隆 川島 和子 清水 孝一 宮島 浩
出版者
一般社団法人日本鉱物科学会
雑誌
日本鉱物科学会年会講演要旨集 日本鉱物科学会 2010年年会
巻号頁・発行日
pp.77, 2010 (Released:2011-04-06)

長野県茅野市向谷鉱山の熱水脈からヘドレイ鉱、ピルゼン鉱、都茂鉱、Bi3Te2のようなBi - Te系鉱物が産する。鉱脈は三波川変成岩に属する石英ー白雲母ー滑石片岩中に見られる。Bi - Te系鉱物はゲルスドルフ鉱、硫砒鉄鉱、磁硫鉄鉱、黄銅鉱を伴う。ヘドレイ鉱、ピルゼン鉱、都茂鉱は、直径2 mm以下の六角板状結晶として見られる。
著者
原田 明 蒲池 幹治
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌 (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1994, no.7, pp.587-595, 1994
被引用文献数
1

近年,低分子化合物の分子認識について多くの研究がなされているが,生体系においては高分子による高分子の認識が生命を維持していく上で重要な役割を果たしている。著者らはホスト-ゲスト系による高分子の認識と高分子の認識に伴う超分子構造の構築について検討した。従来,シクロデキストリンの包接に関する研究は低分子化合物の研究に限られていたが,著者らはシクロデキストリンが種々のポリマーを取り込み包接化合物を形成することを見いだした。本報告ではシクロデキストリンと種々の非イオン性の水溶性ポリマーや疎水性のポリマーとの錯体形成について検討した結果を報告したい。特にシクロデキストリンはポリマーの構造や分子量を厳密に認識し,超分子構造を形成する。これらの超分子の構築方法や構造,性質や機能について検討した。またこれらの超分子構造を利用した鋳型反応による新規な化合物,ポリロタクサンの合成方法についてものべる。
著者
松原 聰 宮脇 律郎 門馬 綱一 加藤 昭 重岡 昌子 清水 正明 興野 喜宣 小原 祥裕 原田 明
出版者
一般社団法人日本鉱物科学会
雑誌
日本鉱物科学会年会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.2018, 2018

群馬県萩平鉱山から産出したマンガン鉱石中に、グラシャン鉱を確認した。これは世界で2番目の例であり、原産地のものより、理想化学組成に近く、粒が大きいため、反射率の測定もおこなった。産状、共生鉱物、化学組成、結晶学的諸性質などについて報告する。
著者
原田 明美
出版者
桜花学園大学
雑誌
桜花学園大学保育学部研究紀要 = BULLETIN OF SCHOOL OF EARLY CHILDFOOD EDUCATION AND CARE OHKAGAKUEN UNIVERSITY (ISSN:13483641)
巻号頁・発行日
no.21, pp.197-211, 2020-03-13

国際教養こども学科の1年生は夏に2週間、ニュージーランドの保育施設で保育実習を行う。その学生のレポートを中心に日本とニュージーランドの保育環境の違いを比較した。結論として、個々の玩具や遊具の機能的な違いはなかったが、その数や配置の仕方が大きく違っていた。それは遊びのとらえ方の違いや、保育の仕方の違いが大きいことが分かった。保育で何を大切にするか、日本の保育者にも求められることを考察した。
著者
原田 明子 Akiko Harada 作新学院大学人間文化学部 The Faculty of Human and Culture Sciences Sakushin Gakuin University
出版者
作新学院大学人間文化学部
雑誌
作新学院大学人間文化学部紀要 = Bulletin of The Faculty of Human and Cultural Sciences Sakushin Gakuin University (ISSN:13480626)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.77-90, 2007-03-01

以下は平成16年度後期から平成18年度前期にかけて、作新学院大学人間文化学部の必修科目「キャップストーンコース」において行われた、児童英語活動「英語であそぼう」の取り組みについての報告である。受講者の活動を、担当教員の視点からまとめたものである。
著者
宮沢 与和 ビクラマシンハ ナビィンダ キトマル 原田 明徳 宮本 侑斗
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
航空宇宙技術 (ISSN:18840477)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.31-38, 2013 (Released:2013-03-06)
参考文献数
10
被引用文献数
3 6 2

In the future air transportation system, airspace will be efficiently used and each aircraft can optimize its own performance. Due to limited capacity of the airspace like terminal area, however, some sort of adjustment for each aircraft is necessary to maintain separation among multiple aircraft. Fixed arrival time is a basic solution to the problem. This paper studies the effect of arrival time assignment on the performance by assuming that each aircraft generates its own flight plan by minimizing its fuel consumption. Dynamic programming trajectory optimization is used to calculate the optimal flight profile composed of altitude and velocity. The result shows that the arrival time adjustment is efficiently performed in the descent phase, if the required amount of time to be adjusted is not large.
著者
磯崎 豊 鈴木 建太朗 松山 竜三 松本 尚之 長尾 泰考 石川 剛 原田 明子 松本 貴弘 谷 知子 辰巳 嘉英 今本 栄子 安藤 貴志 小山田 裕一
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.51, no.8, pp.1707-1713, 2009 (Released:2012-07-26)
参考文献数
13

クラミジア直腸炎を3例経験した.全例無症状で,便潜血反応陽性の精査の際に直腸の均一な半球状小隆起の集簇像という特徴的な内視鏡所見と直腸擦過診のChlamydia trachomatis抗原検索によって診断された.治療としてazithromycin hydrateを投与した.クラミジア直腸炎は自覚症状の乏しい症例も多く,画像所見から本疾患を疑い,適切な検査で診断・治療することが必要である.