著者
岡田英郎 編
出版者
東洋社
巻号頁・発行日
vol.第1編, 1879
著者
岡田英弘
雑誌
東洋学報 / The Toyo Gakuho
巻号頁・発行日
vol.48, no.4, pp.464-485, 1966-03
著者
岡田英弘
雑誌
東洋学報 / The Toyo Gakuho
巻号頁・発行日
vol.48, no.3, pp.301-326, 1965-12

From 1547 till 1628, just before its conquest by the Manchus, Inner Mongolia was divided into six Mongol states each headed by a qaγan, namely Ordos, Tümed and Qaračin to the west and Čaqar, Inner Qalqa and Qorčin to the east of the Khingan Mountains, while Outer Mongolia was under the rule of three qaγans of Outer Qalqa. The royal families of all those states save that of Qorčin had descended from Dayan qaγan, himself a descendant of Činggis qaγan. Such an important historical personage as he was, it has not yet been determined just when he lived and died. There are ten Mongol chronicles, all composed in the seventeenth and eighteenth centuries, that report on his reign. Three of those are found to have best preserved the historical traditions of the aforementioned states, quite independent of each other: Erdeni-yin tobči of Ordos, Altan tobči of Tümed and Ganga-yin urusqal of Čaqar. The Tümed chronicle is the most accurate in chronology up until the reign of Manduγuli qaγan who died in 1479. His successor, Dayan qaγan''s father Bolqu ǰinong, is reported to have died in 1487 in a contemporary Chinese source, Ming Hsien-tsung Shih-lu. As for the length of Dayan qaγan's reign, both Altan tobči and Gangga-yin urusqal give 37 years. Thus the date of his death falls in 1524, one year after the death of his eldest son Törö bolad, who is said in the Ordos chronicle to have died before the father. After Dayan qaγan's death, his third son Bars bolad ǰinong took over the throne, according to the Čaqar chronicle for one month, but Bodi alaγ, son of Törö bolad and the rightful heir, backed by the left-wing tribes, forced him to retire. Erdeni-yin tobči reports that Bars bolad died in 1531, seven years later. All the three Mongol chronicles and a Chinese source, Ming Hsien-tsung Shih-lu, concur in asserting that Bodi alaγ qaγan died in 1547, that is, 23 years after his grandfather's death, and this is the very number Altan tobči gives for the duration of his reign. Thus it is established that Dayan qaγan was on the Mongol throne from 1487 till 1524. As for the date of his birth, 1464 is preserved in the Ordos chronicle, most probably culled from an old genealogical work. Judged from ages of his sons and grandsons, especially that of Bodi alaγ qaγan, this date is quite reliable, while earlier birth-dates of Dayan qaγan's predecessors are all false, often anachronistic, suggesting that he was the first one in the original family-tree whose birth-date was recorded.
著者
吉田 省造 岡田 英志 土井 智章 中島 靖浩 鈴木 浩大 田中 卓 福田 哲也 北川 雄一郎 安田 立 水野 洋佑 宮﨑 渚 森下 健太郎 牛越 博昭 竹村 元三 白井 邦博 豊田 泉 小倉 真治
出版者
The Japanese Society for Dialysis Therapy
雑誌
日本透析医学会雑誌 (ISSN:13403451)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.129-135, 2015

症例は50歳代の男性, キノコ狩りに行きキノコを焼いて食べた翌日に下痢・嘔吐などの消化器症状を自覚し近医を受診. 血液検査にて肝逸脱酵素上昇を認め入院となった. 翌日の採血で肝逸脱酵素の著明な上昇 (AST 5,000台, ALT 5,000台) を認め, 当院に搬送となった. 問診によりドクツルタケ摂取による肝障害を疑った. 入院当日より肝性脳症を認め, 昏睡型急性肝不全と診断. 挿管・人工呼吸管理として, 肝不全治療と同時に毒素除去, 高分子除去を目的として急性血液浄化療法を行った. 入院5日後に肝性脳症は改善し呼吸状態は良好で抜管, 経過良好にて入院9日後に転院となった. ドクツルタケ中毒における血液浄化療法は否定的な意見が多いが, 今回は肝不全を呈したドクツルタケ中毒に対し, 血液浄化療法を行い救命し得た. ドクツルタケの中毒を疑った場合には, 早急な血液浄化療法が有効である可能性が高いと考えられた.
著者
岡田 英三郎
出版者
紙パルプ技術協会
雑誌
紙パ技協誌 (ISSN:0022815X)
巻号頁・発行日
vol.61, no.9, pp.1101-1101, 2007 (Released:2011-06-25)
参考文献数
6
著者
岡田 英孝
出版者
近畿産科婦人科学会
雑誌
産婦人科の進歩 (ISSN:03708446)
巻号頁・発行日
vol.60, no.4, pp.335-336, 2008 (Released:2008-12-25)
参考文献数
6
被引用文献数
1
著者
森丘 保典 杉田 正明 松尾 彰文 岡田 英孝 阿江 通良 小林 寛道
出版者
社団法人日本体育学会
雑誌
体育學研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.414-421, 2000-05-10
被引用文献数
1

This study was conducted to clarify the relationship between features of change in velocity and performance of world class athletes in the men's 400-m hurdle race(400mH).Nine final races of 400mH were videotaped with several video cameras panning from the start to the finish at 60 fields/s.After the time indication had been superimposed on each field of the VTR images, the time at touchdown immediately after hurdling was obtained.Using the flash of the starter's gun recorded on the VTR image, each hurdle touchdown time from the start, and each section thme(from each hurdle to the next)was obtained.The results of regression analysis showed a significantly high correlation (r=0.90, p<0.001)between 400mH performance and mean section velocity from the 5th to the 8th hurdle(H5-8), and a significant correlation(r=-0.61, p<0.05)between 400mH performance and te rate of deceleration in H5-8.These results indicate that in 400mH it is important to avoid decreasing velocity and to maintain a high velocity in H5-8 of the race in order to attain a high performance.
著者
岡田 英史
出版者
認知神経科学会
雑誌
認知神経科学 (ISSN:13444298)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.44-51, 2010 (Released:2011-07-14)
参考文献数
8

生体組織内のヘモグロビンによる吸収と赤血球による散乱が、近赤外分光法(NIRS)の検出信号に及ぼす影響をシミュレーションによって解析した。細い単一血管を模擬したモデルでは、flow effectと呼ばれるNIRS信号に対する赤血球の散乱変化の影響が大きくなった。これに対して、血液と周囲の組織からなる生体組織モデルでは、散乱変化のNIRS信号への寄与は小さく、NIRS信号が主としてヘモグロビンなどの吸収変化に依存することが明らかになった。NIRSによる脳機能計測は生体組織モデルを対象としたものに近いため、NIRS信号を脳機能賦活によるヘモグロビン濃度変化に起因するものと近似して解析を行う方法は妥当であると考えられる。
著者
渡辺 健寛 濱田 利徳 岡田 英 広野 達彦
出版者
日本肺癌学会
雑誌
肺癌 (ISSN:03869628)
巻号頁・発行日
vol.44, no.6, pp.705-708, 2004-10-20
被引用文献数
4

背景.自然気胸を契機に発見された若年女性の肺癌症例を経験したので報告する.症例.22歳女性.2000年10月右自然気胸に対して胸腔鏡下ブラ切除を施行された.同年11月再発し,当院に紹介された.右自然気胸は胸腔ドレナージで改善したが,胸部CTで左肺尖部のすりガラス様陰影を指摘され,外来で定期的に胸部CTで経過観察していた.2002年11月胸部CTですりガラス様陰影の増大を認めた.肺癌の可能性が高いと考え,同年12月4日手術を施行した.左上葉部分切除し術中迅速病理診断で野口分類type Cの腺癌疑いの診断となり,引き続いて胸腔鏡補助下左S^<1+2>+S^3拡大区域切除および縦隔リンパ節郭清を行った.術後病理診断は野口分類type Cの腺癌で,リンパ節転移を認めず, pT1N0M0,stage IAと診断した.結論.自然気胸の治療中に偶然発見された若年女性の肺癌症例を経験した.気胸などの良性疾患の際にも胸部CTで肺野の他病変に対する注意深い観察が必要と考えられた.また,胸部CT上発見されるすりガラス様陰影に対しては,定期的な経過観察で増大する場合には,肺癌を念頭においた対処が望ましい.
著者
松瀬高志 岡田英彦
雑誌
平成23年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2011, 2011-09-22

スコパのルールを知らない初心者でもスコパのゲームを行うことができ,ゲーム中の経験を通してルールを習得できることを目標として,拡張現実感(AR)ユーザインタフェースを応用した初心者支援システムを開発した.
著者
阿江 通良 岡田 英孝 尾崎 哲郎 藤井 範久
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム学会誌 (ISSN:02850885)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.112-121, 1999
被引用文献数
6 4

The purpose of this study was to investigate motion patterns for elderly people stepping over obstacles with a videography by comparing with those of the young. Crossing speed, step length, and step frequency of the elderly were significantly smaller than those of the young. With an increase in obstacle heights, crossing speed and step frequency decreased in the elderly, but there was no significant change in those of the young. With increased obstacle heights, the elevation of the lead leg increased in both groups, depending more on the elevation of the thigh and the flexion of the hip and ankle joints for the elderly, and the elevation of the shank and knee flexion for the young. In the elderly, the range of motion for the upper arm was significantly smaller than that of the young, and the forward lean of the trunk increased after landing of the lead leg at high obstacle. This may have made the clearance of the trail leg easier.
著者
阿川 雄資 岡田 英史 関塚 永一 大塩 力 南谷 晴之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.76, no.2, pp.397-405, 1993-02-25
被引用文献数
8

微小循環系は生体組織における物質交換という重要な役割を担っており,その血管内における赤血球動態を解析することは,極めて重要である.従来,点計測が主流であった微小循環計測において,顕微鏡と超高速VTRシステムを用いて記録されたラット腸間膜の血流画像を動画像処理することにより,2次元の速度情報を得ることが可能となる.しかし,従来用いられていた濃度こう配法に基づく動画像処理法は,その性質方速度の速い対象に適用できず,またノイズに弱いという欠点をもっていた.そこで本研究では,動画像処理法として局所相関法を採用し,更に速度ベクトルの推定に階層画像を用いることによって,流速の速い細動脈などにも適用できるだけでなく,高速でかつ安定した測定の行える処理アルゴリズムを開発した.このシステムを用いて,ラット腸間膜上の細動脈・細静脈などの微小血管(管径約20〜50μm)の血流速度計測を行い,本システムの有効性を示すと共に,血流分布に関するいくつかの新しい知見が得られた.