著者
西村 正守
出版者
日本図書館情報学会
雑誌
図書館学会年報 (ISSN:00409650)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.44-52, 1974-07
著者
西村正広
雑誌
日皮膚科学
巻号頁・発行日
vol.102, pp.1111-1117, 1992
被引用文献数
8
著者
西村 正宏 牧平 清超 二川 浩樹 浜田 泰三 中居 伸行 熊谷 宏
出版者
広島大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
1999

根面齲蝕の発生・進行に関与する微生物学的要因として、微生物の根面への付着、定着、酸あるいは酵素の産生による基質の分解が必要であり、我々は、カンジダアルビカンスは他のカンジダや齲蝕原性細菌と比較してコラーゲン及び変性コラーゲンへの付着能、定着能が著しく高いことを見出した。次にコラーゲンスポンジをカンジダアルビカンスと共培養すると、スポンジが完全に溶解することを見出した。このコラーゲン分解能をより定量的に検討するために、アゾコラーゲンやコラーゲン様配列をもつ合成ペプチド(FALGPA)による分解活性測定を行い、このコラゲナーゼ活性の性質について様々な検討を行った。その結果、1.アゾコラーゲンの分解能は嫌気的中性状態で血清アルブミン存在下の時に最も高かった。2.カンジダアルビカンス周囲のコラゲナーゼ活性の検討としてFALGPAの分解能を検討すると、同一ATP当たりではストレプトコッカスミュータンス、アクチノマイセスよりは弱く、ラクトバチラスよりは高かった。また血清アルブミンが存在するときに活性が高かった。3.FALGPAの分解活性はEDTAによって抑制されたが、セリンプロテアーゼインヒビター(APMSF)やアスパラギンプロテアーゼインヒビター(ペプスタチン)では抑制されなかった。また熱によって失活した。4.ゼラチンザイモグラフィーによる分子量検索の結果、培養上清中には約116kDa,150kDaの2本のバンドを検出し、このバンドはサンプルの熱処理によって消失したがEDTA処理では消失しなかった。以上の結果から、カンジダアルビカンスは細胞周囲と培養上清中に少なくとも2つ以上の異なるコラゲナーゼ様の酵素を産生し、この活性は他の細菌と比較して十分に強力なコラーゲン分解能を持つことが示された。したがって、カンジダアルビカンスは根面齲蝕におけるコラーゲン分解に十分に関わりうることが示された。
著者
島田 隆 松井 嶺迪 西村 正史 石田 安弘 森 行秀 黒田 一彦
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会和文論文誌 (ISSN:13472879)
巻号頁・発行日
vol.10, no.4, pp.310-322, 2011 (Released:2011-11-30)
参考文献数
6

This paper discusses the reprocessing plant concept suitable for the transition period from the Light Water Reactors (LWRs) to the Fast Breeder Reactors (FBRs). This transition requires the reprocessing of spent fuels in order to supply an adequate volume of fissile plutonium (Pu-fissile) for the FBRs. The transition period would continue for more than 60 years, and the reprocessing plant should match with the change in the power generation plan during the transition period. The ability to supply Pu-fissile has been evaluated for two plant concepts. One is the independent-type concept, which contains two processes for reprocessing either LWR or FBR fuels. The other is the modularized-type concept, which contains only one process for reprocessing both the LWR and FBR fuels. The result showed the superiority of the modularized-type concept over the independent-type concept, because the former can enhance the ability to supply Pu-fissile with less reprocessing capacity. Therefore, the reprocessing plant suitable for the transition period is that based on the modularized-type concept.
著者
長谷川 大 南須原 康行 真木 健裕 三浦 巧 別役 智子 檜澤 伸之 西村 正治 小野塚 久夫 筒井 裕之
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.95, no.7, pp.1362-1364, 2006-07-10 (Released:2009-03-27)
参考文献数
7
被引用文献数
2

症例は70歳男性. 発作性心房細動に対し, コハク酸シベンゾリン (シベノール®) の服用を開始したところ, 15日目ごろより労作時呼吸困難を自覚し, 25日目に胸部異常陰影を指摘された. 抗生剤投与にて改善がみられないため, 我々はコハク酸シベンゾリンによる薬剤性肺炎も疑い, 同剤を中止した上でステロイド治療を施行した. 肺炎の改善を認めたが発作性心房細動が再発したため, 慎重な観察の下同剤を再開したところ肺炎の再増悪を認めた. 以上よりコハク酸シベンゾリンによる薬剤性肺炎と診断した.
著者
高木 修造 山木 正枝 弓岡 栄三郎 西村 正 先名 淳
出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
藥學雜誌 (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.102, no.4, pp.313-317, 1982-04-25
被引用文献数
1

A new bitter principle, centauroside was obtained from the whole plant of Erythraea centaurium (LINNE) PERSOON. with two glucosides. On the basis of chemical and spectral evidence, the structure of centauroside was confirmed to be a novel bis-secoiridoidal structure (III), and the others were established to be 6'-(m-hydroxybenzoyl) loganin, and secologanin dimethyl acetal arising from secologanin during the extraction process.
著者
西村 正秀
出版者
滋賀大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2010

本研究では、「視知覚において個別的対象はどのように表象されるのか」という問題に答えた。成果は次の三点に要約できる。(1)枠組みとして使用されるべき知覚理論はバージ的単称志向説である。(2)知覚における対象の表象は、従来の因果・情報論的表象理論を統計学の道具立てによって修正した、アッシャー/エリアスミス流の「相互情報量理論」で説明される。(3)知覚経験の現象的性格は知覚指示に寄与しない。
著者
西村 正秀
出版者
京都大学哲学論叢刊行会
雑誌
哲学論叢 (ISSN:0914143X)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.46-62, 2012
著者
西村 正治 糟谷 秀太郎 後藤 知伸
出版者
The Japan Society of Mechanical Engineers
雑誌
日本機械学会論文集 B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.78, no.789, pp.949-953, 2012
被引用文献数
1

Light wall structures with high sound insulation performance are desired to be developed for houses and fuselage of vehicles. In this paper, a new light sound insulation structure is proposed. It is constructed with light inflated membrane bound by hard wire nets. By impedance tube tests, the proposed structures were proved to have not only high but also adjustable sound insulation performance by tuning the inside air pressure, which means stiffening the membranes. This structure can also construct a light sound insulation panel with high sound insulation performance by being inserted between light double walls.
著者
西村 正登
出版者
山口大学大学院東アジア研究科
雑誌
東アジア研究 (ISSN:13479415)
巻号頁・発行日
no.8, pp.149-164, 2010-03

戦後のアメリカの道徳教育は、次の三大潮流に集約される。第一は、「価値の明確化」による道徳教育である。これは1960年代~70年代にかけてアメリカ西海岸を中心に主知主義的な教育への反省の上に立って、「学校の人間化」をスローガンにして推し進められたものである。第二は、1970年代~80年代にかけてコールバーグを中心にして発展したモラルジレンマによる道徳教育である。コールバーグは道徳的判断に関する3水準6段階の発達段階を提示し、アメリカのみならず広く世界に道徳教育の理論的枠組みを提供した。第三は、1990年代以降に発展したキャラクター・エデュケーションである。これは学校の危機的な状況を救うためには、まず基本的な道徳的内容を直接子どもに教えることが必要であり、民主主義社会に必要な普遍的道徳的価値を教えることが必要であると説いた。本稿では、この3つの道徳教育の理論と実践を比較しながら考察することにより、「道徳教育で普遍的価値を教えるべきか否か?」という問題を教育の原点に立ち返って吟味し、日本の道徳教育の現状も合わせて考察しながら、今日の道徳授業に必要とされるエキスを洗い出していくことを目的にしている。
著者
西村 正三 原 健司 木本 啓介 松田 浩
出版者
一般社団法人 日本写真測量学会
雑誌
写真測量とリモートセンシング (ISSN:02855844)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.46-53, 2012-03-09 (Released:2013-03-01)
参考文献数
13
被引用文献数
2 4

In this paper, we discussed about As build data measured with 3D laser scanner, and the application of it. We measured one of the industrial heritages “Gunkan-Island” which the collapse is advanced. We carried out a rendering of point clouds as a sphere. That picture has the texture information such as pictures to add the shading in the pillars, beams and damaged part. So we can support to make damaged plans by using the rendered pictures. We solved that the width of cracks below resolving power of the photograph taken with the digital camera, has a correlation between the numerical data of features and the distribution width of colors. We created the index which Crack Index is “the numerical data of features and the distribution width of colors” and made a system for assisting in drawing the cracks. We could reduce the cost and term for tracing cracks.
著者
西村 正史
出版者
富山県林業技術センター
雑誌
富山県林業技術センタ-研究報告 (ISSN:09150013)
巻号頁・発行日
no.16, pp.1-6, 2003-03

1973〜1975年および1997〜2002年の9年間の調査データから、本県におけるマツノマダラカミキリ成虫の脱出消長の特徴を解析した。脱出成虫の性比は0.4〜0.5であった。本県の脱出開始日、10%脱出日、50%脱出日および90%脱出日の平均値は、それぞれ6月16日、6月23日、7月4日、7月15日、7月23日であった。越冬幼虫の休眠覚醒時期は2月15日、発育零点は11℃であるとして求めた有効積算温度の平均値は504日度であった。脱出開始日、10%脱出日、50%脱出日の予察を試みたが、実用的な予察式は得られなかった。
著者
西村 正雄 三浦 章宏 山際 源二郎 貞包 剛男 大橋 忠 中条 弘 上田 喜一
出版者
Japanese Society of Oral and Maxillofacial Surgeons
雑誌
口腔外科学会雑誌 (ISSN:04541693)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.384-390, 1960-07-01 (Released:2011-07-25)
参考文献数
17

The amalgam restoration is regarded as the simplest and best method for the mass treatment of earlier carious lesions in pre-ventive dentistry but there are still some practical problems that remain unsolved.More efficient technics is to be divised and also the suppresson of mercury absorption by the operators is the important point in such severe exposure to mercury.This investigation was designed to improve the usual procedure by combining the use of an mechanical amalgamator and pre-prepared amalgam kept in a vacuum bottle containing dry ice.The air turbine (Air Dent Unit) was also applied in full through this experiment to reduce the cutting time and the pain or uncomfortable feeling of the children.1) The mechanical amalgamator which can mix mercury and alloy even at the weight ratio of 6 to 5 involed no need to sequeeze out mercury. Therefore, the time for restoration was markedly reduced to 71.5 sec.in comparison with 150 sec.in the routine manual procedure when the mixing time was set constant as 40 sec.in both methods.2) Urinary mercury excretion of three mixing operators following constantly mixing amalgam far 50 min.showed on the average the increase of 80 μ g Hg per day in the usual procedure, while using amalgamator, it only increased by 15 μ g Hg per day.3) After shaking with the amalgamator, the amalgam enough for three treatment was put in a small polyethylene tube and heat-sealed and instantly researved in a vacuum bottle containing dry ice.On the next day after 24 hours, each small tube was pulled out and kept at room temperature for halt an minute to wait softening and then the amalgam was applied.4) Physical properties of the reserved amalgam were tested with methods approved in J.I.S.(Japan Industrial Standards) and no significant differences were found.5) The time required for treating one caries tooth was 10 min.in the routine procedure, whlie combining the use of Air Dent Unit and pre-prepared amalgam reserved in dry ice bottle, it was exceedingly shortened to 1 min.and 49.5 sec.6) As a field experiment, 80 school children were successively treated by two dentists by this devised procedures in one day.The over-all time needed for the treatment of one children was 144.9 sec.on the average.7) Thus the mass amalgam restoration in preventive dentistry might be applied with high efficiency by our devised procedures.
著者
牧平 清超 二川 浩樹 西村 春樹 西村 正宏 村田 比呂司 貞森 紳丞 石田 和寛 山城 啓文 金 辰 江草 宏 福島 整 浜田 泰三
出版者
社団法人 日本補綴歯科学会
雑誌
日本補綴歯科学会雑誌 (ISSN:03895386)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.403-411, 2001-06-10 (Released:2010-08-10)
参考文献数
22
被引用文献数
4 4

目的: 本研究は, 市販義歯安定剤の細胞活性への影響および炎症性サイトカインであるインターロイキン1βの発現誘導に及ぼす影響を検討した.方法: 細胞活性への影響はaqueous soluble tetrazolium/formazan assay (MTS法) を用いて, またインターロイキン1βの発現誘導はEnzyme-linked immunosorbent assay (EUSA法) を用いて評価した.結果: クリームタイプを中心とした義歯安定剤は, 強い細胞活性の減少を示した. 特に新ポリグリップ無添加が最も低い細胞生存率を示した. 一方, ポリデントを除くクッションタイプでは, 細胞活性に対する影響をほとんど認めなかった. 粉末タイプおよびシールタイプでは, これらの中間の作用を示した. これらの細胞に対する作用は, pHの影響ではなくむしろ義歯安定剤の成分に大きく依存していることが示唆された.また, 細胞活性に影響を与えない6製品でインターロイキン1βの発現を検討した結果, すべての製品で誘導を示さなかった. しかしながら, 歯科で使用される材料由来の環境ホルモンによる人体への影響が懸念されているなか, 今後さらに分子レベルにまで踏み込んだ検討が必要と思われる.結論: 義歯安定剤にはこれまで報告されている機能面での為害性や細胞生物学的な為害性も有している製品もあることから, その使用にあたって歯科医師の十分な管理が必要と考えられる.