著者
原 祐郁 鈴木 光隆
出版者
特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Association for Chest Surgery (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.22, no.7, pp.976-980, 2008-11-15
参考文献数
22
被引用文献数
1 1

DNMは比較的その発生頻度は低いものの,一旦発症すると急速かつ重篤な経過をたどることで有名である.今回,過去10年間に経験したDNM10例を対象に臨床的検討を行いその治療戦略,特に外科的手技について考察した.対象は男性8例と女性2例,平均年齢62.6(41~75)歳.感染の波及範囲はEndoらの分類に従うとType Iが4例,Type II Aが2例,Type II Bが4例であった.全例に頸部からの初発感染巣に対するドレナージと気管切開が施行された.Type II A,II Bではさらに縦隔への操作が加えられ,うち3例は頸部からのアプローチのみで,1例は経胸腔的に,2例は両者からのアプローチで縦隔ドレナージが施された.この10例の経験から経胸腔的アプローチによる縦隔胸膜の切開と掻爬はすべての症例において必須ではないが,頸部操作のみでは不十分と判断した場合には躊躇せず行うべきで,そのタイミングを逸しないことが重要であると考えられる.
著者
鈴木 光明 山田 道夫 前田 優 永瀬 茂 赤阪 健
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.73-78, 2016-04-30 (Released:2016-04-30)
参考文献数
37

For the structure determination of endohedral metallofullerenes (EMFs), X-ray crystallographic study is very powerful because it provides detailed information of the positions of encapsulated species as well as the cage structures. We have reported a number of X-ray crystal structures of EMFs and their derivatives, which are in good agreement with those suggested by theoretical calculations as well as NMR analyses. Herein we show the importance of interplay between experiments and theoretical calculations for the structure determination of EMFs by taking up La@C82, Gd@C82, and Sc2@C66 as the representative examples.
著者
鈴木 光
出版者
日本鱗翅学会
雑誌
蝶と蛾 (ISSN:00240974)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.1-7, 2017-04-28 (Released:2017-12-01)
参考文献数
21
被引用文献数
1

The pupal weight of the swallowtail butterfly (Papilio xuthus Linnaeus) was measured, to determine if there were distinguishable differences between non-hibernant, hibernant or parasitized pupae. Measurements were made of 80 pupae, including 18 hibernant, 29 non-hibernant, 24 parasitized and 9 diseased pupae. In the former 3 types of pupae, the weight decreased linearly with time after pupation, but at different rates (parasitized pupae > hibernant pupae >> non-hibernant pupae) . At eclosion, the pupal weight had decreased to about 90% of the initial value for the non-hibernant pupae, and about 85% for the hibernant pupae. The results indicate that the weight loss was quicker for the parasitized and non-hibernant pupae compared to the hibernant pupae, while the amount of weight loss at emergence was larger for the hibernant pupae than for the non-hibernant pupae.
著者
鈴木 光男 岡田 章
出版者
社会・経済システム学会
雑誌
社会・経済システム (ISSN:09135472)
巻号頁・発行日
no.3, pp.32-36, 1985-11-01

Information plays an important role in social and economic situations where decision makers with different interests are interdependent. From a game theoretic point of view, we investigate the problems of information such as how information affects the behavior of each decision maker, whether information is profiable for decision makers or not, and what the value of information is. The paper consists of the following sections : (1) Introduction, (2) The form of a game and its solution concept, (3) The information structures and the equilibrium points, (4) The value of information, (5) Concluding remarks. In Section 2, we present the extensive form of a game and define the concept of a (Nash) equilibrium point. In Section 3, developing the well-known Kuhn's theorem, we show that in the class of games with perfect recall a game is determinate, i.e., has at least one equilibrium point in pure strategies if and only if it has perfect information. In Section 4, the basic result on the value of information is stated, which says that private information is always profitable for a player in zero-sum two-person games. We also provide an example of a non-zero-sum two-person game in which the value of private information is negative.
著者
麓 和善 鈴木 光雄 河田 克博 内藤 昌
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
no.490, pp.155-162, 1996-12-30

Design about the eaves is a very important factor to construct exterior on Japanese traditional architecture. In the Edo and Meiji era, many Japanese architectural books were written. But eaves camber design method was not written until Banshouke Kayaoisori Mitugousinri which was written by Tousai Kiko in 1864. After that, 12 books were written. We universalize these methods by functional equations, and attempt to make practicable by CAD. We examine the rate of application for architectural monuments by computer analyzing, and propose Formula of Eaves Camber for CAD as best formula.
著者
鈴木 達也 柴原 浩章 鈴木 光明
出版者
JAPANESE SOCIETY OF OVA RESEARCH
雑誌
Journal of Mammalian Ova Research (ISSN:13417738)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.166-175, 2010 (Released:2010-12-03)
参考文献数
67
被引用文献数
3

哺乳動物において射出精子は,透明帯との結合,先体反応および卵子との受精のために雌性生殖路内で複雑な生理学的,機能的変化をとげねばならない.この精子が受精可能となる変化を受精能獲得(capacitation)と呼ぶ.capacitationを完了した精子は,透明帯を貫通するための特殊な鞭毛運動である超活性化(hyperactivation)と呼ばれる変化を示す.またcapacitationの過程で,精子表面や精子細胞膜の変化,Ca 2+やHCO3–イオンの変化,アデニル酸シクラーゼ/cAMP/PKA経路そして精子タンパク質リン酸化の変化を起こす.将来的に,詳細なcapacitationのメカニズムの解明により男性不妊症における精子機能検査法や男性不妊治療法を開発できるかもしれない.
著者
麓 和善 鈴木 光雄 河田 克博 内藤 昌
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.61, no.490, pp.155-162, 1996-12-30 (Released:2017-02-02)
参考文献数
9
被引用文献数
1 1

Design about the eaves is a very important factor to construct exterior on Japanese traditional architecture. In the Edo and Meiji era, many Japanese architectural books were written. But eaves camber design method was not written until "Banshouke Kayaoisori Mitugousinri" which was written by Tousai Kiko in 1864. After that, 12 books were written. We universalize these methods by functional equations, and attempt to make practicable by CAD. We examine the rate of application for architectural monuments by computer analyzing, and propose "Formula of Eaves Camber for CAD" as best formula.
著者
鈴木 達也 柴原 浩章 鈴木 光明
出版者
日本卵子学会
雑誌
日本哺乳動物卵子学会誌 (ISSN:13417738)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.166-175, 2010
被引用文献数
3

哺乳動物において射出精子は,透明帯との結合,先体反応および卵子との受精のために雌性生殖路内で複雑な生理学的,機能的変化をとげねばならない.この精子が受精可能となる変化を受精能獲得(capacitation)と呼ぶ.capacitationを完了した精子は,透明帯を貫通するための特殊な鞭毛運動である超活性化(hyperactivation)と呼ばれる変化を示す.またcapacitationの過程で,精子表面や精子細胞膜の変化,Ca <sup>2+</sup>やHCO<sub>3</sub><sup>&ndash;</sup>イオンの変化,アデニル酸シクラーゼ/cAMP/PKA経路そして精子タンパク質リン酸化の変化を起こす.将来的に,詳細なcapacitationのメカニズムの解明により男性不妊症における精子機能検査法や男性不妊治療法を開発できるかもしれない.<br>
著者
鈴木 光 吉田 倬郎 三原 斉
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.77, no.675, pp.1163-1168, 2012-05-30 (Released:2012-07-02)
参考文献数
21

The result of the survey of the research material becomes it the plasterer in the future.The content of the plasterer construction of the Meiji era period is considered.It makes comparative study of the Meiji era period and the plasterer finish of the present age.The plasterer term of the Meiji era period is converted.
著者
鈴木 光喜 須藤 孝久
出版者
日本雑草学会
雑誌
雑草研究 (ISSN:0372798X)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.105-109, 1975-11-25
被引用文献数
6

発生予測の基礎資料を得るため,代かき時期を想定して4月20日から8月2日まで8回にわたって12科19種の雑草種子を播種し,温度と発生との関係を検討した。(1)各播種期を通して,出葉始めまでの日数は,畑地埋蔵種子および畑地埋蔵後湛水地中埋蔵種子が最も短く,戸外風乾貯蔵種子が最も長かった。したがって,温度と発生との関係の検討は,畑地埋蔵種子を対象にして行なった。(2).出芽始期はミズハコベなどの3草種が最も早く,平均気温で8℃,平均水温で13℃であった。一方,コナギ,アセトウガラシは最も遅く,同じく,それぞれ15〜16℃,19℃であり,他の草種は両者の中間に位した。(3)播種から出葉始めまでの積算気温,積算水温は,低温期の播種では高い値を示したが,ある時期以後では各雑草ともほぼ一定の値に達した。各草種の積算温度値の高低は出葉始期の早晩と逆の比例関係を示した。(4)播種から出葉始めまでの日数(y)と,その間の平均気温(x_1)および平均水温(x_2)との間に,y=ax^bの曲線回帰式が,各草種で得られた。(5)単子葉類7草種の生育初期における出葉速度は規則性をもち,草種ごとにほぼ一定の出葉間隔のあることが分かった。
著者
鈴木 光雄
出版者
THE ACADEMY OF CLINICAL DENTISTRY
雑誌
日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 (ISSN:13468111)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.345-350, 2004

咬合を理解するうえで重要なことは, 生命の進化の過程や人類の二足歩行を考えることである.なぜなら, 不正咬合や顎関節症という概念は, おそらく人にのみ存在し, 他の動物には無縁であるからである.この論文の趣旨は, 人類の発生から二足歩行, 脳の発育, ストレスマネージメント, 下顎の偏位からくる全身の歪みなどを解説することにある.さらに後半では, 日本人のルーツを考えることによって不正咬合や骨格パターンを考え, 咬合治療のあり方を再確認することにある.これにより, 機械論的なナソロジーからはじめて, 人類学, そして人の発育と適応を考慮した生理学的なナソロジーに変貌していくと考える.
著者
堀田 美保 塩﨑 麻里子 鈴木 光佑 加治 増夫
出版者
近畿大学総合社会学部
雑誌
近畿大学総合社会学部紀要 = Applied sociology research review Kinki University (ISSN:21866260)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.1-12, 2013-09

[Abstract] Each of the second year students in our department participated in a workshop or attended a lecture on human rights. A survey was conducted to the students to measure the changes in their views and images of human rights before and after attending the lecture or workshop. The results revealed that, compared to the students who participated lectures, those who participated in workshops became to have more positive images about human rights, and they become to feel more involved in human rights. However, the effectiveness of the workshops varied depending on the themes, examples, and exercises contained. These results suggested what elements are required for effective human rights education.著者専攻(堀田): 社会心理学, 著者専攻(塩崎): 家族心理学, 塩﨑, 麻里子, 著者専攻(鈴木):文化人類学・政治生態学, 著者専攻(加治):熱・エネルギー工学
著者
鎌田 彩子 大日方 薫 鈴木 光幸 春名 英典 木下 恵司 清水 俊明
出版者
順天堂医学会
雑誌
順天堂医学 (ISSN:00226769)
巻号頁・発行日
vol.58, no.3, pp.256-260, 2012-06-30 (Released:2014-11-11)
参考文献数
20

症例 (13歳4ヵ月女児) は1歳頃より偏食傾向と体重減少がみられ, 1歳11ヵ月時に大球性正色素性貧血, 骨髄での巨赤芽球性変化, 血清ビタミンB12の低下を認めビタミンB12欠乏性巨赤芽球性貧血と診断された. ビタミンB12投与後貧血は改善し, 摂食状態や身体発育も正常化した. しかし補充を中止するとビタミンB12値は漸減した. 低ビタミンB12血症の原因として摂取不足のみならず, 吸収障害の関与も考えられた.