著者
八巻 慶汰 室井 智博 鈴木 智也 加藤 雅貴 佐藤 荘志
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会研究発表会要旨集 水文・水資源学会2016年度研究発表会
巻号頁・発行日
pp.138, 2016 (Released:2016-12-01)

海水で生きる硬骨魚類は、浸透圧の差から水分の吸収と塩類の排出とを常に行っている。この調節には多くのエネルギーを使っており、それは浸透圧ストレスとなっていると考えられる。好適環境水(塩分濃度が海水の約4分の1程度に調整された人工水)で飼育された魚の成長が早くなるのは、この浸透圧調整に使用されるエネルギーが必要なくなる分、成長に回されるためではないかと考えられている。しかし、実際に生理的観点からの研究はまだ行われていなかった。そこで私たちは、好適環境水飼育下での魚の生理学的な変化を研究し、魚の体内で何が起きているのかを明らかにすることを目的とした。結果として、好適環境水飼育下では浸透圧調節に対してのエネルギー消費量が大きく減少し、魚の受けるストレスも減少していることが明らかとなった。また、浸透圧調節を行う塩類細胞の開口部も閉じており、調節を行っていないことも証明できた。
著者
白石 友紀 豊田 和弘 鈴木 智子 目黒 あかね 長谷川 幸子 西村 富生 久能 均
出版者
岡山大学農学部
雑誌
岡山大学農学部学術報告 (ISSN:04740254)
巻号頁・発行日
vol.99, no.1, pp.27-34, 2010-02-01

In this report, an effect of FFC-ceramic (FFC-Japan Co. Ltd., Tsu) water on the process of infection by a pea fungal pathogen, Mycosphaerella pinodes was investigated. Energy dispersive X-ray analysis showed that both of the FFC-ceramic water and a common ceramic water contained mainly Ca and S elements, of which the relative atomic percentages were 53~56% and 44~45%, respectively. Lesion formation by pycnospores of M. pinodes on pea leaves was inhibited severely by the application with both ceramic waters at the 1/2~1/6 concentration of saturated solution. Cytological observation under microscope showed that germination, germ-tube elongation and penetration were severely inhibited by these ceramic waters. However, such inhibitory effect of FFC-ceramic water was superior to that of the common ceramic water. On ethanol-killed pea epidermal tissues, both FFC-ceramic water and the common ceramic water blocked the germination, germ-tube elongation and penetration by the pathogen, indicatingthe direct effect of both ceramic waters on the fungus. In this case, the inhibiting effect of FFC ceramic water was more intensive than the common ceramic water. CaSO(4) at a 1/2~1/4 concentration of saturated solution blocked penetration by the fungus on the killed epidermis of onion bulb but scarcely affected germination and germ-tube elongation. Based on these results, we discussed the role of FFC-ceramic water in disease tolerance of plants and its availability for cultivation.本研究は,FFCセラミックス(TM)(株 エフフシージャパン)の植物病原菌の発病抑制効果について調べたものである.FFCセラミック水は原液の1/2~1/6の濃度でエンドウ褐紋病菌の発病を顕著に抑制した.この原因を調べたところ,FFCセラミック水は,病原菌の発芽,発芽管伸長,侵入(貫入)を顕著に阻害することが判明した.FFCセラミック水中にはCa並びにS,O元素が多量に存在し,SEM観察の結果と合わせると,CaSO(4)が多量に含まれることが示唆された.そこで,CaSO(4)飽和液の1/2~1/4濃度で,病原菌に対する作用を調べた結果,発芽あるいは発芽管伸長はほとんど阻害されず,低率ながら侵入も観察された.これらの結果を総合して,FFCセラミック水やCaSO4の栽培場面での応用を考察した.
著者
谷川 郁太 石井 貴大 鈴木 智明 渡辺 晴美
雑誌
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)
巻号頁・発行日
vol.2012, no.5, pp.1-7, 2012-11-28

近年,組込み Windows 向けのシステムを開発においても C# が利用されるケースが増えてきている. C# の統合開発環境では, Form や UserControl にイベントハンドラを追加していくうちに,類似したイベントハンドラが多くできてしまう問題がある.本論文では,上記問題を解決するための類似したイベントハンドラ統合手法を提案する.また,募金箱と Twitter との連動システム 「ぶたツイ」 に適用し,その効果を評価する.Recently we have come to use C# for developing embedded systems. In developing system by using "Form" or "UserControl" on IDE, we often create many similar event handlers which cause the problem of becoming redundancy. For the sake of overcoming this problem, the paper proposes a refactoring technique for C# event handlers. To evaluate the technique, we will apply to ButaTwi, a cooperating system with collection box and Twitter, that is, Cloud and Embedded Devices system.
著者
大森 桂 古泉 佳代 鈴木 智恵美 金子 佳代子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.59, no.4, pp.221-229, 2008 (Released:2010-07-29)
参考文献数
26
被引用文献数
1

Enhancing the physical activity level has become a significant issue for the Japanese to prevent lifestyle-related diseases. For developing a simple and valid method to assess daily energy expenditure, we measured the energy expended by several physical activities in 13 young Japanese adults using the portable expiration gas metabolic monitor. Each subject wore a heart rate monitor on the chest and three-dimensional accelerometers on the wrist, waist and ankle. The energy expenditure was correlated with the heart rate and with the acceleration at the wrist, waist and ankle. Energy expenditure showed higher correlation coefficients with the acceleration at the waist and ankle than at the wrist. A multiple regression analysis showed that the energy expenditure could be estimated from the accelerations at the wrist and waist, the heart rate, gender, height and weight. The results indicate that measuring both the body acceleration and heart rate was important for developing a simple and valid method to assess daily energy expenditure.
著者
須貝 太一 鈴木 智哉 南谷 靖史 能勢 泰祐
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌. A, 基礎・材料・共通部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A, A publication of Fundamentals and Materials Society (ISSN:03854205)
巻号頁・発行日
vol.131, no.5, pp.401-407, 2011-05-01
被引用文献数
3 1

In this study, we investigated a water treatment method spraying the droplets of wastewater into pulse discharge space. The water treatment was carried out by applying voltage with different pulse widths to determine the optimum pulse width, and the optimum pulse voltage determined on the basis of the results of the study was analyzed. The rise time of the voltages with pulse widths of 40, 60, and 80 ns was about 12, 19, and 32 ns, respectively, and the discharge current in the case of the faster rise time was higher. The number of streamer discharges is believed to increase with a decrease in the rise time. The energy efficiency in the case of the pulse width of 40 ns is higher than that in the case of the other pulse widths. This is because almost all of active species are generated by early streamer discharge, and longer discharging time by longer pulse width makes more ineffectual energy by thermal loss. These results show that the pulsed voltage of faster rise time and shorter pulse width is optimum for the treatment.
著者
鈴木 智大 川口 卓巳 天野 裕子 小林 夕香 森田 達也 長井 薫 新井 信隆 河岸 洋和
出版者
天然有機化合物討論会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
no.48, pp.325-330, 2006-09-15

In autumn, 2004, 55 people got poisoned by eating an edible wild mushroom, Pleurocybella porrigens (Sugihiratake in Japanese) and 17 people among them died of acute encephalopathy. We found that mice died by injection of the wter-soluble extracts of the mushroom. We tried the isolation of the toxic principle(s) from the extracts. As a result, a lectin (PPL) and a glycoprotein were purified from the mushroom. PPL is a tetramer of identical subunits without S-S linkage. The lectin specifically bound N-acetylgalactosamine among monosacchrides tested. This lectin showed lethal toxicity against rats. In addition, a glycoprotein was isolated as a lethal toxin against mice and rats. The relation between these substances and acute encephalopathy is now being elucidated.
著者
任 之家 堀田 良和 鈴木 智 野波 健蔵 安田 憲太 平林 大輔 古屋 光啓
出版者
自動制御連合講演会
雑誌
自動制御連合講演会講演論文集 第50回自動制御連合講演会
巻号頁・発行日
pp.92, 2007 (Released:2008-12-11)

QTWは科学観測等での利用を目的として開発中の無人航空機で、プロペラ付翼のティルト角を変更することにより、ヘリコプタモードからエアプレンモードへと連続的に飛行することが可能である。ヘリコプタモードの姿勢ダイナミクスをシステム同定手法により分析し、LQIコントローラを設計した。また、任意のティルト角でのマニュアル飛行を可能にする装置(PFCS)と自律制御器を組み合わせ、オペレータ支援用自律制御システムを設計し、有効性を検討した。
著者
森 偉明 鈴木 智 安野 貴之 堀越 力
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.78, no.3, pp.409-419, 1995-03-25
被引用文献数
8

3次元物体を認識する際,階層的にマッチングしていくのが最も効率的である.従来,詳細な3次元構造を抽出した後,わざわざそれを粗くすることによって階層的な構造を作ることがよく行われている.しかし,最初に詳細な3次元構造を得るのは非常に困難であり,かつ大量な計算が必要であるため,このようなアプローチは極めて非効率である.本論文では,まず,直接に粗い3次元構造から順次に多重スケール3次元構造を抽出できる手法を提案する.物体が存在する空間を最初に粗いボクセルに分割し,カメラのレンズ中心と画像上の特徴点を結んだ逆投影線の通るボクセルに対してある値を加算するという3Dボーティングを行う.加算値の高いボクセルは実際に3次元特徴点が存在する領域として抽出する.更に,3次元特徴点が存在するボクセルを再分割し,3Dボーティングを行うことを繰り返すことによって,効率的に粗いボクセルから細かいボクセルまでの物体の階層的な構造を抽出できる.次に,本論文では,画像上の特徴点の位置ずれとカメラレンズ中心の位置ずれによる3Dボーティングへの影響を解析する.そして,これらの誤差の影響を抑えるために,3Dボーティング後のボクセル空間に対して◸^2Gフィルタを掛けることが有効であることを示す.提案した手法を実画像に適用した結果では,複雑なシーンの6枚の画像から正確に階層的な3次元構造を抽出できた.
著者
鈴木 智裕 国方 淳 佐藤 宏司 浅沼 博
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
年次大会講演論文集 : JSME annual meeting
巻号頁・発行日
vol.2010, no.6, pp.333-334, 2010-09-04

This paper presents characterization of output power of the metal-core piezoelectric ceramic (PZT) fiber/aluminum composite. As the piezofiber is very fragile, the interphase forming/bonding (IF/B) method proposed by Asanuma was used for embedding it in an aluminum matrix without its fracture. In this study, output power characterization of the piezo-composite specimen was done by an oscillation test, and it was found that 1) the output power generated from the specimen increases with increasing the square of its strain, and 2) the output power increases in proportion to its oscillation frequency.
著者
鈴木 智 野波 健蔵 酒井 悟
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.72, no.721, pp.2795-2802, 2006-09-25
被引用文献数
2

In this paper, we design a trajectory following controller by using model following based sliding mode control for small-scale unmanned helicopter. Firstly, we derive reference model that shows an ideal response. This reference model follows continuous trajectory like a circular trajectory without delay. Secondly, we design the model following based sliding mode controller that makes the response of real system follow the response of reference model. Lastly, we show the validity of the controller by the simulation and experiment.
著者
立平 良三 瀬古 弘 鈴木 智広
出版者
社団法人日本気象学会
雑誌
天気 (ISSN:05460921)
巻号頁・発行日
vol.45, no.8, pp.633-642, 1998-08-31
参考文献数
9
被引用文献数
2

単一ドップラーレーダーのデータから風の場を推定するには, 解析領域内で風が一様とか線形といった仮定が必要である.台風に適した仮定としてはまず軸対称風系が考えられる.この場合は, 台風中心の周りの同心円上で風の流入角が一定となる.本論文ではさらに現実に近付けて「解析領域内で流入角はある曲線にそって一定」と仮定し, 同心円上では流入角が変化しうるようにした.この曲線は円弧で近似できるものとし, その曲率を求める手法をモデル風系を用いたシミュレーションによって導いた.モデル風系としてはランキン渦(最大風速50ms^-1)を基本とし, 流入角が台風中心の周りを波数3で最大±30°正弦関数的に変化するものを用いた.中心から65km離れたドップラーレーダーでモデル風系を観測した時の動径速度分布にこの手法を適用し, 風を推定したときの誤差ベクトルの大きさは, 絶対値の平均で約8ms^-1であった.一様風を仮定した場合の誤差は約41ms^-1であったから, 大幅な改善が達成されている.